以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/A202SOより取得しました。


SoftBank向け5G対応スマホ「Xperia 1 IV」と「Xperia 5 IV」、「Xperia 10 IV」にAndroid 14へのOSバージョンアップが提供開始


SoftBankスマホ「Xperia 1 IV」と「Xperia 5 IV」、「Xperia 10 IV」がAndroid 14に!

ソフトバンクは14日、携帯電話サービス「SoftBank」にて2022年に発売した5G対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 1 IV(型番:A201SO)」および「Xperia 5 IV(型番:A204SO)」、「Xperia 10 IV(型番:A202SO)」(ともにSony製)に対して最新プラットフォーム「Android 14」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2024年3月14日(木)より順次提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G・4G・3G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新時間は最大80分で、ソフトウェア更新にかかる通信料は無料となっているものの、更新ファイルサイズは大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。ただし、契約時に提供したUSIMカード以外を利用したり、契約または登録内容と異なる用い方をした場合などでは通信料が発生するときがあるとのことなのでご注意ください。

更新後のビルド番号はXperia 1 IV A201SOおよびXperia 5 IV A204SOが「64.2.E.2.111」、Xperia 10 IV A202SOが「65.2.D.2.114」。主な更新内容は以下の通りとなっているほか、Android 14へのOSバージョンアップに関してはソニーの公式Webページ『Android 14対応 OSバージョンアップ | Xperia(エクスペリア) | ソニー』も合わせてご確認ください。

・Android 14へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上
※上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。


続きを読む

SoftBank向け5G対応スタンダードスマホ「Xperia 10 IV A202SO」にAndroid 13へのOSアップデートを含むソフトウェア更新が提供開始


SoftBankスマホ「Xperia 10 IV A202SO」がAndroid 13に!

ソフトバンクは23日、携帯電話サービス「SoftBank」向け5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「Xperia 10 IV(型番:A202SO)」(ソニー製)に対して最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2023年1月23日(月)より順次提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話回線(5G/4G/3G)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、ソフトウェア更新にかかる通信料は無料で、更新時間は完了までに最大40分程度かかる場合があるとのこと。

更新後のビルド番号は「65.1.D.3.9」。ビルド番号の確認方法は「設定」→「デバイス情報」→「ビルド番号」から。主な更新内容はauでは以下ように案内していますが、ソニーの公式Webページ『Android 13対応 OSバージョンアップ | Xperia(エクスペリア)公式サイト』も合わせてご確認ください。

・Android 13へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上
※上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。
※Xperia 10 Ⅳ最新バージョンの詳細については<<メーカーサイト>>にてご確認ください。


続きを読む

ソフトバンクが5Gスマホ「Xperia 10 IV」を単体購入含めて4万3056円割引、MNPなどでは合計6万5040円割引に!直営店舗限定


ソフトバンクショップ直営店でXperia 10 IVが特別価格9840円で販売!

ソフトバンクは7日、携帯電話サービス「SoftBank」向け新商品として2022年7月8日(金)に発売する5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「Xperia 10 IV(型番:A202SO)」(ソニー製)を直営店のソフトバンクショップ(店舗のみ)にて特別価格で販売するとお知らせしています。

Xperia 10 IV A202SOはすでに発売に先立って事前予約受付を実施しており、公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」などの直営店では価格(金額はすべて税込)が74,880円となっており、48回払いで「新トクするサポート」が利用して24ヶ月目以降に返却した場合の実質負担額は1,560円/月×24回(総額37,440円)となっています。

一方、特別価格はソフトバンクショップ(直営店)にて単体(白ロム)購入を含むすべての購入方法で43,056円が割り引かれ、さらに48回払いで購入して他社から乗り換え(MNP)または携帯電話サービス「Y!mobile」および「LINEMO」からの番号移行、5~22歳の人の新規契約で「メリハリ無制限」に加入した場合に21,984円割引と合わせて合計65,040円が割り引かれ、205円/月×48回(総額9,840円)で販売されるということです。

直営店のソフトバンクショップはソフトバンク銀座およびソフトバンク表参道、ソフトバンク渋谷、ソフトバンク六本木、ソフトバンクグランフロント大阪、ソフトバンク名古屋およびソフトバンク仙台クリスロードがあるとのこと。なお、ソフトバンクオンラインショップなどではMNPにてキャンペーン「【オンライン限定】web割」にて21,600円割引となります。

さらに同社では発売に合わせてソニーマーケティングと共同でキャンペーン( https://xperia.sony.jp/campaign/sb_paypay_2022summer/ )を実施し、SoftBankのXperia 10 IVを購入してキャンペーンWebページにて応募するともれなく5,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされるということです。購入期間は発売日から2022年8月31日(水)まで、応募期間は発売日から2022年9月4日(日)まで。

その他、NTTドコモ向け「Xperia 10 IV SO-52C」はnanoSIMカード(4FF)スロットが1つのシングルSIMですが、SoftBankではau・UQ mobile向け「Xperia 10 IV SOG07」と同様にnanoSIMカードスロットとeSIMのデュアルSIMに対応しています。ただし、SoftBankでは本体色にラベンダーがありません。

続きを読む

ソフトバンク、SoftBank向けスタンダードスマホ「Xperia 10 IV」を7月8日に発売!価格は7万4880円。新トクするサポートで実質半額に


SoftBankスマホ「Xperia 10 IV A202SO」が7月8日発売!

ソフトバンクは30日、携帯電話サービス「SoftBank」向け新商品として5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「Xperia 10 IV(型番:A202SO)」(ソニー製)を2022年7月8日(金)に発売すると発表しています。また発売に先立って7月1日(金)より事前予約受付を開始するとのこと。

販路はソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」などで、価格(金額はすべて税込)はソフトバンクオンラインショップなどの直営店では74,880円となっており、48回払いで「新トクするサポート」が利用して24ヶ月目以降に返却した場合の実質負担額は1,560円/月×24回(総額37,440円)となっています。

またソフトバンクオンラインショップなどでは他社から乗り換え(MNP)にてキャンペーン「【オンライン限定】web割」にて21,600円割引となる見込み。なお、NTTドコモ向け「Xperia 10 IV SO-52C」はnanoSIMカード(4FF)スロットが1つのシングルSIMですが、SoftBankではau・UQ mobile向け「Xperia 10 IV SOG07」と同様にnanoSIMカードスロットとeSIMのデュアルSIMに対応しています。ただし、SoftBankでは本体色にラベンダーがありません。

さらに発売に合わせてソニーマーケティングと共同でキャンペーンが実施され、SoftBankのXperia 10 IVを購入してキャンペーンWebページ( https://xperia.sony.jp/campaign/sb_paypay_2022summer/ )にて応募するともれなく5,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされます。購入期間は発売日から2022年8月31日(水)まで、応募期間は発売日から2022年9月4日(日)まで。

続きを読む

ソフトバンク、SoftBank向け「Xperia 1 IV」と「Xperia 10 IV」、Y!mobile向け「Xperia Ace III」を発表!6月上旬以降に順次発売


SoftBankスマホ「Xperia 1 IV」と「Xperia 10 IV」、Y!mobileスマホ「Xperia Ace III」が登場!

ソフトバンクは11日、携帯電話サービス「SoftBank」における新商品としてフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 IV」およびスタンダードスマホ「Xperia 10 IV」(ともにソニー製)、携帯電話サービス「Y!mobile」における新商品としてエントリースマホ「Xperia Ace III(型番:A203SO)」(ソニー製)を発表しています。

発売時期はXperia 1 IVが2022年6月上旬以降、Xperia 10 IVが2022年7月上旬以降、Xperia Ace III A203SOが2022年6月中旬以降を予定し、発売に先立って各機種ともに事前予約受付を実施する見込み。またXperia 1 IVについてはXperia専用のスマホ差し込み型ビジュアルヘッドセット「Xperia View」とセットにした「Xperia 1 IV View Kit」を数量限定で販売します。

販路はXperia 1 IVおよびXperia 1 IV View Kitは公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」のみ、Xperia 10 IVはソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店およびソフトバンクオンラインショップなど、Xperia Ace III A203SOはワイモバイルショップや量販店などのY!mobile取扱店および公式Webストア「ワイモバイルオンラインストア」など。

価格は現時点では各機種ともに未定で、後日案内する予定となっています。またXperia 1 IV View Kitの発売を記念してコンテンツ配信サービス「5G LAB」の「VR SQUARE」においてXperia View向けにオリジナルVRコンテンツを6月以降に提供する予定とのこと。なお、Xperia 1 IV View Kitは日本国内の通信事業者ではソフトバンクが独占で販売します。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/A202SOより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14