以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/AXONより取得しました。


世界初のアンダーディスプレイカメラ搭載フラッグシップスマホ「ZTE Axon 20 5G」が発表!切り欠きなしのフルスクリーンデザインに


新しいフラッグシップスマホ「ZTE Axon 20 5G」が登場!まずは中国で発売

ZTEは1日(現地時間)、世界初の“アンダーディスプレイカメラ”を搭載して真の“フルスクリーンデザイン”を実現した新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「ZTE Axon 20 5G」を発表しています。

まずは中国にて2020年9月1日(火)からZTEの公式Webストア( www.myzte.com、zte.jd.com、zte.tmall.com)などにて予約販売を開始し、順次発売するとのこと。価格は中国では2,198元(約34,000円)からとなっています。

なお、現時点では日本での展開は明らかにされていませんが、ZTEではSoftBank向け「ZTE Axon 10 Pro 5G」やZTE Axon 11 5Gベースと見られるau向け「ZTE a1 ZTG01」などを投入しており、世界初のアンダーディスプレイカメラ搭載ということで日本での発売も期待されます。

続きを読む

ソフトバンク、SoftBank向け5Gスマホ「ZTE Axon 10 Pro 5G」を発表!3月27日発売、3月6日予約開始で、価格は8万9280円


SoftBank 5G対応スマホ「ZTE Axon 10 5G」が登場!3月27日発売

既報通り、ソフトバンクは5日、オンラインにて「SoftBank 5G 新商品・新サービスに関する発表会」を開催し、携帯電話サービス「SoftBank」向け5G対応のハイエンドスマートフォン(スマホ)「ZTE Axon 10 Pro 5G(型番:902ZT)」(ZTE製)を発表しています。

発売日は2020年3月27日(金)で、発売に先立ってソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」などにて3月6日(金)から事前予約受付が実施されます。価格(税込)はソフトバンクオンラインショップなどでは89,280円(分割1,860円/月×48回)となっています。

また新たに3月27日から提供される端末購入サポートプログラム「トクするサポート+(プラス)」の対象機種で、特典Aを適用して25ヵ月目に買い替えた場合の負担額は1,860円/月×24回(44,640円)。その他、購入した人に先着でVRゴーグル「pico U Lite」をプレゼントする「5Gスマホを買ってVRゴーグルもらおうキャンペーン」や専用Webページ( https://www.axon10pro-cp.com/ )から応募した人全員にPayPayボーナス最大10,000円相当をプレゼントするキャンペーンが実施されます。

続きを読む

ZTEが主要な営業活動を停止!アメリカの機器販売禁止の影響で、スマホなどの携帯端末事業の売却も検討中。取り消しなどを求めて話し合いは継続


ZTEが主要な営業活動を停止!

ZTE(中興通訊)は9日(現地時間)、同社が株式を上場している香港証券取引所に提出した内部情報規定において「主要な営業活動を停止している」ことを明らかにしています。これは既報通り、米国商務省の安全保障局が同社に対して機器販売を今後7年間禁止したことに伴うもの。

日本でもすでにSoftBank向けZTE製ケータイ「キッズフォン」やZTEのSIMフリースマートフォン(スマホ)などでソフトウェア更新ができなくなっているほか、NTTドコモなどでも製品の新規発注ができずに在庫限りの販売となるなど影響が出ています。

また中国や米国などでは自社サイトを含めてすでに販売を終了しているところも多く、ZTEでは「現時点で十分な現金を保有している」として「米国政府と積極的に話し合って禁止令が改訂もしくは取り消しされるよう進めている」としています。

続きを読む

アメリカがZTEへの機器販売を禁止!生産ラインはほぼ停止状態で、日本でもすでに2画面スマホ「M Z-01K」などが在庫限りの販売に。ソフトウェア更新も停止中


米国がZTEに対して取引禁止令!パートナー企業にも大きな影響が

米国商務省(United States Department of Commerce)は16日(現地時間)、同省の産業安全保障局がスマートフォン(スマホ)や基地局などを開発・製造する中国の通信機器メーカーであるZTE(中興通信機器)に対して機器の販売を今後7年間禁止すると発表しています。

これに伴って、すでに日本でもNTTドコモなどの携帯電話会社ではZTE製「M Z-01K」や「MONO MO-01K」などの製品を新規発注できない状態となっており、在庫のみの販売となっているほか、日本で販売されているSIMフリースマホなどを含めてソフトウェア更新が停止されているなど影響が出ています。

このまま禁止令が続くようであれば、ZTEはQualcommのチップセット(SoC)などの部品を利用できないだけでなく、Androidを利用する場合でもGoogle Playのライセンスを使えなくなる可能性もあるため、これまで通りの製品開発・販売ができなくなり、会社の存続を含めた危機的状況になっています。

続きを読む

ZTEが2画面スマホ「AXON M」を発表!NTTドコモからも発売へーー折りたたみ型5.2インチフルHDデュアルディスプレイ搭載で見開きなら6.8インチ相当に


ZTEが2画面スマホ「AXON M」を発表!docomoからも発売に

ZTEは17日(現地時間)、アメリカ・ニュヨークにてプレス向け発表会を開催し、2枚の約5.2インチフルHD(1080×1920ドット)TFT液晶ディスプレイを搭載した2画面スマートフォン(スマホ)「AXON M(型番:Z999)」を発表しています。

見開きで2つのディスプレイを合わせると、約6.8インチ2160×1920ドット相当になり、Dolby Atmosに対応した高品質な3Dサウンドとともに音楽を聞きながら雑誌や新聞、書籍などの電子書籍を楽しめます。

なお、日本でもNTTドコモから発売されることが明らかにされ、アメリカのAT&T Mobilityや中国の中国電信およびECサイト「JD」で販売され、AT&Tでは2017年ホリデーシーズン(12月頃)に発売予定。価格はAT&Tでは月額24.17ドル(約2,700円)。さらにAXON Passport M Programを発表されましたが、日本は対象外となっています。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/AXONより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14