1 :VIP
小さい飲食小売は潰れそう
個人も住宅ローンこのままじゃ払えなくなるっていう相談が増えてるらしい
しばらくは耐えられそうな体力のある会社ですら資金調達をしてキャッシュ厚くする動きが見られてる
世界中どこも同じようなもんだろうけどヤバいよヤバいよ
2020/04/11(土) 06:42:36 ID:5zk9qr2L0.net
小さい飲食小売は潰れそう
個人も住宅ローンこのままじゃ払えなくなるっていう相談が増えてるらしい
しばらくは耐えられそうな体力のある会社ですら資金調達をしてキャッシュ厚くする動きが見られてる
世界中どこも同じようなもんだろうけどヤバいよヤバいよ
安倍ちゃんが貸してくれんだろ?
>>2
勝手に民間も無担保無利子で貸すみたいなこと会見で言ってたせいで問い合わせヤバい
まずどこから潰れそう?
>>6
飲食
チェーン系とか超人気店とかは別にして普通の個人店は夏頃が限界なんじゃないかな
世界恐慌を肌で誰よりも感じられてんな
死ぬまで語れるよ
>>9
それはある
貴重な体験をさせて貰ってるなと
バンバン破産していくだろうな
ローン一旦払わなくていいとかなればいいのに
>>12
実際猶予する必要はあると思う
ローンの種類にもよるけど大体3,4ヶ月でアウトだから
それか貸出条件の緩和に柔軟に応じるとかね
賃貸契約の解約ラッシュだけどごっつやばい
銀行自身は貸し倒れでやばいのでは
要請出てんだから無利子貸付にちゃんと応じろよ
>>20
応じるとは思うけど銀行って本当おかみの言いなりだよね
なんで民間なのにそんなことしなきゃいけないんだよって思うわ
俺も銀行員だけどヤバいわ
保証協会利用依頼とか無担保無利子がーとか問い合わせ多すぎて死んでる
>>21
とりあえずボロい先は公庫でどうぞって流してる
やられたらやり返す!倍返しだ!!
>>24
現実は倍返しどころか貸した金すら返ってこず咽び泣く模様
住宅ローンと家賃がなくなれば大抵は最低限どうにかなる気がするな
>>29
まあでも個人がこんなに早く住宅ローン払えなくなるってのも問題かと個人的には思うけどね
貯金はどうしたのって
超低格付先がコロナを理由に追加借入しようとしてるの笑えるわ
ウチは外訪活動禁止なのにテレマで来店誘致して投信とかやってるけど同じ??
>>52
投信は部署があるから分からないけど普通にうろちょろしてるよ
よく日本はアメリカ化してヘッドハンティングが盛んになってる、そして管理職は管理職枠で雇い労働者は労働者枠で雇うようになってきてる
なんて話よく聞くだろ?でもそんなん都会の大企業の話なんだよ
貸し剥がししてるって聞いたけど…
>>58
うちはしてないし出来るだけ助けるように動いてるよ
ちょっと雨が降っただけで傘を取り上げる銀行屋が
こんな土砂降り時にカネを貸すわけねえわな
>>61
いや、貸してるよ
>>61
ばんばん貸してるよ
なぜなら国や自治体が湯水のように金出して保証してくれるから
銀行の引っ越しで空いた中古ビルを銀行から買い取った我が社優遇してくれる?
何であんな古いビルを社長が買ったのか不思議に思ってる
>>66
細かいことは分からんけど利益相反になるからきつそう
今って確か貸し渋りで金利高くなってるんだろ
知り合いが嘆いてたわ
審査ザルになると思うけど
不正に融資を受けるケースがかなり混じると思うんだが
>>104
この際やむを得ないってのが実情だと思う
緊急で対応しなきゃならんし資金使途も事業規模からみて明らかに不自然じゃなきゃ貸してる状況
>>107
ほんとこれ
上もその辺わかってるし基本的に稟議通る
叩かれてた内部留保も今後は推奨すらされる流れかね
給料上がんないし
インフレ率達成なんて更に遠のくな
ぶったけ、日本ではコロナ死よりも経済クラッシュの方が1万倍くらいやばいよね。
先手先手で政府が対応してくれるなら死人は減らせるかもしれないけど……アベベではなぁ……
俺のカードローン枠の拡充もできるかな?
こう考えるとやっぱり公務員最強だよな
銀行員 大失職
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1586554956/」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。