以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/auVoLTEより取得しました。


KDDI・沖縄セルラー電話、3G携帯電話サービスを終了!auやUQ mobileで自動解約されても同じ電話番号で6月30日まで再加入可能


KDDI・沖縄セルラー電話の3G携帯電話サービスが終了!CDMA 1X方式が停波

KDDIおよび沖縄セルラー電話は1日、3G(第3世代移動通信システム)による携帯電話サービス「CDMA 1X WIN」を2022年3月31日(木)をもって終了したとお知らせしています。これにより、携帯電話サービス「au」で3G契約のままだった場合もしくは「UQ mobile」でVoLTE非対応SIMカードを利用していた場合では2022年4月1日(金)に自動解約となっています。

ただし、自動解約になった場合でも契約者名義が同一であれば、2022年6月30日(木)までなら同じ電話番号とメールアドレスで再加入がで可能となっています。なお、auにおける3G契約が「ぷりペイド」および「あんしんGPS」、「PHOTO-U」だった場合には対象外です。

一方、CDMA 1X WINの終了に伴って4G(第4世代移動通信システム)に対応しているものの、高音質通話サービス「VoLTE」に対応していない製品(以下、VoLTE非対応機)も4月1日より利用できなくなっており、auではVoLTE非対応機を利用している契約では4月1日より自動休止となっています。

休止に伴う契約事務手数料や月額の情報保管料はかからず、利用を無料で再開または解約することができるほか、2022年6月30日までそのままにしておくと自動解約されます。なお、利用できなくなる機種などについては『KDDI、au向け3Gサービス「CDMA 1X WIN」を2022年3月31日に終了!4GでもVoLTE非対応機種も利用不可。機種変更しないと自動解約・一時休止 - S-MAX』をご覧ください。

続きを読む

KDDI、au向け3Gサービス「CDMA 1X WIN」を2022年3月31日に終了!4GでもVoLTE非対応機種も利用不可。機種変更しないと自動解約・一時休止


auの3Gサービス「CDMA 1X WIN」が2022年3月31日に終了!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は29日、携帯電話サービス「au」にて提供している3G(第3世代移動通信システム)サービス「CDMA 1X WIN」(CDMA2000 1x EV-DO方式)を2022年3月31日(木)に終了すると発表しています。

CDMA 1X WINのサービスの終了に伴い、CDMA 1X WIN対応機種とauの高音質通話サービス「au VoLTE」に非対応の機種(以下、VoLTE非対応機種)、そして携帯電話サービス「UQ mobile」にて提供している「VoLTE非対応SIMカード」サービスは2022年4月1日(金)以降に利用できなくなります。

またau回線を用いた「mineo」などの仮想移動体通信事業者(MVNO)における携帯電話サービスにおいても同様にVoLTE非対応SIMカードのサービスが2022年4月1日以降は利用できなくなります。すでに2018年11月にCDMA 1X WINを2022年3月末に終了することを案内していましたが、今回、改めて正式にサービス終了日が決定されました。

続きを読む

ファーウェイ、プレミアムスマホ「HUAWEI Mate 20 Pro」のSIMフリー版にau VoLTEへ対応するソフトウェア更新を4月11日17時以降より順次提供開始


SIMフリースマホ「HUAWEI Mate 20 Pro」がau VoLTE対応に!

華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)は11日、昨年11月に発売したSIMフリースマートフォン(スマホ)「HUAWEI Mate 20 Pro(型番:LYA-L29)」に対してau回線において高音質通話サービス「VoLTE」を使えるようにするソフトウェア更新を2019年4月11日(木)17:00以降より順次提供開始するとお知らせしています。

約1ヶ月ですべての対象製品がアップデート可能となる予定で、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、必要な空き容量は約4GB以上となっいます。ビルド番号は更新後が「9.0.0.228(C635E12R1P16)」、更新前が「9.0.0.211(C635E12R1P16)」。主な変更点は以下の通り。

・au VoLTE機能追加
・Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化


続きを読む

ファーウェイ、高コスパなSIMフリースマホ「HUAWEI Mate 20 lite」にau VoLTEへ対応するソフトウェア更新を3月12日17時以降より順次提供開始


SIMフリースマホ「HUAWEI Mate 20 lite」がau VoLTE対応に!

華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)は12日、昨年11月に発売したSIMフリースマートフォン(スマホ)「HUAWEI Mate 20 lite(型番:SNE-LX2)」に対してau回線において高音質通話サービス「VoLTE」を使えるようにするソフトウェア更新を2019年3月12日(火)17:00以降より順次提供開始するとお知らせしています。

約1ヶ月ですべての対象製品がアップデート可能となる予定で、更新ファイルサイズは約602MB。ビルド番号は更新後が「SNE-LX2 8.2.0.132(C635)」、更新前が「SNE-LX2 8.2.0.108(C635)」。主な変更点は以下の通り。

・au VoLTE機能追加
・Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化


続きを読む

KDDI、au向け3Gサービス「CDMA 1X WIN」を2022年3月末に終了!以降は4G LTE対応でもVoLTE非対応機種も利用不可に。機種変更手数料無料などを実施


auの3Gサービス「CDMA 1X WIN」が2022年3月末に終了へ!/strong>

KDDIおよび沖縄セルラー電話は16日、携帯電話サービス「au(エーユー)」の3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」(CDMA2000 1x EV-DO方式)を2022年3月末に終了すると発表しています。

これにより、CDMA 1X WINの終了に伴い、CDMA 1X WIN対応機種とauの高音質通話サービス「au VoLTE」に非対応の機種が2022年3月末以降、使えなくなるとしています。

なお、auではすでに2018年11月7日にCDMA 1X WINの新規申込受付を終了しており、停波時期は未定としていましたが、サービス終了時期が案内されたことになります。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/auVoLTEより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14