以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51683901.htmlより取得しました。


2018年05月04日

コメント「ここの転調すき」 ワイ(転調ってなんや・・・?)

37コメント |2018年05月04日 18:00|楽器音楽・芸術Edit


1 :風吹けば名無し

みんな分かるんか?


18/05/03 18:28 ID:lRd0bpMo0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


6 :風吹けば名無し

一転攻勢のことやで


18/05/03 18:29 ID:zTXER6B20.net

7 :風吹けば名無し

いい気になりやがって


18/05/03 18:29 ID:lRd0bpMo0.net

10 :風吹けば名無し

アレだろ?アレ


18/05/03 18:29 ID:y8zMq3Jt0.net

11 :風吹けば名無し

分からんやろ


18/05/03 18:29 ID:lRd0bpMo0.net

14 :風吹けば名無し

流れが変わったんや


18/05/03 18:30 ID:meKRWxJEa.net

17 :風吹けば名無し

なんか大体分かるやんニュアンスで


18/05/03 18:31 ID:NMRKog8AM.net

24 :風吹けば名無し

ハ長調がイ短調になったってことやろ、なんか音楽でやったで


18/05/03 18:32 ID:sHrxFLze0.net

27 :風吹けば名無し

あれ全部適当やで


18/05/03 18:32 ID:8TZmbdJmd.net

43 :風吹けば名無し

Aimerの蝶々結びとかの事やろ?


18/05/03 18:34 ID:NMRKog8AM.net

54 :風吹けば名無し

そもそも調ってなんなんや


18/05/03 18:36 ID:lf+cQd/P0.net

141 :風吹けば名無し

>>54
簡単にいうと、ドレミファソラシドのドをどこから始めるかっちゅーことや


18/05/03 18:45 ID:agZkj4SX0.net

162 :風吹けば名無し

>>141
この表現めちゃめちゃ誤解を招くだろ


18/05/03 18:47 ID:e6tn6zJn0.net

57 :風吹けば名無し

ワア「ここの転調すき」敵「ここは転調じゃないぞ」


18/05/03 18:37 ID:oUCl6HKL0.net

87 :風吹けば名無し

>>57
これ全くわからん


18/05/03 18:39 ID:8AQ+ib+E0.net

124 :風吹けば名無し

>>87
多分曲終盤のサビでメロディは共通だけどベースラインが1番2番と変わってるパターンや


18/05/03 18:43 ID:TLxT62Lx0.net

165 :風吹けば名無し

>>124
思いつかんなぁ…
ワイは普通に半音上がるやつでこれ言われる


18/05/03 18:47 ID:8AQ+ib+E0.net

201 :風吹けば名無し

>>165
音が全体的に上がってるなら転調でいいと思うんやけどな
多分それは相手がこじらせてるのかもしれんな


18/05/03 18:50 ID:TLxT62Lx0.net

192 :風吹けば名無し

ピアノで想像すればわかりやすいんやけど
ドから始まる「ドレミファソラシド」の並びをメインにした曲がいわゆるハ長調や
そんでレから始まる「レミファ#ソラシド#レ」の並びをメインにした曲がニ長調
こんな感じでそれぞれ曲の基点になる音の並びは大体決まってるんやけど
曲の盛り上がりや雰囲気の変化を表現したい時にこの基点を別の音にずらすのが転調や


18/05/03 18:49 ID:TLxT62Lx0.net

209 :風吹けば名無し

>>192
分かりやすい
けど一つわからんのはハ長調やらニ長調のハ、二はどこからきてるんやってことや


18/05/03 18:51 ID:v9/iR+Y9M.net

213 :風吹けば名無し

>>192
調によって使う音が違うってことか?


18/05/03 18:51 ID:lf+cQd/P0.net

221 :風吹けば名無し

>>192
きみ辞書並みの頭脳やな


18/05/03 18:52 ID:jzonwHZY0.net

223 :風吹けば名無し

>>209
ドレミをイロハで呼んでるだけや


18/05/03 18:52 ID:LQ+5PxQo0.net

70 :風吹けば名無し

終わりなき旅がやたら転調するってなんJで聞いたから聴いてみろよ


18/05/03 18:38 ID:Yo3WPywNa.net

92 :風吹けば名無し

大塚愛とか多いイメージ


18/05/03 18:40 ID:mKNEnQgFd.net

93 :風吹けば名無し

流れ変わったな


18/05/03 18:40 ID:9tne7yoX0.net

99 :風吹けば名無し

分からなくても転調って言っとけば通ぶれるんやで


18/05/03 18:40 ID:mjzrUBeJr.net

133 :風吹けば名無し

クラプトンのレイラは転調でっか?


18/05/03 18:44 ID:Nz0DRERGM.net

140 :風吹けば名無し

>>133
転調やで
確かC#かなんかになるやろ


18/05/03 18:45 ID:5s68b6Kha.net


164 :風吹けば名無し

Tomorrow never knowsの大サビみたいな感じやろ?


18/05/03 18:47 ID:xciXwZ48r.net

179 :風吹けば名無し

極端なのはボレロのラストとかやろ


18/05/03 18:48 ID:0B9zEN1Qp.net

189 :風吹けば名無し

>>179
あれは借用やないか?


18/05/03 18:49 ID:4z9ZBs0H0.net

301 :風吹けば名無し

かえるの歌の
ドレミファミレドから
ミファソラソファミって転調なんか?


18/05/03 18:58 ID:oGGnGsPf0.net

329 :風吹けば名無し

>>301
せやで
厳密にいうとミファ#ソ#ラソ#ファ#ミやけどな


18/05/03 18:59 ID:T3+MQ98fd.net

350 :風吹けば名無し

>>329
かえるのうたエアプかよ
あそこはハ長調でミファソラソファミや


18/05/03 19:01 ID:h3JVh5Qm0.net

385 :風吹けば名無し

>>350
かえるのうたエアプとかいうパワーワード


18/05/03 19:04 ID:4z9ZBs0H0.net

389 :風吹けば名無し

>>385
ワロタ


18/05/03 19:04 ID:a94BH0vKp.net

220 :風吹けば名無し

粉雪のラスト転調しそうでしないところすき


18/05/03 18:52 ID:agZkj4SX0.net

238 :風吹けば名無し

>>220


18/05/03 18:53 ID:MQUVHZt4d.net

247 :風吹けば名無し

>>220
ああああああぁ!!のとこ?


18/05/03 18:54 ID:Nz0DRERGM.net

258 :風吹けば名無し

>>247
デンデンデンデン
↑デンデンデンデン
(おっくるか…)


18/05/03 18:55 ID:4z9ZBs0H0.net

236 :風吹けば名無し

てかどの音聞けばキーがわかるんや?


18/05/03 18:53 ID:jI71reSK0.net

264 :風吹けば名無し

>>236
楽器があると分かりやすいけど、例えばキーがCの場合はCの音、コードで終わると気持ちが良い。
ロックなんかは最後にギターでジャーン!って終わるやろ?あの音や


18/05/03 18:56 ID:bdDFUhtLd.net

255 :風吹けば名無し

転調はアイドルソングとかだと多用されるらしい


18/05/03 18:55 ID:H4KgcJ6QM.net

260 :風吹けば名無し

>>255
会いたかったなんかは典型例だな


18/05/03 18:55 ID:G2p6MDcfM.net

309 :風吹けば名無し

>>255
歌い手の音域が狭いから転調させて歌いやすくしてることはある
ヒャダインはおふざけ転調もあるがそっちが本当の理由やな


18/05/03 18:58 ID:ByaexyXAa.net

261 :風吹けば名無し

ミスチルの転調好き
なおカラオケでは苦しい模様


18/05/03 18:55 ID:H9XT6JL6r.net

472 :風吹けば名無し

転調がわかりやすい曲とかないんか


18/05/03 19:11 ID:y1UEj+bmd.net

493 :風吹けば名無し

>>472
ラストサビが高くなる曲


18/05/03 19:12 ID:yp6/kYd30.net

509 :風吹けば名無し

>>472
マリオで残り時間少なくなったときのBGM


18/05/03 19:13 ID:agZkj4SX0.net

529 :風吹けば名無し

>>509
ぐうわかりやすい


18/05/03 19:15 ID:y1UEj+bmd.net

906 :風吹けば名無し

>>509
え、あれは転調とはちゃうぞ
セカンダリーナやろ


18/05/03 19:57 ID:FLwA0k0n0.net

576 :風吹けば名無し

NHKで前やってた亀田音楽専門学校の「アゲアゲの転調学」っていう回見れば分かるで
見てた人多いんやない?

一応まとめてるやつはっとく
http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=1265


18/05/03 19:20 ID:ByaexyXAa.net

603 :風吹けば名無し

>>576
これ見るまでラスサビで半音上がるヤツが転調だと思っとったけど
他にも色々転調がある事を知ったわ


18/05/03 19:23 ID:cIpwQdona.net

586 :風吹けば名無し

この部分のメロディーはこのコードってどうやって分かるんや?


18/05/03 19:20 ID:yp6/kYd30.net

590 :風吹けば名無し

>>586
絶対音感


18/05/03 19:21 ID:6Ol1XP3H0.net

593 :風吹けば名無し

>>586
単純なもんなら聴けばわかる


18/05/03 19:22 ID:Wv8DigFxa.net

596 :風吹けば名無し

>>586
キーがわかったら少し絞れるけど、
あとは勘


18/05/03 19:22 ID:RUuR8Rr0a.net

599 :風吹けば名無し

>>586
調があってれば別に何を割り当てても自由やで
しっくり来るか来ないかが大事

特に前後のコードとの兼ね合いで


18/05/03 19:22 ID:TL6d/ZnX0.net

601 :風吹けば名無し

>>586
相対音感で十分や


18/05/03 19:22 ID:x40pXPjq0.net

658 :風吹けば名無し

コード進行分かる人は音楽聴きながら「またこの進行かよ」とか思ってるんか?


18/05/03 19:29 ID:fxG5vlGZ0.net

683 :風吹けば名無し

>>658
定番進行の力に頼りきってるだけの他に見るべきところの無い曲はくそやな〜と思いながら聞いてる


18/05/03 19:31 ID:Wv8DigFxa.net

702 :風吹けば名無し

>>658
この人(FM7とかAm7とかIV△)好きやなぁ〜っていうのはなんとなく分かる


18/05/03 19:33 ID:/Z8GN4A60.net

714 :風吹けば名無し

>>683
ノンダイアトニックコードがその曲の特徴みたいなもんだから、典型のみの進行だと聞きあきちゃうんだよね
ただノンダイアトニックだらけだと聞いててわかんなくなるから割合が大事だと思う


18/05/03 19:34 ID:3TE/xYmS0.net

719 :風吹けば名無し

>>658
backnumber、ゆず、コブクロあたり聴いてるといつものアレですねとなるな


18/05/03 19:35 ID:G2p6MDcfM.net

723 :風吹けば名無し

>>658
浜田省吾、奥田民生、さだまさしの悪口は許さない


18/05/03 19:35 ID:V6d946LW0.net

712 :風吹けば名無し

ド黄色
レ水色
ミ緑
フピンク
ソ橙
ラ赤
シ紺

ワイのイメージ


18/05/03 19:34 ID:B6o9PG/10.net

735 :風吹けば名無し

>>712
ソとレがわい逆やな


18/05/03 19:36 ID:4z9ZBs0H0.net

844 :風吹けば名無し

>>712
ド 白
レ 黄色
ミ 緑
ファ 黄緑
ソ オレンジ
ラ 赤
シ 青
やろ

ト短調の夕焼け感とイ長調の赤い絨毯感すごいわ


18/05/03 19:49 ID:NKlvKXlm0.net

818 :風吹けば名無し

やっぱ音楽は難しいな…まあでも芸術も多少理論を理解したほうが面白いかも知れんな


18/05/03 19:46 ID:zlfvfo2na.net

830 :風吹けば名無し

>>818
基本的なところは数学で公式覚えるのと一緒やで
長調のスケールはどういう風に進むとか

18/05/03 19:48 ID:3Kvce9Q+0.net


コメントする

 コメント一覧 (37)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 18:32
    • 考えるな、感じろ
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 18:46
    • ラスベガス転調ばかり
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 19:07
    • 着地する地面(終止形の和音)がかわったら転調。
      段落ごとに変えてつなぎ合わせることもある。
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 19:20
    • マイ レボリューション 渡辺美里
      これはわかるやろ
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 19:58
    • サザエさんのエンディングのアレは転調じゃないよね?
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 20:26
    • ドラゴンエネルギーな
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 20:38
    • 転調好きだってドヤ顔で言ってる奴めちゃくちゃ嫌いだわー
      簡単な理論も説明できねーんだろ?
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 20:44
    • どうせ転調と移調の違いもわかってねぇんだろ?
      俺は分からんけどな
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 20:52
    • ボヘミアン・ラプソディとかハピネスイズアウォームガンみたいな曲の事かと思ってたわ
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 21:09
    • たまに変調のことを転調と言ってるやつおるな
      これが、なかなか難しいねんな
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 21:17
    • 音楽の授業ちゃんと聞いてたん?
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 21:23
    • ※11
      音楽の授業なんてまじめに受けてたの?
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 21:29
    • マリオ最後のBGMは転調で合ってるだろ
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 21:30
    • 流れ変わったな
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 21:46
    • マイラバのHello, Againのサビの転調
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 21:47
    • ゴダイゴ ガンダーラ
      イントロ 歌い始め 曲の途中から音があれってなるけど、あまりに自然に歌える
      これは転調の良いお手本。
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 21:50
    • コードをCマイナーって言ったり調をハ短調って言ったり、単音をドって言ったりややこしすぎる
      「私は米が好き」を「私はriceがأنا أحب ذلك.」って言うよなもの。ド=ハ=Cなんだから読み方統一しろ。三言語も使うな。
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 21:53
    • 小学校の音楽の授業を無下にしてるからそうなるんやで。
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 22:08
    • 脈絡のない半音上げは違和感ありすぎて嫌い
      経過音あるならわかるけど
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 22:09
    • 17さんへ
      ブラスバンドでは音はドイツ読みです。
      アー.べー.ツェー.です。

      困ったことにE♭=ES エス B♭=べー B=(H)=ハー
      慣れればどってことありません。
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 22:09
    • ※17
      いや逆やねん
      分けて呼ばないといけないものを日本だけ全部ドレミで統一してるからややこしくなってるんだよ
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 22:10
    • ド=ハ=Cは厳密には違うぞ
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 22:26
    • 長調(メジャー)と短調(マイナー)を行ったり来たりすることじゃないの。
      よく知らんけど。
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 22:41
    • ユーミン ノーサイドあたりがわかりやすいと思う。
      中央フリーウエーになるとどう解釈したらいいかわからなくなる。
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 22:44
    • 小学校の音楽の時間に習わんの?
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 23:07
    • 聖剣伝説2の危機きいてみ
      転調多いからわかりやすいぞ
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 23:08
    • 小学校では転調は習わないんじゃないかな。
      ほとんど文部省唱歌だったと思うが。
      最近は知らん。
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 23:26
    • 別に理解する必要ないだろ
      三番とか最後のサビ部分でわぁー!って盛り上がる時が転調やろ?

      難しく考えすぎやで
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月04日 23:36
    • アタック?1の終わり
      メジャーに転調
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月05日 00:06
    • 子供の時、バビル2世のOPの「怪鳥ロプロス〜」の所でゾクゾクした。
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月05日 06:34
    • 山下達郎 土曜日の恋人
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月05日 06:59
    • ※17 Cはドじゃねーぞ
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月05日 17:45
    • ジャズのジャイアントステップスとか
      長三度で延々転調してすごいらしいけど
      なにが良いのかまったくわからん・・・
      ※23
      それはモーダルインターチェンジじゃね?
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月11日 04:16
    • 移調と転調を混同してないか
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年05月29日 23:22
    • *32
      Cはドでもあってるよw
      たぶんCと言ったらコードのことだと思ってるんだろうが
      単にCってだけじゃどちらとも言えない

      転調すると基本的に楽譜が変わるよ

    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年06月17日 13:27
    • 大瀧詠一 君は天然色
      イントロから歌に入るときドミナント経由で転調
      間奏で転調
      ここの転調好きはこんな転調ではないだろうか
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年08月02日 13:27
    • 早稲田グリーの歌う校歌、3題めに入るときに4度上がるのがかっこいい

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51683901.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14