以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/iPhone15Plusより取得しました。


NTTドコモが5Gスマホ「Xperia 1 IV SO-51C」や「Galaxy A54 5G SC-53D」、「arrows N F-51C」を3月15日より最大3万1372円値下げ


docomoスマホ「Xperia 1 IV SO-51C」や「Galaxy A54 5G SC-53D」、「arrows N F-51C」が値下げ!

NTTドコモは14日、同社が販売する5G対応スマートフォン(スマホ)「Xperia 1 IV SO-51C」(Sony製)および「Galaxy A54 5G SC-53D」(Samsung Electronics製)、「arrows N F-51C」(FCNT製)の公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などの直営店における価格(金額はすべて税込)を2024年3月15日(金)より改定するとお知らせしています。

価格はXperia 1 IV SO-51Cが190,872円(4,935円/月×23回+77,352円)から159,500円(3,778円/月×23回+72,600円)へ、Galaxy A54 5G SC-53Dが69,850円(1,716円/月×23回+30,360円)から49,830円(1,363円/月×23回+18,480円)へ、arrows N F-51Cが98,780円(2,170円/月×23回+48,840円)から88,000円(2,299円/月×23回+35,112円)へとそれぞれ値下げとなります。

またドコモオンラインショップでは3月15日より「オンライン限定 機種購入割引」によって機種変更および契約変更、他社から乗り換え(MNP)にて「iPhone 15 Plus」(Apple製)が22,000円割引、「Galaxy S23 Ultra SC-52D」(Samsung Electronics製)の256GBモデルおよび512GBモデルが11,000円割引となるほか、新規契約にてiPhone 15 Plusが20,000ポイント還元、Galaxy S23 Ultra SC-52Dの256GBモデルおよび512GBモデルが10,000ポイント還元となっています。

さらにXperia 1 IV SO-51Cについても機種変更および契約変更では11,000円割引となる一方、新規契約でのポイント還元が3月14日(木)で終了するとのこと。加えてオンライン限定 機種購入割引にてarrows N F-51Cの新規契約やMNPでポイント還元や割引が3月14日で終了し、代わりに「5G WELCOME割」によってMNPにて22,000円割引などとなっています。その他にも各施策に変更があるので詳細は公式Webページをご確認ください。

続きを読む

楽天モバイルが「iPhone 15」シリーズなどを最大1万7千円値下げ!Rakuten最強プランの回線契約セットで最大3万3千ポイント還元キャンペーンも


楽天モバイルがiPhone 15シリーズなどを最大17,000円値下げ!新キャンペーンも開始

楽天モバイルは21日、同社が販売しているApple製の5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 15」および「iPhone 15 Plus」、「iPhone 15 Pro」、「iPhone 15 Pro Max」、「iPhone 13」(128GB)の販売価格(金額はすべて税込)をそれぞれ改定して最大17,000円値下げしたとお知らせしています。すでに同社の公式Webサイト( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )や楽天モバイルショップだけでなく、公式Webストア「楽天モバイル公式 楽天市場店」でも値下げされています。

合わせて新たなキャンペーン「iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大33,000円相当おトク!」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/iphone-point/ )を開始し、2024年3月31日(日)23:59まで「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用して同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten最強プラン」(データタイプ除く)の回線契約とセットで対象の「iPhone」を購入すると「楽天ポイント」で20,000ポイントが還元されます。

これにより、すでに実施中のキャンペーンを併用すれば、対象のiPhoneとセットで他社から乗り換え(MNP)かつ初めてRakuten最強プランを契約する場合に最大33,000円相当分の楽天ポイントが還元されます。さらに楽天モバイル買い替え超トクプログラムの対象製品に「iPhone SE(第3世代)」を追加し、楽天モバイルで取り扱いのあるすべてのiPhoneが楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用して購入できるようになったということです。

続きを読む

Apple、最新スマホ「iPhone 15」シリーズに重要な不具合や脆弱性を修正した「iOS 17.0.2」へのソフトウェア更新を提供開始!購入後はアップデートを


AppleがiPhone 15・15 Plus・15 Pro・15 Pro Max向けiOS 17.0.2をリリース!

既報通り、Appleが新しいスマートフォン(スマホ)「iPhone 15」および「iPhone 15 Plus」、「iPhone 15 Pro」、「iPhone 15 Pro Max」を日本を含む1次販売国・地域にて2023年9月22日(金)に発売しました。これに先立ち、Appleは21日(現地時間)、これらのiPhone 15シリーズ向けに重要な不具合や脆弱性を修正した最新プラットフォーム「iOS 17.0.2(21A350)」を提供開始しています。

更新は従来通り各製品本体のみでOTA(On-The-Air)によりダウンロードで行え、方法としては、「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から行え、単体でアップデートする場合のダウンロードサイズは手持ちのiPhone 15 Pro MaxでiOS 17.0からだと431.1MBとなっています。またiTunesをインストールしたWindowsおよびMacとUSBケーブルで接続しても実施できます。

なお、セキュリティーに関してはCVEに登録されている脆弱性は含まれないとのこと。その他、同社では合わせてすでに紹介しているように既存のiPhoneやiPadの製品に対して最新のiOS 17.0.1やiPadOS 17.0.1、iOS 17やiPadOS 17に対応しないiPhoneやiPad向け「iOS 16.7」や「iPadOS 16.7」、スマートウォッチ「Apple Watch」向け「watchOS 10.0.1」や「watchOS 9.6.3」、パソコン「Mac」向け「macOS Ventura 13.6」や「macOS Monterey 12.7」なども提供開始しています。

続きを読む

Apple、iPhone 15・15 Plus・15 Pro・15 Pro MaxやApple Watch Ultra 2・Series 9・SEの保証対象外修理料金を案内!AppleCare+の料金もまとめ


iPhone 15シリーズやApple Watch Ultraなどの保証対象外修理料金をまとめて紹介!

既報通り、Appleが新しいスマートフォン(スマホ)「iPhone 15」および「iPhone 15 Plus」、「iPhone 15 Pro」、「iPhone 15 Pro Max」、スマートウォッチ「Apple Watch Series 9」および「Apple Watch Ultra 2」、完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro(第2世代)」のUSB-Cモデルを発表し、日本を含む1次販売国・地域では2023年9月22日(金)に発売されます。

またすでに紹介しているように発売に先立ってすでにAppleや量販店、NTTドコモやau、SoftBank、楽天モバイルなどにて予約受付が実施されており、各販路における価格をまとめて紹介しました。一方、Appleでは昨年より有償保証サービス「AppleCare+」を改定し、それまで過失や事故による損傷に対してのサポートは12カ月間で2回まででしたが、これが無制限となっています。

さらにAppleでは新たにこれらのiPHone 15シリーズやApple Watch Series 9、Apple Watch Ultra 2といった新製品のAppleCare+に加入しなかった場合の保証外時における画面の損傷による修理価格および保証対象外バッテリー修理価格、保証対象外修理価格も公開しています。そこで、今回は保証対象外修理価格をAppleCare+の料金とともに紹介したいと思います。なお、金額はすべて税込となります。

続きを読む

iPhone 15・15 Plus・15 Pro・15 Pro Maxが予約開始!アップルや量販店、NTTドコモやau、SoftBank、楽天モバイルの価格をまとめて紹介


docomoやau、SoftBank、Rakuten、AppleなどのiPhone 15シリーズの価格をチェック!

既報通り、Appleが新しいスマートフォン(スマホ)「iPhone 15」および「iPhone 15 Plus」、「iPhone 15 Pro」、「iPhone 15 Pro Max」を発表し、今年は各機種ともに日本を含む1次販売国・地域では2023年9月22日(金)に発売されます。また発売に先立って各機種・各販路ともにすでに9月15日(金)21時より予約受付が実施されています。

日本ではAppleに加え、ヨドバシカメラやビックカメラなどの「Apple Premium Reseller」の一部店舗および公式Webストア、さらにすでに紹介しているようにNTTドコモやKDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」、ソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」、楽天モバイルといった移動体通信事業者(MNO)から販売されます。これに伴い、各社ともに価格(金額はすべて税込)を案内しているため、本記事ではまとめて紹介したいと思います。

なお、AppleやApple Premium Resellerが販売する製品はメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)ですが、それ以外のNTTドコモなどのMNOが販売する製品もSIMロックはかかっていません。また日本で販売される製品のモデルは各販路ともに共通ではiPhone 15が「A3089」、iPhone 15 Plusが「A3093」、iPhone 15 Proが「A3101」、iPhone 15 Pro Maxが「A3105」となっています。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/iPhone15Plusより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14