以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/W04より取得しました。


UQコミュニケーションズがWiMAX 2+に256QAMを9月1日から導入して下り最大558Mbpsへ高速化!auではさらに4G LTEと3波CAで下り最大708Mbpsとなり、国内最速に



UQコミュニケーションズ(以下、UQ)は31日、高速通信サービス「WiMAX 2+」(TD-LTE方式互換)において東名阪の一部エリアから多値変調方式「256QAM」を2017年9月1日(金)より導入開始して下り最大558Mbpsに高速化すると発表しています。

WiMAX 2+はこれまで2.5GHz帯における20MHz幅×2をキャリアアグリゲーション(CA)し、マルチアンテナ技術「4×4 MIMO」によって下り最大440Mbpsで提供してきましたが、新たに従来の64QAMから256QAMにすることで下り最大558Mbpsに高速化します。

またこれに合わせてKDDIおよび沖縄セルラー電話は31日、au回線ではこの下り最大558MbpsのWiMAX 2+と下り最大150Mbpsのau 4G LTE(FDD-LTE方式)の3波をCA(3CC CA)して下り最大708Mbpsを提供開始すると発表しています。

日本国内では今年8月以降にNTTドコモが下り788Mbpsを導入予定と発表していますが、現時点ではまだ提供されておらず、下り最大682Mbpsとなっているため、NTTドコモが下り最大788Mbpsを提供開始するまではauの下り最大708Mbpsが最速になっています。

続きを読む

下り最大440Mbps対応のホームルーター「Speed Wi-Fi HOME L01」と「Speed Wi-Fi NEXT W04」が発売!量販店で一括1円+商品券5千円還元、オンラインでは3万円以上還元――機種変更も可能


shimajiro@mobiler

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)などから2017年2月17日(金)に発売となった下り最大440Mbpsに対応したホームルーター「Speed Wi-Fi HOME L01」およびモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」(ともにHuawei Technologies製)の2機種。

今回は、ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機といった家電量販店が行っているキャンペーンをまとめて紹介したい。なお、キャンペーン情報は2017年2月17日(金)時点の東京都内における店舗での調査となっている。

その他、UQではこれらの2機種についてすでにWiMAX 2+を契約している契約者向けに機種変更価格を発表しているのでそちらも合わせて紹介する。

続きを読む

下り最大440Mbpsが全国で使えるau&UQ向けモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」が2月17日に発売!WiMAX 2+の4x4 MIMOとCAに両対応


auとUQから新モバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」が2月17日に発売!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は13日、今春以降に発売する「2017年春モデル」のうちの下り最大440Mbpsに対応したモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04(型番:HWD35)」(Huawei Technologies製)を2017年2月17日(金)に発売すると発表しています。

また同日、UQコミュニケーションズ(以下、UQ)も同じSpeed Wi-Fi NEXT W04(型番:HWD35)を2月17日に発売するとのこと。公式Webストア「UQ WiMAXオンラインショップ」では2月17日9時から販売開始し、新規契約以外にも機種変更でも購入可能。

価格(税抜)は料金プラン「UQ Flat ツープラス ギガ放題」および「UQ Flat ツープラス」で単体が2,800円、クレードルセットが5,950円。順次、UQの仮想移動体通信事業者(MVNO)からも販売される予定。

続きを読む

下り最大440Mbpsの高速通信にも対応したau向けスティック型モバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」を写真でチェック【レポート】


au向けモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」を写真で紹介!

既報通り、KDDIは1月11日にau発表会 2017 Springを開催し、KDDIおよび沖縄セルラー電話は11日、今春以降に発売・開始する新商品や新サービスを披露する「au発表会 2017 Spring」を都内にて開催し、下り最大440Mbpsに対応したHuawei Technologies製モバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04(型番:HWD35)」(以下、W04)を2017年2月中旬以降に発売すると発表しています。

W04はUQコミュニケーションズ(以下、UQ)が2016年12月からスタートした高速通信サービス「WiMAX 2+」における4×4 MIMOとキャリアアグリゲーション(CA)に対応し、下り最大440Mbps、上り最大30Mbpsに対応した「Speed Wi-Fi NEXT」シリーズの最新機種です。

今回、発表会会場に併設されたタッチ&トライコーナーにてW04を試すことができましたので、本体外観や専用クレードル、主な特長について写真を交えてレポートしたいと思います。

続きを読む

KDDI、au向けモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」を発表!WiMAX 2+の4x4 MIMOとCAに両対応し、下り最大440Mbpsが全国エリアで利用可能へ


au向け新モバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」が2月中旬に発売!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は11日、今春以降に発売・開始する新商品や新サービスを披露する「au発表会 2017 Spring」を都内にて開催し、下り最大440Mbpsに対応したモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04(型番:HWD35)」(Huawei Technologies製)を発表しています。

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)が構築する高速通信サービス「WiMAX 2+」において4x4 MIMOとキャリアアグリゲーション(CA)の両方に対応することで下り最大440Mbpsに対応するほか、4GのFDD-LTE方式や3GのW-CDMA方式にも対応しています。

なお、すでに紹介したようにUQでは、合わせて下り最大440Mbps対応エリアを東名阪中心から2月より全国展開し、2017年4月末までに全国の主要都市で利用できるようになる予定だとお知らせしています。

最大440Mbps対応製品としては「Speed Wi-Fi NEXT WX03」に続き、前機種の「Speed Wi-Fi NEXT W03」はWiMAX 2+とFDD-LTEのCAによる下り最大370Mbpsに対応していました。

発売時期は2017年2月中旬を予定し、事前予約受付は後日実施される見込み。価格(税込)は本体価格28,080円(分割1,170円/月×24回)で2年契約なら実質負担額0円になるということです。なお、現時点ではUQから発売されるという案内は出ていません。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/W04より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14