1 :名募。。
やっぱりネットで買うべき?
19/07/17 09:41 0.net ID:?
家電量販店のネット通販で買った俺はどうなる
ヨドバカドットコム
家電量販店で買った方が保証はしっかりしてない?
家電量販店に行って
ネットの価格にして貰らい
尚且つ設置費や搬入費用を
無償にしてもらうのがベスト
ネットは交渉の余地が無いのが欠点
>>6
価格コムの最安値見せたらそんなの無理と一蹴される
今って買い時なの?
関西は値引き当たり前だからな
値札あるのに「これいくらになる?」って店員に話しかけるとこからスタート
修理するくらいなら買い替えたほうが安い時代だから近所で買う安心とか無いんだよな。
中国メーカーの方が対応早かったりして田舎なのに故障して一週間で無料で新品交換してくれたわ
特に大型家電を買う時は店にしろ
ネットだと設置費のオプションを
馬鹿正直に選ばないと設置当日に
設置出来ないとかのトラブルになる
かもって不安になる
でも実際は設置場所2階とかダンボール箱
回収とかは店で交渉すれば大体無料
最近たわむれに量販店行ったら意外と価格面で健闘してて心を入れ替えたのかな?って思った
アマゾンがネット通販で天下を取ってガンガン値上げして回収期に入っただけかもしれんが
設置なんて箱から出して置いて線差してチャンネル合わせるだけだろ?
箱のごみ処理が面倒くさいだけで
>>23
自分でやれる時間と技術があるなら
ネットで注文して自分でやればいいんだよ
俺は同じ価格で業者にやっもらうけど
店舗で展示品を安く買うのがいいよ
交渉しだいで値段が変わるってのがクソすぎる
>>30
サービスが変わるんやで
商品価格は基本変わらない
だからサービスの必要無い
家電はネット最安値で買えばいい
>>32
いや、値段変わるじゃん
安くなるじゃん
わしはおじいさんだけど全部アマゾンで買うことにしてる
日本に税金落としてないってのがなんとなくカッコイイからじゃ
ジョーシンで買ってる
ジョーシンウェブのほうが安かったらそっちで買う
まあメーカー直送になってるけどな今は
ネット業者なんて在庫自体持ってない
それを置く実体のあるスペースも無いんだろし
ヨドバシドットコムはカード支払いでも
ポイント満額付くからネットで買う
コジマのネット通販で価格を見て近くの店舗で価格を見たら店舗の方が驚くほど割高表示で驚いた
何故わざわざこちらから出向いてるのに高いのを買わされなければならないんだ
交渉してもコジマのネット通販価格以上の値下げはしてくれなかった
>>92
同じ値段で現物を確認出来たんなら
良かったんじゃね
>>92
自動車保険もネット申し込みのが安いし仕組みがあるんだろ
昔SONYのテレビでメーカー保証期間にパネル無償交換してもらったことある
14万の32型テレビでパネルの部品代5万円と書いてあった
レグザのリコール品番だったから
最近ほぼ新品に無償修理になった
自分でアンテナ線つけたりできるなら買えるが設定とかむずくて
できそうにないなら家電店はやってくれるぞ
ネットで一番安いところを調べて
そのサイトを店員に見せると
値段を同じにしてポイントを付けてくれるよ
少なくとも
ポイント大振る舞いは取れるよね
言うだけは言ってみるもの
家電が一番わかる
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1563324074/」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。