以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/Samsungより取得しました。


最新フラッグシップスマホ「Galaxy S23」が楽天モバイルからも発売か?ワイヤレス充電(Qi)のWPC認証に「SM-S911C」が掲載


Galaxy S23・S23 Ultraの日本向け製品がWPC認証を取得!楽天モバイル版「SM-S911C」も掲載

ワイヤレス充電(Qi)の認証を行っているWPC(Wireless Power Consortium)は23日(現地時間)、Samsung Electronics(以下、Samsung)の未発表なスマートフォン(スマホ)「SM-S911C」および「SGH-N667」、「SGH-N795」、「BNS」が認証を取得したことを掲載しています。

特に製品名などは明記されていませんが、認証情報に掲載されている画像からSM-S911CおよびSGH-N667、BNSは最新フラッグシップスマホ「Galaxy S23」、SGH-N765は最新プレミアムスマホ「Galaxy S23 Ultra」であることがわかります。

またこれまでの型番や開発コード名などの規則からSGH-N667およびSGH-N765はNTTドコモ向け「Galaxy S23 SC-51D」と「Galaxy S23 Ultra SC-52D」の内部コード、BNSはau(KDDI・沖縄セルラー電話)向け「Galaxy S23 SCG19」の内部コードであると考えられ、一方、SM-S911Cは楽天モバイル向けの型番規則となっています。

そのことからこれまで紹介してきたようにIECEEFCCといった認証機関ではGalaxy S23シリーズの日本向けはNTTドコモ向けとau向けのみと考えられていましたが、Galaxy S23については楽天モバイルからも発売される可能性もできてきました。

続きを読む

最新スマホ「Galaxy S23」シリーズなどを体験できる「Galaxy Pop-up Studio」や「Galaxy Studio Osaka」が4月6日より順次オープン


Galaxy Pop-up StudioやGalaxy Studio Osakaが4月6日より順次オープン!S23シリーズなどが展示

サムスン電子ジャパンは23日、同社が展開する「Galaxy」ブランドの最新製品がいち早く体験できる「Galaxy Studio Osaka」を大阪・難波にあるなんばマイル1Fに2023年4月6日(木)から6月30日(金)の期間限定でオープンすると発表しています。

また同時に東京および名古屋、関西、福岡の4エリアにて同じくGalaxyブランドの最新製品が試せる「Galaxy Pop-up Studio」を順次オープンするということです。これらのGalaxy Studio OsakaやGalaxy Pop-up Studioでは最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S23」シリーズなどを中心に展示されるとしています。

さらにGalaxy Studio OsakaおよびGalaxy Pop-up Studioの両会場にてGalaxy S23シリーズなどの製品体験だけでなく、無料スマホ健康診断や画面保護フィルムの無料貼り替えなど、Galaxyの利用者に嬉しいGalaxyユーザー専用サービスも提供予定なほか、Galaxyの製品体験でスタンプを集めると、カプセルトイを回してノベルティーをもらうことができるキャンペーンも開催するということです。

続きを読む

サムスン電子ジャパンが発表会を4月6日10時から開催!最新スマホ「Galaxy S23」や「Galaxy S23 Ultra」などを日本向けに発表へ


日本向けGalaxy発表会が4月6日10時から開催!Galaxy S23シリーズなどが発表へ

サムスン電子ジャパンは20日、同社が展開する「Galaxy」ブランドの公式Twitterアカウント( @GalaxyMobileJP )において2023年4月6日(木)10時から「Samsung国内新製品発表会」を開催するとお知らせしています。発表会の模様は公式YouTubeチャンネルにてライブ配信されるとのこと。

発表される内容は明らかにされていませんが、すでに紹介しているように最新のフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S23」および「Galaxy S23 Ultra」、ミッドハイレンジスマホ「Galaxy A54 5G」が日本で登場予定となっており、これらの製品が発表されるものと見られます。

その他にもスマートウォッチや完全ワイヤレスイヤホンなどの周辺機器も発表される可能性もあるほか、スマホやタブレットについても意表を突いた他の製品もあることを期待したいところです。何はともあれ、ようやくGalaxy S23シリーズの日本向けが発表されるということで楽しみですね!

続きを読む

Samsung、ミッドレンジスマホ「Galaxy A54 5G」と「Galaxy A34 5G」を発表!A54は日本でもNTTドコモやau・UQから発売へ


新たなミッドレンジスマホ「Galaxy A54 5G」と「Galaxy A34 5G」が登場!

Samsung Electronics(以下、Samsung)は15日(現地時間)、同社が展開する「Galaxy」ブランドにおけるエントリー向けやミッドレンジ向けスマートフォン(スマホ)の新製品として「Galaxy A54 5G(型番:SM-A546*)」および「Galaxy A34 5G(型番:SM-A346*)」を発表しています。

発売日は両機種ともにヨーロッパや東南アジアなどの一部の1次販売国・地域では2023年3月より順次となっており、価格はドイツではGalaxy A54 5Gが489.00ユーロ(約69,000円)から、Galaxy A34 5Gが389.00ユーロ(約55,000円)からとなっています。

なお、すでに紹介しているようにGalaxy A54 5Gについては日本市場向け製品が米連邦通信委員会(FCC)による認証を取得しており、その資料からNTTドコモ向け「Galaxy A54 5G SC-53D」およびKDDI・沖縄セルラー電話(au・UQ mobile)向け「Galaxy A54 5G SCG21」が発売される見込みとなっています。

続きを読む

未発表のミッドハイスマホ「Galaxy A54」の日本向け「SM-A546JPN」がFCC通過!NTTドコモ版「SC-53D」とau版「SCG21」が発売へ


docomo向け「Galaxy A54 5G SC-53D」とau向け「Galaxy A54 5G SCG21」がFCC通過!写真はGalaxy A53 5G

米連邦通信委員会(FCC)は30日(現地時間)、未発表の次期ミッドハイレンジスマートフォン(スマホ)「Galaxy A54 5G(型番:SM-A546*)」(Samsung Electronics製)の日本向け製品が2023年3月9日(木)付けで認証を取得していることを公開しています。FCC IDは「A3LSMA546JPN」。

日本向け製品は公開されている資料から「SC-53D」および「SCG21」になると記載されており、型番規則からそれぞれNTTドコモ版「Galaxy A54 5G SC-53D」およびKDDI・沖縄セルラー電話(au・UQ mobile)版「Galaxy A54 5G SCG21」として「2023年夏モデル」として4月以降に発売される見込みとなります。なお、ハードウェアは共通となっており、ベトナム製とのこと。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/Samsungより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14