以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51640067.htmlより取得しました。


2016年10月13日

マジで運動神経って生まれつきなんか?

49コメント |2016年10月13日 22:30|育児・教育Edit


1 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

卓球部なんだけどさ、明らかに不公平だと感じることがあるんだよ


16/10/11 12:03 ID:r1KhPTaL.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

ちな高校生
俺の学校の卓球部は、初心者ばっかりなんだけど、明らかに俺とそれ以外の奴らとの格差が開いてる


16/10/11 12:05 ID:r1KhPTaL.net

3 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

コミュ力とも関係ある気がする
コミュ障じゃなかったときは運動得意だったけどコミュ障になってから運動神経も悪くなった


16/10/11 12:07 ID:IuMiWBe3.net

4 :ハッピーターン ◆DMGPL/oAkNs5 @\(^o^)/

動体視力とかはしょうがないけど


16/10/11 12:07 ID:3kO0YBa1.net

5 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

野球やってて卓球はチンプンカンプンの人が入部して以来すごい上手くなって今は学校で一番上手い
いつもはサボっててやる時もすごい適当にやってる奴が俺よりも断然上手い
練習は他の人と全く同じことをやってる


16/10/11 12:09 ID:r1KhPTaL.net

9 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

俺は部員の中で一番一生懸命やってるつもりだし、>>5の奴みたいなのとは違って、練習量も部内では一番多い
(先生にも毎日コツコツやってて偉いねと褒められる)


16/10/11 12:13 ID:r1KhPTaL.net

12 :ハッピーターン ◆DMGPL/oAkNs5 @\(^o^)/

>>9もう戦陣変えてみるしかなくね?
自分にあってるのを探そう!


16/10/11 12:15 ID:3kO0YBa1.net

6 :ハッピーターン ◆DMGPL/oAkNs5 @\(^o^)/

まぁたしかに普通の体型の奴より昔運動できたちょいデブのボクがバスケとかフットサルした時にうまいのはもう身体能力の差としか言いようがない事もあるかも


16/10/11 12:09 ID:3kO0YBa1.net

8 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

同じ練習をしてたって強度、集中度、理解度などは個人差が出るんじゃね


16/10/11 12:12 ID:zCWwUKI9.net

13 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

なんでや、、、
サボる奴が多い土曜日もしっかり毎週来てちゃんとメニューにのっとって練習してるのに
なんでそれが報われないんだあああああ
なんでサボってる奴の方がうまいんだよ


16/10/11 12:15 ID:r1KhPTaL.net

14 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

そういう奴チームにいたな
ちな俺は野球部タイプやったわ


16/10/11 12:16 ID:uDDFNCj0.net

16 :ハッピーターン ◆DMGPL/oAkNs5 @\(^o^)/

仕方ないよそれがスポーツだもん(´・ω・`)


16/10/11 12:17 ID:3kO0YBa1.net

17 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

運動神経って神経はないぞ


16/10/11 12:17 ID:brYsYntM.net

18 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

正直俺は基本練習サボりまくってたからブロックとか超下手くそだしラリー続けんの下手だったけどパワーとスピードとドライブの決定力だけはあったから試合ではサーブとドライブだけで勝ってた


16/10/11 12:18 ID:uDDFNCj0.net

20 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

センスと運動神経は比例してるようでしないからな


16/10/11 12:20 ID:uDDFNCj0.net

22 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

幼少期にいろんな運動をすると運動神経よくなると聞いたことがある


16/10/11 12:20 ID:P31SHXfG.net

24 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

運動神経なんて頭脳だよ


16/10/11 12:24 ID:qwLZkzV4.net

26 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

普通に考えて
すごいたくさん練習してるのにろくに練習しないでサボってる奴より下手とかおかしいんだよなぁ


16/10/11 12:28 ID:r1KhPTaL.net

27 :ハッピーターン ◆DMGPL/oAkNs5 @\(^o^)/

>>26
普通の考えじゃ上に上がれないのがスポーツだから仕方ないよ(´・ω・`)


16/10/11 12:29 ID:3kO0YBa1.net

29 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>27
どういう考えをすればいいんだ?


16/10/11 12:30 ID:r1KhPTaL.net

36 :ハッピーターン ◆DMGPL/oAkNs5 @\(^o^)/

>>29
卓球とか1:1のスポーツって相手のこと研究するとか自分がこのコースに来た時に何パーセントの確率でここに返すとか、癖見たいのがあるじゃん(´・ω・`)
それ無くしたり、変えることでも劇的に変わると思うよ?
あるでしょ?こいつここに打ったらこの変に返すなーとか


16/10/11 12:35 ID:3kO0YBa1.net

30 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

何やってもすぐに上達する奴は
上半身がリラックスしてたり腰が落ちてたり体が軟らかかったり
そういうイメージだな


16/10/11 12:30 ID:zCWwUKI9.net

34 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>30
生まれつき体がすごく硬くて、柔軟運動をいくらしても柔らかくならないんだけどこれは骨の構造とかに問題があったりするの?


16/10/11 12:33 ID:r1KhPTaL.net

44 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>34
姿勢が悪い奴は体が堅くなるらしいな
骨の構造というか歪みが原因で
その辺はググれば山ほど出てくるから自分にあった方法を探してみなよ


16/10/11 12:40 ID:zCWwUKI9.net

31 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

運動も勉学も3歳くらいまでの教育で基礎が出来上がるらしい


16/10/11 12:30 ID:TZzP1gQE.net

32 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

一般人レベルなら訓練でしょ。
学力と一緒。
人より飛びぬけるには才能だと思うけど。


16/10/11 12:31 ID:gPwFAOT7.net

33 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

運動神経は鍛えれば良くなる
からだの使い方だけだよ
運動神経が悪きやつは重心が高いことが多いしな


16/10/11 12:32 ID:zDhKOB77.net

37 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

練習の意味分かってないなら調べたり聞いたりしろ〜
練習の正確な目的を理解すること、その練習で自分がどんな動きをしていて何がダメなのかしっかり考えながらやりな


16/10/11 12:35 ID:brYsYntM.net

39 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

スポーツは足さばきが全て基本だからフットワークの練習がなんの意味あるんだとか言ってるうちは上達なんか無いわな


16/10/11 12:37 ID:OBDaWP2v.net

46 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

スレタイだが遺伝より断然幼少期っていう研究結果があるぞ


16/10/11 12:59 ID:xANkMJQN.net

47 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

俺は幼少期体操クラブ入ってたおかげか運動神経はよかった
どう身体を動かせばどう力が伝わるのかが理解できる
ただ、その体操クラブ内部でも一番運動神経はよかったからどうなんだろ


16/10/11 13:13 ID:/YK1zvUz.net

48 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>47
もっと前
歩き始めてから五年とかだったと思う
余談だが、早く歩き始める子は発育がいい説は間違いらしい


16/10/11 13:15 ID:xANkMJQN.net

49 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>48
幼少期にどう過ごさせるのが理想的?
とにかく付きっきりで遊び相手になってやるのがいいか


16/10/11 13:17 ID:ple92Qge.net

55 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>49
外で遊ぶのを好きにさせればいいと思う
砂場とかじゃなくて動く遊び
芝生とかで楽しく遊んだら運動神経悪くなることは絶対ないと思う
ボールの回転うんたらは小学生入った後でも全然大丈夫だとおもう
あとアメリカでは小学生の間は決まったスポーツをせずに色々させるってメジャーで言ってた


16/10/11 13:28 ID:xANkMJQN.net

59 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

>>47
自分も!朧な記憶ながらもひっくいひっくい平均台を渡ったり
マットの上ででんぐりがえりしたりしてて
学生時代はわりと運動神経良かった

ほとんど記憶にないけどあれは親に感謝してる


16/10/11 14:17 ID:Bi9O+7Bs.net

52 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

今の子供って外でれないからな
俺は3歳でアパートの隣に住んでるOLの部屋のドアを新聞受けから必死に覗いてたらしい


16/10/11 13:21 ID:/YK1zvUz.net

57 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

俺が小さい頃は共働きじゃない友達の親がいてくれたなあ
今は近所付き合いとかあんまないんかな?
朝から昼までゲートボールしてる老害もおるしなあ


16/10/11 14:07 ID:xANkMJQN.net

70 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/

リズム感じゃないかと思うこの頃

16/10/11 16:32 ID:MvJTiVIO.net


コメントする

 コメント一覧 (49)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 22:41
    • 子どものスポーツは軽業系しかないから
      そういうの得意な奴が運動神経いいともてはやされるよねー

    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 22:49
    • このスレの>>1は決められた練習をただひたすらやってそう
      練習中もプレイ中も考えずに反射的に動いてそう
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 22:50

    • 遺伝もあるけど運動の基本的な動きなんて幼稚園から遅くとも小学校低学年まででほぼ固まっちゃうからその間特に何もする事なく過ごしてたなら今更どうにもならんぞ
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 22:50
    • 練習をしてる時に自分の世界に入れてるかじゃないかな
      周りの人を気にしたり、なんで自分だけできないとか少しでも思ったらだめなきがする。
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 22:57
    • 背の大小や太い細いとか身体的に極端な特徴が無い場合でも
      優劣あるってことはやっぱ脳の感覚の問題なんじゃね
      実際自分が動くわけではないゲームなんかでも上手い下手ってあるし
      子供の頃に格ゲー上手い奴は大体運動神経よくなかったか?
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 23:04
    • 才能だよ。
      うちの娘気管支が弱くて体育休みがちで、医者から許可出た週だけ出る感じ。
      今年は運良く運動会に参加出来たんだが、徒競走で1位だったよ。
      練習殆どしてないのにな。
      俺もそういうタイプだったから遺伝だろう。
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 23:05
    • 才能ってのがあるんだよな。
      ホント努力で埋めようのない差。
      人は生まれながらに格差がある、その事実こそ平等。
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 23:05
    • 生まれつきというか少なからず遺伝はありそう
      骨格や筋肉といった身体付きを親から受け継ぐだろうし
      あとは小さい頃からの環境とか
      自分は筋金入りの運動音痴だけどやはり親も運動神経悪いw
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 23:09
    • 運動できるできないって要は自分の体の動かし方がわかってるってことだと思う
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 23:22
    • 遺伝はある程度あるだろうが自分に適したトレーニングをすれば学校でそれなりにはなれる
      学校トップとタメ張りたい奈良シラネ
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 23:25
    • 動かし方がわかるんじゃ無くて、単純に体の出来が違うから何やっても上手くいくんだよ。
      走らせてみればすぐにわかる。

      球技とか技術的なのは練習もあるけど、基本出来ないやつは覚えが悪いよ。
      本気でやるにしても、才能あるやつも努力してるからその差は埋めようがない。
      練習してない奴にすら勝てないんだったら、もう向いてないと思うしかない。
      頭の良さと一緒で、訓練じゃどうにもならないものがあるよ。
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 23:28
    • 才能ある側からするとないがわが怠けてるようにしか見えんからなんとも言えん
      できない感覚がわからんもん
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 23:30
    • 向き不向きだろ
      俺は球技はてんで駄目だけど、他のスポーツなら普通〜ちょい強いぐらいになるし
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月13日 23:36
    • 運動神経の定義が昔からはっきりしないまま使われつづけるのはアホかと思う
      仕事とは関係ないスポーツの上手下手に関した概念だからどうでもいいと言えばどうでもいい
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 00:02
    • 一般レベルで才能とか言ってもなw
      でも巨人の大田見てると運動神経ってなんだろうって思うな
      身体は大きくて能力はあるけど、恐ろしく不器用で使いこなせてない
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 00:05
    • 勝負は5歳までかよ…来世に期待するしかないか…
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 00:09
    • 環境遺伝だわな 
      高学歴親は高学歴になる生活してるから子供も高学歴になる、高年収も高身体能力もそう
      環境や考え方の基礎がまるで違う
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 00:12
    • こないだのオリンピックのキャスター・セメンヤ
      これを才能とするのか

      小さいのが運動神経良くても バレー・バスケ・水泳では絶対勝てないし
      階級制度の重いランクでも勝てない
      寧ろ勝てる競技の方が圧倒的に少ない

      制度の整ってる国と そうでない国
      整ってる学校・地域と そうでないところ

      才能ってなんすか?

    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 00:24
    • スキャモンの発育曲線も知らんくせに思いつきで語るな
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 00:32
    • ※18 の単純さに乾杯。

      軽量が有利な競技はガン無視する穴理論。
      才能がないんだろうな、なんにも。
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 00:37
    • 運動神経とかいう漠然とした言葉使ってるうちは鍛えようがないだろ
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 00:40
    • おれのオヤジは50近くでトンボ切ってたけど
      おれは側転すら危うい
      母方だから遺伝してない
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 01:20
    • 視力とかも大事だね
      立体視できないと球技系は全部無理
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 01:23
    • 練習してたって考えないでやってるだけじゃ強くならんよ
      何がダメだったとかどうすれば良くなるとか考えてやれば少しは上達するよ
      ただ球来たから何となく打ち返すってだけじゃ簡単に動き読まれちゃう
      周りが上手いならまずは上手い人の動きと自分の動きを比べてみるとかだな
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 01:26
    • 卓球強くてもモテないからそこそこで
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 01:26
    • まず前提として、卓球ならばラリーや壁打ちのような反復練習は、それらを目的としてはいかんよ。試合を通じて自分の不足している部分を認識するのが最初の段階で、そこから反復練習で「神経を鍛えていく」。この1はそういった反復練習を目的としてしまっている。おそらくだけど、この1は練習でやっているような事しか上手くなっていないと思う。試合に活かされてないんじゃないか。

      あと、スポーツで一番大事なのは客観視すること。自分がどのように動いているか自分で認識する必要がある。運動神経が悪い奴はこの客観視が絶望的にできない。運動神経が悪い奴にコミュ障(特に自己中心系コミュ障)が多いのもそれが要因。いわゆる運動神経の良い人間は客観視する能力に長けているから、悪い箇所を自分で修正してどんどん上達していく。運動神経の悪い人はダメな動きでずっとそのまま練習するから、悪い動きで悪いパフォーマンスしか発揮できない。自分の動きをビデオ撮影して、良い見本と比較したり上手い人に指摘してもらったりするのが具体的な対処法となる。

      最後に、やっぱり重要なのは試合形式を多く経験することだと思う。良い球筋が打てたり、フォームが綺麗だったりする人を見て「あの人は自分よりも上手い」と判断するのはダメだよ。それは誤りとも言えるし、甘えとも言える。スポーツにおける結果は、試合を通してでしかわからない。だからいっぱい試合をした方がよい。特に勝ちに拘る事も大事、良い球を打つとか、良いフォームで打つとかじゃなくてね。
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 01:53
    • 自分の体の動かし方を知ってるかどうかだよ
      生まれつき運動能力が高いって言ってる人は小さい頃から知らず知らずのうちに体の動かし方が身に付いてるだけ
      体幹鍛えてバランス整えれば大人になってからでも運動能力は向上する
      フィジカルみたいな才能の差はあるけど、スポーツは考えれば考えるほど上手くなる
      まあ本文1みたいな練習のための練習をしてるタイプは絶対に上手くならないけどね
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 01:58
    • 甲子園出場投手やったんやで。が自慢の会社のおっさんが
      1つだけ残念がってるのは、速球を投げる才能が長男次男じゃなくて末娘に遺伝したこと。
      『アレが男やったら、プロになれたのになぁ。』が口癖w
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 02:01
    • 運動神経は完全に才能
      バレー部だったが1年から3年まで上手さの順位本当にほとんど変わらない。もしも才能じゃないなら入れ替わってもいいもんだろう。
      面白いことに3年の頃に新入部員(バレー未経験・低身長)が入ってきてしばらくすればレギュラー。
      超下手グループの中には小さい頃から体操やってたやつ水泳やってたやつもいたから幼少期の運動説も全く無意味だと分かる。
      その超下手グループの中にやたらマラソンが早いやつがいたがそれも才能。決して夜な夜な走りこんでいたわけでもない。
      ※26
      長々と書いてるが、それを何も考えずできちまうやつと、長年やっても上達しねーやつがいるんだからそれは才能だろもう
      君が言ってるのは『練習すればいずれ自転車に乗れるようになる』レベルの話。反復してそれが出来るようになるのは人間として誰にでも備わっている学習能力。
      コミュニケーションがどうこう書いてるが、それも関係ない。
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 02:11
    • あまり努力しなくても他人より出来ることを極めた方がいいって林先生が言ってたやろ。本当にその通りやと思うで。
      向いてないことが人並みに出来るようになったところで何になる?人並みにそれが出来ますって何か価値あるか?
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 02:12
    • 正直運動神経いいやつは裕福(必ずしも金ではなく
      だよな 環境がね 

      それが当然だと思ってるから※ランとかも現実も始末が悪い
      ※ランでえらく立派に理論言ってるやつもいるが 実際はそれする前にも必要なものがたくサンあるんだぜ
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 02:22
    • 努力に応えてくれる身体に生まれなきゃ何をしても無駄
      ダメな奴は何をやってもダメ
      人生は地獄
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 02:32
    • 才能の差を相手より努力をして同等かそれ以上になるのは
      対象との才能の差が大きくない場合だからね…
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 04:35
    • まあ才能で解りやすいのは身長含めた体型だね。格闘技はヘビー級至上だし、逆に体操なんかは小柄の方が向いてるっていうしね。
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 04:41
    • 中学校の時に学校にロクに来てないヤンキーが走り幅跳びと垂直飛びで陸上部に勝ってたな
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 04:43
    • 端折るけどマジで180度開脚出来るようにしとけよ
      歪みの少ないボディは自分の頭で思い描く動きとのシンクロに前提として必須だぜ
      とか何とか言っちゃったりしてーーーーーーーーーー
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 05:58
    • 卓球が上達する遺伝子が中国人にだけ特に組み込まれてるわけでもないだろうから
      環境も大きいんだろうね
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 05:59
    • ちなみに日本と北朝鮮は平均身長が逆転してると思うが
      (北朝鮮は、栄養不足のためにかなり低身長化したらしい)
      体格も環境に負うところが大きいのが分かる

      遺伝遺伝で片づけてしまわないことだね
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 06:21
    • 鈍いノロマいたよなwなんでそんなに遅いのか?その方が不思議だったわ よって答えは ライオンは生まれつき強いpgr
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 07:21
    • そういえば、中国は卓球は強いが、サッカーがすごく弱いようだな。
      やっぱ環境や取り組み具合の問題なんだろうね。
    • 41. lifepha !?cker
    • 2016年10月14日 07:42
    • 運動なんて勘とが良ければすぐに上達するだろwww
      勘が悪い奴は指導者次第www
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 08:10
    • ※40
      チームプレイと個人競技の違いもあるし
      中国人の一人一人がずば抜けてたとしても選手をチームとして機能させて成長させるノウハウもないと
      サッカーを発展させるのは難しいと思う
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 08:22
    • 体の問題というか脳の問題だろうな。
      体の動かし方を(無意識でも)理解出来ていれば、コツを掴むのが早い。
      これが早いうち(高校くらいまで)にできていないと運動神経が悪い人になってしまう。
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 10:54
    • 思考回路が狭いんだよな……
      考えて行動出来ないし、手足の伝達、動作も真似出来ない。
      運動神経が悪い奴は総じてダンスが下手
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 13:37
    • あれ?運動神経が中枢に行く神経だよね
      感覚神経どっちだっけ?
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 15:01
    • プロ選手になるやつは、子供の頃から全身バネで出来てるんじゃね?ってくらい何やらしても運動なら1番って奴ばっかだったな。
      そこから努力して+センスある奴がプロになってた。
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月14日 15:10
    • 卓球や野球なんて運痴がやっても大丈夫な競技だろ・・・
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月15日 20:32
    • テレビでやってたが脳医学的には3歳まで、教育学的には5歳までの環境でそいつの運動神経が決まるらしい
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年07月29日 02:03
    • 両親スポーツ万能で自分は手加減しても高校卒業するまでクラストップ程度の運動神経持ってたけど遺伝ではなくて子供の頃にどんな事してたかだな

      子供の頃遊ぶのは山で猿のように木登りしたり急斜面全力疾走で走って降りてたり自分で弓作って遊んでたりしてた
      そのメンバー3人いたけど低学年で大車輪とか運動会とか全員1位当たり前で全員運動神経おかしかったわ

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51640067.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14