1 :風名し
ホントなん?
20/10/23 07:27 ID:2fQ4850dM.net
エンブレ多様民ワイ、納得
意味わからんとこでカーブするやつしんで
Pでうまい具合ブレーキしてるで
>>7
歯車破壊王おるやん
エンブレやな
2速3速多様しとる
そらサイドブレーキよ
飯塚は運転が上手かった…?
結局アクセルワークしだいだよね
わいはこのやり方で毎回追突しとる
ブレーキむやみに踏むとブレーキパッドとディスク減るしな
踏まない方ええやろ
>>42
今どき回生ブレーキやからパッドなんて減らんわ、むしろ積極的にブレーキ踏んでエネルギー回収すべきやろ
>>87
痴呆じゃん
回生のいみわかってなさそう
ブレーキ踏んだら熱エネルギーで捨ててるだけ
>>106
プリウスはある程度までのブレーキやと回生ブレーキで電力稼いで踏み込むと物理ブレーキ働く機構になってたと思う
他の車がどんなんか知らんけど
昔車揺れないようスーッと止まるようブレーキ踏んでたら
無事故無違反の親にグッと踏め!って怒られたわ
>>43
停止する直前にゆるめればええ
>>43
自分がいつも運転してる時よりスピード落ちるのが遅かったからビビっただけやでそれ
自分より緩く踏む人とか遅く踏む人の運転に乗るとわかる
ノートePowerのワインペダルで楽勝やでえええええ
前の車煽るくせにブレーキカチカチ踏むやつって下手やんな
アクセルワークで前車のバンパーに優しくキス出来るくらいになってから煽れ
別にエンブレだけに限ったことやないが、下手な奴はアクセルワークが下手や
>>79
サグで踏みましできずに渋滞の頭になるやつとかな
エンジンブレーキかけると燃費って上がるの下がるの?
めっちゃエンジン回ってるように感じるから一見燃費悪化してるように見えるけど…
>>110
今時の車はエンブレ中は燃料噴射してないで
>>110
エンジンへの燃料噴射が止まるから
省燃費性は向上するらしいで
>>110
ガス噴いてないから燃費いいよ。
>>110
燃料カット、ギアが下がって回転上がるからなんかエンジンぶんまわしてるように見える。
けど実際は運動エネルギーをエンジンのピストン圧縮する仕事で熱に変えて尻から出してるだけでガソリンを燃やしてるわけじゃない。
カーブでブレーキランプついたら格好悪いぜ
eパワーのノート乗ったら信号のはるか手前で止まっちゃって笑ったわ
よく車についてるエコの点数あれどうすれば100になるんや
ワイだいたい他の人が運転したときよりちょっと低いわ
>>189
発進加速はある程度踏んでさっさと巡航速度まで行け
んで後はひたすらアクセル一定
無駄に踏んだり抜いたりはバカのすること
>>189
ワイは88点がデフォルトやわ
赤で急ぐ必要なんか全くねえんだから
おとなしくコロコロ行けや
この間ながらスマホの急発進急ブレーキのgaugeの後ろについてしまって最悪やったわ
軽とかトラックについてるODとDモードの違いが分からん
坂登るのはODで下るのはDでええんか
自分のこと運転上手いって思ってるやつでほんまに上手いやつガチでおらんからなぁ
年1回必ず車ぶつける俺からしたら全員運転うまい
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603405642/」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
車線変更に指示器出してない奴いるよな 一番下手だしなんなら違反