audocomo向けフォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold4 SCG16」と「Galaxy Z Flip4 SCG17」がAndroid 13に!

KDDIは12日、携帯電話サービス「au」向け最新フォルダブルスマートフォン(スマホ)「Galaxy Z Fold4 SCG16」および「Galaxy Z Flip4 SCG17」(ともにSamsung Electronics製)に対して最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2022年12月13日(火)10時より提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話回線(5G・4G)によるネットワーク経由(OTA)のほか、スマホをUSBケーブルでパソコン(PC)に接続して実施する方法が用意されており、更新にかかる時間はGalaxy Z Fold4 SCG16が本体のみで約20分、PCを用いる方法で約120分、Galaxy Z Flip4 SCG17が本体のみで約20分、PCを用いる方法で約115分。

また更新ファイルサイズはGalaxy Z Fold4 SCG16が本体のみで約2.8GB、PCを用いる方法で約7.2GB、Galaxy Z Flip4 SCG17が本体のみで約2.6GB、PCを用いる方法で約6.9GBとかなり大きいため、Wi-Fiでのダウンロードが推奨されます。更新後のビルド番号はGalaxy Z Fold4 SCG16が「TP1A.220624.014.SCG16KDU1BVK9」、Galaxy Z Flip4 SCG17が「TP1A.220624.014.SCG17KDU1BVK9」。

主な更新内容は以下の通りですが、合わせて独自ユーザーインターフェース「OneUI 5.0」となっており、OneUI 5.0についてはGalaxyの公式Webページ『One UI 5の主な機能 | Galaxy公式(日本)』も合わせてご確認ください。なお、更新後のセキュリティパッチレベルは「2022年11月1日」となるとのこと。

<アップデート内容>
・Android 13による機能・操作性の向上

○Android 13共通の特長について、詳細は下記よりご確認ください。
 OSアップデートとは?
○Android 13モデル共通機能対応表
 特長1 Material You:○
 特長2 アプリごとの言語設定:○
 特長3 メディアコントロール:○
 特長4 Wellbeing:○
 特長5 アプリの通知許可:○
 ※独自機能として搭載


Galaxy Z Fold4 SCG16
Galaxy Z Fold4 SCG16

Galaxy Z Fold4 SCG16とGalaxy Z Flip4 SCG17は「Galaxy」ブランドにおいて2020年より展開されているフォルダブルスマホの最新機種「Galaxy Z Fold4」と「Galaxy Z Flip4」のau版で、これまで通りにGalaxy Z Fold4が横に折り畳んで開くとタブレットのような大画面になり、閉じると縦長画面で通常のスマホのように使え、Galaxy Z Flip4が開くと通常のスマホのような縦長画面で、閉じるとコンパクトサイズになって持ち運びやすくなるというコンセプトです。

また両機種ともにフォルダブルスマホの第4世代として順当にスペックアップが施され、昨年の「Galaxy Z Fold3 5G」や「Galaxy Z Flip3 5G」で対応した防水(IPX8)には引き続き対応し、新たにチップセット(SoC)には最新のQualcomm製「Snapdragon 8+ Gen 1」を採用し、Galaxy Z Fold4は大画面に最適化されたAndroid 12LベースのOneUIを搭載し、Sペンと合わせてよりインタラクティブに使え、Galaxy Z Flip4は自分好みに外観をカスタマイズできるようになったりしています。

Galaxy Z Flip4 SCG17
Galaxy Z Flip4 SCG17

その他、Galaxy Z Fold4とGalaxy Z Flip4の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。なお、au版も含めて両機種ともに日本市場向け製品ではおサイフケータイ(FeliCa)に対応しています。また内蔵メモリー(RAM)と内蔵ストレージ、本体色はGalaxy Z Fold4 SCG16が12GBおよび256GB、グレイグリーンの1色、Galaxy Z Flip4 SCG17が8GBおよび128GB、ボラパープルとグラファイル、ピンクゴールドの3色展開となっています。

また両機種ともにSIMは新たにnanoSIMカード(4FF)スロットに加えてeSIMにも対応し、デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)をサポートしており、5Gのミリ波やスタンドアローン(SA)方式にも対応し、携帯電話ネットワークにおける最大通信速度は5Gで下り4.9Gbpsおよび上り1Gbps、4Gで下り1.7Gbpsおよび上り75Mbpsで、対応周波数帯は以下の通りとなっています。

Samsung、新フォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold4」を発表!Snapdragon 8+ Gen 1搭載とスペックアップし、Android 12Lでより使いやすく - S-MAX
Samsung、新フォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip4」を発表!Snapdragon 8+ Gen 1や3700mAhなど、縦折りモデルがスペックアップ - S-MAX
新フォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold4」と「Galaxy Z Flip4」の日本向け製品が発表!FeliCaやeSIMに対応。9月29日発売で予約受付開始 - S-MAX
最新縦折りスマホ「Galaxy Z Flip4」を写真と動画で紹介!高性能化やサブ画面機能拡充など。NTTドコモやau、楽天モバイルから発売【レポート】 - S-MAX

[Galaxy Z Fold4 SCG16]
5G NR: n3, n28, n41, n77, n78(3.5GHz, 3.7GHz), n79, n257
4G LTE: Band 1, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 18, 19, 20, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42
3G W-CDMA: Band I, V
2G GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz

[Galaxy Z Flip4 SCG17]
5G NR: n3, n28, n41, n77, n78(3.5GHz, 3.7GHz), n79, n257
4G LTE: Band 1, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 18, 19, 20, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42
3G W-CDMA: Band I, V
2G GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz

発売時にはともにAndroid 12をプリインストールしていましたが、今回、最新のAndroid 13が提供開始されました。更新方法は本体のみで手動で行うには「設定」→「ソフトウェア更新」→「ダウンロードおよびインストール」から画面の案内に従って操作します。ビルド番号は「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア情報」→「ビルド番号」にて確認可能。更新に際しての注意事項は以下の通り。

・OSアップデートはお客さまの責任において実施してください。
・OSアップデートを行うとAndroid 12に戻すことはできません。
・OSアップデートにより、お客さまのauスマートフォンはAndroid 13に更新され、画面操作や機能が変更されます。
・OSアップデートは更新のための通知が表示されOKを押すと更新が始まりますが、更新前に必ずauホームページ記載の更新内容と注意事項をご確認の上実施してください。
・アップデート中は110番、119番、118番への電話も含め、メール送受信などすべての機能は操作できません。
・OSアップデートは所要時間が最大20分となりますので、本体を充電しながら、または本体の電池残量が十分な状態で実施してください。
・モバイルデータ通信を利用して本製品からインターネットに接続する時、ご利用の回線のご契約内容に応じたデータ通信料が発生します。ご契約内容によっては、データ通信量が月間データ容量を超えると、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなりますのでご注意ください。(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます。)
・OSアップデートを行う際は通信が切断されないよう、電波が強く安定している状態で、移動せずに実施してください。
・OSアップデート中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。
・OSアップデートにて本体に登録された各種データや設定情報が変更されることはありませんが、お客さまの端末の状況などによりデータが失われる可能性がありますので、連絡先やEメールなどの大切なデータは必ずバックアップを取ってから実施してください。
 Galaxy Z Fold4 SCG16取扱説明書
 Galaxy Z Flip4 SCG17取扱説明書
 データお預かりアプリ
・アップデート実施後に初めて起動した時は、データ更新処理のため、数分から数十分間、動作が遅くなる場合があります。(所要時間は本端末内のデータ量により異なります。通常の動作速度に戻るまでは電源を切らないでください。)
・OSアップデート実施後に初めてauメールアプリ(@au.com/@ezweb.ne.jp)を起動した時は、数分から数十分程度データ更新処理を行うため、メールの閲覧、送受信ができません。(所要時間はメールの保存件数や容量により異なります。データ処理完了まで電源を切らないでください。)
・海外利用中はソフトウエア更新の機能を利用できない場合があります。
・Android 12で動作しているアプリケーションのAndroid 13上での動作は保証できません。アプリケーションの対応OSなどをご確認の上、OSアップデートを実施してください。




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Galaxy Z Fold4 関連記事一覧 - S-MAX
Galaxy Z Flip4 関連記事一覧 - S-MAX
Galaxy Z Fold4(ギャラクシー ゼット フォールドフォー)SCG16 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
Galaxy Z Flip4(ギャラクシー ゼット フリップフォー)SCG17 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
One UI 5の主な機能 | Galaxy公式(日本)
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :