以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/AppleOneより取得しました。


携帯電話サービス「au」と「UQ mobile」にてApple MusicやiCloud+などが使える「Apple One」(通常月額1200円)を3カ月間無料で3月6日より提供


auやUQモバイルにてApple Oneが3カ月無料で使えるキャンペーンが開始!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は6日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」においてAppleが提供するコンテンツパックサービス「Apple One」を3カ月間無料で2024年3月6日(水)より提供するとお知らせしています。申込はauおよびUQ mobileの店頭やオンラインサポート「My au」および「My UQ mobile」から行います。

auおよびUQ mobileでは2019年に音楽配信サービス「Apple Music」の6カ月間無料提供を開始して以降、Apple Musicがセットのau料金プランやクラウドストレージサービス「iCloud」がセットになった端末補償サービスなどを提供しており、今回、新たにAppleのサービスをさらに楽しんでもらうようにApple Oneの無料提供を実施することにしたということです。

続きを読む

Apple MusicとApple Oneの個人・ファミリープランおよびApple TV+のサブスクリプション料金が値上げ!日本では月額+100〜300円


Appleが音楽配信サービスや動画配信サービスなどの料金を一部値上げ!

Appleは24日(現地時間)、音楽配信サービス「Apple Music」および4つのサービスをまとめて契約できるサービス「Apple One」の一部プランと動画配信サービス「Apple TV+」のサブスクリプション料金を値上げしています。値上げは日本でもすでに行われており、新たに契約する場合には新しい料金(金額はすべて税込)となっています。

Apple MusicとApple Oneの値上げされたプランは「個人」プランおよび「ファミリー」プランで、より低料金な「Voice」プラン(月額480円)や「学生」(月額580円)は据え置かれたものの、学生についてはすでに今年6月に月額480円から月100円値上げされていました。なお、他のクラウドストレージサービス「iCloud+」についても現時点では料金に変更はありません。

日本ではApple Musicの個人は月額980円から月額1,080円へ月100円の値上げ、ファミリーは月額1,480円から月額1,680円へ月200円の値上げ、Apple Oneの個人は月額1,100円から月額1,200円へ月100円の値上げ、ファミリーは月額1,850円から月額1,980円へ月130円の値上げ、Apple TV+は月額600円から月額900円へ月300円の値上げとなっています。

続きを読む

Appleが音楽・テレビ・ゲームとiCloud保存容量をセットにした「Apple One」を提供開始!日本は個人とファミリーの2プラン。1ヶ月無料試用可能


サブスクリプションのバンドルサービス「Apple One」がスタート!

Appleは30日(現地時間)、今年9月に開催したオンライン発表会「Apple Events - September 2020」にて発表した4つサブスクリプションサービスを1つのシンプルなサブスクリプションでまとめて契約できる「Apple One」を日本を含む100以上の国・地域で提供開始しています。

すでに日本でも申し込みができるようになっており、日本では「個人」プランと「ファミリー」プランのみが提供され、Apple News‌+やFitness+が追加され、iCloudの保存容量が2TBとなる「プレミア」プランは提供されていません。

料金(金額はすべて税込)は個人プランが月額1,100円でiCloudの保存容量が50GB、最大5人で利用できるファミリープランが月額1,850円でiCloudの保存容量が200GBとなっており、Apple Music‌とApple TV‌+、‌Apple Arcadeが利用できます。

そのため、Apple Music‌(月額980円)やApple TV‌+(月額600円)、‌Apple Arcade(月額600円)を別々に契約するよりも個人プランは1,210円/月、ファミリープランでは1,230円/月がお得になります。なお、個人プランもファミリープランも1ヶ月無料で試せるようになっています。

続きを読む

新iPhoneは発表されず、やはり10月発表に!新サービスのApple OneやFitness+、Apple Watchの単体通信機能など。発表された内容をまとめて紹介


発表会「Apple Events - September 2020」をまとめ!新型iPhoneは10月に発表へ

Appleは15日(現地時間)、オンライン発表会「Apple Events - September 2020」を開催し、新しいタブレット「iPad Air(第4世代)」および「iPad(第8世代)」、スマートウォッチ「Apple Watch Series 6」および「Apple Watch SE」を発表しています。

日本を含む1次販売国・地域ではiPad(第8世代)およびApple Watch Series 6、Apple Watch SEが9月18日(金)に発売され、すでに同社の公式Webストア(公式Webサイト「Apple.com」および公式アプリ「Apple Store」)では予約受付を実施しています。またiPad Air(第4世代)は10月発売予定です。

一方でサービス面でも新たに各サービスをまとめて契約できる「Apple One」やサブスクリプションによる健康・運動管理サービス「Apple Fitness+」、そして「ファミリー共有設定」によって家族がスマートウォッチ「Apple Watch」のSeries 4以降(Wi-Fi+Cellularモデル)を単体で音声通話やデータ通信できるようになり、日本ではauが対応します。

また各製品向けの新プラットフォーム「iOS 14」および「iPadOS 14」、「tvOS 14」、「watchOS 7」の正式版が日本時間9月17日より提供開始されます。なお、毎年9月に発表されてきた同社のスマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズの新製品は発表されず、7月に行われた同社の決算説明会では例年よりも数週間遅れて発売になることが明らかにされているため、それに合わせて発表も遅れて10月以降になると見られます。本記事では発表された内容をまとめて紹介します。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/AppleOneより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14