以下の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51074345.htmlより取得しました。


2010年08月02日

頭の回転が良くなりたい

0コメント |2010年08月02日 00:00|仕事・勉強Edit
 >
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1195055366/
1 :マジレスさん:07/11/15 00:49 ID:TVoDowtn

急に話を振られてもとっさに言葉が出てこない。
かといって自分から振れる話もない。
後から思い出しては自分の発言に後悔ばかり。

…どうすればいい?

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

4 :マジレスさん:07/11/15 02:52 ID:iG97gw7u

興味ないし知りたくもないようなジャンルの話されても何も言葉出てこないよなぁ普通。
普段から広く浅く知識を貯めこんでいるかどうかの違いだろう。

6 :マジレスさん:07/11/15 12:41 ID:VJwqkSE5

こんなのだれでもあることじゃねーか

しぶんのうんこがくさいんですがどうしたらいいですかと聞いてるようなもん

8 :マジレスさん:07/11/15 19:33 ID:TVoDowtn

>>6
誰でもそうかな?自分の周りは引き出し多い人ばかりで、
どうやったらあんな風にできるのか。
自分も上手に会話を楽しみたいんだけどな。

>>7
サンクス。もし次があればがんがってみる。
最初に言っとけば楽だもんね。

7 :混じれ酢:07/11/15 13:11 ID:v2eSfOtd

@『急に話を振られても〜後悔ばかり。』
ということを予め言っておけばいいかも。
口下手だけどよくよく話すと面白い人いっぱいいますよー。

11 :マジレスさん:07/11/16 00:17 ID:bsafw0zu

>1
以前の俺と同じだな。
俺は速聴で克服したよ。
速聴の本に付いてるCDを聴いてるだけで頭の回転が速くなる。

原理は高速道路を降りて一般道を走ると他の車が凄く遅く感じるんだが
あれと同じでCDに入ってる4倍速が聞こえるようになってくると
相手の話し方が遅く感じられるようになりもどかしいくらいになる。

だから的確な受け答えはもちろん話しの方向性も自分で操作できるようになる。
ただ頭の回転が速くなるからか副作用として早口になってしまう。

4倍速は誰でも聴こえるようになってくるから試してみろ。
俺は毎朝の出勤時の車で30分くらい聴いてただけで効果が出てきたぞ。
でも、本の巻末に載ってるエス・エス・アイには電話をするなよ。
高い教材を買わされるらしいぞ。

12 :マジレスさん:07/11/16 00:20 ID:xrC5CuTD

>>11
理解力とかはあがった?
俺人の話理解できなくて困ってる・・。

14 :マジレスさん:07/11/16 00:30 ID:DwokdWZJ

話が上手い人ってみんな得意な分野があって、
話を自分に向ける時は無理やりそれに関連づけながら展開してるだけだよ
とにかく自分の好きなことや気になることを吸収すればいい
そうすりゃいやでも誰かと話したくなる

16 :マジレスさん:07/11/16 00:55 ID:RA0TMQu9

私も前は口下手だった。
で、誰かと会うとか自分の話したい話題をしたい時は、常に寝る前とかに会話のシュミレーションをする様にした。
シュミレーションの内容も相手がどういう答えや質問をするか、いくつも想定して。
中学でやり始めて、高校の時には逆にお喋りになった。今じゃ、人見知りや口下手だったなんて誰も信じてくれない。
ちなみに私は気付いて無かっただけで、幼少から鬱だったらしい。で、最近まで半年間入院してたんだけど、シュミレーションのしすぎか主治医さえも普通に話してる分には病気と分からないと言う。
でも、話したい事があって話せないなら克服するのも良いと思うけど、聞き上手になるのも良いよ。
聞き上手の方が好かれるし。
ちなみに、私の主治医は私のシュミレーションの話を聞いてから、話が苦手な患者に主治医が相手になり会話のシュミレーションを取り入れる様になったらしい。他の患者さんから聞いた。

19 :マジレスさん:07/11/17 20:46 ID:ILkXO3ok

>>16
それ電車の中でやってみようかな。効果ありそう。
書いてくれてありがとう。

17 :マジレスさん:07/11/16 01:58 ID:rrQZq8Uq

>1

話題を多くするには、単語から連想する新しい単語を多くする練習をすると良い。

例えばリンゴって言われた時に果物しか浮かばない人と、青森から椎名林檎やニュートンまで浮かぶ人では話題の広がりが全然違う。

話の上手な人は、連想した単語からまた新しい単語を浮かべる。
で、自分の得意な分野の単語が浮かんだら、そっちに繋がるように話を持っていく。

でも1番大切なのは、いつでも喋れる状態を作りながらも聞き上手になる事。

20 :マジレスさん:07/11/17 21:35 ID:3PE1RREh

話し上手な人って聞き上手だよなってつくづく思う。
つい何でも話しちゃう相手と、壁を作っちゃう相手がいるもん。

自分が聞き上手になってみんなから話を聞ければ最高なのにな。

21 :マジレスさん:07/11/25 21:53 ID:Kig7npz8

速聴と連想ゲームはマジで効果あるわ。
1日目にして早くも成果が感じられる。
意識して行うと更に効果絶大だな。自分じゃないくらい口がペラペラと開く。

24 :石 ◆S8LO6mxMFw :07/11/30 16:03 ID:+YcUS/J8

>1
後悔するんじゃなくて反省すると良いよ
「何であんなのこと言っちゃったんだろう」
「もう死にたい。」「そういえばこの前も」

これだと気分がへこむだけだから

「ああいう反応しちゃったけど、どう反応したら良かったんだろう?」
と前向きに考えると良い

この時の返事を考えるときに大事なのが
相手の立場に立ってみること。
もう少し丁寧に言うならば

自分で相手のセリフを復唱してみて
自分が反応「するであろう」もしくは「したかった」台詞を自分自身で「聞いてみる」んだ。

やってみれば自分ではわかっていなかった意外な印象が受け取れるはず

25 :マジレスさん:07/11/30 16:28 ID:B4a6xBiI

まず自分の語彙力を上げたほうがいいと思うで。
いろんな言葉を知ってるのと知らないのでは大違いやし。
それと会話する時は常に流れを考えとく、
相手の言葉をよく理解し、
ただ場つなぎでしゃべるのではなく、
よくよく練ったほうがいいよ。
苦手ならある程度パターンを作ったり、
こう言われたらこう返したらおもろいなぁ〜など自分で日々考えてみる。
でここぞと言うときは迷わず繰り出す!w
躊躇しちゃだめやで、あと失敗を恐れたらアカン!
落語とか漫才聞いたりしたらホンマ勉強なるで^^
あとは場数やな♪

34 :マジレスさん:07/12/20 18:53 ID:NJLlUW17

北野たけしは講談社を襲撃して干されてヒマだったころ教科書を
読んだらしい、それが平成教育委員会の伏線と考えると納得できる

その後逸見マサタカが死んで教祖誕生と考えてもね

39 :マジレスさん:07/12/24 14:52 ID:Sf74YEFz

左脳きたえるなら百ます計算やればいいんじゃない、俺は音読を馬鹿みたいに
繰り返したら、左脳が強くなって、右脳も鍛えれた、
最近ではネットで書きこまれた自分の悪口も気にならんくなった、

46 :マジレスさん:07/12/27 10:03 ID:r+yE3My3

頭の回転が急に最近鈍くなったんですが病気でしょうか・・・。
なんだかいつもすっきりしない気分で胃に穴があいたみたいな感覚があります。

48 :マジレスさん:07/12/28 13:37 ID:sJY5ydTk

>>46
精神的な要因があるんじゃないかと

47 :マジレスさん:07/12/27 21:31 ID:fTeiOq//

毎日DHAのサプリメントを採って、睡眠時間も確保してる。かなり良い!!

2週間くらい試してみたら?


あと朝に必ずカルシウムが多めの牛乳も採るようにしてる!!

49 :マジレスさん:07/12/28 19:09 ID:NZb/vA+E

頭の回転良くなってもいいことなんかないと思うけどなぁ…
人から早口だからもうちょっとゆっくり話してと言われるし…
気が付いたら自分の最近の話凄い勢いで話てるし…
あの人しゃべる事で損してるよね?と人から聞くし…
こんな俺はどうゆう仕事すればいいんだ?
確かに頭の回転速いよねぇ?とか場の空気読むの上手いよねぇ?
とか言われるんだが…変人扱いされて仕事がつづかん…
なにかこの特技?を生かせる仕事はないかなぁ?

51 :マジレスさん:07/12/30 08:03 ID:g089xna3

>>49頭の回転が遅いよりいいでしょ。俺なんて仕事や日常生活に支障が出てるくらいだから。
アスペの症状そのまんまだから多分アスペなんだろうな。

52 :マジレスさん:07/12/30 08:52 ID:F7PZcfE0

>>49
芸人

54 :マジレスさん:07/12/30 09:18 ID:2ohvgjvs

>>49
空気読めないのは頭の回転早いとは言えないだろ

50 :マジレスさん:07/12/28 19:28 ID:KU+tQzvu

うーむ、羨ましいぞ。
営業マンとか政治家とかちょっと変わってるけどバナナの叩き売り。
今はもう無いのかなあ。

55 :マジレスさん:07/12/30 18:25 ID:vvA67jb+

頭の良くなるサプリでもためしに飲んでみてはどうか。
DHAとイチョウ葉エキスを毎日飲んでいるが、集中力の向上と頭の回転が良くなったことが
はっきりと分かるようになった。
個人差はあると思うが、もう自分は手放すことはできなくなったよ。

57 :マジレスさん:07/12/31 09:23 ID:Uy9RmpZJ

そういうサプリって常用している時はそれなにり効いて良さそうなんだけど、
使用を中止した途端、反動で神経伝達物質の活動が悪化して、
以前より頭の回転が悪くなるというようなことを聞いた事があります。

60 :マジレスさん:08/01/07 02:10 ID:NR7llMjc

頭の回転を早くするには、まーつまり冴えてる状態でいるためにはやはり日頃の習慣が大事だそうです。
例えば、決まった時間に睡眠をとる、家事をする、身の回りをキレイにするなど
ほんとに基本的なことが大切ということです。
アマゾンのある本のレビューにそんなこと書いてありました。 
これからその本を読んでみる予定なんで暇があったらまた書きにこようと思います。

あと、連想ゲームは有効だと思います。
会話においては話を連想して発展させることで、たとえ話題が少なくとも単発で終わることがなくなるし、
また連想して発展させることそれ自体が楽しみでもあるから。
それにギャグも生まれるので場が盛り上がって気楽に話せるようになると思います。

64 :マジレスさん:08/01/18 01:41 ID:AD+tTajo

>>60
なんかわかる。丁寧に生活する、てことだよね。
ダラな自分にはハードル高いけどw
もし本読んだら、ぜひレポおながいします!

82 :マジレスさん:08/02/15 23:54 ID:nupmozGH

語彙や読解力、知識が増えれば、
思考プロセスがスムーズにいくようになり、
頭の回転も速くなるんではないかと思う
知識の無いところには知恵は生まれないからね
地道な努力が全てではないだろうか

97 :マジレスさん:08/03/23 09:12 ID:+btWF97D

私はどちらかといえば、頭の回転が速いと言われる。
でも本当は大して速くなくて、人に自分の気持ちを伝えたい時や、真面目な場での発言は凄くシュミレーションを実行してたし、してる。
それが普通になってるので、会話が当然ながらスムーズになるし、慣れればシュミレーションしなくても大丈夫になるよ。
入院した時に主治医が、会話が苦手な人にそのやり方を教えるって言ってくれたから悪い方法では無いと思う。

98 :マジレスさん:08/03/23 13:52 ID:BaxbaKzq

>>97
職場でみんなの前で自己紹介する時とか、脳内でシュミレートする感じ?

99 :マジレスさん:08/03/23 16:44 ID:Umr8tOgv

そのシュミレーションの組み立てができんのだろ

104 :マジレスさん:08/04/04 16:31 ID:AU72o+u5

情報量や記憶力は人よりもあると思うのですが
頭の回転が遅いです。
みんなで喋っててもみんなが笑ってるところで
1.2テンポ遅れて意味がわかったり
適切な対応を取れないので天然だとか言われたりします。
天然なだけならいいのですが
これが仕事になったりすると思うとだいぶ不安です。

109 :マジレスさん:08/04/06 01:53 ID:nUj5k0jU

バイトの子が頭の回転が早い
・聞き上手
・知識がある
・知識を会話で生かせている
・聞いた話を即座に理解している
・聞いた話を後の会話に上手に織り混ぜて会話を発展させている
・相手が話しやすいように話をふってくれる


女子高生だとはとても思えないわ。
顔も普通だし仕事もすぐ理解して覚えるから、社員にも気に入られてる。店長なんかべた褒めw

やっぱこういうのって遺伝とかなのか?

110 :マジレスさん:08/04/06 15:57 ID:1TV0MbhP

頭の回転が速い遅いと好かれる嫌われるは別でしょ。
開店が早いロンブーのアツシより、遅い亮のほうが
好きな人多いでしょ。

人格がモノを言う。

115 :マジレスさん:08/04/07 10:36 ID:ntSTUldU

ここで出てた速聴って日常会話じゃないとだめなのかな?
俺は、歌を倍速できるプレイヤーで聞いてるんだけど・・・。
効果はあるのかな?

117 :マジレスさん:08/04/08 11:31 ID:8rj0X4zw

>>115
昔、頭の回転を良くしたくて速聴やってた時期がある。
やってる時期は、頭の回転が多少速くなって、話す言葉も早口になってた。
しかしやり始めて4ヶ月経った頃、突然パニック障害を発症した。
精神科に行くと「脳に負担をかけ過ぎて疲れたのでしょう」と速聴を止める
ように言われた。速聴を止めたら2ヶ月位でパニック障害も治った。

118 :マジレスさん:08/04/08 22:28 ID:X9El11B2

>>117
レスサンクス。
パニック障害!なんか怖いな・・・速聴は危険なのかな?

119 :マジレスさん:08/04/09 00:33 ID:dy0pU8R7

>>118
人によって発症するかどうかは分からないが、脳に過大な負担をかけるのは事実。

自分の場合は、人ごみなどで他人の話す言葉があちらこちらから一気に
脳内に入ってきて、それを上手く情報分別が出来ないまま自動的に高速で
脳内に入ってきてパニックになった。
あとネガティブな感情を感じた際や、辛い事を思い出した際に、その思考も
高速になっているので、暗い考えや辛い思い出が高速で頭の中をよぎり続け
終わりがなく辛かった。あと、やたら神経過敏にもなった。

結局自分には、速聴で頭を鍛えるのに耐える脳体力がないんだと思った。

しかし他の人は分からない。耐える事が出来るかも知れない。
ただ、あまり頑張り過ぎない方がいい。
もし同じような症状が出たら中止した方が良いと思う。

116 :マジレスさん:08/04/08 10:32 ID:Tf+Tnzhc


133 :マジレスさん:08/05/25 00:42 ID:W89Rnuwr

小説など活字沢山読むといいよわからない字は辞書で調べて意味も調べるといった感じで諦めないで地道にやることで能力はうPします。

135 :マジレスさん:08/05/28 19:29 ID:xp0D+4bZ

会話が早い人間は頭の回転が速い(ように見える)
相手の話には2秒内で答える事を心掛ける
オウム返しでもいいので即答すると頭良く見えるよ
とっかかりの言葉は何でもいい 速さが重要

結論を頭に持ってこない解答は頭が鈍く見える(主婦に多い)
語尾が弱いと頭が悪く見える

あとは姿勢
ピシィィッとしてる時とゴロゴロしてる時とでは違うだろ

167 :マジレスさん:08/07/12 21:02 ID:X1Z7indr

何か学問的な勉強を粘り強く続ければ、頭はよくなるんじゃないの?

168 :マジレスさん:08/07/12 21:59 ID:bWERLCd9


脳が冴える15の習慣 って本には頭の栄養素は
糖分だから、朝起きて何かモナカみたい甘いもの
を少し食べればいいと
書かれてあるよ

169 :マジレスさん:08/07/13 00:40 ID:Ch9+toCD

脳には甘いものって言うしなー。
しかし知識あるないは関係あるのだろうか・・・。
私は昔から本を良く読むし(歴史物からゲーム物まで、文章量も様々)
クイズとかも得意。
だけど、全然頭の回転は悪くて、人の言ってることをすぐに理解できないし、
冗談は通じないしで、かなりイライラさせてますよ。
速聴やってみようかと思ったが、パニック障害引き起こすなら怖い。。。
私も耐えられる自信がない。

189 :マジレスさん:08/10/30 23:19 ID:Am+/X6tj

昔やっていたもの 楽器や英単語など をやると少し回復するぞ。本を読み物を考えるのも良い訓練になるらしい。
脳味噌は使わないと衰えるなんでもよいから使うとよいと、ゼミの教授に言われた。

199 :マジレスさん:09/01/07 10:26 ID:ureF1QxQ

ピアノ始めてみたら?
指先使うと頭の回転速くなるよ。
俺は高校からピアノ始めたが、始めてから1年で学力が学年400人中100位→8位に上昇。
大学入って気付いたのは、医学部はピアノ弾ける人間の率が圧倒的に高いこと。
これマジ。

202 :マジレスさん:09/01/09 22:19 ID:MCi8c+Z0

音読するなら新聞のコラム(天声人語、春秋、編集手帳)と社説を読むと良いらしい。
上の三つは読売、朝日、日経の読み比べサイトで読めるやつ。

とりあえずどうぞ↓
http://allatanys.jp/A001/index.html

204 :マジレスさん:09/01/09 22:45 ID:iiNZctCY

紳助は生の情報に積極的に触れにいくらしい
田舎道をドライブして気になる物があったら農家の人に質問しまくるらしい

209 :マジレスさん:09/01/28 11:50 ID:nVkHQT7y

勉強とか普通に出来るけど、かなりの方向音痴…。
居酒屋とかトイレ行くと帰って来れない…。酔ってる訳じゃないのに…。
商店街で店入ってしばらくして出たら進行方向分からない…。いつも二択になる…。そして外す…。
何十年も住んでる地元なのに、頭の中で地図がはっきり描けない…。自分の家から駅までとかなら分かるけど、例えば、図書館から駅までとかになるとルートが描けない…。地元なのに…。
これって空間認識力なのかな?ホントこの分野になると自分の頭の悪さに死にたくなる…。
これって鍛えられますか?

210 :マジレスさん:09/01/28 22:51 ID:32jWMc+a

自分もそれで肩身が狭い
自分の場合は小さい頃から消極的だったせいなのかもしれない
知らない土地で車の運転をすると必ず迷う
そもそも道路標識の読み方が分からない
ただ車だと時間(とガス代)さえあれば身体は疲れないのでまだ気楽w(ケツは痛むかw)

244 :マジレスさん:09/04/26 04:44 ID:oE7L9PYb

一番大事なのは主体性だと思う。
例えば「何か楽しい事ない?」とかいう価値判断を人に丸投げするような発想を捨てて
そういう物は自分の力で見つけるようにするといいんじゃないかな?
あとメディアリテラシー。
世の中に出回ってる情報が正しいかどうかを最初は疑ってみる&
その事が正しかったか検証。
そう言う意味でも確かに読書は有効。
偏らないように数をこなすのがいいと思う。

色々知れば、話したくなる→話題が豊富になる→(゚Д゚)ウマー

259 :マジレスさん:09/05/08 16:23 ID:yvxIxGgV

頭の回転って電話応対の時によく感じる。
仕事場の電話応対なんだけど長期の休みの後なんか、噛み噛みだったり
相手の意図がパッと分からなかったり。
あ、ボケてるなって感じて困る。
総じてテンションが低い時、特に頭の回転も悪くなっている気がして
逆に緊急時とかテンションが高い時は妙に冴えてる感があったり。
頭の回転良いよな、と感じる人って、いつも頭にエンジン掛かった状態で
イキイキしてる気がする。
ドーピングじゃなくていつもそんな人、裏山すぎる。

284 :マジレスさん:09/05/24 21:04 ID:l6BcjF4r

4月から新生活が始まって、初対面の人と会話する機会が一気に増えて、本当に自分は喋れない人間なんだなって実感…。
単純な知識不足で話題に合わせられない事がしばしば…。
まぁこれは色んな本を読んで徐々に知識量を増やすしかないですよね?
それより、説明下手や気の聞いた事や言葉、面白い切り返しなど…全然ダメ…。
こういうのは鍛えて身につくんでしょうか?
すらすら理路整然と分かりやすく説明出来て、砕けた会話の時は、宮迫や土田、ブラマヨみたいなタイプの芸人さんみたいに、上手く喋れる様になりたい…。

285 :マジレスさん:09/05/24 21:41 ID:Zhv5tM3P

>>284
話し方やディベートの指南書を数冊読んで方法論を学び、後は2ちゃんのレスで実践すれば、そのうち
コツが解ってくるのでは?

286 :マジレスさん:09/05/24 22:39 ID:l6BcjF4r

>>285
ありがとうございます。今度読んでみます。
ただ、実際の会話だと、瞬発力というか、直ぐに話しの道筋を組立てたり、直ぐに面白く切り返したりが必要ですからね…。
2ちゃんとか時間かけて返せますから…。
そういう意味で、頭の回転をよくしたいって主旨のスレに書きました。

288 :マジレスさん:09/05/25 17:51 ID:ec+HuMIz

>>286
レスポンスの速さだって、結局は慣れでしょう。

会話に慣れてる人は、こう言われたらこう返すみたいなテンプレートが知識として頭に入ってるから
返答が早く、的確なんでしょ。

289 :マジレスさん:09/05/25 18:53 ID:VueWhzns

そういう人達はパターンで会話してるんですか?

何か連想ゲーム(?)みたいに、語彙力や発想豊に出来る練習ありますか?

291 :マジレスさん:09/05/26 07:53 ID:TfNIAnkm

>>289
そういう人たちは、パターンをパターンだと認識できないくらい、
バリエーション豊富な大量のパターンを持っている。



>連想ゲーム(?)みたいに、語彙力や発想豊に出来る練習

が無いわけではないが、大抵の場合、
そのレベル以前の問題として、そもそも自分が持っている語彙の絶対量が足りないケースが殆ど。
「無い袖は振れない」、当たり前の話。

304 :マジレスさん:09/06/18 19:52 ID:SK/mzUXI

速聴やったらかなり頭の回転良くなったよ。
俺は一週間くらいで違いが実感できたよ。

305 :マジレスさん:09/06/26 21:34 ID:kzao1JcE

wavファイルくれ

306 :マジレスさん:09/06/26 21:57 ID:6kktLG02

>>305
http://create-alpha.com/mp3link.html

MP3でもいいよな?

309 :マジレスさん:09/07/03 22:27 ID:C2wt/Rbx

頭の回転ってよく聞く言葉だけど私にはいまいちチンプンカンプン・・・
じっくりでもよく考えて、答えを出せる人がすごいと思うのだけど。違う?

310 :マジレスさん:09/07/04 00:27 ID:vHpfGR49

>>309
論点っつーか、ものの見方とか、いろいろ間違ってる。
たとえて言うなら、
頭の回転が早い人が短距離走が得意な人だとすると、>>309がすごいとおもう人はマラソンが得意な人。

ボケに対してすばやい突っ込みを入れるには、じっくりと時間を置いて考える暇なんぞない。
瞬間的なひらめき(頭の回転)が必要。

319 :マジレスさん:09/08/11 02:06 ID:LG0N6inp

やり方は色々あるし、スタート地点が何処かによってやり方が違うんだけど、とりあえずリラックスが大事
何をおいてもまず、緊張こそが頭の回転を遅くしている大きな原因だということを実体験から納得してないと…

一例を挙げると、まず普通にゲームやって、次に心身整えてからゲームやってスコアの差を見たり、
心身整えながらゲームを何度もやっていくと、疲れが蓄積していくどころかスコアがどんどん伸びていくのを
実体験したりすれば、納得できるんじゃないかな

320 :マジレスさん:09/08/11 11:10 ID:Ns3t5dFW

こう言ったらどう思うかな、とか誤解されて傷つけないかな、と思うとうまく言葉が出てこない。
一人一人の価値観に合わせて言葉を選んで会話をするからとても疲れる。

頭自体は低速回転してる気がするのだけど、アウトプットがうまくできない。
こんな私はどうすればいいかな。

323 :マジレスさん:09/08/28 21:50 ID:41HQkQ4m

頭の回転が速い人って、
例えば人から話し掛けられた時に、
「相手はこう言った。相手は最近●●したってこないだ○○が言ってた。
今、隣に▲▲がいるから、△△と切り返してやれば、場が盛り上がるな」

というのを、一瞬にして考えて、
言葉を発しているのかな。
本人には考えている自覚はあるのかな?

326 :マジレスさん:09/08/29 05:29 ID:wBttqyZd

>>323
私の周りの頭の回転の速い人はそんな感じ。

AさんBさんと話してるとして…
Aさんは○○って言った
○○はBさんの知らないであろうことだ
Bさんは△△が好き
△△で喩えると○○は××
××だけじゃ面白くないから発展形の×××って切り返したら通じるし笑えるかも
で、口に出す言葉は×××…みたいな感じ。

どれぐらいのパターン考えてるのかはわかんないけど
切り返しは光速。
普段から考える癖がついてて、ほとんど条件反射だって言ってたよ。

332 :マジレスさん:09/09/10 10:31 ID:N7rtEiUh

ユーモアなんてのは雑談時に「この人(たち)どうやって笑わせよう」って考えてれば身に付くと思うよ。
俺はそういうことを幼稚園の頃から内心考えながら育ったおかげか、
頭の回転速いと言われることもあるけど、その“速さ”は仕事で発揮できる類の速さではないと思うな。
笑わせパターンを多く持ち、そのパターンに慣れているから速いだけの予感。まさにほとんど条件反射で、スポーツみたいな。

378 :マジレスさん:09/11/06 01:22 ID:7iHvssRg

仕事に没頭しているときほど、意識して冷静になってみる。
一歩引いて、なるべく俯瞰で考えてみる。
そうするとあれ、なんかおかしいと気づいたりする。
俺が最近、仕事の効率や出来栄えを若干上げた方法なんだが、
数学にも使えないか?

393 :ウスタ ◆IK/usutaAU :09/11/17 20:16 ID:5PE0FxoD

知ってるのにやらないことって多いよね。

『1分間勉強法』って本を読んでみたんだけど、
人間の一瞬で感じ取る能力を利用する勉強法なんだって。
たとえば優しい顔とか恐い顔とかってどこで判断するかっていうと、
顔全体の印象でしょ?
鼻の形がどうとか目の形、眉の上がり具合とかそういう分析は、
あとからすれば出来るものであって。
一瞬の自分の中にある感性を読書にも応用する。
ページを見た時に重要かそうでないかという感性とかね。
ポイントは、その感性や印象ってのは、
自分の持ってる情報量を利用したものに過ぎないところだね。
だから何度も情報を見る(視覚が一番効率的な作業だから)ことによって、
知ってることをどんどん強化しつつ(印象に残る範囲を広げつつ)、
勉強を進めて行こう。

と、思いました。

395 :マジレスさん:09/11/18 09:06 ID:/CUjTS2g

一時期引きこもり期間があって
速聴してたがあれはすぐに頭打ちになるし
脳が衰えてる状態じゃないとあまり効果ないよ
聞き取れる=耳が慣れるだし
同じ文章だけじゃ多分意味ない
でも脱引きこもりには効果あると思うよ

403 :マジレスさん:10/03/18 12:58 ID:Z7bblgvT

常にどこから何をふられても、とっさに返せるように
緊張感を保ち続けることが必要。
ユーモアのセンスみたいのは天性のものも大きいけど、お笑い芸人などは
だらんとしてるようでも、テレビに出るときはそれなりに緊張感をもってると
おもうよ。
まあ、どんな奴でもどこかで息抜きしてると思うけどね。

192 :マジレスさん:08/10/31 07:26 ID:FCstnISp

笑えば良いと思うよ


コメントする

コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気

殿堂入り記事


注目




スポンサードリンク




以上の内容はhttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51074345.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14