以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51506728.htmlより取得しました。


2014年04月25日

「新聞とテレビへの信頼度は若年層にも絶大」ってどういうこと?

36コメント |2014年04月25日 07:30|社会・文化Edit

1 :◆inBhY9Zy5M:2014/04/23(水) 10:29:23 ID:LtrZp6QbQ

  あらゆる世代で新聞とテレビに対する信頼度が圧倒的に高い。総務省による
メディア調査で、このような実態が明らかとなりました。

  総務省情報通信政策研究所は2014年4月15日、メディア利用に関する調査結果を
発表しました。この調査は全国の1500人を対象に、利用するメディアの種類や
利用方法などについて尋ねたものです。調査結果では、平日のテレビ視聴時間が
昨年に比べて16.4%減少していることや、若年層のコミュニケーション手段が、
メールからソーシャルメディアに急速に移行していることなどが明らかになりました。

−以下は↓でどうぞ−

THE PAGE 4月23日(水)10時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140423-00000003-wordleaf-soci


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :名無しさん:2014/04/23(水) 10:34:30 ID:lNqbewZE3

ふむふむ


3 :それなり◆XonGXAywZYD.:2014/04/23(水) 10:35:24 ID:0etkvPnqj

まあ、腐っても…だからな。
ニュースショーはともかく、普通のニュース番組だけ見る分にはまあまあ信用できる。
ネットはリテラシーの手段でしょ。ネット側で検証できればいい。


4 :名無しさん:2014/04/23(水) 10:38:32 ID:VjCu7Z583

バカがどれくらいいるのかというアンケートの意味では
他の結果とリンクする内容だろ  さもありなん
山本太郎も安定の2期確定だわw


6 :名無しさん:2014/04/23(水) 10:48:42 ID:Hf4Wp2bPe

社説はともかくそれ以外は割と信頼出来るわな
というかそれすら無くなったらメディア崩壊ってレベルじゃない


8 :名無しさん:2014/04/23(水) 10:51:33 ID:q4S8doUba

いや、テレビ欄はおおよそ信頼できる。あと天気予報も、外れることはあるが、まあまあ信頼できる。
それから、新聞の下の部分の週刊誌の広告欄も信頼できる。


10 :名無しさん:2014/04/23(水) 10:54:14 ID:lWXitOuXi

マスゴミというけども情報を得ようと思うと
マスゴミ経由になってしまう現実


13 :名無しさん:2014/04/23(水) 10:56:36 ID:6HSolNVhw

インターネット使用率100%のアレか……


16 :名無しさん:2014/04/23(水) 11:01:47 ID:M3oFWtphw

新聞購読してても、テレビ欄と天気予報くらいしか見ないでしょ。
逆に隅々まで真剣に読んだら、すぐにおかしいと気づくはず。


21 :名無しさん:2014/04/23(水) 11:08:04 ID:dcB5k81PP

>>16
それはあると思う
総務省のデータ見てきたけど
10代の新聞利用時間平日平均1,7分
20代で2,4分だったしな


17 :名無しさん:2014/04/23(水) 11:02:42 ID:NMsEQhynh

政治とテレビ新聞の会社自体が関係しないところでは信用できるわな。逆に政治や自社がらみの記事は斜めからみて(ある意味)信用してますよ。


20 :それなり◆XonGXAywZYD.:2014/04/23(水) 11:05:26 ID:0etkvPnqj

>>17
まあ、結局のところ、色の付いてない情報をそのまんま伝えてほしいと、
市井の人々は思ってるってわけで。
社説とかコラムとか、そういうのいらんしコメンテーターもいらん。
そういうので庶民を導こうなんて思い上がった所がおかしいんよ。


24 :名無しさん:2014/04/23(水) 11:11:10 ID:vXeu0fOuH

>>20
色をつけないのは現実的に不可能じゃ無いでしょうか?
観測した時点で観測者の思惑が絶対に入っちゃいますし
人は見たいもの、見ようとしたものしか見ることが出来ないんですよ

だから寧ろ問題なのは、自分の色をはっきりさせずに「中立」を騙る事でしょう
そういう意味で、赤旗は信頼できる新聞だと思いますよw


26 :それなり◆XonGXAywZYD.:2014/04/23(水) 11:15:50 ID:0etkvPnqj

>>24
そだね。
報道するニュースを選ぶ段階で意図は入るし。
でも、「他人」の意見を社説だコラムだコメントだで押しつけてくるのに比べりゃ色は薄い。
色が薄けりゃあとはネットでもって色々補完できるし。


18 :名無しさん:2014/04/23(水) 11:03:13 ID:vXeu0fOuH

ステマだが、産経新聞は意外と面白いよ
タブレットで買えば安いし、Oちゃんへの貼り付けも簡単


19 :名無しさん:2014/04/23(水) 11:04:34 ID:l5VIXQrrt

報ステ、23を見てたら起こった事しか信頼出来ないよ
論説委員だとか解説、MCは赤過ぎてw


27 :名無しさん:2014/04/23(水) 11:17:09 ID:3yRc9ysUr

ガンガンガン速のコマーシャルを流して
いるのを見たとき、、、マジテレビやべえと
思いますた


48 :名無しさん:2014/04/23(水) 12:00:15 ID:brTkfyDWO

ネットはニュースソースというより媒体。ネット時代になって一番変わったのは概要とはいえ複数の新聞や通信社の報道を容易に読み比べできるようになったこと。それまで一般人には難しかったニュースの検証のハードルが大幅に下がった。


53 :名無しさん:2014/04/23(水) 12:30:23 ID:zCdFNAbYo

そら相対的に見れば新聞がトップだろうよ
だからといって新聞が信頼すべき媒体かは別
それにマスコミなんて殆ど母体が同じでそれが枝分かれしてるだけだから
どれが信頼できるかなんてそもそも意味のないものだと思う


58 :名無しさん:2014/04/23(水) 12:44:42 ID:cKYSU8zXs

芸能人の結婚位は信じている。
あとは全く信じない。


75 :名無しさん:2014/04/23(水) 15:58:13 ID:fNgpenC3x

ネットやってても時事問題や政治ネタにまったく興味のない若い層は多いからな
せいぜい芸能とスポーツニュース


76 :名無しさん:2014/04/23(水) 17:57:50 ID:Bz0PYhUxR

マスコミが取り上げたか否かはおまいらもスゲー重要視するしな


77 :名無しさん:2014/04/23(水) 18:01:36 ID:VIxLkbo8p

ネットは個人のスキルや知識で相当差が出ると思う

(PR)




コメントする

 コメント一覧 (36)

    • 1. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 07:39
    • 新聞は いい記事を書くのが これ良しでなく よく売れる(読まれる)事が 大事だって 読売の人が言ってた。
      ニュース報道も「起こったこと これから起こること」だけでいい。
      専門家や詳しい人の見方は〜は(ああ この人個人の意見な)ぐらいにしか 捉えてない。TVによくある「街の人の声」は、いらん。
      あれは 報道しやすい意見に沿ったのしか 抽出してないからな。
    • 2. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 07:47
    • えらい偏ってるだけで
      嘘ではないから
    • 3. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 07:48
    • ネットは、日本以外の新聞の記事を読むのに優れており、かつ反論がしっかり多岐に渡って列記されているのが素晴らしいね。さらに自分の反論も即時に反映される。
      リベラルに備わっているべき基本的な性能が、反論の手広さなのだよ。それがごっそり抜け落ちているのがテレビや新聞という皮肉。
    • 4. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 08:03
    • 信頼度(の低さ)については若者にも絶大なry
    • 5. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 08:06
    • 信用しやすい、多数派になりたい日本人気質に頼った記事
      「みんな私のことを信用します!、だからあなたも!」ってこと
      事実は「企業」として「自社の利益」になるように「報道しない自由」を行使してるんだけどね
    • 6. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 08:07
    • ネットは真実もあるが嘘も多い
      ネット全体でみた場合、信頼置けるかと言ったら疑問やね
    • 7. lifepha !?cker
    • 2014年04月25日 08:23
    • 嘘まがいの偏見報道と規制を敷かなければ
      見るがなまあネットの情報が正しいと思い込んでる
      やつは流石にバカだとは思うが
    • 8. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 08:33
    • 文理問わず専門的な分野になると、解ってなくて書いてるだろって言うのも有るからなあ
      情報取得のツールとして排除するのは論外だが、信頼を前提に読むのは危ういねえ
    • 9. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 08:36
    • ネットは使う人次第で情報を収集できるが、最終的なソースはメディアや書籍になる。ネットはメディアの嘘を検証する場所でもある。
      メディアは組織や記者によって信用度が異なる。疑いながら裏を読まなければならない。朝日とかになると嘘や捏造が大半な上、報道しない自由を発動させる。
    • 10. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 08:48
    • 疑問なんだけどネットで酷く気に入らないマスコミに攻撃的な奴らは
      朝日を読む奴らは皆左翼反日、産経は愛国保守とかみたいに
      その新聞の考えをすべて肯定していると考えているの?
      全国のお父さんは新聞読むけど一々社説を読んでるかな?
      事件についてだってとりあえずは見出しを流し読みじゃないか?
      週刊誌・スポーツ新聞のデタラメ具合なんて皆知ってるけど知ってて買う物じゃないかアレ
    • 11. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 09:00
    • マスゴミの自画自賛記事だろ。
    • 12. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 09:20
    • 他の人がどのようにニュースを利用してるのか気になる
      俺はGoogleニュースを中心に、そこに表示されていない国内外のサイトも個別に見てるけど、どうしても見落としはあるし時間が足りない
      おすすめの方法があるなら教えてほしい
    • 13. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 09:51
    • >>以外な結果 
         と云う?
    • 14. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 10:14
    • これ、「全部信頼できる」と「大部分信頼できる」の合計だから、微妙な結果だよね
      「大部分信頼できる」っていうのは「一部嘘がある」ってことだし、だいたい本当のことが書いてあるけど一部嘘があるなという認識でも信頼しているという結果になってしまう
      今年の集計結果の詳細が総務省のサイトに載ってなかったから今年のはわかんないけど、去年の結果だと「全部信頼できる」って人の割合があまりに小さかったし、わりとみんな冷静にメディアというものを捉えてるんじゃないかなと思う
    • 15. lifepha !?cker
    • 2014年04月25日 10:25
    • ※12
      それでいいよ
      情報は集めすぎても埋もれるだけ
      グノシーみたいなアプリが需要あるくらいだし
    • 16. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 10:27
    • 特に朝日新聞と毎日新聞は非常に参考になるね
      この2つの新聞の主張と反対の事をすれば、必ず日本の国益になる
      そらもう100%の確率で
    • 17. lifepha !?cker
    • 2014年04月25日 10:33
    • 俺なんか単純だからすぐ朝日新聞が!とか叩くわけだけど
      みんなの意見を聞くと視野が広くなっていいね。
    • 18. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 10:46
    • 他に良い方法があれば固執する必要はないけど
      今のところマスコミもネットに監視される現状で良いと思う
      大きい変事の時に暴走されたら手の打ちようはないけど(政権交代とか)
      日頃の偏った難癖に対してのクレームとかならば針で刺すぐらいのダメージは与えられる
      謂わば、カメラを持ってストーカーをしている人の背後に待ち針を持った人が張り付いてる状態
    • 19. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 10:59
    • 新聞はマスゴミの一方的なやりかたでどうにでもなる
      ネットは嘘も多いけど探せば真実が転がってる可能性がある
    • 20. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 10:59
    • ※16
      読売と産経が、毎日のようにTPPを締結しろと記事に書いてることすら知らずにTPPに反対したり、第一期安倍内閣の時は親韓親中丸出しだった産経とかも知らないんだろうな
      オマエみたいな奴を騙すのが一番簡単だね
    • 21. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 11:29
    • この自画自賛、どこかの国を思い出す
    • 22. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 12:11
    • 母数が全国でたった1500人?
      ふざけてんの?
    • 23. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 12:15
    • 1500人の男性にアンケート。
      「あなたは男ですか?」
    • 24. lifepha !?cker
    • 2014年04月25日 12:36
    • そりゃ「誤報」で騒がれるくらいには信頼度はあるだろう。
      単純な割合で言えばネットの方が比較にならない程誤報や間違った情報は多い。
      但しそれで殊更騒ぎ立てる人はあまりいない。「間違った情報やノイズはあって然るべき」という認識だし、その程度の信頼度だからだ。
      ソースも何もない匿名のレスを新聞を読むかのように受け止めるヤツがいるか?いたとしたら「嘘を嘘だと」と突っ込まれるレベルだろう。
      現状信頼度から言えば、政府、警察発表<完全に検証の済んだネットの情報<新聞TV<<<そのほかのネット情報<口コミ、噂<<自分の思いこみと妄想、ってな具合で比較的信頼できる部類に入るだろう。
    • 25. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 12:37
    • 小中の餓鬼だろ?w
    • 26. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 12:54
    • 嘘では無いと言ってる奴がいるが、切り貼りした結果
      事実と180度違うなんて、良くある話。
      下手な真実は嘘よりたちが悪い。
      yahooのヘッドラインニュースのほうが便利だわ。
    • 27. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 12:55
    • 新聞はタダじゃないからな
      購読料払ってまで読むものじゃねえよ
      ネットも金かかるけどこっちは切るわけにいかん
    • 28. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 13:55
    • 新聞を購読していますか?Yes
      と答えた人たちを対象とした調査なのでは。
    • 29. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 14:12
    • ※15
      ありがとう
      どんなやり方にも欠点はあるからね
      グノシーやスマートニュースみたいなアプリも手軽で面白いけど、個人的には情報量が少なく感じた
      一方で、情報は多ければ多いほど良いというわけでもない
      結局は取捨選択が大事になるのだと思う
      ※16
      全て間違いだとするのは、盲信するのと同じくらい危ないのでは
    • 30. ななし
    • 2014年04月25日 15:20
    • 産経のrssをスマホで受けれるようにしときゃ大抵のニュースは読めるよね。
      ニュース以外にも毎日連載の小説や雑学系コラムもあるから、行き帰りや休憩のときに読みきれないくらい飛んでくるし。
      あとはインプレスのヘッドラインとか面白ニュース系のrssをいくつか入れておけば、新聞も雑誌も全くいらなくなるわ。
    • 31. lifepha !?cker
    • 2014年04月25日 16:33
    • 全然関係ないけど※1みたいに読点打たずにスペースぶち込む書き方って
      一体どこで教えてんの?
      こんな書き方してる奴リアルじゃ一人も見ないんだが
    • 32. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 16:57
    • 凄惨な事件でも名前が出ないとどこの国の人間が犯人か一発でわかるシステムのマスコミの信頼性は半端無い。
      ネットで日本に良いニュースが流れてるのに、テレビや新聞に取り上げないことで、韓国や中国が嫌がってる事を周知してくれるマスコミマジ天使。
      嫌気がさすほどの反日の報道をする事で、日本人の反骨精神に訴えかけ、結束力上げようと日々努力を惜しまないマスコミマジ愛国の士。
      総合してマスコミの報道の法則性は普遍的であり、情報処理さえ間違わなければ十分、信頼に足ると言える。
    • 33. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 18:07
    • ネットの一部でマスコミが嫌われてるのは恣意的な報道であって、情報源としては一番信頼できる。
    • 34. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月25日 20:35
    • マスコミが言わなければ気が付かなかっただろうし
      テスターみたいなもん
      情報なんて切り口がなければ無意味なデータに過ぎないからな?
      大化の改新だって名前を付けなければ大化の改新じゃないしな?
    • 35. えるくん☆ばんちぇろ
    • 2014年04月26日 17:19
    • メディア商品は金を払って情報を買うものだから、
      信頼性があるのは大前提である。
      1回でも捏造や嘘の情報を書いた場合はメディア商品としての価値はないし、詐欺に等しい。日本の多くのメディア商品は売れる為なら検証もせずに記事を書くような事が平然と行われているし、嘘の記事で被害者が出ても無視。
      このような詐欺に等しいメディア商品を毎月お金を出して買うなんてのは馬鹿しかおらん。
      それと、よくネットの情報と比較される事があるが、これは論外である。
      ネットの情報は無料なので、信頼性が前提ではない。情報の信頼性は個人の判断に委ねられるからだ。
      お金を出して信頼性のないメディア商品を買うより、
      ネットで、いつでも、どこでも、すぐに、得たい情報を無料で得た方が賢いと思うね。
      そもそも新聞は処分めんどくさいし、見難いし時代遅れのゴミでしょ。
      こんなん買ってるの団塊の老害だけだわ。
    • 36. lifepha !?cker
    • 2014年05月11日 23:35
    • ゆとりの妄言はツッコミどころが多すぎて
      もうあきらめるしかないのかねこの子ら

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51506728.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14