4Gスマホ「Redmi Note 11」にAndroid 14ベースのHyperOSが提供開始!

小米技術日本(以下、シャオミ・ジャパン)は26日、同社が「Redmi」ブランドにおいて2022年3月に発売した4G対応エントリースマートフォン(スマホ)「Redmi Note 11(型番:2201117TL)」(Xiaomi Communications製)に対して最新OS「Android 14」ベースの独自プラットホーム「Xiaomi HyperOS」(以下、HyperOS)へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2024年2月26日(月)より順次提供開始するとお知らせしています。

まずはRedmi Note 11の一部より順次提供され、順次対象を拡大していくとのこと。なお、HyperOSは「ヒト×クルマ×ホーム」のスマートエコシステム向けに設計され、IoT環境に一貫性を持たせた人間を中心としたすべてのエコシステムデバイスを単一の統合されたシステムフレームワークに統合するオペレーティングシステムで、これまでの同社が採用してきた独自ユーザーインターフェース「MIUI」と同様にAndroidベースとなっているため、Androidと互換性があります。

これまで日本市場向け製品では「Xiaomi 11T(型番:21081111RG)」が2023年12月21日(木)より、タブレット「Xiaomi Pad 6(型番:23043RP34G)」が2023年12月24日(日)より、「POCO F4 GT(型番:21121210G)」が2024年2月21日(水)よりHyperOSが提供されてきましたが、今回、新たにRedmi Note 11にも配信開始されました。なお、同社では「Xiaomi 13T Pro」や「Xiaomi 13T」、「Redmi 12 5G」にもHyperOSを提供予定だとしています。

01

Redmi Note 11はXiaomiが展開するRedmiブランドにおける人気シリーズ「Redmi Note」として日本では2022年3月に発売され、低価格ながらも90Hzリフレッシュレートや180Hzタッチサンプリングレートに対応したディスプレイや約5000万画素CMOSを含むクアッドカメラ、最大33Wの急速充電、大容量5000mAhバッテリーを搭載し、大画面モデルとしては軽量でスタイリッシュなデザインとなっています。

ディスプレイは画面上部中央にパンチホールを配置したアスペクト比9:20の縦長な約6.43インチFHD+(1080×2400ドット)有機EL(約409ppi)を搭載し、コントラスト比450万:1や明るさ最大1000nits、100% DCI-P3、読書モード3.0、太陽光ディスプレイに対応しており、パンチホール部分には約1300万画素CMOS/広角レンズ(F2.4)のフロントカメラを搭載してAI顔認証に対応し、生体認証として本体右側面にサイド指紋センサーも搭載しています。

02

リアカメラは以下のクアッド構成で、RAWマルチフレームアルゴリズムを搭載したナイトモード2.0のおかげで暗い場所でも非常に綺麗に撮影できるようになっているとのこと。メインセンサーは4-in-1ビニングテクノロジーによってより明るく撮影できるようになっています。

・約5000万画素CMOS(PDAF)/広角カメラ(F1.8)
・約800万画素CMOS/超広角カメラ(F2.2、画角118°)
・約200万画素CMOS/マクロカメラ(F2.4)
・約200万画素CMOS/デプスカメラ(F2.4)

03

主な仕様はQualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 680」および4GB LPDDR4X RAM、64GB UFS 2.2内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大512GB)、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、位置情報取得(A-GPSなど)、生活防水・防塵(IP53)、赤外線リモコン、加速度センサー、近接センサー、環境光センサー、ジャイロスコープ、電子コンパス、Z軸リニア振動モーター、ハイレゾ音源など。

サイズは約159.87×73.87×8.09mm、質量は約179g、本体カラーはスターブルーおよびトワイライトブルー、グラファイトグレーの3色展開。通信面ではWi-Fi 5やBluetooth 5.0に対応し、携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。SIMはnanoSIMカード(4FF)のスロットが2つのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)をサポートしており、microSDXCカードスロットとは別に2つのスロットがあるトリプルスロットとなっています。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

シャオミ、Snapdragon 680搭載の4Gエントリースマホ「Redmi Note 11」を日本で3月10日に発売!価格は2万4800円で先着1000人に2千円OFF - S-MAX
2万円台と低価格なS680搭載のエントリースマホ「Redmi Note 11」を写真と動画で紹介!開封して外観や同梱品、基本機能をチェック【レビュー】 - S-MAX

4G LTE: Band 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 20, 26, 28, 38, 40, 41, 66
3G W-CDMA: Band 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19
2G GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz


シャオミ(Xiaomi)



Xiaomi公式 楽天市場店
Xiaomi公式 楽天市場店


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Redmi Note 11 関連記事一覧 - S-MAX
Xiaomi HyperOSへのアップデートに関するお知らせ | 小米技術日本株式会社のプレスリリース
hyperos-2023 - Xiaomi Japan
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :