以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/Speedtest.netより取得しました。


キャリアアグリゲーションのあるなしで通信速度はどれだけ変わる?au向け新スタンダードスマホ「AQUOS sense SHV40」でスピードテストをやってみた【レビュー】


高コスパスマホ「AQUOS sense SHV40」はCA非対応ですが……その影響やいかに!?

既報通り、KDDIおよび沖縄セルラー電話が約5.0インチのフルHD(1080×1920ドット)IGZO液晶を搭載したAndroid 7.1(開発コード名:Nougat)採用のスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense SHV40」(シャープ製)を11月2日に発売しました。

AQUOS sense SHV40はシャープが新スタンダードとして今冬に投入する新しいシリーズ「AQUOS sense」の第1弾のau版で、すでにauショップ店頭や公式Webストア「au Online Shop」などにて販売中で、本体価格は32,400円(税込)となっています。

またAQUOS senseはNTTドコモ向けが11月10日に発売され、UQ mobile向けが11月下旬に発売予定となっており、スペックはほぼ同じで前面パネルと背面の素材などを変えたSIMフリー版「AQUOS sense lite SH-M05」も12月上旬発売予定です。

そんなコストパフォーマンスが高い“高コスパスマホ”として注目を浴びているAQUOS senseですが、買い替えをお考えの方の中には、通信速度を速める「キャリアアグリゲーション(CA)」に非対応であることが気になるという人もいらっしゃるのではないでしょうか。

AQUOS sense SHV40はCA非対応機種で、通信速度は受信最大150Mbpsおよび送信最大25Mbpsとなっています。ハイスペックでCA対応している機種では例えばauなら「Galaxy Note8 SCV37」が受信最大708Mbps(東名阪のみ)および送信最大50Mbps(千葉県の一部)ということでやや差があるように感じます。

今回は筆者手持ちのCA対応機種(受信最大225Mbpsおよび送信最大25Mbps)である「Xperia Z5 SOV32」とAQUOS sense SHV40でスピードテストアプリで通信速度を比較し、どのくらいの違いがあるのかを調べてみました。

続きを読む

いよいよSIMフリーのiPhone 7でmineoを利用開始!MVNO初心者によるMNOからの乗り換え体験記 最終回:速度テストと「フリータンク」の解説【レポート】

iphone7-401
回線速度は?繋がりやすさは?MVNOの不安や疑問をフィールドテストでチェックしてみた

最新スマートフォン(スマホ)「iPhone 7」(Apple製)が欲しくて、しかしお金は節約したい筆者の仮想移動体通信事業者(MVNO)への乗り換え体験記・最終回です。

auからmineoへとMNPを行い無事にMVNOデビューを果たした筆者ですが、事前に入念な下調べをしたとは言っても回線速度や回線の繋がりやすさについてはまだまだ不安が多く残ります。そこで今回は回線速度テスト用のアプリを使いながら1日を通しての回線速度の変化やどの程度安定して回線が繋がるのかなどをチェックしてみました。

またmineoにはデータ容量をユーザー同士で分け合える「フリータンク」というユニークなシステムがあります。このフリータンクについても簡単にご紹介したいと思います。

続きを読む

NTTドコモ初の屋外でも5GHz帯の無線LANが使えるモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01F」を2.4GHzと5GHzで切り替えてスピードテストをしてみた【レポート】


shimajiro@mobiler

NTTドコモのモバイルWi-Fiルーターとしては初めて“屋外”でも5GHz帯の無線LAN(Wi-Fi)が利用可能になったファーウェイ製「Wi-Fi STATION HW-01F」(以下、HW-01F)。

今回は、このHW-01Fを使って、周波数帯域的にも余裕がある5GHzに無線LAN設定をした場合と2.4GHzにした場合で速度測定サイト「Speedtest.net」にて通信速度測定(スピードテスト)を行い、どの程度違いがあるのか確かめてみたので紹介したいと思う。上記写真はHW-01FのWi-Fiで5GHzを有効にしたところ。

続きを読む

いよいよはじまった中国の4Gサービス!テレコムスクエアの「Wi-Ho!」でChina MobileのTD-LTEを試す【レポート】


今回利用したTD-LTE対応モバイルWi-Fiルーター「HUAWEI E5375」には中国移動のロゴマークが入っていた

世界最大の移動体通信事業者であり、中国において移動体通信事業を手掛ける「中国移動(China Mobile)」は2013年12月18日より中国が国策で推進する通信方式である「TD-LTE方式」を使用した4Gの商用サービスを開始した。

これまでは中国移動のTD-LTEを使うには、現地で契約するか特定の移動体通信事業者と契約して国際ローミングで利用するしかなかったが、テレコムスクエアが海外のレンタル通信サービス「Wi-Ho!」の新製品として2014年3月5日より中国移動のTD-LTEに対応したモバイルWi-Fiルーターを投入したため、手軽に中国移動のTD-LTEを使えるようになった。料金はこれまでの中国用のWi-Ho!と同じく700円/日に設定されている。

今回、中国を訪問する機会があり、さっそくWi-Ho!で中国移動のTD-LTEを試してきたので、そのレポートをお伝えする。

続きを読む

PHSはやっぱり遅い!?ウィルコム「AQUOS PHONE es WX04SH」の性能や通信速度をベンチマーク【レビュー】


AQUOS PHONE es WX04SHをベンチマーク!

先日19日(木)にウィルコムから発売開始された新しいAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE es WX04SH」(シャープ製)。4インチディスプレイを搭載し、コンパクトながらおサイフケータイや防水、ワンセグ、赤外線といった基本機能を揃え、既存のPHSユーザーからの乗り換えももちろん、これからスマートフォンを持とうという人に向けた入門機としても手軽に使えるモデルです。

また、PHSと3G(ソフトバンクモバイル網)のデュアルネットワークに対応し、同じくPHSと3Gに対応していた昨夏モデル「DIGNO DUAL WX04K」ではPHSが通話のみ対応でしたが、AQUOS PHONE es WX04SHではPHSによるデータ通信にも対応しており、テザリングオプション(追加料金)なしでテザリングもできるようになっています。

これまで、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」では、AQUOS PHONE es WX04SHで暫定的にPHSデータ通信時のみ既存のウィルコムのキャリアメールである「@pdx.ne.jp」や「@**.pdx.ne.jp」、「@willcom.com」といったドメインのメール(以下、ウィルコムメール)を送受信する方法PHSによるテザリング機能を紹介してきました。

今回は、そんなAQUOS PHONE es WX04SHについて、3GおよびPHSによるデータ通信速度や、CPUなどのベンチマーク結果について紹介したいと思います。


続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/Speedtest.netより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14