SoftBank・Y!mobileで東京メトロの1.7GHz帯3Gサービスが前倒し終了に!

ソフトバンクおよびウィコム沖縄は3日、すでに案内していた携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」において2018年1月31日(水)に終了予定の1.7GHz帯(Band 3)における3Gサービスについて東京メトロの各路線における地下駅および地下駅間にて前倒しで2017年8月31日(木)以降に利用できなくなるとお知らせしています。

なお、地上区間については2018年1月31日までは屋外基地局の電波によって継続して利用可能で、2017年8月31日以降の各駅および駅間における利用可・不可について案内されているほか、より新しい機種への乗り換えにおけるお得なキャンペーンが用意されています。

また同社では7日に改めて1.7GHz帯(Band 3)における3Gサービスを2018年1月31日に終了し、同周波数帯におけるLTEサービスを2018年2月以降順次拡大(現在の10MHz幅から15MHz幅へ)予定であると案内しています。

02

SoftBankおよびY!mobileではより周波数効率の高いLTEへ3Gで利用している周波数帯を移行しており、すでに1.5GHz帯(Band 11)については2017年3月31日(金)午前2時に3Gサービスを終了し、LTEへ移行しています。

これに続いて、1.7GHz帯についても2018年1月31日に3Gサービスを終了することが案内されていましたが、今回、東京メトロについては前倒しで終了することが明らかにされました。

これにより、SoftBankでは006Z、007Z、005HW、101SBで、Y!mobileではD01HW、D01NE、D01NX、D01NXⅡ、D02HW、D02NE、D02OP、D03HW、D11LC、D12HW、D12LC、D21HW、D21LC、D21NE、D22HW、D23HW、D24HW、D25HW、D26HW、D31HW、D32HW、D33HW、D41HW、GL03D、H11HW、H11LC、H11T、H12HW、H31IA、S01SH、S01SHⅡ、S11HT、S12HT、S21HT、S22HT、S31HT、S51SE、302HW、GL07S、GD01、GD03W、GP01、GP02、GP03、GS01、GS02、GS03、S31HW、S41HW、S42HW、007Zが東京メトロにて使えなくなるのでご注意ください。

03


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
東京メトロ地下駅および地下駅間での1.7GHz帯 3Gサービス 先行終了について | ワイモバイル(Y!mobile)
東京メトロ地下駅および地下駅間での1.7GHz帯 3Gサービス先行終了のご案内 | 個人のお客さまへのお知らせ | お知らせ | モバイル | ソフトバンク
1.7GHz帯 3Gサービスご利用中のお客さまへご案内 | ワイモバイル(Y!mobile)
LTEサービスの拡大、および1.7GHz帯 3Gサービスの提供終了について | ワイモバイル(Y!mobile)
1.7GHz帯 3Gサービス提供終了のご案内 | 個人のお客さまへのお知らせ | お知らせ | モバイル | ソフトバンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :