以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51574248.htmlより取得しました。


2015年02月18日

実は真面目にノート取ってる方が内容覚えられない←これすごいしっくりくるよな

48コメント |2015年02月18日 22:00|仕事・勉強Edit

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 21:54:48.18 ID:WOxGy5a80.net

授業聞くだけにしてノート取らなくなったらめっちゃ成績上がったわ
テスト前は友人にノートコピーさせてもらって覚える

なんなんノート文化って


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 21:55:25.28 ID:wadnebWl0.net

コーネルメソッド使えよ


6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 21:57:32.94 ID:1/JS59EZ0.net

真面目にノート取ってるんじゃなくて
ただ黒板かいてあること描いてるだけだろ


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 21:59:01.01 ID:WOxGy5a80.net

>>6
というか人間ノート取ることと話聞くことを両立するようにできてないから

話聞く方優先するべき


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 21:58:13.68 ID:w2GgeMpRM.net

ノートに書くんじゃなくて
途中からノートを"つくる"って意識してしまうから実際
必要最小限のことを坦々と書くだけで宜しい
中学の頃いたが女子でも綺麗にノートとってんのにダメなやつは大概これ


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 21:58:35.88 ID:X65+FNxQ0.net

ノートなんて本当に大事なことだけメモってあとは授業をスマホで録音しとけばあとで忘れても聴き直せる


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 21:59:51.63 ID:WOxGy5a80.net

いやお前らメモとか言ってるけど

世の中には善人がたくさんいるから

ノートなんてコピーさせてもらえばいいのよ


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:00:52.12 ID:wOYLkXgCr.net

こういうこと言ってる奴が一番馬鹿
記憶の方法が誰しも同じだと思い込んでる無知


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:01:39.87 ID:jvzVsDd8p.net

成績が悪いやつは明らかに黒板をみてノートをみてって回数が多い
黒板を見て内容を頭に入れてからノートに書けばもう一回見た時にすぐ覚わるしノートもすぐ書ける


21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:03:29.99 ID:ZzgqlWf70.net

大して賢くもないくせにノートを取ってない俺は賢いあいつは馬鹿と思い始める馬鹿であったおしまいおしゅうまい


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:05:38.16 ID:exqaT4g80.net

メモ用ノートと纏め用ノートとは分けて作った方がいい
よくあるのはメモの段階で纏めようとして授業についていけなくなる奴


31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:06:40.00 ID:XplF/h1C0.net

出来る教師は喋る時間とノートを取らせる時間を分ける

ノート取る暇もなく喋りっぱなしの先生なんて無能だろ


32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:07:08.09 ID:TMzuFHvwp.net

そもそもわかってないとメモやノートは取れないんだよなあ


37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:09:13.76 ID:QNZ/I8Ym0.net

東大行った友人は授業中ノート取らずに内職ばっかしてた


44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:11:43.55 ID:Uza/oEwi0.net

そりゃきれいなノート作りに励んでるからな
覚えるのは二の次


45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:11:45.02 ID:C5gnUsom0.net

マルチタスクは人間の機能低下させる


53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:14:39.22 ID:WOxGy5a80.net

>>45
それ

単純な話だよな


51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:14:15.80 ID:62PxuqO3d.net

結果論だな

結局記憶力に依存するわけだし


57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:16:25.62 ID:WOxGy5a80.net

>>51
効率の話なので結果論ではありません


62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:20:12.59 ID:62PxuqO3d.net

>>57
でもここでその話をしてる奴らはそれで成功したから書いてんだろ?
同じ方法で失敗したやつの話聞いて為になんの?


66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:24:15.19 ID:WOxGy5a80.net

>>62
そりゃ要因を理解できればいいだろうね成功の


52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:14:28.52 ID:UR8oDVzmK.net

俺は教科書とノート両方使って書いてたな
先生が喋ってる話や黒板の内容って教科書に載ってるじゃん?
そっちに色線つけながら欄外に軽くメモって
ノートに教科書の何ぺージ、内容見出、補足であれこれな感じ


54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:15:12.83 ID:jY3UG5EA0.net

俺は授業をじっくり聞いてその時の気持ちを簡単なマンガ調にしてノートに取った。
読み返すと要点が分かりやすく挿絵になっててすげー覚えやすくて画力と成績が上がった。


55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:16:27.13 ID:62PxuqO3d.net

>>54
それはセンスあるな
俺は真似できないが


58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:17:11.07 ID:TMzuFHvwp.net

そもそも理解できてないことはメモやノートにまとめられない
だから非常に矛盾してるとおもう


60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:19:37.33 ID:jY3UG5EA0.net

>>58
ここでいうノートを取るってやつは理解せずに言われたことや黒板に書いてあることを思考停止して写してるだけ。
そういう意味じゃ確かに意味がない。

大学でネットにあげたりハンドアウトにするのは学生の理解力が低いと思われている可能性が高い。


59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:18:49.34 ID:1Zr8zjUd0.net

>>1
そうそう。綺麗な字を書く奴は綺麗な字を書くことに必死でそれしか考えてないのと一緒な
ノート取ってる時は板書から遅れないようにひたすら取るわけで頭のなかはそれだけ

つか今どきノート取ってる大学あるんだ?

うちは全部PCでやってるよ
ノートなんか実験以外では取らん


88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:35:51.51 ID:tb/5XAfO0.net

ひたすら漢字を書いて字を覚える、みたいな、
勉強というものが単純作業の繰り返しだった時代のなごりだろうな

まあ、漢字を覚えるために書いて覚えるつーのは合理的だがそれと同じような感覚でノートをとることにも関連付けさせてる感がある





根性論に通じる


101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:43:19.02 ID:dmkpzFa60.net

黒板に書いてそれをノートに写させるならはじめからプリント刷って配れやッて思ってた
毎年同じ授業してんだろって


102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 22:44:05.40 ID:WOxGy5a80.net

>>101
ほんとそれ

アナログ教師はほんと嫌い


121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 23:03:54.51 ID:Lj/cVp/M0.net

俺の数学の教師は板書はするけど、ノートとらずに話だけ聞けってタイプだったな
試験前になると授業の内容まとめたレジュメ全員に配ってくれたし


122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 23:04:19.44 ID:aOAV6DYk0.net

できるやつは総じて教科書にゴチャゴチャ書き込んでたイメージがあるな


141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 23:37:31.61 ID:jLtJ0dD80.net

板書して写させるのは
授業速度を低下させるためと
リハーサル的意味合いが大きいものだと思ってた

パワポは判りやすいんだが
早すぎてある程度の頭ないと理解が追いつかない
かといって時間うめるのにあれこれ話してると大切なところを生徒が見失う


142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 23:39:42.24 ID:tb/5XAfO0.net

結局、ノートに写す行為っつーものの無駄さに気づけたやつがエリートになれるんだろうな


143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/05(木) 23:49:36.34 ID:OLSN1lj60.net

教師「ノートをとることで頭が整理されるし後で見返すことも出来る」
自分「ノートはメモ帳 頭に覚えきれない情報の一時保管所」
価値観が合わない




コメントする

 コメント一覧 (48)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 22:04
    • ノート綺麗にとる=他人に見せる為にとってる=公務員になる率が高い
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 22:16
    • ノートを取るのは後から読み返すためであって、覚えるためではないのではないか疑惑
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 22:17
    • 友人のノートが優秀なのかもしれない
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 22:20
    • ノートは取るものじゃないよ。
      その場で覚えたら後から勉強しなくて済むよ。
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 22:21
    • そもそも真面目にノートをとるってのは丸写しすることじゃない
    • 6. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年02月18日 22:21
    • 高校までならノート取りつつ、先生の話聞いてれば数学Cとか計算で特殊なもの以外は特に問題なく覚えられるでしょ。理系科目ぐらいじゃね?ノートとっても意味分からんから先生に聞きながら例題解くのって。文系科目はそもそも覚えるだけだから何も問題ないし。
      大学は専門性が高ければ高いほど文理問わず大体の分野で何言ってんのか分からん事が多いからノート取るだけ無駄な事が多い。後で質問したい部分をチェックして、理解できる部分は要点抑えてメモ取る程度で講義が終わってから教授のところに聞きに行くのが一番早い。
      ぼっちな大学生だった俺はそれで殆どの講義を乗り切った。
      その時の縁で研究室にも入れたし、就職先も推薦してくれてすぐに決まった。
      今でもお世話になるけど、大学教授の縁ってすごい役に立つからぼっちにはオススメだぞ。
      ついでに言うと、テスト難しいって愚痴ると教授によっては回答くれたり、答えを教えてくれたりする時あるから友人が居なくても大丈夫なことがあるぞ。がんばれぼっち。
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 22:24
    • 結局ノート見せてもらってるんだから一緒だろ。
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 22:29
    • 真面目に板書も取ってたし教師の話もしっかり聞いてたしメモもちゃんと取ってたよ。
      出来る限り授業中に覚えるようにはした方がいいんだろうけど、その場で一言一句寸分違わず覚えられるような天才じゃないなら、復習する時のためにノートはノートでそれなりにとっておいた方がいいと思うんだけどなあ。どうせ試験前には勉強しなきゃいけないんだし。
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 22:30
    • なんでこんなにみんな頭いいんだよ
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 22:30
    • 誰かにコピーさせてもらってる時点でダメじゃねーか
      結局他人を踏み台にしないと成績上げられない無能者って自分で認めるようなもん
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 22:40
    • ノートを作るっていうのはすごいわかる
      綺麗にノート作ってわかった気になっちゃうアレ
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 22:40
    • ペンを5色くらい使い分ける、とかアタマ悪そうだよね
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 22:40
    • お前らみたいなバカに勉強なんて分かるのかよ?
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 22:42
    • 真面目にノートとった方が自分で書いた気がして覚えられるだろ
      自分の一例だけをドヤ顔で披露してるやつってホントきもいよな
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 23:02
    • 一例だけじゃなくて、最近研究結果でメモとる場合と取らない場合で記憶した結果が、とらない方が有利って報告があったんだよ。
      後、思い出すためって言ってる人はそもそも覚えてないことどうやって思い出すの?
      それは多分後で授業で作ったノートで自分で学習してるってことだと思うだけど。それで理解に問題ないならあんまり授業受ける意味がないと思うよ。理解したことや出来なかったことの重要部分のノートしたりテキストに書く込むのが一番効率的だと思うんだけど。
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 23:03
    • ※1
      飛躍しすぎでしょ
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 23:06
    • たった2行でツッコミ所を提供するこいつは間違いなくトンチキ
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 23:10
    • 俺字が下手だから試験前は必要な情報をワードで書き出して印刷するようにしてる
      このまとめの方がよっぽど糧になるな
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 23:24
    • 聞きながら要点整理してノートとるのが一番効率がいい
      一から十まで全部書くなんてやるから効率悪いだけだろ
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 23:39
    • ノートなんて要点だけ書いて後から教科書なり参考書なり見て纏めればいいだろ
      単純にノートの取り方が悪い
      まとめる過程で授業の内容を吸収していくのがいいと思うが
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月18日 23:43
    • 1に概ね同意。
      授業中は板書も時間があれば移すし、とりあえず重要そうな部分だけメモしておけば、後でまとめるだけ。まとめるときにたまたまノートを使ってるからノートが目立つだけで、ルーズリーフや藁半紙にまとめたっていいと思ってる。
      人に見せるために作ってたらたぶんダメ。自分さえわかれば十分。
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 00:10
    • ノートなんて問題集の答案用紙でしかなかったわ。
      ノート提出とかいうゴミ制度…
    • 23. ランチパックのナナシの剣で傷付けたピアノ
    • 2015年02月19日 00:57
    • そらノート取るだけ取って、読み返さんかったら覚えられんわ
      ノートは授業後復讐するためのもの
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 01:00
    • 真面目にとってないから覚えらんねぇんだよ
      耳と手だけ使って脳を回転させてない
      真面目に内容を理解してまとめてりゃ記憶に定着するわ
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 01:16
    • ラッスンゴレライ♪
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 02:26
    • 汚いよりキレイな方がいいだろ??
      頭が良くてノートが綺麗なやつなんてくさるほどいる
      逆ももちろんたくさんいるけど
      ただ単純にノートとれないバカ、もしくは字が汚いバカが思い上がってるだけだろ
      勝手に字がキレイ=頭がいいってバカのお前らがイメージしてただけだろ
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 02:38
    • 思えば、自分はノートに何を書いてたかな…ただ黒板を写すだけなら意味ないよな。しかし数学や歴史とちがって、古文や英語は学習に必要な知識が教科書になぜ書かれていなかったのか不思議だ。これらは教科書の情報が不十分だったので、教師の板書を写すのは必須だったなぁ。
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 02:47
    • 見栄みたいなものもあるよね。
      友達に見られたとき、見せるときに汚いと思われたくないし
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 03:51
    • ノートコピーさせてもらってる時点でノートの必要性は確定してんじゃん…
      他人の苦労を踏み台にしてるだけじゃん…
      >>1はただのクズじゃん何同意してんのお前ら
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 04:17
    • 古文・英語の教科書に学習に必要なことが書かれてないって確かにな
      『マドンナ古文を1年の1学期に渡してくれたら3年間の古文の時間いりませんでしたぁ』って担任もしてくれてた古文の先生につい言ってしまったときの先生の悲しそうな顔思い出すわ
      次の年から1年生の副教本になってた。いい先生だったなぁ。
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 06:20
    • 学校ってバカだよな
      効果的な勉強法を教える時間も作れよ
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 08:03
    • 俺もノートとりながら先生の話聞けないタイプだけど、
      でもこれ人にもよるかもなぁ。
      男脳がシングルタスク指向に対し、女脳がマルチタスク指向みたいに言われたりするし、
      ノートとりながら人の話聞ける人ならいいんじゃない?
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 12:10
    • 理解できてないとって、みんな予習しないのか?
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 13:25
    • ※29
      そのノートを教師側が作ってくれれば話を聞くことに集中できるのに、という
      >>1の主張を、君と違ってみんなは読み取れているからだよ^^
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 19:10
    • プリント配ってんのにお前ら覚えねえじゃん何言ってんだこいつ
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 19:21
    • 物質的に顕在化させた方がいいに決まってる
      モノとして残す
      時系列の流れも見返すことができる
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 22:40
    • 黒板に書かれたものすべてノートに写して提出しないと試験の点数が下がるっていう
      ノート点とかいう諸悪の根源がいるんだよ
      授業終わってからも書き足すアホ教師がいるおかげでずっと書いていないと間に合わなくなる悪循環
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 22:42
    • ※36それが教科書って言うんじゃ・・・
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月19日 23:32
    • 学校の授業でなら
      やったことメモしてあとからテスト範囲と照らし合わせて何出るか確認するための作業だろ
      受験や純粋な勉強ならバンバン問題を解いた方が頭に入る
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月20日 08:15
    • 高校まではノート提出あったから
      綺麗に書かざるを得なかった
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月20日 08:44
    • ノートがきれいに取れるなら社会人になってから色々役立つ。
      受験に関しては知らん。
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月20日 11:11
    • ノートはテストに持ち込めないのだから意味が無い。
      記憶や思考の補助のためのもの。
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月20日 15:37
    • 穴埋め資料は、暗記より眠気対策
      ハンドアウトを配るのは、専門用語やニュースにも出る一般熟語を知らず、
      関連書籍を読まない学生が多いから
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月21日 10:58
    • これだけで成績上がるとかどんだけ頭悪かったんだよ。
      と言わざるを得ない。
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年02月21日 17:14
    • どんなやり方でも最終的に結果を出せればそれでいい
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月05日 20:18
    • ※34
      「他の子のノートをコピーさせて貰うのは、よくない」っていう話をしているときに、どうして、「必要だったら、自分でノートを取りなさい」ではなくて、「だったら、先生がノートを作ればいい」って話になるんだ?
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年03月08日 20:54
    • 例えばモニターの情報
      ただ見てるだけなら確実に忘れる
      メモを取れば記憶に定着する
      物質的次元が違う
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2015年09月02日 19:06
    • 授業中のノート取りはメモ取りに近く雑にして
      復習に暗記用ノートに纏めてテストも完璧よ

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51574248.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14