2 :風名し お前天才か?
20/11/22 01:51 ID:81dCfl/r0.net
5 :風名し せやろ
20/11/22 01:51 ID:h316ysz00.net
6 :風名し そうだよ
20/11/22 01:52 ID:r9IAGMmU0.net
7 :風名し 例えばドラッグストアとかスーパーとか
20/11/22 01:52 ID:h316ysz00.net
8 :風名し 天才やん
20/11/22 01:52 ID:7UjSmuI90.net
4 :風名し いきすて見ろよ
20/11/22 01:51 ID:iLLImmyeM.net
10 :風名し amazonとか買えばド安定なんじゃねぇの?
20/11/22 01:52 ID:h316ysz00.net
11 :風名し 始めるわ
20/11/22 01:53 ID:h316ysz00.net
12 :風名し 素人が知りもしないバイオとかに手出すよりも自分の生活に紐付いた株かったほがいいって有名な投資家がいってたね
20/11/22 01:53 ID:Bn6TJDpZ0.net
15 :風名し >>12
せやろ!
馴染みのない企業の株とか予想できないやんな
20/11/22 01:54 ID:h316ysz00.net
13 :風名し 儲かったらまたスレ建てる
20/11/22 01:53 ID:h316ysz00.net
16 :風名し 上場してたらいいね
20/11/22 01:54 ID:CzMUeZp40.net
17 :風名し ワイ去年に会社起こしたんやけど株買ってくれへんか?ちなベンチャー
20/11/22 01:55 ID:y76ge6480.net
21 :風名し 上がるまで持っとればええだけやん
20/11/22 01:56 ID:oADgkeoU0.net
23 :風名し そもそも株ってなんや
株券買って価値が上がったら売ればええんか?
20/11/22 01:57 ID:ls3ColHa0.net
30 :風名し >>23
株買ってその株価が上がったときに売ればいいらしい
20/11/22 01:58 ID:h316ysz00.net
31 :風名し >>23
売らなくてもええで
価値が上がるってことは配当が上がるってことや
20/11/22 01:58 ID:ocLkj9iwa.net
24 :風名し 上場とかよくわからん
20/11/22 01:57 ID:h316ysz00.net
27 :風名し 実際コロナ禍で始めるとこの錯覚起こすんだよな
2,3ヶ月待てばアホみたいに上がる
20/11/22 01:57 ID:zEwCZjZo0.net
32 :風名し 何買うかよりもどこで買うかが分からん
20/11/22 01:58 ID:fn5WQm+e0.net
33 :風名し 結局テクニカルが最強だし楽
20/11/22 01:58 ID:I37XdJbH0.net
37 :風名し 好きな企業に支援のつもりで買ったら儲かることあるやろ
20/11/22 01:58 ID:h316ysz00.net
41 :風名し わいはドラッグストアよく行くからスギ薬局とかウェルシアの株買うわ
最初に
20/11/22 02:00 ID:h316ysz00.net
43 :風名し 金持ちが投資で資産運用する理由がわかる
簡単やんけ
これから3年、史上空前のデジタルバブルで資産をつくりなさい 菅デジタル庁が日本をバージョンアップ!
20/11/22 02:00 ID:h316ysz00.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605977446/」
10年20年この金が無くても生活大丈夫っていう余裕さえあれば大体プラスになる
上がり下がりに一喜一憂するような小心者はメンタルやられるから止めた方が吉