以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/INFOBARより取得しました。


バンダイ、INFOBARやMEDIA SKINなどのカプセルトイ「ガラケーコレクション~au ver.~」を発売!携帯電話の原点とも言えるシークレット商品も


カプセルトイ「ガラケーコレクション~au ver.~」が発売!1個300円

バンダイおよびKDDIは25日、携帯電話サービス「au」にて販売されていた携帯電話を全長約4.2〜5.7cmのミニチュアサイズで再現した「ガラケーコレクション~au ver.~」を2021年1月第5週から順次全国の玩具売場や家電量販店などに設置されたカプセル自販機にて発売すると発表しています。

販売されるのは「au Design project」によってデザインされ、2003年に発売された携帯電話「INFOBAR」や、2007年に発売された「INFOBAR 2」「MEDIA SKIN」を全長約5.7cmのミニチュアで再現したボールチェーン付きのカプセルトイ専用商品です。価格は300円(税込)。

機種によって異なる本体素材の質感や特別に調色されたカラーリングも忠実に再現し、アンテナの出し入れや蓋の開閉など実機同様のギミックも楽しむことができます。またシークレット商品として、携帯電話の原点とも言える象徴的な端末が登場するということです。

続きを読む

秋吉 健のArcaic Singularity:恐竜的進化から多様化へ!スマートフォンの「突然変異」に見るテクノロジーの成熟とその変化の必然性について考える【コラム】


スマホの進化の多様化について考えてみた!

10月に入ってiPhoneフィーバーは一段落したものの、休む間もなく賑やかなのがスマートフォン(スマホ)界隈の毎年です。

7日にはソフトバンクおよびウィルコム沖縄が携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」向けの「2019年秋冬モデル」を発表し、さらに10日にはKDDIが、11日にはNTTドコモが次々と新端末の発表を行いました。このコラムが掲載された後の15日には、UQ mobileによる発表も控えています。

スマホが性能的な成熟期を迎えたと言われていたのが2015年前後。あれから4~5年間のスマホの進化は主に機能面に集中しており、限られた筐体サイズにどれだけ大画面を搭載できるか、どれだけ画質の良いカメラ(もしくは高い撮影性能)を搭載できるのかを競ってきた感があります。

しかし先月末から今月にかけて発表された通信キャリア(ブランド)各社のラインナップや端末メーカーのリーク情報などをかき集めてみると、そこにはこれまでと違った新しい進化の流れを見ることができるように思います。

感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回は機能面の強化から脱して新たな進化を模索し始めたスマホ業界の「今」を追いかけ、その変化の必然性について考察します。

続きを読む

KDDI、au向けタフネススマホ「TORQUE G03」とストレートケータイ「INFOBAR xv」を値下げ!価格は4万3200円と3万2400円(実質1万6200円)に


au向けタフネススマホ「TORQUE G03」とストレートケータイ「INFOBAR xv」が値下げ!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は28日、携帯電話サービス「au」向けタフネススマートフォン(スマホ)「TORQUE G03(型番:KYV41)」およびストレートケータイ「INFOBAR xv(型番:KYX31)」(ともに京セラ製)の価格を値下げしたとお知らせしています(金額はすべて税込)。

価格は公式Webストア「au Online Shop」やau SHINJUKUなどの直営店では、TORQUE G03が本体価格43,200円(分割900円/月×48回)、INFOBAR xvが32,400円(分割900円/月×36回)の毎月割適用後の実質負担額16,200円(分割450円/月×36回)となっています。

なお、TORQUE G03はアップグレードプログラムEXの対象となっており、購入後25ヶ月目でTORQUE G03を返却して次の製品に機種変更した場合に残りの残債が免除されるため、実質負担額21,600円(分割900円/月×24回)からとなり、アップグレードプログラムEXの月額利用料390円(不課税)を含めると30,960円(1,290円/月×24回)からとなります。

続きを読む

最上もがさんがINFOBARをまとって登場!INFOBARをモチーフにした「衣食住」作品が公開された「“Inspired by INFOBAR”発表会」を写真と動画で紹介【レポート】


デザインケータイ「INFOBAR」にインスパイアされたアートの世界!

KDDIが都内にて「“Inspired by INFOBAR”発表会」( https://adp.au.com/inspired-by/ )を11月30日に開催し、今も多くの人に愛されるデザインケータイ「INFOBAR」シリーズのファンを公言している3組のクリエイターによって製作した作品が公開された。

発表会はINFOBARの15周年を記念した最新の4G LTEケータイ「INFOBAR xv」が11月29日に発売されたものに合わせて開催。同機はINFOBARらしい配色とフレームレススタイルキーを実現するなど、15年の進化が感じられる最新のデザインをまとったモデルである。

公開された作品は、INFOBAR xvの3色のカラーで「衣食住」をテーマとしたもので、ファッションデザイナー小野原誠氏、フードコーディネーターCRAZY KITCHEN、バルーンアーティト神宮エミ氏が手がけた作品となる。

そこで本記事ではこれらのINFOBARにインスパイアされた衣食住をテーマにした作品に加え、ゲストとして登壇したタレントの最上もがさんを交えたトークなどを写真と動画で紹介していく。

続きを読む

KDDI、au向けストレート型ケータイ「INFOBAR xv」を11月29日に発売!価格は本体代5万1840円の実質3万5640円に。深澤氏デザインの卓上ホルダやSIMピンが同梱


auケータイ「INFOBAR xv」が11月29日発売!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は19日、au向け「2018年秋冬モデル」のうちの2003年10月に発売された初代「INFOBAR」発売から15周年を記念したアニバーサリーモデルで、コミュニケーションサービス「LINE」や「+メッセージ」などが利用できるストレート型4G LTEケータイ「INFOBAR xv」(京セラ製)を2018年11月29日(木)に発売すると発表しています。

すでに9月4日よりauショップや量販店などのau取扱店や公式Webストア「au Online Shop」にて事前予約受付が実施されており、価格(税込)は本体代が51,840円(分割1,440円/月×36回)の毎月割が-450円/月×36回(総額16,200円)の実質負担額35,640円(分割990円/月×36回)となっています。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/INFOBARより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14