以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/GalaxyNote9より取得しました。


au向けスマホ「Galaxy Note9 SCV40」や「Galaxy S9 SCV38」、「Galaxy S9+ SCV39」にAndroid 10へのOSバージョンアップが2月26日10時より提供


auスマホ「Galaxy Note9 SCV40」や「Galaxy S9 SCV38」、「Galaxy S9+ SCV39」がAndroid 10に!

KDDIは25日、携帯電話サービス「au」向けハイエンドスマートフォン(スマホ)「Galaxy Note9 SCV40」および「Galaxy S9 SCV38」、「Galaxy S9+ SCV39」(ともにサムスン電子製)に対して最新プラットフォーム「Android 10」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2020年2月26日(水)10時に提供開始するとお知らせしています。

更新はそれぞれ本体のみで4G(LTE/WiMAX 2+)または無線LAN(Wi-Fi)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法およびパソコン(PC)にUSBケーブルで接続して実施する方法が用意されており、PCを用いる方法は事前にPCに専用アプリ「Smart Switch」をインストールして行います。

アップデートファイルサイズはGalaxy Note9 SCV40が本体のみで約2.1GB、PCを用いる方法で約4.4GB、Galaxy S9 SCV38およびGalaxy S9+ SCV39が本体のみで約2.0GB、PCを用いる方法で約4.2GBとなっています。なお、アップデートファイルサイズが大きいのでWi-Fiが推奨されます。

更新時間は各機種ともに本体のみの方法で約20分、PCを用いる方法ではGalaxy Note9 SCV40およびGalaxy S9+ SCV39が約110分、Galaxy S9 SCV38が約95分。更新後各機種ともにAndroidセキュリティパッチレベルは「2020年2月1日」となります。主な変更点は以下の通り。

○主な改善内容
1)Androidの設定に関する通知
2)カメラ機能の変更
3)アプリフォルダのデザイン変更
4)壁紙の機能変更・追加

○主な削除/初期化項目
5)一部機能が削除される主な項目は以下の通りです。ご注意ください。
・「Office Mobile」アプリが削除(Galaxy Noe9 SCV40のみ)
・「カメラ設定」画面にて「撮影アシスタント」、「保存オプション」配下の「自分撮りの輪郭を補正」、「クイックビュー」が削除されます。
・「クイックパネル」にて「明るさ」設定画面の「明るさ調節を常に表示」ボタン、「ナビゲーションバー」アイコン、右上メニュー欄の「ボタングリッド」、「パワーモード」の「標準省電力モード」設定画面の「バックグラントデータを制限」機能が削除されます。
・ロック画面にて通知表示スタイルの「簡略」スタイルが削除されます。
・「接続」画面にて「NFC/おサイフケータイ設定」画面にて、「Android Beam」が削除されます。
 ※「Android Beam On/Off」機能が「Reader/Write,P2P On/off」機能に統合されるようになります。
・「Edge Lighting操作」が削除されます。

○その他OSアップデートにおける改善内容・初期化/削除項目の詳細は以下よりご確認ください。
 OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(SCV40)(6.4MB)[PDF]
 OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(SCV38)(6.4MB)[PDF]
 OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(SCV38)(6.4MB)[PDF]
※更新されるソフトウエアには、上記以外により快適にSCV40およびSCV38、SCV39をご利用いただくための改善内容が含まれております。


続きを読む

NTTドコモ、プレミアムスマホ「Galaxy Note9 SC-01L」にAndroid 10へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


docomoスマホ「Galaxy Note9 SC-01L」にAndroid 10に!

NTTドコモは25日、同社が「2018-2019冬春モデル」として2018年10月に発売したSペンに対応したプレミアムスマートフォン(スマホ)「Galaxy Note9 SC-01L」(サムスン電子製)に対して最新プラットフォーム「Android 10」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2020年2月25日(火)に提供開始したとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話回線(FOMA・Xi)によるネットワーク経由(OTA)のほか、スマホをUSBケーブルでパソコン(PC)に接続して実施する方法が用意されており、更新後のビルド番号は「QP1A.190711.020.SC01LOMU1CTB3」。

更新にかかる時間は本体のみで約46分、PCを使って約110分、アップデートファイルサイズは本体のみで約2.1GB、PCを使って約5.0GBとなっており、ファイルサイズが大きいため、Wi-Fiが推奨されます。主な更新内容は以下の通り。

○主なアップデート内容
1)ダークテーマの追加
2)ジェスチャーナビゲーションの追加
3)位置情報に関する強化
4)画面をONにする度にロック画面の画像を変更できる機能へ任意の画像設定が可能に

○改善される事象
5)ロック画面からカメラを起動した際に正常に表示されない場合があります。
6)セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年2月になります。)

※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。


続きを読む

au向けプレミアムスマホ「Galaxy Note9 SCV40」が8月9日より値下げ!au購入サポートの割引額が増額され、全オーダーで5万4000円OFFの4万3200円に


auスマホ「Galaxy Note9 SCV40」の購入サポートが増額!

KDDIは9日、携帯電話サービス「au」においてプレミアムスマートフォン(スマホ)「Galaxy Note9 SCV40」の「au購入サポート」における割引額を2019年8月9日(金)より増額するとお知らせしています。

購入対象は新規契約および機種変更、他社から乗り換え(MNP)の全オーダーで、本体価格97,200円から54,000円を割り引いて43,200円で購入できるようになっています。なお、au購入サポートなので12ヶ月以内の解約や休止、機種変更、指定料金プラン以外への変更では契約期間に応じて解除料がかかります(金額は記載がない限り税込)。

続きを読む

KDDI、au向けプレミアムスマホ「Galaxy Note9 SCV40」を大幅値下げ!本体価格9万7200円に。MNPなら購入サポートの対象でさらに最大5万4千円OFF


au向けプレミアムスマホ「Galaxy Note9 SCV40」が値下げ&MNP購入サポート対象に!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は18日、au向け「2018年秋冬モデル」として昨年10月に発売したペン入力「Sペン」に対応したプレミアムスマートフォン(スマホ)「Galaxy Note9 SCV40」(サムスン電子製)を2019年6月18日(火)より値下げしたとお知らせしています。

すでに公式Webストア「au Online Shop」にて価格が変更されているほか、auショップや量販店などのau取扱店でも同様に変更されており、au Online Shopや直営店では本体価格(金額は記載がない限りはすべて税込)がこれまでの129,600円から32,400円OFFの97,200円となっています。

また48回払いで購入してアップグレードプログラムEXに加入した場合、25ヶ月目で機種変更してGalaxy Note9 SCV40を返却した場合に残りの割賦金が免除されるため、実質負担額48,600円(分割2,025円/月×24回)からとなり、アップグレードプログラムEXの月額390円(不課税)を合わせると57,960円(2,415円/月×24回)からとなります。

さらにGalaxy Note9 SCV40は6月18日より「Android MNPau購入サポート」の対象となっており、他社から乗り換え(MNP)の場合には最大54,000円割引となっています。なお、Android MNPau購入サポートは12カ月以内に指定プラン以外へのプランへの変更、解約・一時休止、機種購入を伴う機種変更を行った場合、購入後の経過月数(購入月を1カ月目とする)に応じて解除料がかかります。

続きを読む

KDDI、ペン入力対応スマホ「Galaxy Note9 SCV40」と「Galaxy Note8 SCV37」にAndroid 9.0 PieへのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を3月27日10時に提供開始


auスマホ「Galaxy Note9 SCV40」と「Galaxy Note8 SCV37」がAndroid 9 Pieに!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は26日、au向けハイエンドスマートフォン(スマホ)「Galaxy Note9 SCV40」および「Galaxy Note8 SCV37」(ともにSamsung Electronics製)に対して最新プラットフォーム「Android 9.0(開発コード名:Pie)」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2019年3月27日(水)10時に提供開始するとお知らせしています。

更新はそれぞれ本体のみで4Gまたは無線LAN(Wi-Fi)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法およびパソコン(PC)にUSBケーブルで接続して実施する方法が用意されており、アップデートファイルサイズはGalaxy Note9 SCV40が本体のみで約1.8GB、PCを用いる方法で約4.0GB、Galaxy Note8 SCV37が本体のみで約1.6GB、PCを用いる方法で約3.5GBとなっています。

更新時間はGalaxy Note9 SCV40およびGalaxy Note8 SCV37でそれぞれ本体のみの方法の4Gが約35分および約30分、Wi-Fiが約30分および約25分、PCを用いる方法が約70分および約60分。なお、PCを用いる方法は事前にPCに専用アプリ「Smart Switch」をインストールして行います。

更新後のOSバージョンは「Android 9.0」で、ビルド番号はGalaxy Note9 SCV40が「PPR1.180610.011.SCV40KDU1BSC2」、Galaxy Note8 SCV37が「PPR1.180610.011.SCV37KDU1CSC5」。OSバージョンアップを実施するにはGalaxy Note9 SCV40が「SCV40KDU1ARL4」、Galaxy Note8 SCV37が「SCV37KDU1BSA2」のビルド番号となっている必要があります。主な変更点は以下の通り。

○主な機能追加・変更内容
1)アイコン表記の変更
2)ロック画面の表示内容変更
3)ステータスバーの機能変更
4)ホーム画面表示の変更
5)ダイヤルの機能変更
6)起動中のアプリケーション一覧画面変更
7)マルチウィンドウの表示方法変更
8)カメラ機能・配置変更
9)ギャラリー機能・配置変更
10)自動回転の機能変更

○主な削除項目
11)OSアップデート後、機能が削除される主な項目は以下の通りです。ご注意ください。
 ・タスク画面(履歴画面)にて、「スナップウィンドウ」機能が削除されます。
 ・「リスト表示」、「設定」配下の「履歴ボタンを使用」と「スワイプでポップアップ表示」が削除されます。
 ・分割画面表示の際に、画面真ん中に表示されているメニューバーが削除されます。
 ・「バッテリー」設定画面にて、
   「監視対象外のアプリ」項目が削除されます。
   「省電力化」ボタンが削除されます。
 ・「ナビゲーションバー」設定画面にて、
   背景色が削除されます。
  「表示/非表示ボタン」が削除されます。
 ・「Facewidget」設定画面にて、「表示する場所」配下の「ロック画面とAlways on Display」、「ロック画面」項目が削除されます。
 ・「通知」設定画面にて、「通知を表示するアプリ」、「表示する場所」配下の「ロック画面とAlways on Display」、「ロック画面」項目が削除されます。
 ・「自分の連絡先情報」設定画面にて、「表示する場所」項目が削除されます。
 ・「Always On Display」画面にて、「OFFにしてバッテリーを節約」項目が削除されます。
 ・「ソフトウエアの更新予約」項目が削除されます。
 ・キーパッドの画面にて、
   検索バーの音声検索アイコンが削除されます。
   画面下の「非表示」アイコンが削除されます。
   右上メニュー欄の「キーパッドで起動/履歴で起動」が削除されます。
 ・通話中の画面にて、「音声補正」機能は削除されます。
 ・「カメラ設定」画面にて、「写真を3枚撮影」機能が削除されます。
 ・アラーム設定画面にて、「音量を少しずつ上げる」機能が削除されます。
 ・「ギャラリー」にて、
   任意画像を開く際に、右上のメニュー欄にて、「日付および位置情報タグを表示」項目が削除されます。
   通知のベルアイコンが削除されます。
 ・「ブラウザ」配下の「アドオン」設定画面にて、「クイックメニュー」、「動画アシスタント」、「QRコードリーダー」が削除されます。

○そのほかOSアップデートにおける改善内容・初期化/削除項目の詳細は以下よりご確認ください。
Galaxy Note9 SCV40 OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(9.5MB)[PDF]
Galaxy Note8 SCV37 OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(10MB)[PDF]

※更新されるソフトウエアには、上記以外により快適にSCV30またはSCV37をご利用いただくための改善内容が含まれております。


続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/GalaxyNote9より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14