1 :名募。。
これ1枚にCD4枚入るってヤバすぎでしょ
しかもランダムアクセスに曲名も入力可能
19/11/30 05:46 0.net ID:?
MDLP
ソニーが開発した、ミニディスクの記録時間を2倍または4倍にする規格。音声圧縮方式を同社の「ATRAC3」に変更して実現しているため、従来のミニディスクをそのまま利用できる。記録時間が2倍になる「LP2モード」と、4倍になる「LP4モード」の2つのモードがある。
懐かしい
車用に重宝した
2倍まではまだそこそこだったがLPは正直聞けたもんじゃなかった
あれは完全にラジオ用だ
そんなに必要ない
MDは救出できないメディアとして今大変なことになってる
かつて売ってたPC接続できる機種なんてプレミア化してしまった
ラインで等倍録音するならその限りじゃないけど
MDは光磁気メディアな上にカートリッジ方式だからメディア自体の堅牢性は高いのに
読み取り側の寿命が尽きてしまったのでメディアが無事でもどうしようもできない
中古でMDLP対応じゃないやつ買っちゃって損した
MDはメディアが割高だったイメージ
部屋のコンポも車のオーディオも使えなくなったけどメディアが残ってる
最近レンタカー借りたら
MDプレーヤー取り付けてあって
たまげた
MDには大したもの録音してなかったが
DATがこわい
atrac3plusが優秀だったんだよな
コピーフリーにするのが遅すぎた
HI-MDは素晴らしい技術だったけど
生録したモノにもコピーガード掛けるクソ仕様のせいで消えた
守りすぎてPCと連携させるのが遅すぎて自滅した
MDデータの登場が遅すぎたな
CMがかっこよかった
アップルのiPodのページに比較画像として MD DISC 山積みにした写真載せてて
アメの品の無さを感じたもんだ
Hi-MD mode だと普通の100均のディスクでも3倍入って重宝した
queenはMDでとってたからそれ聴いてる
今となっては不便だけど
あの一枚一枚に音楽が入ってる感じが好き
宇多田がCMやってたRED HOTってやつを好んで使っていた
ちょっと高かったけど
MDはオークションで売れるぞ
未だに愛好家がいるんだな
良いものを持っててもうまく活かせない会社と
イマイチなものをハッタリだけでなんとかしちゃう会社
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/」「http://hayabusa3.2ch.sc」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。