1 :VIP
ドラクエもFFもディズニーキャラのあれも
何もかもやったことない
でも興味がもうない
親が許せない
19/07/15 12:25 ID:9M/qq+vQ0.net
よかったね!
>>2
(´・ω・`)最悪だよ
いい親じゃん
>>4
(´・ω・`)どくおやだよ
自分は本読まないのに本を読め!とか
テレビで見たからこれは健康にいい!とか
医者からもらった薬だしきっと何にでも効く。飲め。(大人用)とか
頭が悪い奴が子供生んだらこうなるんだなーって典型例
(´・ω・`)そのせいで友達の輪に入れなかったなー
ゲーム機持ってないんだもん
俺大人になってもバリバリゲームやってるよ
>>6
(´・ω・`)今はゲームやってもただただ単調だなーとしか感じなくなったり、ゲームに、求めるものも変わってる
幼少期だから楽しめる物もある
今ポケモンのアニメみても何も楽しくない
いい事だよ
アニメやゲームにハマると現実見れなくなるから
ゲームやってない奴はスポーツやってたよな
>>11
(´・ω・`)無理やり野球やらされてた
そのせいで好きな女の子と遊ぶ約束も全部野球の練習しろって断らされたなぁ
たまにいるけどそういう奴って子供のころ家で何してたの?
>>14
(´・ω・`)親に反抗して家出してゲーセンでたむろしてたよ
金が無いからただ見てた
良い親じゃん
こういう話題で湧く「親のせいにするな厨」ってさぞかしいい親を持ったんだろうな
毒親を知らないからそんなことが言えるんだよ
ゲームしないだけで友達できないやつとかどっちにしても友達できないから安心していいよ
>>20
(´・ω・`)ゲームがやりたかったんだって
大人僕「ゲームたのちい!」
良かったね
神親だった
ドラクエのスマホゲーに大金ぶっこんでるやつ見るに、ゲームにハマらなくてよかったなと思う
(´・ω・`)未だにゲームの話しもついていけない
NHK以外テレビも見せてもらえなかったからテレビの話題もついてけない
>>28
バラエティをろくに見てなかったやつって話ししてもどこかズレてるんだよね
笑いのツボも違うし空気も読めない
>>34
(´・ω・`)そうなんだよ
別に優劣つけるつもりはないけど共通認識がない
>>34
あるあるだな
自分もほぼNHKで育ったけど話には全くついてこれないし空気も読めない
あんまり気にすることでもないとは思うけど
よかったじゃん
俺は抑圧された分、家を出てから娯楽に耽溺して今や独居ニートだわ
>>29
(´・ω・`)今自立してテレビもゲームもあるけどまるで興味ないわ
逆に野球やっててよかったってことない?
>>30
(´・ω・`)ガチでない まぁちょっとは運動できる
スポーツマン()の先輩は絶対とかいう白痴なバカ共も習慣を知っただけ
今はどんなことに興味があるの?
>>39
(´・ω・`)特にない
やる気ないけどなんとか生きてる
子供の頃ゲームしてなくても今のゲーム単調だと思うもんなの?
>>47
どちらかと言うとゲームに飽きた人の目線だよね
それゲームが原因じゃなくて
もっと酷いやつらは18過ぎて一日中ゲームやって
有名大学中退だろ
>>54
俺じゃん
親が放任主義だったのでやりたい放題ゲームしてて大学になってMMOにドはまりして
1日中家にこもってMMOしたら留年した
今でもソシャゲに給料ぶち込んで発狂を繰り返してる
ゲームってコンシューマー以外にもネトゲとかあるんだぞ
FPSとかなら最近バトロワ系にスポットライトが当たってるから蓄積があるけど
MMOの方に関してはサービスも終了しつつあって死んでるからな
後者で廃人だった奴は悲惨だろうな
人生で一度はオンゲ廃人になってみたいな
親世代のNHK信仰まじ害悪
サッカーしたり勉強したりアニメ見たりモンハンしたり忙しかった俺の友達は京大行ったわ
うちは楽しむのは全部駄目だったわ
高校時代一秒も遊んでない
やましいゲームの作り方
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1563161159/」
卑猥な単語や誹謗中傷、差別的な内容が含まれるコメントは修正・削除される場合がありますのでご了承くださいm(__)m
反動でゲーム廃人になる事も少なくないみたいだし、イッチみたいに無気力なだけマシか