au向けフォルダブルスマホ3機種がAndroid 12に!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は7日、携帯電話サービス「au」向けフォルダブルスマートフォン(スマホ)「Galaxy Z Fold2 SCG05」と「Galaxy Z Flip 5G SCG04」、「Galaxy Z Flip SCV47」(ともにサムスン電子製)に対して最新プラットフォーム「Android 12」へのOSバージョンアップを含めたソフトウェア更新の提供を2022年3月8日(火)10時より順次提供するとお知らせしています。

更新は各機種ともにスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(4Gなど)によるネットワーク経由(OTA)で実施する方法に加え、パソコン(PC)に接続して行う方法が用意されています。ただし、更新ファイルサイズが大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。

更新後のビルド番号はGalaxy Z Fold2 5G SCG05が「SP1A.210812.016.SCG05KDU1CVB1」、Galaxy Z Flip 5G SCG04が「SP1A.210812.016.SCG04KDU1CVB1」、Galaxy Z Flip SCV47が「SP1A.210812.016.SCV47KDU1CVB3」、Androidセキュリティパッチレベルは両機種ともに「2022年2月1日」。主な変更点は以下の通り。

<アップデート内容>
Android 12による機能・操作性の向上

○主な機能追加・変更内容/削除項目について
1)ビデオコラージュに対応します。
2)ウィジェットに新たなカレンダーデザインが追加されます。

○その他OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目の詳細は以下よりご確認ください。
 SCG05のOSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(1.1MB)
 SCG04のOSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(1.2MB)
 SCV47のOSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(1.2MB)
 ※更新されるソフトウエアには、上記以外により快適にSCG05およびSCG04、SCV47をご利用いただくための改善内容が含まれております。

○Android 12共通の特長について、詳細は下記よりご確認ください。
 OSアップデートとは?


02
Android 12に更新後のウィジェット

Galaxy Z Fold2 5G SCG05およびGalaxy Z Flip 5G SCG04、Galaxy Z Flip SCV47はそれぞれ「GALAXY」シリーズにおけるフォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold2 5G」および「Galaxy Z Flip 5G」、「Galaxy Z Flip」のau版で、Galaxy Z Fold2 5G SCG05とGalaxy Z Flip 5G SCG04は2020年11月、Galaxy Z Flip SCV47は2020年2月に発売されました。各機種の製品情報は以下の記事をご覧ください。

<Galaxy Z Fold2 5G SCG05>
KDDI、au向け横開きフォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold2 5G SCG05」を発表!11月上旬発売で、日本ではauが独占販売 - S-MAX
完成度が増した5G対応フォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold2 5G」を写真で紹介!日本ではau版「SCG05」が独占販売に【レポート】 - S-MAX

<Galaxy Z Flip 5G SCG04>
KDDI、au向け縦折りフォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip 5G SCG04」を発表!11月上旬発売で、日本ではauが独占販売 - S-MAX
縦折りでコンパクトに持ち運べるフォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip 5G」を写真で紹介!日本ではau版「SCG04」が独占販売に【レポート】 - S-MAX

<Galaxy Z Flip SCV47>
auから最新フォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip SCV47」が発表!日本国内では独占販売で2月下旬発売予定。FeliCaなどには非対応 - S-MAX
au向けフォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip SCV47」を写真と動画で紹介!普通に使え、持ち運びはコンパクトに【レポート】 - S-MAX

機種更新方法更新時間更新ファイルサイズ
Galaxy Z Fold2 5G SCG05本体のみWi-Fi約25分約2.3GB
5G/4G約25分
PC利用約110分約5.6GB
Galaxy Z Flip 5G SCG04本体のみWi-Fi約20分約2.3GB
5G/4G約20分
PC利用約90分約5.5GB
Galaxy Z Flip SCV47本体のみWi-Fi約30分約2.2GB
4G約30分
PC利用約105分約5.2GB

各機種ともに発売時はAndroid 10がプリインストールされており、その後、Android 11が提供されてきましたが、今回、最新のAndroid 12が提供開始されることになりました。更新方法は本体のみで手動で行うにはアプリ一覧から「設定」アプリを起動して「ソフトウエア更新」から実施します。ビルド番号は「設定」から「端末情報」→「ソフトウエア情報」→「ビルド番号」で確認可能。更新に際する注意事項は以下の通り。

・OSアップデートはお客さまの責任において実施してください。
・OSアップデートを行うとAndroid 11に戻すことはできません。
・OSアップデートにより、お客さまのauスマートフォンはAndroid 12に変更され、画面操作や機能が変更されます。
・OSアップデートは更新のための通知が表示されOKを押すと更新が始まりますが、更新前に必ずauホームページ記載の更新内容と注意事項をご確認の上実施してください。
・アップデート中は110番、119番、118番への電話も含め、メール送受信などすべての機能は操作できません。
・OSアップデートは所要時間が最大20分となりますので、本体を充電しながら、または電池残量が十分な状態(フル充電)で実施してください。
・5G/4G通信を利用したソフトウエア更新を実施した場合のデータ通信料は有料です。高額にならないようデータ通信料定額/割引サービスへご加入の上で実施してください。
・5G/4G通信を利用した場合、データ通信量が月間データ容量を超えると、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなりますのでご注意ください。(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます。)
・OSアップデートを行う際は通信が切断されないよう、電波が強く安定している状態で、移動せずに実施してください。
・OSアップデート中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。
・OSアップデートにて本体に登録された各種データや設定情報が変更されることはありませんが、お客さまの端末の状況などによりデータが失われる可能性がありますので、アドレス帳やEメールなどの大切なデータは必ずバックアップを取ってから実施してください。
 Galaxy Z Fold2 5G SCG05取扱説明書
 Galaxy Z Flip 5G SCG04取扱説明書
 Galaxy Z Flip SCV47取扱説明書
 データお預かりアプリ
・アップデート実施後に初めて起動した時は、データ更新処理のため、数分から数十分間、動作が遅くなる場合があります。(所要時間は本端末内のデータ量により異なります。通常の動作速度に戻るまでは電源を切らないでください。)
・OSアップデート実施後に初めてauメールアプリ(@au.com/@ezweb.ne.jp)を起動した時は、数分から数十分程度データ更新処理を行うため、メールの閲覧、送受信ができません。(所要時間はメールの保存件数や容量により異なります。データ処理完了まで電源を切らないでください。)
・海外利用中はソフトウエア更新の機能を利用できない場合があります。
・Android 11で動作しているアプリケーションのAndroid 12上での動作は保証できません。アプリケーションの対応OSなどをご確認の上、OSアップデートを実施してください。




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Galaxy Z Fold2 5G 関連記事一覧 - S-MAX
Galaxy Z Flip 5G 関連記事一覧 - S-MAX
Galaxy Z Flip 関連記事一覧 - S-MAX
Galaxy Z Fold2 5G(ギャラクシー ゼット フォールドツー ファイブジー)SCG05 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
Galaxy Z Flip 5G(ギャラクシー ゼット フリップ ファイブジー)SCG04 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
Galaxy Z Flip(ギャラクシー ゼット フリップ)SCV47 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :