以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51190980.htmlより取得しました。


2011年02月16日

いい加減学力じゃなくて才能で判断される社会になるべきじゃない?

0コメント |2011年02月16日 19:32|社会・文化人生Edit
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1297791310/

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

4 :VIPがお送りします:11/02/16 02:36 ID:at3Abvq00

学力も才能じゃない

5 :VIPがお送りします:11/02/16 02:37 ID:IbiomZII0

一番の問題は「才能の評価方法の難しさ」

終了

6 :VIPがお送りします:11/02/16 02:37 ID:H1xkRZOoO

水見式の採用が急がれる

7 :VIPがお送りします:11/02/16 02:37 ID:5DCm+gSG0

勉強できないやつに限ってこういうこと言う

8 :VIPがお送りします:11/02/16 02:38 ID:cbI3GZmdO

1%の努力と99%の才能(キリッ

10 :VIPがお送りします:11/02/16 02:38 ID:gkNu9xUU0

今でもずば抜けた才能があれば学力がなくても成功するじゃん
現実逃避してないで目の前見てくださいよ学生さん

11 :VIPがお送りします:11/02/16 02:38 ID:Nb0XwWoM0

才能発揮できてないだけなんで・・・ポテンシャルは基本秘めてるんで・・・

12 :VIPがお送りします:11/02/16 02:38 ID:FVK4UkCtO

子供の頃から勉強をする事が出来るってのは才能だよ

15 :VIPがお送りします:11/02/16 02:39 ID:/UktODCz0

伊集院光は中卒だって事皆知ってるよな?
外見もお前らなのに

16 :VIPがお送りします:11/02/16 02:39 ID:agTOaT8o0

才能ある奴は勉強できる
才能なくて勉強できる奴は努力できる

よって今の方式で何も問題ない

20 :VIPがお送りします:11/02/16 02:42 ID:melcjCMS0

本当に才能のある奴は人に言われるまでもなく
さっさと実力社会に飛び出していくんじゃないの。
スポーツ選手とか、漫画家、ミュージシャンその他いろいろ。

24 :VIPがお送りします:11/02/16 02:43 ID:vZyOfGZsO

突飛な才能を持った者は機関によって招集され、そこで特殊な能力(チカラ)を与えられる……それが我々“魔導騎士(エンシェント・レギオン)”だ。

25 :VIPがお送りします:11/02/16 02:44 ID:dx4fudFH0

アメみたいにギフテッドクラスでも作りゃいいだろ。

27 :VIPがお送りします:11/02/16 02:44 ID:LPd5WyFs0

学力っつーのはその人間のスペックの指標だからな
記憶力や応用力など

28 :VIPがお送りします:11/02/16 02:46 ID:ex1g3Wvr0

特筆をどう打ち間違えたら特質になるんだよ

さておき義務教育は既にそういうシステムになってるだろ
学力向上が最重要マターなのは少年老い易く学成り難いから仕方ないとしても
体育だの技術工作だの家庭科だので十分選別できる

30 :VIPがお送りします:11/02/16 02:48 ID:30pq00Zs0

幼稚園でショパンが弾けるのはすごい
30歳でショパンが弾けてもすごくない

同じショパンなのに前者は天才扱いで才能があるといわれる
おかしくね?

53 :VIPがお送りします:11/02/16 03:24 ID:4kwJosaM0

>>30
この世の理はすなわち速さだと思いませんか?
物事を速くなしとげればそのぶん時間が有効に使えます。
遅いことなら誰でも出来る、20年かければバカでも傑作小説が書けるる。有能なのは月刊漫画家より週刊漫画家、週刊よりも日刊です。
つまり速さこそが有能なのが、文化の基本法則です。

58 :VIPがお送りします:11/02/16 03:33 ID:+cjsyy6+O

>>53
質が伴わなければ意味がないと思います

32 :VIPがお送りします:11/02/16 02:49 ID:LPd5WyFs0

知識欲、記憶力、応用力、野心、能率
この五つがそろってて初めて優秀と呼べると思う

33 :VIPがお送りします:11/02/16 02:51 ID:OKjzReAbO

ゲーム会社も最近そうだよな
面白いものつくらなきゃならんのに頭の固い高学歴ばっかで着実に衰退している・・・

34 :VIPがお送りします:11/02/16 02:52 ID:Kcl4uEg10

才能なんて顕現するかもわからないどうでもいいものよりも
既に「成績」として結果が出てる能力を評価すべきだな

37 :VIPがお送りします:11/02/16 02:54 ID:gp6TjKX30

才能がある奴は成績としてある程度結果出すだろ
それで測れない才能保有者少数が芽の出ないままでも社会的な損失はない

38 :VIPがお送りします:11/02/16 02:55 ID:upZEo3mVO

個人個人の適性を判断、育成とかそれを実行するのにどこからそんな予算と人材を集めるの?
しかもその才能判断がしっかりできなきゃ、後々失敗と分かっても潰しが効かない悲惨な人生になるし、
「お前に適性無いよ」と言われてやる前から諦めつくのか?

そもそも全ての分野をカバーして正確に才能判断なんて出来ると思えない。

40 :VIPがお送りします:11/02/16 02:57 ID:3NFiSnaT0

はっきりとした数字がでないから今よりもさらにコネが大切な社会になりそうだな

42 :VIPがお送りします:11/02/16 02:59 ID:LZDTvol6O

まあでも、学歴が就職に影響するってのは、
裏を返せば、企業側が自分でまともな採用試験できてないってことだわな
というか大学に甘えすぎだよ

45 :VIPがお送りします:11/02/16 03:05 ID:ex1g3Wvr0

ちょっとスレチだけど
勉強できると頭が固いって思ってる奴は何なんだろうな
長年に渡って多数の著作物や思慮深い人達に触れてきた高学歴の人間の方が考え方は遥かに柔軟な傾向があるのは明白なのに
経験に学ぶことしかできない馬鹿こそキャパが狭いせいで他者に対する理解力に乏しく自分の迷妄に終始する奴が多い
話したこともない想像上の高学歴をネット上でルサンチマン丸出しで叩いたり
まああくまで傾向の話だけども

47 :VIPがお送りします:11/02/16 03:07 ID:2cRFcfZY0

>>45
頭が固いんだろう

46 :VIPがお送りします:11/02/16 03:06 ID:RC35rF/e0

学歴が良い≠能力が高い

学歴が良い=上に逆らわず服従する暗記型機械人間

48 :VIPがお送りします:11/02/16 03:08 ID:QcvZ++ZMO

またKか

50 :VIPがお送りします:11/02/16 03:10 ID:RUd5xael0

簡単なことだよ
幾つかのサイコロを同時に投げさせれば才能のあるなしは出る目にはっきり表れる

56 :VIPがお送りします:11/02/16 03:31 ID:3NFiSnaT0

>>50
タワーになったぞ

51 :VIPがお送りします:11/02/16 03:15 ID:ZtgJyfrx0

色々な意見を見て確かにと納得した。
俺の意見は穴だらけだったしそれに対する正論がいくつもあった。
ということで考え直してみた。

才能判断プログラムについて。 やはり人には多かれ少なかれ得意なものがあると思う、そしてそれこそが才能だと思う。得意なものを見つけるということは今の教育でも可能なことだがまだ不足な気がしてならない。なので追加授業として様々なものにふれる授業を提案する。

社会見学や職場見学や芸術鑑賞のようなものをもっと増やすのだ、そうすることにより子供達は様々なことに興味を持つと思う。その中で自分の得意とするものに気づいたりすることにより将来の方針が見えてくる。

というのはどうだろうか、皆様の意見が聞きたい。

62 :VIPがお送りします:11/02/16 03:42 ID:LZDTvol6O

教育って、誰もが身につけておかなきゃいけないことと、各人の個性とか創造性に関わることと両方あって、
前者に偏りすぎると詰め込みになるし、後者に偏りすぎるとゆとりになる

そして現状の義務教育では、両方やるには時間が絶対的に足らない
>>51は必ずしも間違っちゃいないが、
今の学校教育でそれをやろうとすると、他の必要な授業時間を削ることになっちゃうんだよね

あと教える先生たちにとっても、時間や手間、能力の面でなかなか難しい部分があるだろうし

54 :VIPがお送りします:11/02/16 03:27 ID:+cjsyy6+O

勉強させる前にさ、
「こういう事を知っておくと、こういう時に役に立ったり
こういう事が出来るようになりますよ!」
っていうのを子供たちに説明して、実際に体験させたり見せてあげるだけで
勉強の効率や好奇心が変わると思うんだけどな。
勉強時間がどうとか、内容がどうとかの前に、
実際に社会とどういう繋がりがあるのかという事を子供に感じさせてあげないと。
テストの点数を取る事じゃなくて、世界を生きてゆく事が本当の目的なのだから

57 :VIPがお送りします:11/02/16 03:32 ID:x3H/J/1QP

テストの点数すらとれないやつに頭が固いとかいわれたくもないだろうな

64 :VIPがお送りします:11/02/16 03:45 ID:BRuavxfc0

学力は努力の才能だろ

65 :VIPがお送りします:11/02/16 03:49 ID:6ZhbQ/La0

この世界は記憶力のいい人間が優遇されすぎ
ストレスで悩んで生きてきた人間の記憶力は悲しい

67 :VIPがお送りします:11/02/16 03:56 ID:qPuzXQro0

まあ就職にはある程度の学力は必要だけどいざ社会に出て働くってなると学生時代に勉強ばっかしてて
コミュ力ないやつよりもFランでも女遊びも含めていっぱい遊んでいろんな人間に関わってコミュ力と経験積んでて
人間の扱いがうまかったりいろんな人間を知ってるやつの方が役に立つと思う

68 :VIPがお送りします:11/02/16 03:57 ID:ypt2VP3j0

働きたくないでござる

70 :VIPがお送りします:11/02/16 04:00 ID:Ok7seJjY0

学校だけじゃなく家庭にも頑張ってほしいものだ
何でもかんでも教育現場に求めすぎてる希ガス

76 :VIPがお送りします:11/02/16 04:12 ID:LZDTvol6O

>>70
家庭もそうだけど、もっと広く、社会全体で社会全体のために子供を育てるって意識だな
子供を育てるのは、これからの社会をつくることだってことを、社会全体が認識しきゃいけない

家庭教育は勿論大事だけど、
子供の成長を個々の家庭の自己責任だと言うようじゃ、社会はよくならないと思うね

75 :VIPがお送りします:11/02/16 04:12 ID:uuf0mhb3O

一流企業なら学歴では判断しないようになってきてる。頭良くても、コミュ力皆無で仕事出来ない奴イラネ

82 :VIPがお送りします:11/02/16 04:16 ID:SFrsDg0zO

>>75
そんな幻想まだ信じてる奴いたんだな

81 :ゴクリン(´ε`ω´) ◆dVPOKEA..2 :11/02/16 04:16 ID:GcRbJrrc0

最もコミュニケーションを重用視して学力を軽視するやつほど信用ならない奴もいない

89 :VIPがお送りします:11/02/16 04:20 ID:SFrsDg0zO

>>81
最低限の学力と向上意欲と吸収力があるなら
そういう思考の奴の役回りは充分あるんだけどな

90 :ゴクリン(´ε`ω´) ◆dVPOKEA..2 :11/02/16 04:23 ID:GcRbJrrc0

>>89
学生時代に適応するべきことに適応出来なかった奴に
到底向上意欲があるとは思えないので客観的事実から「ない」と判断する方が利口
もちろんそうじゃない人もいる
最も最低限の学力がどの程度を示すのか分からないけどね
基本的には俺もそう思うよ

85 :VIPがお送りします:11/02/16 04:19 ID:x3H/J/1QP

好きこそものの上手なれということで
好きなことは自分でやって勝手に上手くなるもんなんだよ

なんでもかんでも教育でやろうというのはよくない

学力あるやつは勉強しかやってないっていうのも違うと思うぞ
そもそも学校の勉強くらい普通にできて当たり前だと思うんだが

コミュ力っていうのはパイの取り合いには役に立つけど
パイを作ることの役には立たないしな

87 :VIPがお送りします:11/02/16 04:20 ID:cMrkMnkq0

「お前は2chの才能がある」って診断されたらおれどんな顔していいか分からない

88 :VIPがお送りします:11/02/16 04:20 ID:WdOQUynpO

てか才能って何?
才能()あるヤツ説明しろよ

91 :VIPがお送りします:11/02/16 04:27 ID:yKIKdAHRO

テラ秀でている奴か
従順な奴

93 :VIPがお送りします:11/02/16 04:28 ID:zCL198mcO

才能という名の逃げ場だろ。みんな自分には才能があると教えられ、自身を持ち上げすぎた。

気づいたときにはもう遅い。教育で教えるべきは努力の高潔さであって才能の方向性でない。

方向性なんてのは結局は、嗜好性なんだからそんなもんを教えるのはお節介だわ。

家庭学校地域には子供に成功体験と挫折、そこからのはい上がり(精神力)を鍛えてあげれば良いだけのことだ

101 :VIPがお送りします:11/02/16 04:36 ID:2uEI9fv40

どっちもいらん。大切なのはアイディアと資本

104 :VIPがお送りします:11/02/16 04:37 ID:cMrkMnkq0

>>101
いくらアイディアがあっても開発も組織的運用もできなければどうにもならん

109 :VIPがお送りします:11/02/16 04:41 ID:2uEI9fv40

>>104
資本をたんまり盛ってれば無問題。持って無くても知恵や人脈である程度カバーできるんだろうけどな

114 :VIPがお送りします:11/02/16 04:45 ID:cMrkMnkq0

>>109
人的な部分は資本じゃあんまり効果ない。まあ高報酬で有能なやつを雇うってチートもあるけどww
結局は経営者の能力が一番大事。投資家も結局は人に投資をする

122 :VIPがお送りします:11/02/16 04:52 ID:2uEI9fv40

>>114
学力やら才能がある有能な奴でも9割以上雇われなんじゃないの?
つーことは知恵を買うのがチートなんじゃなくて、買う必要が無い奴がチートという考え方的な

129 :VIPがお送りします:11/02/16 04:57 ID:cMrkMnkq0

>>122
アメリカなんかだと優秀な奴ほど起業するんだけどな
買う必要が無いのがチートってのは正しくて、自分がチートな人間でなくても回りにチートな奴がいる環境にいることもチートだったりする。創業者として誘えば無償でGETできるし
だから起業面でも実は学歴と実績は相関関係がある

102 : 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :11/02/16 04:36 ID:Tv6v9UJk0

勉強しなくたって自分の得意なことやれば食って生きていけるだろ

111 :VIPがお送りします:11/02/16 04:42 ID:Ok7seJjY0

大学は?
学力はもちろんのことだいぶ才能とかセンスが反映される場だと思うが
まあ今は就職のパイプラインになりつつあるし
才能とかの定義がよくわからない感じだけど…

132 :VIPがお送りします:11/02/16 04:58 ID:lK4WbEEI0

失敗しても何度でもやり直しが出来るからアメリカは。
日本で起業するとなると失敗したらえたひにん同然で逃げ回る運命に・・

136 :VIPがお送りします:11/02/16 05:03 ID:cMrkMnkq0

>>132
ベンチャーキャピタルが発達してないんだよね。認知されてないってのもあるけど
どうしても返済義務のある借金で資金調達せざるを得なくなる。まあ最近ではジワジワ改善しつつあるけど

148 :VIPがお送りします:11/02/16 05:19 ID:05j2rUae0

あんまり勉強やってなくていい点取ると嫉妬が辛いわ

158 :VIPがお送りします:11/02/16 05:35 ID:mvegJZqHO

どうせ企業の馬車馬に求められる知識なんて画一的なんだから
企業に家畜を育てる権限を与えてやれば良いんだよ
各企業に必要な馬車馬を各企業自身でライン作業で育てさせてやれば
これ以上効率的な事もあるまい

159 :VIPがお送りします:11/02/16 05:35 ID:5GIg/75M0

会社に就職する、といった学力を重視する場合では、
学力が仕事の出来に密接に関係する。理解力、適応力、etc. 。僅かな例外もあるが。
芸術、スポーツ、自営業といった分野では純粋に才能が評価されており、
学力などを持ち出しても誰からも相手にされない。
既に才能で評価されるシステムになってるよ。

161 :VIPがお送りします:11/02/16 05:38 ID:8/GnUCr90

勧告や中国が確かそうだったような
才能があると認定された場合国家の支援で
野球とか水泳とかサッカーとかだけで生きていける
ただ、裾野が広がらないという欠点があって
どっちがいいんだろうかね

166 :VIPがお送りします:11/02/16 05:50 ID:5GIg/75M0

スポーツやってた奴、勉強の効率化を追求してきた奴、
会社の事務作業に有利なのはどっちだ?営業に有利なのはどっちだ?
ちゃんと才能を活かせるよう、評価されるするように振り分けられるっつの。
ってか、スポーツやってたならインストラクターとか実業団とか、専門分野に進めって話。

167 :VIPがお送りします:11/02/16 05:53 ID:roe5q5gA0

じゃあさ、じゃあさ
死体の掃除とか、排便処理とかは誰がやるの?
今でさえ十分に才能でr評価されてると思うよ俺は

169 :VIPがお送りします:11/02/16 05:59 ID:5GIg/75M0

そーいや医者になったダチは、近所で電車の人身事故があったとき
「肉片とか飛び散ってるかもしれねえ。折角だから見にいこうぜ!」ってしきりに誘ってきたな。
本当に才能がある奴は適切な進路を取って相応の身分になるさ。
才能があるのに評価されない、なんてグダグダ言ってる奴は所詮その程度の器ってこった。

171 :VIPがお送りします:11/02/16 06:04 ID:cMrkMnkq0

>>169
ものすごく才能がある人のみがその才能を生かせるよりもある程度の才能でも社会に生かせるシステムを作ったほうが
最終的に生産性はあがらないか?

173 :VIPがお送りします:11/02/16 06:11 ID:LZDTvol6O

>>169
考え方によっちゃ、遺体の尊厳や遺族の感情を踏みにじる奴として、医者には不適格だとも言われそうだがなwww

170 :VIPがお送りします:11/02/16 06:04 ID:chRSrevZO

例えば英語の点数と数学の点数でも、点数は他人の評価なわけで、点数の高い方が才能がありますよってこと
それで文系やら理系、学部専攻も決めてるだろ?
考え方の問題だが、あたかも掘れば個性や才能があるみたいに言う奴もいるけど、そういうのは伸ばすものなわけよ
んで今まで得意とか高評価だったものを伸ばしてきて今に至ってるわけ
トップレベルの一握りを除いて大部分は結局は才能を伸ばす努力が評価につながる

177 :VIPがお送りします:11/02/16 06:16 ID:VRbh9vJ4O

受け身過ぎて笑えた

自分の才能活かすために行動すれば良かろうよ

182 :VIPがお送りします:11/02/16 06:44 ID:yFnRKK8s0

30オーバーのオッサンですが
お若い方に云いたい。
若いうちはあたくしも1の様に考えておりました。
しかし実際に社会に出て拙い手技を生業にして思うことはまるで別にございます。

ひとつの突出したの技能だけで一生食い扶持に困らないようなコトは
残念ながら今の世の中ではほぼあり得ないと思うのです。

あらゆる面で技術の進歩のスピードが昔とは桁違いですから。

在る程度の教養がなくては その進歩に対応出来ず、一流の職人でも数年後には凡庸なオペレーターになりかねないのです。
さらに数年後にはお役御免になりかねません。

若いうちに浅くても広い範囲の知識を収拾し、様々な経験をしておくコトをオススメします。
もちろん、得意な技能の修練を積むのも大事ですが
それは後からでも才があれば充分間に合います。

冨樫のH×Hの念能力の修業時にビスケが述べていた内容は、とてもよい助言であると思えます。強化系でも他の系等もバランスよく上げていかないと能力の先が無い、
などという言 であったかと記憶しております。

長々と持論のようなものを述べさせていただき、失礼もあったかと存じますが、
ご容赦ください。

自分をあきらめるにはまだ早い(PR)


コメントする

コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51190980.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14