以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/F-51Bより取得しました。


NTTドコモ、5G対応エントリースマホ「arrows We F-51B」にAndroid 13へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


docomoスマホ「arrows We F-51B」がAndroid 13に!

NTTドコモは13日、同社が「2021-2022冬春モデル」として昨年12月に発売した5G対応エントリースマートフォン(スマホ)「arrows We F-51B」(FCNT製)に対してより新しいプラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2023年11月13日(月)10時より提供開始したとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G/4G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新時間は約18分と案内されています。なお、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、更新ファイルサイズが大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されます。更新後のビルド番号は「V69RD35J」となるとのこと。主な更新内容はNTTドコモでは以下の通り。

<主なアップデート内容>
○Android 13に対応
 詳細は下記ページをご確認ください。
 https://www.docomo.ne.jp/support/android_os_update/android_13.html

○Android 13以外の機能向上や操作性改善
詳細は下記ページをご確認ください。
https://www.fcnt.com/support/os/

○改善される事象
・より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2023年2月になります。)


続きを読む

NTTドコモ、5G対応エントリースマホ「arrows We F-51B」にAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


docomoスマホ「arrows We F-51B」がAndroid 12に!

NTTドコモは10日、同社が「2021-2022冬春モデル」として昨年12月に発売した5G対応エントリースマートフォン(スマホ)「arrows We F-51B」(FCNT製)に対して最新プラットフォーム「Android 12」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2022年5月10日(火)10時より提供開始したとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G/4G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新時間は約18分と案内されています。なお、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、更新ファイルサイズが大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されます。

更新後のビルド番号は「V39RD39E」となるとのこと。ビルド番号の確認方法は「設定」→「デバイス情報」→「ビルド番号」から。主な更新内容はNTTドコモでは以下ように案内していますが、メーカーの公式Webページ『arrows We F-51B Android 12 OSバージョンアップトップ - FMWORLD.NET(個人): FCNT』も合わせてご確認ください。

○主なアップデート内容
1)プライバシー強化
2)クイック設定パネル・通知のリニューアル
3)スクロールスクリーンショット追加

○善される事象
4)セキュリティパッチの更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年3月になります。)


続きを読む

NTTドコモが12月15日からiPhone 13・13 miniやarrows Weなどを新規契約で最大2万2千円OFFに!購入時の利用者が15歳以下の場合で


NTTドコモが12月15日から割引施策を一部変更!利用者が15歳以下なら対象スマホを新規契約で割引

NTTドコモは9日、同社が実施している割引施策「5G WELCOME割」および「端末購入割引」の割引内容を2021年12月15日(水)より変更するとお知らせしています。新たに「iPhone 13」などの一部製品にて購入時に利用者が15歳以下の場合に新規契約で最大22,000円割引となります。

なお、ドコモショップなどのドコモ取扱店の店頭では本体価格から最大22,000円が割り引かれますが、公式Webストア「<ドコモオンラインショップ」ではdポイントで最大20,000ポイントが後日還元となるとのこと。

対象製品はiPhone 13の他に「iPhone 13 mini」、「arrows We F-51B」、「Galaxy A22 5G SC-56B」、「Xperia Ace II SO-41B」、「arrows Be4 Plus F-41B」となっており、ドコモオンラインショップではiPhone 13とiPhone 13 miniは20,000ポイント還元、それ以外は11,000ポイント還元となっています。

また購入時に利用者が15歳以下である場合が対象となるため、利用者情報の登録が必要となっており、ドコモオンラインショップでは注文手続き画面の情報入力画面にて利用者情報の登録を必ず行うように案内されているほか、利用者が小学生以下の場合は契約者と利用者が同一住所・同一名字であることがわかるものが必要となります。

そのため、利用者の本人確認書類をアップロードする際には住所欄も必ずアップロードする必要があるとのこと。その他、ドコモオンラインショップではこれらの割引施策の変更に伴って対象製品の新規契約における購入手続きがシステムメンテナンスによって2021年12月14日(火)22時~12月15日(水)10時までできなくなるということなのでご注意ください。

続きを読む

FCNTの5Gスマホ「arrows We」が12月3日発売!価格はNTTドコモ版F-51Bが2万1450円、au版FCG01が2万6180円、SoftBank版が2万7360円


5G対応の新スタンダードスマホ「FCNT arrows We」が12月3日に発売!NTTドコモとau、SoftBankから

FCNT(旧:富士通コネクテッドテクノロジーズ)の新しい5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「arrows We」がいよいよ販売開始されます。NTTドコモおよびKDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクは25日、それぞれNTTドコモにて「arrows We F-51B」、auにて「arrows We FCG01」、SoftBankにて「arrows We(型番:A101FC)」を2021年12月3日(金)に発売すると発表しました。

販路はドコモショップやauショップ、au Style、ソフトバンクショップ、量販店などのドコモ取扱店・au取扱店・SoftBank取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」や「au Online Shop」、「ソフトバンクオンラインショップ」などで、すでにNTTドコモとauでは事前予約受付を実施しているほか、SoftBankでも11月26日(金)に事前予約受付を開始するということです。

価格(金額はすべて税込)はNTTドコモではドコモオンラインショップなどの直営店で本体価格21,450円で、いつでもカエドキプログラム対象外です。また他社の3G回線および4G回線から乗り換え(MNP)の場合には「5G WELCOME割」で16,500円が割り引かれて4,950円となります。

またNTTドコモでは『「arrows We F-51B」購入キャンペーン』を実施し、arrows We F-51Bを購入した場合にもれなく「使い方ガイドブック」をプレゼントするとのこと。対象販売チャネルはすべての取扱店で、なくなり次第終了となります。なお、ドコモオンラインショップでは発売日に先立って11月30日(火)10時に購入手続きが開始されます。

一方、auではau Online Shopなどの直営店で本体価格が26,180円で、端末購入施策「スマホトクするプログラム」の対象なので24ヶ月目に返却して特典を利用した場合の実質負担額は916円×23回 (総額21,068円)となり(残価5,112円)、機種変更では「5G機種変更おトク割」で5,500円割引(au Online Shopでは5,500円相当のau PAY残高による還元)、au Online Shopでは「au Online Shopお得割」で新規契約なら11,000円割引、MNPなら22,000円割引となります。

SoftBankではソフトバンクオンラインショップなどの直営店で本体価格が27,360円となっており、端末購入施策「トクするサポート+」の特典適用時は実質負担額570円/月×24回(総額13,680円)となるほか、ソフトバンクオンラインショップやソフトバンク電話店ではキャンペーン「【オンライン限定】web割」によってMNPなら21,600円割引となります。

続きを読む

NTTドコモが5Gスマホ「Xperia 5 III SO-53B」と「arrows We F-51B」の正式価格を案内!11万3256円(実質6万8376円)と2万1450円


ドコモオンラインショップにおけるXperia 5 IIIとarrows Weの価格が案内!

NTTドコモは19日、今冬から来春にかけて発売する「2021-2022冬春モデル」のうちの5G対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 5 III SO-53B」(ソニー製)および「arrows We F-51B」(FCNT製)の公式Webストア「ドコモオンラインショップ」における価格(金額はすべて税込)を決定したとお知らせしています。

同社ではこれまでもドコモオンラインショップにおける予価としてXperia 5 III SO-53Bを113,256円、arrows We F-51Bを21,450円としていましたが、今回、改めてドコモオンラインショップにおける正式な価格が案内され、正式価格も予価通りにXperia 5 III SO-53Bを113,256円、arrows We F-51Bを21,450円となっています。

またXperia 5 III SO-53Bについては残価設定方式の販売購入施策「いつでもカエドキプログラム」の対象となっており、24回払いで購入する場合に残価(24回目支払額)が44,880円に設定されているため、特典を利用した場合の実質負担額は2,972円/月×23回(総額68,376円)となります。早期利用特典は500円/月。なお、arrows We F-51Bはいつでもカエドキプログラムの対象外です。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/F-51Bより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14