以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51500112.htmlより取得しました。


2014年04月01日

何でもかんでもググればいいって風潮

42コメント |2014年04月01日 00:00|Web・テクノロジースマートフォン・ガジェットEdit

1 :名無しさん:2014/03/29(土) 17:59:18 ID:nxV38Jpbc

深く考えずに答えが見つかるのは怖くね?


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

4 :ハゲ三兄弟◆SQ2Wyjdi7M:2014/03/29(土) 18:01:54 ID:qwf7qzTCK

ボケが進行してる気はする
思い出そうとするのって結構大切かも


6 :名無しさん:2014/03/29(土) 18:04:02 ID:nxV38Jpbc

>>4
初めから分からないものはいいけど
思い出せなくてすぐググるのは危ないよな
脳が退化してく感じする


Carr氏によると、人間社会が口頭ベースのものから印刷ベース、そしてインターネットベースへと変化していくにつれ、脳の情報伝達経路が新しい情報ソースに対応できるように変わっていくという。
インターネットにはさまざまな種類の情報がものすごい勢いで流れてくるため、人間の脳はこれらの情報の表面をすくうように取得するようになり、素早い意志決定を行うスキルが身につく一方で深い思考が失われてしまうのだそうだ。
また、これにより長期的な記憶を行う能力が重視されなくなり、より人間は浅くなってしまうとも述べられている。

http://it.slashdot.jp/story/10/06/11/0137233/恐怖の「インターネット脳」

2 :名無しさん:2014/03/29(土) 18:00:23 ID:lEXyO2hCA

自分で調べる癖つけなきゃ

3 :名無しさん:2014/03/29(土) 18:00:31 ID:O00cE3Z0Q

そっからさらに考えればいいじゃん


0000 :@bsiyo2009年9月26日 XX:XX:XX,XX ID:???

ツイッターはヤバイね。脳が「報酬」を受け取るまでのスピードが他のネットサービスに比べて圧倒的に速い。
これはニコチンが脳に到達するスピード(約7秒)に匹敵する速さ


5 :名無しさん:2014/03/29(土) 18:03:40 ID:EeJOpkUhZ

ネットじゃなくてスマホだろ
ネットだけしかないと今でもきっとPC持ってない奴いっぱいいる


7 :名無しさん:2014/03/29(土) 18:07:20 ID:nxV38Jpbc

>>5
確かに昔はPCだったからブラウザ立ち上げるまでが手間あった
今はスマホで速攻


9 :名無しさん:2014/03/29(土) 18:10:07 ID:HEr82NZih

思い出せないことが多くなった気はする。無駄にメモが多くなったわ。老化かもしれんが。


8 :名無しさん:2014/03/29(土) 18:08:38 ID:eZMqfFZxs

ホリエモン「入試科目に情報探索能力を入れるべき、これからは知識を持つのではなく活用する時代」
って言ってた

googleとかスマートフォンとか使いこなせない人にとって、例えばとある事象について議論したり、うろおぼえの知識をひけらかしている時にある程度きちんとした答えをスマートフォンでググって提示してあげると反発をされることは多いですね。それも割と感情的に。自分たちもやればいいのにね。簡単なのに、やらないのはどうしてなんだろう?

ネットに依存しすぎとか、もしネットが無くなったらどうするの?とか、終いには記憶力が低下するとか言われるんだよね。でも現代に必要なスキルって記憶力じゃないよね。検索力だよね。自動車全盛の時代に足が速くてもあんまり意味がないのと同じ。先祖帰りするのかって言う感じだ。

http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10796422967.html

10 :名無しさん:2014/03/29(土) 18:10:58 ID:O00cE3Z0Q

もう既に答えが出てることをまた一から考え直すとか無駄だと思う
答えが出たら広く共有してそこから考えてこうぜって思うよ

(PR)


関連

情報で成功してる人は本を読んでる人

「情報で成功してる人は本を読んでますよ。ネットはおやつ、主食は本。ダメな奴ほど、それが逆転していくんです。おやつで栄養価が取れるはずないのに、ビタミン剤(手軽な情報)を欲しがるんです。本の内容をうまくまとめたまとめサイトが欲しいってことに慣れてしまうと咀嚼力が下がって、結局同じ情報を見ても分からないんです。これがネット中毒になっている人の特徴で、全く同じ情報を得ていても、読みが恐ろしいほど浅い」

取捨選択が下手になってしまうのでしょうか。

「筋力が落ちているんですよ。本という無駄な紙の塊の中から、自分がココだって思うことを抜き出すのって脳の筋力なんです。筋力が落ちてるのに、どんどん歯当たりの良いモノばかりを出されてきて、それを咀嚼すればいいと思ってるんですけど、筋力が落ちてるから栄養価として取り入れられないんです。カロリーばかり高くて脳が肥満化してるんです。なので主食が本、ネットはおやつ。電車の移動でも行きは本、帰りはネットと使い分ける習慣が必要です」

現代のオトナが捨てるべきこと 『ネット、トレード、自分探し』


コメントする

 コメント一覧 (42)

    • 1. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 00:20
    • 調べたことを頭に覚えてられるかが問題なのであって調べること自体は別にいいんじゃないか
    • 2. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 00:24
    • 足掛かりをネットで掴み、書籍で確認をとる。
      この形がベストだと思った。検索が利くネットは便利だわ。
    • 3. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 00:29
    • この議論はねえ。ネット検索が駄目である根拠が感情論や机上の空論が多いのがどうも…。
    • 4. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 00:35
    • さっき全国チェーンの店のクリーニング屋の営業時間ググったけど出てこなくて逆にびびった
    • 5. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 00:39
    • 無から答えは出てこない
      大量の情報が必要、んで情報収集のツールとして検索は有用かな
    • 6. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 00:50
    • 別にネットなかった時代と大して変わらんと思うけどな
      慎重な奴はソース読んだり複数の関連文献や記事漁った後で判断するし
      浅はかな奴は字面を字面のまま受け取るだろ、今も昔もそんなもんだと思う
    • 7. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 01:01
    • 誰しもが趣味で腐るほど情報出せるし、どんどん情報を出す量が増えるし、どうなるか分からないしね。
    • 8. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 01:07
    • *ただし知恵袋は除く
      例えば数学の宿題をやるときに、
      ググる→類題の答えを見つける→それを自分の問題に適用
      これは正しい賢さ
      だが、知恵袋に問題載せてアンサーをそのままパクる、これも賢さのひとつだという奴もいるかもしれんが、感情論だといわれようが、これが賢さだとは認メル気にはなれん。
    • 9. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 01:08
    • Googleが上位にもってくるページの意見にすぐ誘導されるのは
      ウィキペディアを100%鵜呑みにする並に危険だと思うけど…
      最低でも複数の検索結果を調べてみるべきじゃないんですかね
      I'm feeling lucky検索で満足してる人はちょっとヤバいと思うわ
    • 10. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 01:09
    • ちょっと調べただけで答えが出るようなものなら深く考える必要ないじゃん
      色々調べた上で自分なりに咀嚼して答えを出す、あるいは答えを出そうと努力するってのが「深く考える」ってことじゃないの?
      それに記憶することと調べることって天秤にはかるようなものでもないと思う
      色々なことを覚えてたからこそ情報収集が捗るってこともある訳だし
    • 11. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 01:20
    • 本の方が優秀というけれど生物図鑑はネットの方が優秀。
      紙に印刷されている事に絶対の信頼を置く人がいる一方で
      週刊ゴシップ紙や捏造新聞も紙媒体。
      前世でパソコンに殺された人には悪いけどネットも優秀だから仕方ない。
    • 12. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 01:29
    • ヤバイと思ったらbingればいいと思うぞ、目的の答えまで辿り付くまで時間がかかるから。
      ロボット検索って何でもかんでも情報集めるからな、SEO対策とかノイズも検索結果に反映されてしまう。
    • 13. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 01:35
    • 接客業してると、逆にスマホやPCで調べられることをせずに、すぐ他人に聞いて済まそうとするやつによく出会う。それに比べたらまだ自分で検索する能力があるだけ遥かにましだと思う。
    • 14. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 01:37
    • 単なる情報収集ならネットの方が優れている
      問題なのは知識だけでなくハウツーまでネットに頼ってしまっている点
      解決法を自力で構築する力が養われない
    • 15. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 02:16
    • スマホでググって一瞬でわかる程度の事なら別にいいんじゃねw
      本当に知りたいものはググって見つけるのにもっと時間かかるし
      色んなページを見て比較して調べたりもするよね。
    • 16. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 02:50
    • 考える力は変わらないだろうが記憶を引き出す力は衰える気がする
      ググるより思い出す方が圧倒的に速いからないがしろには出来ないな
    • 17. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 04:00
    • 1.本を読んで調べる
      2.ネットの信頼できるページを調べる
      3.ネットで調べ、直ぐ出て来たのを鵜呑み
      4.調べようともしない
      お前らどの段階の話してるの?
    • 18. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 04:30
    • 知りたい内容がどうやら1985年オックスフォード大学出版の本にしか
      細かく書いてないっぽいというのを見つけるのに半日
      そこからどのサービスで古洋書を安く手に入れられるかで半日
      たぶん、届くのに2週間、入手して英語の内容を読むのに不定期間
      プログラムの中に活かすのはそれより後になりそう。
      世の中にはググっても手に入らないこともあるんですよ!
    • 19. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 04:34
    • ググってわかることなんて生活の知恵レベルだろ、専門性は弱い
      そのレベルの話なら別にいいけど
      そもそもググるググる言うけど、Googleの検索結果は酷すぎ
      もっとマシなところ上位に出せよ
      ※にも出てるけど検索鵜呑み、ネットは真実を知れると思ってる人が危ないと思うわ
      ネットの偏向も増していくばかりだし
    • 20. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 06:11
    • 鎌倉幕府って何年にできたっけ?
      考える基盤としての知識は必要不可欠だが情報を逐一覚えている必要は
      ないんじゃないかと思う。覚えているそれが正しいとは限らないんだし。
      むしろこういう検索できる人ってのは調べるために必要なファクターを
      ちゃんと理解できる人間って事じゃないのか?
    • 21. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 06:14
    • 何かを考えるためには元になる知識がいるんだよ
      検索する、調べるためには「自分が何を知らないか」を知ってないとダメ
      ある程度の知識がないとそれができない
      そしてこの「思考のベースとなる知識」は多い方がいい
      判らないことがでてくる度に検索してたんじゃいつまで経っても問題が解決できない
      そして何より、調べるよりも事前に覚えておいた方が、いざその知識が必要になったときに対応が早い。
      火事になってから火の消し方調べたって手遅れだよ。そういう泥縄な対応してたら生き残れない
      脳味噌にネット直結するような時代が来たら変わるかも知れんがね
      「今はまだ」何でも調べれば済む時代じゃない
    • 22. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 07:55
    • それすらできないアホー知恵遅れ
    • 23. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 08:47
    • ネットで検索する行為に「深く考える」もなにもないと思うけど。
      図書館行ったり辞書を引くのと同じ、ただの「調べもの」でしょ。「情報の断片」が検索できるだけで、「人生の答え」や「宇宙の真理」が検索できるわけじゃないんですけど。
      「インターネットは(深い思考の末に得られる)答えがパッと出てくるから駄目」と言う人達ってネット使ったことないんじゃね?
      あと、「ネットの情報を鵜呑みにして、真実を知った気になるのが危険」とか言う人もいるけど、それはネットだけに言えることじゃないでしょ。
      うちの近所の市立図書館だって、「悪魔の飽食」とか「万葉集は古代韓国語で書かれた」とか鵜呑みにしたらやばい本が結構あるぞ。TVだって納豆にダイエット効果があるとかいい加減な情報流しまくってるぞ。
      「鵜呑みにするのは危険」で「情報の取捨選択が必要」なのは、どんな情報媒体、それこそ学校の教科書にすら言えることなのに、ネットを批判する時にだけそういうこと言う人って、図書館の本や新聞は盲信してそうでそっちの方が危ういわ。
    • 24. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 08:54
    • 人とのコミュニケーションも少なくなってる気がする。
      親とか上司に聞かなくてもググれば色々出てくるし。
    • 25. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 09:18
    • 人が記憶する必要のない世界になった結果なんだから無問題。
    • 26. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 09:52
    • んなこたーない。
      解決方法がすぐに分かるのは素晴らしいことである。
      問題は、わかっても実践せずに身につかないやつが多いこと。
    • 27. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 10:10
    • ※23
      「浅い思考」の見本みたいなレスだな
      「脊髄反射乙」とか言われる奴がこれ
      考えてないでしょ?自分じゃ考えたつもりなんだろうけど
      お前はただ「感じたままにぶちまけた」だけなんだよ
      どうして相手がこういうことを言ったのか、警鐘を鳴らしたのか、どんな危険を想定しているのか、考えてない。全く考えてない
    • 28. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 11:34
    • 情報も知らないで考えて答えが出るわけがない
    • 29. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 12:42
    • ググりもしないヤツよりはマシ
    • 30. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 12:43
    • ググって俺に教えやがれというやつよりはマシ
    • 31. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 12:53
    • ネット情報は点。そこで満足していると脳力が低下するぞ。
      そしたらそのうちその点の使い方すら低下するよ。
      たから、その点を色々な情報や経験などで、線にし、面にし、立体にする。
      そういう応用、実践力こそが大切。…ってことね。
    • 32. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 13:58
    • まとめサイトのように極端な意見の偏りを民意と思って意志が決定される
      いわゆる思考停止状態になりやすい状況が生まれてるのは確かだな
      視野が狭い
    • 33. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 18:03
    • なんで淫夢厨に媚びてんの?
    • 34. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 20:53
    • ググろうとググるまいと思考停止はクソ
      一番最初にヒットした不正確な情報を鵜呑みにするくらいならググらないで無駄な勘違いしてない方がマシかもね
    • 35. lifepha !?cker
    • 2014年04月01日 22:37
    • 1999年の時点で、人類が30万年かけて蓄積した情報量よりも多くの情報が次の3年で蓄積されると言われていたからねえ。
      そしてさらにこの10年間で情報量は410倍に。
      もちろん現在も爆発的に増加中・・・
      危機感ない人は情報量に呑まれて思考力が奪われていくのは当然の結果だと思うよ。
      だって昔の人より考える時間が純粋に減っているんだから。
    • 36. lifepha !?cker
    • 2014年04月02日 18:22
    • 苦悩し得ない者は生きてはならない
      by ゲーテ
      自分の頭で考えないと
      意味はない
    • 37. lifepha !?cker
    • 2014年04月02日 23:26
    • 深く考える必要があるほとんどのことの答えはネットにはない。
      したがって、1にとっては深く考える必要があるように思えることは、一般的には少し考えれば分かることばかり。
      深く考えるための前提条件をネットとか文献とかで調べるのであって、深く考えることは減っていない。むしろ、ネットが発達する以前に比べて深く考える機会は増えている。
    • 38. lifepha !?cker
    • 2014年04月02日 23:30
    • ※27
      ブーメラン格好悪いですね
      (私は23ではない。念のため。)
    • 39. lifepha !?cker
    • 2014年04月08日 18:10
    • ggrksって言われたから
    • 40. lifepha !?cker
    • 2014年04月09日 14:31
    • ※27みたいに判った気になるのがあぶないって事ですね、判ります
    • 41. lifepha !?cker
    • 2014年04月09日 16:53
    • わからないまま放置するより全然いいと思うけどなぁ
      ネットがなければ放置してた疑問っていっぱいあると思うよ
    • 42. lifepha !?cker
    • 2014年04月10日 02:17
    • ※27
      頭に来て感情を文章にのせるのはいいけど、相手を批判したいなら論理的にやらないと効果ないですよ

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51500112.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14