1 :VIP
悩みすぎて震えてる
19/06/09 22:09 ID:OZqwfPshr.net
あり
値切れ
初ギターじゃないなら
ギブソンならいいと思うよ
か、フェンダー
あり
安いの買うと結局高いの欲しくなる
>>7
これ
やっなグレコだよねえ
買え
初ではない
買おうとしてるのはフェンダーのストラトアメプロ
50万くらいだな
光永がギターは高いの買えって言ってたし間違いない
演奏の幅を広げようとしているのならギターよりアンプを買うのが良いと思うのだが
>>19
いいやつ買っても練習環境的にヘッドフォン越しになっちゃう(´;ω;`)
>>24
それならUR22と組み合わせればいいのではないか?
アンプも接続できるしヘッドホンも接続できる
機材とかはこの人を参考にすればいいかもしれない
Steinberg スタインバーグ 2x2 USB2.0 24bit/192kHz オーディオインターフェース UR22mkII
https://youtu.be/Hn0I9qESPXU
自分が表現したい物に近づいていければそれが一番幸せだと思うし
20万の内容がギター本体を買うよりも充実すると思う
フェンジャパでおけ
好きなもの買って弾くのが一番すあわせ
ちなみに一本目もストラトなんだけどタイプ違う奴買うべきなの?
複数本持ってる人は同じ型のギター持ったりしない?
>>26
結局ストラトが頂点だと気づくからストラトで良いよ
アメビンクラスの20万買えば充分
生音の鳴りが漬け物石のレスポールと違うよ
違うタイプが必要なけりゃ同じ型で良いじゃろ
わし今まともに使えるの2本しかないけどどっちもSSHのストラトよ
高いギターの弾きやすさってなんなん
>>29
弾けば分かるよ
20万クラスになると極端に分かる
今より弾きやすい、表現しやすいと自分が思えれば
エフェクターだろうがギター本体だろうがなんだっていいんだよ
欲を言えばエフェクトで誤魔化さずに
ギターをうたわせられる様にする方が成長の近道だ
お前らって工ッッッ画像とギターの時だけ真面目にレスするよな
サンキューな
>>34
ギターとロックはそれだけ心動かす何かが有るんだよ
おまえは未だなにも分かって無いようだな
27歳で死んで俺はロックな人生だったなぁっていう妄想は誰しもがする筈だ
あるプロのギターボーカルの人のインタビューみたときは
数万くらいのつかってるって言ってた
そんなもんかって思ったよ
>>41
佐橋佳幸のメインが実売5万のfender japanだったとか
倉田冬樹のメインが定価8万のgrecoだったとか聞くと
値段なんてあまり意味ないんだろなとは思う
買って後悔するかはその後の自分次第
でもその20万円なんて長めで見れば微々たる数字
いけ買うんだ
でもプレイテックをメインで使うギタリストはいないだろう?
気に入ったギターで弾くのは大事
藤岡 幹大 ギタリストなら誰でも持ってる 脳内コード・ブック 覚醒法
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1560085742/」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
そうやって自分を追い込むのも趣味を続けるコツだぞ