以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/AQUOS_sense2より取得しました。


シャープのSIMフリースマホ「AQUOS sense2 SH-M08」や「AQUOS sense plus SH-M07」、「AQUOS R compact SH-M06」がAndroid 10に


SHARPのSIMフリースマホ3機種(SH-M08・SH-M07・SH-M06)がAndroid 10に!

シャープは29日、SIMフリースマートフォン(スマホ)「AQUOS sense2 SH-M08」および「AQUOS sense plus SH-M07」、「AQUOS R compact SH-M06」に対応して最新プラットフォーム「Android 10」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2020年7月29日(水)から提供開始したとお知らせしています。

更新はそれぞれ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)およびモバイルネットワークによるネットワーク経由(OTA)で実施します。なお、更新ファイルサイズは案内されていませんが、かなり大きいと思われるため、Wi-Fiでの実施が推奨されています。主な変更点は以下の通り。

◯OSアップデートの変更内容
1)スクロールオートの追加
2)ダークテーマの追加
3)ジェスチャーナビゲーションの追加
4)ファイル管理アプリをGoogleアプリ「Files」に変更
5)エモパーがウィジェットに対応
6)文字入力の変換精度向上
7)Dolby Atmosに対応
8)セルフチェックの追加
9)ファミリーリンクの追加
など


続きを読む

UQモバイル向けスタンダードスマホ「AQUOS sense2 SHV43」にAndroid 10へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始


UQ mobileスマホ「AQUOS sense2 SHV43」がAndroid 10に!

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)およびUQモバイル沖縄は27日、au回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」向けスタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense2 SHV43」(シャープ製)に対して最新プラットフォーム「Android 10」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2020年7月27日(月)より提供開始しています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)およびモバイルネットワーク(4G LTE・WiMAX 2+)によるネットワーク経由(OTA)で実施する方法が用意されており、更新にかかる時間は約40分、アップデートファイルサイズは約2.1GBとなっており、Wi-Fiでの更新が推奨されます。

更新後のビルド番号は「03.00.01」となっています。なお、ビルド番号は「設定」から「デバイス情報」→「ビルド番号」で確認できます。主な更新内容は以下の通りですが、シャープの公式Webページ「UQ mobile Android 10対応 OSアップデート|OSバージョンアップ情報|サポート|AQUOS:シャープ」も合わせてご確認ください。

○主な改善内容
1)電話アプリにおいて音量を設定するときの表示が変更されます。
2)電話帳アプリにおいて画面右上の連絡先削除アイコンが変更となります。
3)クイックパネルのデザインや表示が変更となります。
4)ホーム画面(AQUOS Home)のアイコンを削除した際、に「アイテムを削除しました」や「元に戻す」が表示されます。
5)Google Playからアプリが自動でダウンロードされる機能が追加され、プリインストールされているシステムアプリ以外のすべてのアプリがアイコン表示されるようになります。
6)ロック画面において曜日の表示が英語から日本語へ変更されます。
7)カメラアプリにおいてGoogleアシストが改善されます。
8)設定の「音」において「エモパーの音量」がメディアの音量と統合され、音量キーによる音量調整が常時可能となります。
9)おサイフケータイアプリの表示が変更されます。
10)設定において証明書をインストールする際に一部項目名が変更されます。

※Androidセキュリティパッチの適用を実施。セキュリティパッチレベルが2020年6月となります。
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にAQUOS sense2をご利用いただくための改善内容が含まれております。


続きを読む

NTTドコモ、スタンダードスマホ「AQUOS sense2 SH-01L」にAndroid 10へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始


docomoスマホ「AQUOS sense2 SH-01L」がAndroid 10に!

NTTドコモは20日、2018年12月に発売した「2018-2019冬春モデル」のうちのスタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense2 SH-01L」(シャープ製)に対して最新プラットフォーム「Android 10」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始したとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)およびモバイルネットワーク(FOMA・Xi)によるネットワーク経由(OTA)で実施し、更新にかかる時間は約52分、更新後のOSバージョンは「Android 9.0」、ビルド番号は「03.00.02」となっています。主な変更点は以下の通り。

○主なアップデート内容
1)ダークテーマを追加
2)ジェスチャーナビゲーションを追加
3)位置情報に関する強化
4)AQUOS便利機能である「スクロールオート」の速度調整と一時停止に対応

○改善される事象
5)より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
6)セキュリティパッチの更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年6月になります。)


続きを読む

au向けスタンダードスマホ「AQUOS sense2 SHV43」と「AQUOS sense2 かんたん SHV43」にAndroid 10へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始


auスマホ「AQUOS sense2 SHV43」と「AQUOS sense2 かんたん SHV43」がAndroid 10に!

KDDIは15日、携帯電話サービス「au」向けスタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense2 SHV43」および「AQUOS sense2 かんたん SHV43」(シャープ製)に対して最新プラットフォーム「Android 10」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2020年7月16日(木)より提供開始するとお知らせしています。

更新は本体のみで携帯電話ネットワークの4G(LTE/WiMAX 2+)または無線LAN(Wi-Fi)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、アップデートファイルサイズは約2.1GB、更新にかかる時間は約40分となっていますが、利用環境によって異なるとのことです。

更新後のビルド番号は「03.00.01」で、ビルド番号は「設定」→「デバイス情報」→「ビルド番号」で確認できます。なお、OSバージョンアップを実施するには事前にビルド番号「02.00.11」にソフトウェア更新しておく必要があります。主な更新内容は以下の通り。

○主な改善内容
1)電話アプリにて「クイックアクセス」や「履歴」、「連絡先」の位置が変更されます。
2)電話帳アプリにて画面右上の連絡先削除アイコンが変更となります。
3)クイックパネルのデザインや表示内容が変更となります。
4)キーボード表示機能が改善されます。
5)ファイル管理アプリが「コンテンツマネージャー」から「Files」に変更します。
6)黒基調の画面になる「ダークテーマ」が利用できるようになります。

○主な削除項目
7)OSアップデート後は以下の機能が削除されます。ご注意ください。
 ・電話アプリにてクイックアクセスの自動表示機能が削除されます。
 ・電話帳アプリにて連絡先詳細画面の「履歴を一緒に表示」機能(電話履歴、SMS履歴、予定など)が削除されます。

○その他OSアップデートにおける追加・変更/削除項目の詳細は以下よりご確認ください。
OSアップデートにおける追加・変更/削除項目について(9.5MB)[PDF]


続きを読む

シャープ、日本発売スマホのAndroid 10へのOSバージョンアップ対象機種を案内!AQUOS R・sense・sense liteやAndroid One S1・X1は対象外に


SHARPがAndroid 10へのOSバージョンアップ対象機種をお知らせ!

シャープが同社製のスマートフォン(スマホ)における最新プラットフォーム「Android 10」へのOSバージョンアップ対象機種を案内しています。すでにNTTドコモ向けについてはNTTドコモからお知らせがありましたが、他のauを除くSoftBankやY!mobile、楽天モバイル、仮想移動体通信事業者(MVNO)、SIMフリーともに明らかとなっています。

同社では2017年夏モデル以降の「AQUOS」シリーズの製品については発売から2年間で最大2回のOSバージョンアップを保証しているほか、Googleが展開する「Android One」シリーズについては発売から2年間で最低1回以上のOSOSバージョンアップを実施することになっています。

そのため、すでに2回以上のOSバージョンアップが実施されている「AQUOS R」や「AQUOS sense」、「AQUOS sense lite」、「Android One S1」、「Android One X1」などの機種についてはAndroid 10へのOSバージョンアップは見送られています。なお、対象機種については現在、提供準備中ということです。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/AQUOS_sense2より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14