以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/mineoより取得しました。


携帯電話サービス「mineo」が10周年!10カ月連続で毎月1GBプレゼントや10周年を迎える賞品(10個)プレゼントなどのキャンペーンを実施


マイネオが6月3日で10周年!記念キャンペーンを実施

オプテージは3日、同社が移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo」( https://mineo.jp )が2024年6月3日(月)でサービス開始より10年を迎えたとお知らせしています。

mineoは2014年のサービス開始以来、au回線やNTTドコモ回線、ソフトバンク回線のトリプルキャリアへの対応のほか、パケットを活用した多彩な独自サービスをはじめ、“共創”を軸としたファンコミュニティー「マイネ王」の活動などを通して利用者に愛され、現在約130万回線(コンシューマ向け・法人向け)の利用に加えて顧客満足度調査でも高い評価(MMD研究所:2024年2月MVNOのシェア・満足度調査 顧客総合満足度 第1位)となっています。

今回、そんなmineo10周年を記念した取り組みとしてmineoの契約者全員を対象としたパケットプレゼント「10カ月連続!1GBプレゼント」や抽選で賞品の当たるプレゼントキャンペーン「mineo10周年記念・合計100周年大集結祭~10個の10周年がここに集結!~」などを実施するとのこと。また「mineo10周年記念サイト」( https://mineo.jp/special/10th/ )を公開し、同社の社員が直接利用者に感謝を伝える動画や利用者向け大規模イベント告知なども同時に公開しています。

続きを読む

FeliCa対応の新スマホ「OPPO A79 5G」が発表!メーカー版「CPH2557」とY!mobile版「A303OP」が2月15日発売。価格は約2万7千円から


5G対応エントリースマホ「OPPO A79 5G」が登場!

オウガ・ジャパン(旧:オッポジャパン)は8日、同社が展開する「OPPO」ブランドにおいて5Gやおサイフケータイ(FeliCa)に対応した新しいエントリースマートフォン(スマホ)「OPPO A79 5G(オッポ エーナナキュウ ファイブジー)」(OPPO Mobile Telecommunications製)を日本市場にて発表しています。

OPPO A79 5Gはオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「OPPO A79 5G(型番:CPH2557)」がECサイトや量販店、仮想移動体通信事業者(MVNO)、移動体通信事業者(MNO)の楽天モバイルにて販売されるほか、さらにMNOではソフトバンクが提供する携帯電話サービス「Y!mobile」から「OPPO A79 5G(型番:A303OP)」も販売されます。

発売日はメーカー版およびY!mobile版ともに2024年2月15日(木)で、発売に先立ってメーカー版は2月8日(木)10時より順次予約受付が実施されており、Y!mobile版は2月9日(金)に受付が開始され、どちらもnanoSIMカード(4FF)スロットとeSIMによるデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応しており、本体色はグローグリーンおよびミステリーブラックの2色が販売されます。

メーカー版の価格(金額はすべて税込)はメーカー版がオープンながら希望小売価格および同社の直営の公式Webストア「OPPO 公式オンラインショップ」や「OPPO 公式楽天市場店」、「OPPO 公式Yahoo!ショッピング店」では29,800円となっており、OPPO 公式オンラインショップでは「新発売キャンペーン」として「充電器SETプレゼント」と「Point10倍」が実施されています。

発表時点におけるメーカー版の販路は公式Webストア以外のECサイトがAmazon.co.jpやECカレント、ひかりTVショッピング、量販店がエディオン、ケーズデンキ、コジマ、上新電機、ソフマップ、ノジマ、ビックカメラ、ヤマダデンキ、ヨドバシカメラ、MVNOがmineo(オプテージ)やIIJmio(インターネットイニシアティブ)、楽天モバイルが一部の楽天モバイルショップ(16店舗のみで)および同社の公式Webサイト( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )、「楽天モバイル公式 楽天市場店」。

これらにおける価格はヨドバシカメラやビックカメラなどでは29,800円の10%(2,980ポイント)還元の実質26,820円、Amazon.co.jpでは27,091円の1%(271ポイント)還元の実質26,820円、mineoでは26,664円(分割では869円+737円/月×23回)、IIJmioでは26,800円(分割では1,123円/月×24回)で、IIJmioではさらに2024年2月29日(木)までの期間はキャンペーン「シェアNo.1記念キャンペーン【スマホ大特価セール】」によってギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」を他社から乗り換え(MNP)とともに購入すると14,800円(618円/月×24回)となるとのこと。

また楽天モバイルでは33,800円(分割では1,408円/月×24回または712円+704円/月×47回)で、キャンペーンによってMNPかつ初めて楽天モバイルを契約すると楽天ポイントで13,000ポイントが還元されて実質負担額20,800円となっています。一方、Y!mobile版の販路はワイモバイルショップや量販店などのY!mobile取扱店および公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」などで、価格は21,996円で最大18,016円割引で3,980円からとなっています。

その他、オウガ・ジャパンではWarranty technologyと提携してOPPOブランドのスマホやタブレットをより安心して使えるように2024年2月15日(木)より従来の保証内容を拡充した新しい保証サービス「O Care 保証サービス」( https://www.oppojapan.com/ocare/ )の提供開始し、それを記念して同日より「O Care保証サービス新登場キャンペーン」を開催し、対象のOPPO製品を購入して期間中にO Care保証サービスのキャンペーン対象プランに加入した人の中から抽選で6人に賞品が当たります。

O Care 保証サービスは通常のメーカー修理保証では保証範囲が自然故障のみで保証期間が1年目のみなのに対し、故障や破損、全損、盗難も追加されて加入期間中ならずっと保証されるとのこと。なお、OPPO A79 5GのO Care 保証サービスの料金は月額プランが月額350円、2年一括プランが7,000円(月額292円相当)、3年一括プランが10,000円(月額278円相当)で、保証履行時の「端末交換」負担金が5,000円、「宅配修理」負担金が0円となっています。

続きを読む

携帯電話サービス「mineo」が10周年!利用特典見直しや通信品質改善を実施。マイピタの音声SIMが最大6カ月は月990円になるなどのキャンペーンも


マイネオサービス発表会2024が開催!今年のスローガンは「ずっと、mineoがいい」に

オプテージは30日、同社が移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo」( https://mineo.jp )において「mineoサービス発表会2024」( https://mineo.jp/special/2024spring/ )をオンラインで開催し、2024年のスローガン「ずっと、mineoがいい」とするとして「地味でも長く愛されるアップデートを。」をテーマに通信品質の大幅改善や利用特典のアップデートを行うほか、春商戦に向けた各種キャンペーンを発表しています。

まずmineoは今年でちょうどサービス開始から10周年となり、契約数も126万回線(2023年12月時点)に達したとし、通信品質についてはこれまでつながりにくかった平日昼(12〜13時)の時間帯についてもすでに2024年1月の実績として約5倍改善したとし、2023年に実施された調査「オリコン顧客満足度」にて「格安スマホ 満足度総合」および「格安スマホ 通信速度」でそれぞれ1位となってはいるものの、今後も継続して満足度や通信品質の改善を実施していくとしています。

また利用特典については従来から提供していた利用者特典制度「ファン∞とく」の見直しを行い、これまではmineoのコミュニティーWebサイト「マイネ王」などでの活動量に応じた特典が付与されていましたが、2024年2月28日(水)より契約年数に応じた長期利用特典へと変更し、契約年数に応じて1回線ごとに2年目までは1枚/年、4年目までは2枚/年、5年目以降は3枚/年の「mineoコイン」を自動付与し、加えて1回線ごとに契約事務手数料が無料になる1個/年の「エントリーコード」を付与するとしています。

さらにキャンペーンは2024年2月1日(木)より基本データ容量で選ぶプラン、「マイピタ」のデュアルタイプ(音声通話+データ通信)の全コース(1GB、5GB、10GB、20GB)の月額基本料金が最大6カ月間に渡って月額990円(金額はすべて税込)になるキャンペーン「マイピタまるっと990円キャンペーン」( https://mineo.jp/r/2024spring/mypita/ )を実施し、合わせて無期限で余ったパケットを貯めることができる「パスケット」を最大6カ月間無料で利用できる「パスケット110円割引キャンペーン」( https://mineo.jp/r/2024spring/pasket/ )、既存の契約者の端末購入も含めて最大26,400円割引になる「端末価格割引キャンペーン」( https://mineo.jp/r/2024spring/device/ )を実施します。

その他、発表会では法人向けサービスについても強化していくことが説明され、現在でも126万回線のうちの17.5万回線(約1万社)については法人契約だとし、在宅勤務・テレワーク用やセンサー・測定機器への組み込み、レジ・自動販売機のPOSデータ集計、車両運行情報の収集、店舗の遠隔監視・映像配信などに用いられているとのことで、アンケートやアイドル、トイレなどのキーワードと通信を組み合わせた取り組みを絶賛推進中であることが明らかにされました。

続きを読む

携帯電話サービス「mineo」が「mineoサービス発表会2024」を1月30日13時30分から開催!ライブ中継も実施。ゆるっと配信アフタートークも


mineoサービス発表会2024が1月30日13:30から開催!

オプテージは23日、移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo」( https://mineo.jp )において2023年1月30日(火)13:30からオンラインにて「mineoサービス発表会2024」を実施するとお知らせしています。

発表会の内容は不明ですが、同社では毎年この時期に発表会を開催して新サービスや新料金プランなどを発表しているため、恐らく今回も発表会の名称からして何らかの新サービスなどが発表されると見られます。なお、表会の模様は同社の公式YouTubeチャンネル( @mineoofficial )や公式Twitterアカウント( @mineojp )にてライブ配信も行なわれるほか、会場の写真や様子なども順次公開するとしています。

さらに今回はmineoの公式コミュニティーWebサイト「マイネ王」の公式YouTubeチャンネル( @mineo-community )にて「ゆるっと配信 サービス発表会 アフタートーク」も実施され、発表会では伝えられなかったサービスの裏側などを各担当者から伝える予定だとしています。なお、発表会の登壇者はmineo責任者の松田氏およびこぞう氏、アフタートークの参加者は明石家きょん氏および山△氏、ひつじだろう氏となっています。

続きを読む

携帯電話サービス「mineo」にてかけ放題オプションが月550円OFF×4カ月と初月無料になるキャンペーン「カケホ割!」を2024年1月31日まで実施中


マイネオにて「カケホ割」がスタート!ガラケー時代の動画をAIで高画質化するイベントも

オプテージは30日、同社が移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo」( https://mineo.jp )において音声かけ放題のオプションサービス(10分かけ放題または時間無制限かけ放題)が最大4カ月間に渡って月額550円(金額はすべて税込)が割り引きになるキャンペーン「カケホ割!」を2023年12月1日(金)から2024年1月31日(水)まで実施すると発表しています。

これにより、1回当たり10分以内の音声通話であれば何度でもかけ放題の「10分かけ放題(月額550円)」なら最大4カ月は無料で使えるほか、1回当たり音声通話が時間制限なくかけ放題の「時間無制限かけ放題(月額1,210円)でも最大4カ月は月額660円となります。なお、mineoでは2024年3月31日(日)まで「かけ放題初月無料」も実施するとのこと。

また2023年12月15日(金)よりフィーチャーフォン(従来型携帯電話、いわゆる「ガラケー」)のような折りたたみ型のスマートフォン(スマホ)「Mode1 RETROⅡ」(P-UP World製)を販売開始するということです。価格は26,664円(分割では1,111円/月×24回または869円+737円/月×35回)で、本体色はシープホワイトとウルフブラックの2色が取り扱われます。

なお、同社では12月上旬より移動体通信事業者(MNO)の大手各社における「3G停波」に伴うガラケーからの乗り換えに関連し、旗艦店「mineo渋谷」の1階にある「マイラボ渋谷」において「ガラケー時代の動画をAIで高画質化する実証実験イベント」を行うとしています。ただし、イベントについては別途案内するということです。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/mineoより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14