以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Intelより取得しました。


2つの14インチ有機ELディスプレイを搭載した「ASUS Zenbook Duo UX8406MA」、約1kgの「ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MA」を発表

main

ASUS JAPANは、最新のCore Ultra 9 185Hと2つの14インチ有機ELディスプレイを搭載し、デュアルスクリーンモードやデスクトップモードなど、さまざまなスタイルで使用できるデュアルディスプレイノートPCの「ASUS Zenbook DUO UX8406MA」と、薄型軽量でCore Ultra 7 155Uを搭載した「ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MA」の2製品2モデルを発表した。2024年3月4日より予約開始、順次発売となる。価格はASUS Zenbook DUO UX8406MAが34万9800円、ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MAが23万9800円(いずれも税込み)。

■2製品2モデルのノートPCを発表
〇ASUS Zenbook DUO UX8406MA
ASUS Zenbook DUO UX8406MAは14インチのデュアルディスプレイを搭載しながら、付属のBuletoothキーボードを挟んでも薄さ19.9mm、軽さ約1.65kgと圧倒的な薄型軽量を実現した。2つのディスプレイはタッチ対応で、あらゆる操作を直観的に行うことができ、付属のASUS Pen 2.0を使用すれば、書類への書き込みやイラストレーション作成などのクリエイティブ作業も行うことが可能だ。

ディスプレイには液晶ディスプレイよりも鮮やかで美しい画面表示が可能な、リフレッシュレート120Hz対応の3K有機ELディスプレイが2つ搭載されている。

sub4


「ノートPCモード」はBluetoothキーボードをセカンドディスプレイ上に配置しPogoピンで接続することで、従来のノートPCと変わらない操作性を再現できるモードだ。

sub1


「ノートPCモード(バーチャルキーボード)」はセカンドディスプレイ上にバーチャルキーボードを表示させることで、物理キーボードを持ち歩かなくても通常のノートPCのように高い生産性を発揮できるモードだ。

sub2


「デュアルスクリーンモード」は底面についているキックスタンドを開くことで、2つのディスプレイを縦に並べてフル活用することができるモードで、一般的なノートPCより広い作業領域を確保できるため、複数のウィンドウを開いてのマルチタスクも快適に行うことができる。入力には付属のBluetoothキーボードを使用する。

sub3


「デスクトップモード」はキックスタンドを最大まで開き、ディスプレイを横置きにすることで、19.8インチのデスクトップPCのような環境をいつでもどこでも再現できるモードだ。

sub5


「共有モード」は180度開くフラットなヒンジを活かして、対面の人に対して、画面表示を回転させ表示させることができるので、情報共有がスムーズに行えるモードだ。

sub6


sub8


〇ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MA
ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MAは、13.3インチで最薄部10.9mm、軽さ約1kgと薄さと軽さを実現している。ディスプレイには液晶ディスプレイよりも圧倒的に鮮やかで美しい画面表示が可能なアスペクト比16:10の3K有機ELディスプレイが搭載されている。

sub9


ディスプレイは180度まで開くことができ、画面を開いて真上に向けることができる。机や膝やベッドの上など、使う場所に合わせた極めて自由な角度調節が可能だ。また、テーブルに置いて周囲に画面上の情報を共有するときも、ディスプレイを最適な角度に調節することができる。

sub10


なお、それぞれのモデルには、最新のCore Ultraプロセッサが搭載されており、高性能なP-Coreと高効率なE-Core、さらに、超低消費電力を実現するLP E-Coreにより、高いマルチタスク処理能力から省電力な動作も可能で、CPUに内蔵されたNPU AIエンジンにより、生成AIなどのAIベースアプリケーションのパフォーマンスが飛躍的に向上する。
テクニカルライター 今藤 弘一


ASUS Zenbook DUO UX8406MA
ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MA

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
静かな環境で心地よいひとときを楽しめる!日帰り温浴施設「喜楽里別邸 横浜青葉店」
腸活は世界を救う!甘こうじスムージーと発酵素材のお店「こうじや八王子」【多摩ツアー】
春の可愛いさくらメニュー!プロント、さくら色ドリンク&和風モンブラン
点灯パターン全183種、LEDでゲームの気分を盛り上げる!サンコー『RGBゲーミングチェア』
世界とつながるグローバルアリーナへ!「IG アリーナ」が愛知県に誕生

ASUS
2023-08-15


ASUS
2024-02-16


ASUS
2023-06-29

想像以上の価値!CHUWI、ミニPC「HeroBox 2023」

main

CHUWI INNOVATION LIMITED.は、ミニPC「HeroBox 2023」を見直した。価格は、当初の2万6,900円から2万2,900円に値下げした。コストをかけずに想像以上の体験をしていただきたいというCHUWIの想いを込めている。

■プロセッサをチェック
HeroBox 2023はIntel N100 CPUを採用し、第12世代プロセッサー用UHDグラフィックスとの組み合わせによって、グラフィックを多用するタスクを処理するために必要な能力を備えている。また、8GBのLPDDR5 RAMと光速の256GB SSDを搭載し、プロ並みのマルチタスクをこなす速度とストレージ容量を提供する。

SATA SSDとTFカードの拡張をサポートしており、ストレージ不足の悩みを解消。さらに、Wi-Fi 6とBluetooth 5.2で高速かつ安定したネットワーク接続を確保している。

sub1


■多様なポートを搭載
HeroBox 2023は、最大128GBの追加ストレージに対応する便利なMicro SDスロットと4口のUSBポート(USB-A 2.0を2口、USB 3.0 Gen2を2口)を搭載し、周辺機器を接続する方法に事欠かない。また、4K 対応のHDMI 2.0も備えており、フレームレート60fpsの滑らかな映像を楽しむことができる。

sub2


■Windows 11をプリインストール、VESAマウントも装備
OSには、Windows 11をプリインストールしており、最新かつ最高のOSで動作する。また、VESAマウントを装備しておりますので、モニターの後ろに取り付けて、スッキリしたデスク環境を実現できる。

main




ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
バーガーキング、フードトラックの行き先が決定!初上陸の伊豆大島・石川県金沢・岡山県倉敷へ
御殿場プレミアム・アウトレットの夏祭り!「Gotemba Night!! 2023」初日レポート
ロングセラーラムネ菓子 「ヨーグレット」とコラボ!ファミリーマート「ヨーグレットフラッペ」
ファミリーマートで数量限定発売、まるで食べられるストロー!?トッピングクッキー「コロネクッキー」
爽やかな梅の香りと、ほどよい塩味!木村屋、オリジナル餡を使用した「酒種 紀州梅塩」

CHUWI


CHUWI


CHUWI

GIGABYTEから第10世代Intel CoreプロセッサやNVIDIA GeForce RTX Superを搭載するゲーミングノートPCの新「AORUSシリーズ」登場

AORUS_ Series Banner

GIGABYTE Technologyは、OMRON製メカニカルキーボードを採用したAORUS シリーズを拡張し、新たに15.6型モデルにも同キーボードスイッチを採用するとともに、CPUに最大8コア/16 スレッドの第10 世代Intel CoreプロセッサやNVIDIA のGeForce RTX Superシリーズを採用したゲーミングノートPC「AORUS 15G」「AORUS 17G」の7製品を発売すると発表した。AORUS 15Gシリーズ3モデルは4月25日、AORUS 15Gシリーズ1モデルとAORUS 17Gシリーズ3モデルは5月2日発売の予定で、4月15日よりGIGABYTEノートPC 正規取扱店にて先行予約を開始する。

新しいAORUS シリーズは「ゲーミングノートPC を再定義」をテーマに、ゲーマーが求める性能をつきつめ、各機構の強化・設計を施したモデル。AORUS 15Gシリーズは、OMRON 製メカニカルキーボードスイッチを採用(英語配列)することで、正確かつすばやいキー操作を実現するとともに、すぐれた耐久性を実現したゲーミングノートPC。

液晶パネルにはリフレッシュレート240Hz の15.6型SHARP製フルHD IGZOパネルを採用(最下位モデルを除く)し、上位モデルではCPUには8コア/16スレッドの第10世代Intel Core プロセッサ、GPU にはNVIDIA のGeForce RTX 2080 Super Max-Qを搭載したモデルを用意するなど、パフォーマンスの強化も図っている。

メモリは、各モデルともDDR4-2933 16GBを搭載し、最大64GBまで拡張可能。また、ス
トレージには512B のM.2 NVMe SSDを装備するとともに、さらにNVMe M.2 スロット×1 と2.5 インチSATA スロットを備え、大容量ストレージが求められる最新ゲームタイトルをサポートする拡張性を備えている。

一方、リフレッシュレート 240Hz 動作の17.3 型フルHD パネルを採用(最下位モデルを除く)するAORUS 17G シリーズもまた、OMRON 製メカニカルキーボードを搭載するだけでなく、最上位モデルでは8 コア/16 スレッドの第10 世代Intel Core プロセッサとNVIDIA GeForce RTX 2070 SuperMax-Q を組み合わせるなど、パフォーマンスの強化を図っている。

いずれの製品も、液晶パネルは製品出荷時にX-Rite PANTONE認証による色校正が施され、ゲームだけでなく、クリエイターに求められる忠実な色再現性を実現しており、ビジネス用途においてもすぐれたパフォーマンスを発揮する。ネットワーク機能には、Killer Ethernet E2600 10Gbpsイーサーネットと、Wi-Fi 6に対応したKiller Wi-Fi 6 AX1650無線LANを採用し、高速かつ安定したネットワーク環境を構築し、ストレスのないゲームプレイを可能にした。

名称未設定-3



AORUS 15G (Intel 10th Gen)
AORUS 17G (Intel 10th Gen)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
ネット会議や在宅勤務に大活躍!スマホ向けの縦画面動画撮影対応で初心者にも使いやすいロジクールの高画質カメラ「ストリームカム C980」
1TBに1500時間録画!ピクセラから地上/BS/110度CSデジタル放送対応でWチューナー&Wトランスコーダー搭載のテレビチューナー「Xit Board XIT-BRD110W」
千円以下で買えるテレワークに使える会話や会議の通話に特化したモノラルヘッドセット上海問屋の「DN-915974」
狙いは「eスポーツ主義」!MSIからリフレッシュレート300Hz&最新インテルCPUにNVIDIA GPUを搭載したゲーミングノートPC
マウスから新規格Wi-Fi6に対応し最新の第10世代Core i7を搭載するビジネス向けスリムノートPC「mouse X5」シリーズ

Dell Computers
2019-09-14

日本エイサー
2018-10-25

MSI COMPUTER
2019-09-13




メモリーにストレージと電源さえあれば組めてしまうオンボードCPUマザー「GA-J1800N-D2H」



GIGABYTEよりmini-ITX仕様のマザーボード「GA-J1800N-D2H」が登場した(取扱いCFD販売)。このマザーボードは、オンボードCPUとしてBay Trail-Dと呼ばれたIntel Celeron J1800(2.41GHz)を搭載している。Intel Celeron J1800は、デュアルコアで標準では2.41GHz動作でTurboBoost時は2.58GHzで駆動する。


続きを読む

実売6千円台の激安マザー MSIよりIntel H81搭載激安microATXマザー



Haswellを搭載しチップセットにIntel H81 EXPressを搭載したマザーボードが安価に登場してきている。先日はGIGABYTE製のmicroATXマザーを紹介したが、本日はMSI製のmicroATXマザー「H81M-P33」を紹介しよう。




続きを読む

実売6千円台のIntel H81マザー GIGABYTEよりHaswell対応激安microATXマザー



GIGABYTEのマザーボードはUEFI DualBIOSを搭載していたり、大幅に刷新されたGIGABYTEユーティリティ類などで使いやすさが大きく向上。寿命50,000時間の固体コンデンサ、低RDS(on)のMOSFETを採用。一般的にUSBポートとLANポートは静電気による動作不良の原因になることがあるが、それらのポートに専用の高度な静電気放電(ESD)保護を施すなど高品質の部材を採用することでシステムの耐久性や安定性が大幅に向上しているのがポイントだ。


続きを読む

貴重なレガシーポート搭載 MSIのレガシーポート搭載マザー「B85M-P32」



進化の激しいPC関連技術におてかなり長い間使われ続けたが、現在では不要になりつつあるインターフェイス規格がある。レガシーポートと呼ばれるインターフェイス類がそれで、アナログRGBやパラレルポート(IEEE1284セントロニクス)、そしてRS-232Cのシリアルポート、キーボードとマウスを接続するPS/2ポートといったモノだ。こうした規格は、8ビットや16ビットOS時代に登場した規格なため、Windows XP以降のOSで使うと転送速度が遅すぎて使い物にならなかったり、プラグ&プレイに対応できなかったりといったことがある。


続きを読む

インテルのグローバルツアー「Experience Intel. Look Inside」で最新の2-in-1 Ultrabookに触れるチャンス【デジ通】



インテルCPU進化で再考察 「2-in-1」のUltrabookは、本当に必要か?」で紹介したが、インテルは最新Ultrabookの中でも2-in-1モデルを本気で強く推しているようだ。

それを裏付けるように5月からニューヨークを皮切りに開始したグローバルツアー「Experience Intel. Look Inside」が日本に上陸した。このツアーは、本日6月21日から23日まで開催される。場所は東京・丸の内のJPタワー商業施設「KITTE」。

世界中の都市(全8都市)で実施され、ニューヨーク、シカゴに続いて東京が3か所目の開催地となる。三番目というのを考えると日本市場にかなり本気になっていると見ることができる。

このツアーイベントの内容だが、パソコンの体験スペースによくある単にパソコンを展示しているのではなく、ここでしか体験できないゲームなどのデモが体験できたり、有名アーティストなどのトークセッションなども予定されており、PCに触れる以外でも、楽しめそうな内容になっている。


続きを読む

インテルとNVIDIAの資料から読み解く! 第4世代インテルCore iシリーズの内蔵GPU性能は? 【デジ通】

インテルとNVIDIAのGPU性能比較数値を単純にグラフ化


先日紹介したように、今後、パソコンのディスプレイ解像度は、どんどん上がって行く。スマホやタブレットと大きく差別化するためにも動画編集やゲームなどのグラフィック性能をさらに強化する必要がある。

インテルは6月頃に最新世代のCPU、第4世代Coreプロセッサー(開発コード名:Haswell)を発表するとみられているが、新CPU発表に先駆けて内蔵GPUの性能がある程度公開された。

インテルによると測定内容や比較対象などで左右されるもののUltrabookやノートパソコン向けの内蔵GPUを3D性能を計測するベンチマークであるFuturemark「3DMark11」を使い測定すると、前世代の第3世代Core iプロセッサーに内蔵されたIntel HD Graphics 4000と比較し1.5倍から2.5倍程度になっているようだ。この性能はNVIDIAなどの外付けGPUに比べるとどのくらいなのだろうか。続きを読む

これからのUltrabookはユーザー体験重視へ インテルの春のUltrabook展開 【デジ通】

ユーザー体験を重視するUltrabook


インテルはスマートフォン向けのAtomにも力を入れ始めたが、現在一般ユーザー向けに積極的にプロモーションしているのはパソコンのUltrabookだ。Ultrabook自体は先日発表された東芝のdynabook V632など、魅力的な製品が続々と登場している。

それらの販売強化のためにインテルが今後行うUltrabookのプロモーションと、Ultrabookの魅力をさらに広げる今後の展開を紹介しよう。

続きを読む

580gのWin8タブレット ASUSがClover Trail搭載Windows 8タブレットを発表

ASUS VivoTab Smart ME400C


ASUSことASUSTeK Computer Inc.は、「仕事とプライベートを自在にスイッチでき、あらゆるモバイルシーンに対応可能」なコンセプトを持つWindows 8搭載10.1型タブレットPC「ASUS VivoTab Smart ME400C」を発表した。薄さ9.7mm、軽さ約580gのASUS VivoTab Smart ME400Cは、Windows 8のタッチソリューションをスマートに実感できる10.1型IPS液晶のタブレットだ。CPUにClover TrailことIntel Atom Z2760(1.8GHz)を搭載。

続きを読む

お土産の試食やコーヒーも! マガジンハウス「BRUTUS」とUltrabookのコラボイベント 【デジ通】



マガジンハウスの雑誌「BRUTUS」(ブルータス)が主催し、インテルが特別協賛するUltrabook関連イベントが2012年11月6日から18日まで、東京・代官山「T-SITE GARDEN GALLERY」において開催されている。

「BRUTUS×Ultrabook」と題し「Touch Ultrabook. Touch Culture.」をテーマにしたハイセンスなイベントになっており、通常のパソコン展示イベントとはひと味違う物となっている。このイベント内容を紹介しよう。

続きを読む

Ultrabookコンバーチブルとは? インテルのUltrabookのコンセプトが拡張【デジ通】



インテルはWindows 8の発売に合わせ、Ultrabookに関する最新の状況を解説した。すでに海外の展示会などで紹介された内容が多いが、Windows 8に合わせた目新しい点として、液晶パネルが回転するなどする新しいギミックを搭載したUltrabookの登場がある。インテルではそれらのタブレットとUltrabookの間の製品カテゴリを、「Ultrabookコンバーチブル」と呼ぶことにしたようだ。

続きを読む

前モデルとの違いはどこに? Intelの最新SSD「インテルSSD 335」シリーズ正式発表



昨日、インテルが同社の最新シリーズとなる「インテルSSD 335シリーズ」を正式に発表した。実際には、秋葉原などのパーツショップで10月20日あたりからフライングで発売されていたので、すでに入手した人もいるかもしれない。公式リリースではこのSSDの大きな特長として

・IMFTの20nmプロセス技術によるNAND型フラッシュ・メモリーを採用
・6GbpsのSATAインターフェイスに対応し、240GBモデルから提供
・4KB読み取り性能で、最大42,000 IOPS、書き込み処理速度は最大52,000 IOPSを達成


ということになっている。

続きを読む

MSIとのコラボPC カリッカリにチューン可能なマザー採用のデスクトップPC

Corsair Obsidian 550D ケースを採用


埼玉にあるBTOパソコンメーカー「サイコム」は、高いコストパフォーマンスと豊富なBTOオプションのBTOモデルをリリースしている。昨日その「サイコムBTO パソコンシリーズ」にMSIとの初のコラボレーションモデルとなるハイエンドデスクトップ「G-Master Z77-MPower」が発売された。

続きを読む

インテルがキッザニアのスポンサーに サッカー体験を自宅でも楽しめる【デジ通】



インテルがキッザニア東京の「サッカー スタジアム」パビリオンのオフィシャルスポンサーになった。もちろん、ここでのインテルはイタリアのサッカーチームではなく、Core iプロセッサーなどの半導体で知られる企業のインテルだ。

キッザニアは子供向けの職業体験ができるテーマパークで、様々な企業がスポンサーになり、いろいろな職業体験ができるようになっているが、今回子供たちがサッカー体験をできるサッカーパビリオンのスポンサーになった。

続きを読む

オーバークロックツールが付属! MSIのIvyBridge対応Mini-ITXマザー「B75IA-E33」



アスクはMSIのMini-ITXマザー「B75IA-E33」を9月下旬より販売する。チップセットはIntel B75 ExpressでIvyBridgeおよびSandyBridgeのCore iシリーズをサポートする。他にもビジネス向けの機能であるIntel スモール・ビジネス・アドバンテージに対応しており、小規模ビジネスにも最適なソリューションとして、PCのセキュリティや管理性を高めることが可能だ。


続きを読む

大人気Ultrabookに触れるチャンス! 「au Wi-Fi × Ultrabook(TM)」タッチ!イベント開催中



インテル株式会社とKDDI株式会社では、auスマートフォンとUltrabook(TM)製品の組み合わせによる高い利便性を広く認知してもらうためのイベント「au Wi-Fi × Ultrabook(TM)」タッチ!イベントを、本日より開催している。

続きを読む

オーバークロックを推奨するマザー! MSI製“超品質”マザーボード「Z77 MPower」登場



アスクは、システムのパフォーマンスを最大限引き出すことを目的にしたMSI製のマザーボードを「Z77 MPower」発売する。同社のマザーボードシリーズでは最上位に位置する。搭載するチップセットとフォームファクターは、最新のIvy Bridgeに対応したIntel Z77 Expressを搭載。フォームファクターはATXだ。

続きを読む

より低消費電力なCPUにも対応! ZOTACのmini-ITXマザーがXeon E3シリーズをサポート



アスクより、同社が取り扱っているZOTAC製のmini-ITXマザーボードでIntelのZ77 Expressチップセットを採用する「Z77ITX-A-E」、またH77 Expressチップセットを採用する「H77ITX-A-E」の2製品において、Ivy BridgeおよびSandy BridgeのCPUであるXeon E3シリーズを動作対象のCPUとすることを発表した。Sandy Bridge版は消費電力がかなり低いのが特徴で、省スペースな上に低消費電力なPCを組みたい人に向いている。

続きを読む



以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Intelより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14