1 :VIP
田舎では車必須←これを論破する生き方だぜ
20/11/08 21:52 ID:iz92EgfH0.net
出雲大社か
>>2
一度はおいで
インターネットあるんだ
>>3
ここはひどいインターネットですね
しじみがスレ立て
>>5
宍道湖のはアサリ並に大きいから
>>12
んなわけあるか
島根、松江に40年住み続けてる俺を騙せると思うなよ
>>81
いや大きいのは大きいて
高いけど最高級の大きいやつを贈るとまず外さない
>>105
いや、前述では宍道湖の蜆はアサリ並みって誤解産むやん、全部がそんなでかくないしむしろそんなデカい蜆はあるかもしれんが蜆漁師の知り合いがいる俺でもまずお目にがかかれない
宍道湖と周りの河川は普通にヤマト蜆と朝鮮蜆の混合だし
寧ろデカくても泥臭くて好まれないよ
>>111
宍道湖のしじみは大きいのが少ないよ
漁の時期を厳しく規制してる出雲の神西湖やさしみ川のしじみは巨大でメチャクチャウマイぞ
>>111
そうかー
ワシはこっちきてしじみのサイズに驚いたんだけどなあ
>>120
これはいい情報
地の名産はたくさん知りたい
鳥取のパチモン
実在するところを見た者がいない幻の県
>>9
うちらは保守
バードさんはサウスポーだな
最寄り駅までの距離もしくは徒歩での時間
最寄りスーパーまでの距離もしくは徒歩での時間
最寄りコンビニまでの距離もしくは徒歩での時間
は?
>>14
どれも5分以内だね
みしまや、乃木駅、ローソンや
>>19
いけるやん!
>>30
でしょ?
車あったら便利だけど特に困りもしない感じの生活
無職引篭りは車いらんわな
>>15
島根に飛ばされた大手企業リーマンだぞ
松江周辺なら車無しでも生活できそう
>>16
その通り
バスと自転車とレンタカーで十分
仕事はなにやってんの?
職場近いとか在宅ワークならいけそうだけど
>>21
山陰地方の業務管理
事務職だね
今は週4でテレワーク
俺は山口で車無し生活してたぞ
>>25
おー、ええな
車は金勘定したらとても持てないよね
趣味で乗るのはいいと思う
足立美術館の年間パスポートとか持ってそう
>>27
なんでわかった?www
パスではないけどいつでとタダ券くれるおっちゃんがいる
由志園は自腹でパス買ってるぞ
先週生まれて初めて島根行ってきたけどいいトコだったぞ
マジでなんもなくてホントいいトコだった
>>29
それはよかった
ワシは転勤でやってきた組だけど永住したいくらい気に入った
ちゃんとした風俗がない
家電量販店がない
美味いつけ麺屋がない
>>32
風俗はどうでもいいけどね
家電屋はヤマダか100満ボルトだね
まあネットでこと足りるし
ラーメン屋はその通り、不毛地帯だね、仕方ないわ
>>46
ラーメン屋はまあまあ在るじゃん
つけ麺無いけど代わりに割子ソバがあるし
>>46
をっちゃんらーめん
頑固一徹塩
神楽
美香蘭
>>74
そば屋はあるね
ラーメンは数はあるけどインスパイアとか家系とかガツンとしたのがないなあって
>>93
頑固一徹塩いいね
ワシがいくところはラーメン長さんに改名したw
津和野はいい
>>35
いいところだよね
一度行って安野光雅のファンになったわ
>>47
おお!算私語録は買ってよかったわめっちゃ面白かった
>>51
いいよね
最近は旅の絵本眺めてるだけでも楽しい
松江は駅周辺は栄えてんだけどちょっと離れたら急に田舎になるって印象がある
>>37
後半は正解
前半はハズレ、松江駅周辺も栄えていません
夜7時には人がいませんもん
結局必要なときはレンタカーに頼ってンじゃねーか
ルール違反で失格だ
>>38
厳しすぎるだろ
そんなもん都会人かて同じやんけ
車借りるのは月に1回くらいだから許して
それなりの田舎はマジで住みやすいからな
>>41
ホントそう思う
ただ松江はそれなりを通り越した田舎だと思う
人口20万しかおらんし
因幡の白兎だっけ
あの辺観光で行ったわ
いいところだよな
>>42
因幡国は鳥取の印象だね
といっても出典の古事記は島根の話だらけ
松江の美術館に兎の像がたくさんあるから見てほしい
松江駅周辺なら行けるだろうけど、少し外れたら無理だろ
本家の周辺でバス探したけど、最終が8時くらいだったしバス停から2キロは歩く
>>43
乃木だけどなんとかなってる
たしかに歩くときは歩くけど慣れたもんよ
>>59
地域を知るのに樹なつみの「」という漫画をおすすめする
いつまでいるのか知らなけど、俺だったら車か、危ないけど原2買うな
その土地を去ったら二度と行けないからね
>>69
読んでみるわ
確かにこの地を知るのには効果的な足がいるというのはあるね
レンタカー意外考えてなかったけど思考を止めるのはもったいなかったと反省
ゴビウスとフォーゲルパークと宍道湖しじみ館に行ってみたい
>>45
ゴビウスは楽しい
フォーゲルパークは静岡の花鳥園と変わらないのそこまでは推せない
しじみ館や歴史館、風土記の丘、田和山遺跡あたりはおすすめ
>>62
なるほど
松江〜出雲あたりは見どころが多いな
>>80
うん、ぜひ観光にきてください
できれば3泊くらいで
なんか島根じゃラーメン屋は定着しにくいって話を聞いたことがある
理由は忘れた
>>48
それ気になる
ホントね、美味いラーメン屋がないんだよね
チェーン店も出てこないし
出雲蕎麦が強すぎるのかな
必要な時だけレンタカー使う生活はコスパ良いいよな
>>52
そうなんだよね
税金ほか維持費が高すぎるからね
友人に誘われててまりってとこで食ったチャンポンが旨かった記憶
テレ朝もテレ東も映らないんだよな
一畑バスとチャリがあれば十分
>>61
一畑グループにはお世話になってるなあ
チャリもよく乗るから健康的な生活だね
うちのかーちゃんが島根に旅行に行ってしまねっこふりかけとか言うの買ってた
>>71
あのキャラ可愛いじゃろ
会社で使ってるコップ、しまねっこだわ
雪降らない田舎ならバイクで充分だろ 百姓かドカ雪が軽トラを持ち出す
>>91
雪は降るよ、風も強い
バイクは親との約束で乗らないことにしてる
本当は欲しい
島根南部は奥出雲町の蕎麦が最高にウマイ
出雲横田駅辺りな
あと仁多牛と仁多米
この2つで作った牛肉弁当が木次線の「オロチ号」で食えたりする
楽しそうでなにより
>>86
ありがとう
あと何年いられるかわからないからこの生活を楽しむしかない
本音では都会で暮らしたいんだぞ
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1604839945/」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。