以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1115.htmlより取得しました。


【マジキチ】NHK教育、障害者による障害者のためのバラエティ番組を放送!「笑っていいかも」 (動画あり)

2010年12月05日   コメント(190)
1:日本酒(チベット自治区):2010/12/04(土) 18:29:33.38 ID:65OaWslBP
障害者の、障害者による、障害者のためのバラエティー番組・バリバラが2時間のスペシャルで登場します。

障害者のお笑いパフォーマーのナンバーワンを決める「SHOW-1グランプリ」や、障害者が体当たりでバラエティーに挑戦した「バリアフリー大運動会」、「めちゃ×2イケてるッ!」などでおなじみの放送作家・鈴木おさむさんと 玉木幸則さんがコラボレーションした「障害者のドッキリ」など、驚きの企画が続々登場。

スタジオには、カンニング竹山さんや桂福点さんのほか、障害者40人が参加(さんか)し、障害を笑うのではなく、障害者と一緒に笑えるバラエティー番組のあり方について、考えます。
http://www.nhk.or.jp/kira/post/info_101204.html
 

5:蓑(大分県):2010/12/04(土) 22:00:08.36 ID:fihtkkRr0
ひどい番組だった

6:白ワイン(大阪府):2010/12/04(土) 22:00:10.04 ID:0V3jEjzF0
お前らのレベルを超えてたな、マジで

7:肌寒い(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:00:11.96 ID:cpaeDAzD0
面白かったぞw

10:やぐら干し(福岡県):2010/12/04(土) 22:00:32.00 ID:KoT2X/pF0
よくこんなん作れたな

15:ベツレヘムの星(福岡県):2010/12/04(土) 22:01:11.98 ID:mNT1jD7M0
NHK本気出しすぎ

265:NHK名無し講座:2010/12/04(土) 21:57:06.11 ID:FOrzinix
SHOW-1グランプリ 脳性マヒブラザーズ
http://www.youtube.com/watch?v=avFT7o4E9Vg

740:NHK名無し講座:2010/12/04(土) 22:02:11.05 ID:xgdXtW9u
>>265
笑ってしまうわー

778:NHK名無し講座:2010/12/04(土) 22:03:26.22 ID:WrSI9HY+
>>265
いいねw

860:NHK名無し講座:2010/12/04(土) 22:11:48.26 ID:feo+7Onf
>>265
左が普通にうまいよなー

950:トレンカ(中国四国):2010/12/04(土) 23:02:16.85 ID:hcXq4Mia0
   / ̄\
  |  ^o^ | < 風邪だと思います
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < 脳性マヒです
         \_/
         _| |_
        |     |

323:あんこう(山口県):2010/12/04(土) 22:16:36.91 ID:OKyaUH+G0
爆笑したけど動画終わった後いろいろ考えちゃうな

342:みのむし(埼玉県):2010/12/04(土) 22:17:28.68 ID:5r4FDGnW0
>>323
それが狙いだろこの番組

2:かるた(チベット自治区):2010/12/04(土) 21:59:26.45 ID:RRlLl30I0
マジキチ


http://pic.2ch.at/s/20mai00327784.jpg


http://pic.2ch.at/s/20mai00327830.jpg


障害者運動会
1/2
http://www.youtube.com/watch?v=9U13dPSHPTM

2/2
http://www.youtube.com/watch?v=KLImau8IWQk

528:日本酒(三重県):2010/12/04(土) 22:28:30.58 ID:3Ab793NH0
>>2
これはひどい

534:まぐろ(茨城県):2010/12/04(土) 22:28:58.54 ID:cqRuo92r0
>>2
なんだこれ・・・毎週やれよ

454:玉子酒(東京都):2010/12/04(土) 20:27:02.32 ID:79Vkw+Lb0
                  
5m走               (( (;`ρ')ヒーコヒーコ
┼――――――――――――(_ヘヘ(――――┼―――
|  "ヘ(゚ρ゚)ぅぁぅああ    ,,,,,,ノω>       |
┼――( )ヘ――――――――――――――┼―――
|  "ノ <      (~ρ)へ ヌゥンヌゥゥン!!     |
┼―――――――√) ). ――――――――┼―――
|          )) >ノ             |
┼――――――――――――――――――┼―――

498:缶コーヒー(富山県):2010/12/04(土) 20:27:42.48 ID:RkyUkxFd0
>>454
まさにこれじゃんww

542:トラフグ(関西地方):2010/12/04(土) 20:28:16.98 ID:afv5Rfgg0
>>454
まんまこれだなwww

479:ビタミンA(神奈川県):2010/12/04(土) 20:27:30.32 ID:vhA9t40a0
>>454
事実はAAより奇なり

552:雁(東日本):2010/12/04(土) 20:28:30.82 ID:KGBZtR3L0
>>454
時代を先取りしすぎたな

561:ビタミンA(神奈川県):2010/12/04(土) 20:28:35.69 ID:vhA9t40a0
>>454
コレ作った奴は、まさか現実のものになるとは夢にも思わなかっただろうな

296:大判焼き(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:15:04.65 ID:epnitD3E0
まったく動けない人が「運動会はいつも応援ばかりだけど参加できて楽しかった」って
言ってたのは良かったな

467:甘鯛(静岡県):2010/12/04(土) 22:24:58.06 ID:ut6d8ZEz0

569:ヨーグルト(兵庫県):2010/12/04(土) 22:31:25.86 ID:UoN/i2Q30
>>467
wwwwwwwwwwwwwww

278:ホットカーペット(東京都):2010/12/04(土) 22:14:02.45 ID:dp2PSUmf0
タイムリーに年収いくら?って聞くとか
教育はまじで持ってるな

524:冬将軍(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:28:04.55 ID:XkHOSra60
こんなにどういう反応すればいいか困った番組は初めてだ

511:湯豆腐(東京都):2010/12/04(土) 22:27:17.77 ID:WjYCdPAC0
単純にバラエティとして面白かったけどな。
ブラマヨがハゲとブツブツをネタにして笑いとってんのと
同じだよね。
脳性マヒブラザーズの一番最初の
「ちょっと体調悪いんです」というくだりでもうやられたわ。

140:レンコン(関東):2010/12/04(土) 22:07:10.49 ID:AVduAi4DO
なんかすげーな
この番組企画した奴は色んな意味でおかしいわwwwww

54:一富士(大分県):2010/12/04(土) 22:03:30.57 ID:BHmo7K870
さすがNHKとしか言いようがないわw

263:しもやけ(京都府):2010/12/04(土) 22:13:16.54 ID:Cgg+ipRU0
世間からは批判集中してるだろ今頃

268:レンコン(大分県):2010/12/04(土) 22:13:41.29 ID:5v4xGN2q0
これは非常に良い番組だったがやりすぎると危険だろうな

422:ホットココア(宮崎県):2010/12/04(土) 22:22:34.61 ID:i5giveV00
とにかく途中の討論コーナーが無いとただの悪ふざけだったな
普段聞けない障害者側からの意見は貴重な物だった

43:ダッフルコート(関西・北陸):2010/12/04(土) 22:02:59.46 ID:xZI/GyAFO
マジで色々とギリギリすぎた
最初から最後までずーっと綱渡り
何とか大団円で終われたようでほっとしたが

74:かるた(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:04:02.92 ID:RRlLl30I0
>>43
ギリギリどころかアウトかと思ったわ

124:熱燗(dion軍):2010/12/04(土) 22:06:18.68 ID:yGd8b5qwP
でも、乙武が言ってたぞ
こんなブラックジョーク言える世の中が真のバリアフリーって


参考リンク
乙武洋匡「障害は負ではなく“特徴”に過ぎない。僕の障害ネタで笑えることが究極のバリアフリー」

141:日本酒(catv?):2010/12/04(土) 22:07:15.95 ID:6IeSUto8P
乙武さんの理想の世界に一歩近づいたな

235:はっさく(東京都):2010/12/04(土) 22:11:52.27 ID:hz4CT25w0
閉塞感漂うお笑い界にとんでもない金脈が現れたって感じだよ

71:みのむし(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:03:57.02 ID:1QyNyuEm0
あいつら完全に俺らより人生楽しんでた

16:熱燗(神奈川県):2010/12/04(土) 22:01:16.27 ID:B8mDrqjxP
日テレの24時間テレビへのアンチテーゼとしては見事だったマジで


http://noubura.boy.jp/bangumitaitoru.jpg

53:焼きりんご(東京都):2010/12/04(土) 22:03:28.40 ID:EsI0RpH70
>>16
だよな

26:肌寒い(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:02:05.56 ID:cpaeDAzD0
障害者番組としては日テレ24時間より全然いい

135:熱燗(埼玉県):2010/12/04(土) 22:06:48.63 ID:JWIOusjQP
少なくとも24時間テレビよりは障害者についてよく考えられた番組だった

190:ゲレンデ(福井県):2010/12/04(土) 22:09:29.15 ID:RZiUazcx0
こういう新しいことにチャレンジできるのが
NHKだけってのが面白い。

329:ホールケーキ(大阪府):2010/12/04(土) 22:16:54.51 ID:bMMiiyjo0
NHKでしかやれない番組だよな
民放でやったらスポンサーが怒鳴りこむと思う

344:トラフグ(東京都):2010/12/04(土) 22:17:38.81 ID:PNAggcBN0
NHKだと許されるコンテンツってのがあるからな。
世間の爺婆が見たらけしからんという番組でもNHKが放映してたら許されたりする。

今回のもこれだろ、NHKという信用の高さだからこそ何とかおkな内容。
民放が放映したとたん批判殺到だわなw

389:雪かき(和歌山県):2010/12/04(土) 22:19:59.47 ID:UF19Z0ro0
>>344
そこらへん営利団体と公共団体の違いだよな

620:日本酒(catv?):2010/12/04(土) 22:35:00.73 ID:wN07tvSlP
24時間テレビよりは全然好感が持てたな
後、24時間テレビが番組中でディスられてたのには笑ったわ

399:運動不足(山口県):2010/12/04(土) 22:20:32.22 ID:lI80IfUl0
こういう物議をかもすものを放送して視聴者が障害者ってどうよ?って考えるだけでもいいと思うわ

409:湯たんぽ(北海道):2010/12/04(土) 22:21:28.93 ID:b4ng2vJp0
>>399
だよな。議論することすらタブーだからねえ

556:日本酒(神奈川県):2010/12/04(土) 22:30:21.22 ID:D4VPgnX+P
>>399
正直普段障害者についてなるべく考えないようにしてるよな
出来るだけ関わりたくないし
この番組のおかげで色々考えさせられたわ

404:ホットカーペット(東京都):2010/12/04(土) 22:20:59.29 ID:dp2PSUmf0
作り手も出る側も明らかに視聴者よりハイレベルな所で
考えてるだろ。
思考停止の日テレとは次元が違った

580:大晦日(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:31:59.25 ID:jh029F4S0

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21804.jpg

590:ざざ虫踏み(東日本):2010/12/04(土) 22:33:16.20 ID:6JvFEqZd0
>>580
こういう考え方が大事なんだよな

633:アイスバーン(東京都):2010/12/04(土) 22:35:26.72 ID:4b3OcMbu0
>>580のポイントは腕な

622:カリフラワー(チベット自治区):2010/12/04(土) 22:35:04.17 ID:vXl+hz0W0
>>580
腕が足りないはともかく言ってることはもっともだろう

615:塩引鮭(東京都):2010/12/04(土) 22:34:39.44 ID:DVWSlDFc0
>>580
いい事言ってるな このおっさん

716:ビシソワーズ ◆SoupRJImyU :2010/12/04(土) 22:40:22.76 ID:cTiMtWCQ0
笑っちゃいけない笑いにしてはいけないタブーがあること自体おかしいと思うんだけど
そういうタブーがなくなって何事も笑える社会になればいいなと素直な感想を持った。

19:雪月花(神奈川県):2010/12/04(土) 22:01:48.36 ID:z9tQtdYE0
普通に面白かった
これからも継続すべき

31:ハンドクリーム(中部地方):2010/12/04(土) 22:02:24.66 ID:qoX3MKek0
面白かったがなんか心が痛いわ
コメント(190) カテゴリ: 社会 タグ: NHK,テレビ,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 00:23 ▽返信

    おい健常者を差別するなよ

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 00:37 ▽返信

    見ててどこかで「見てられないかも」って思う自分がいて、情けないわ。
    おっさん、正しいよ。

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 00:38 ▽返信

    こりゃ本当にマジキチだなwww

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 00:39 ▽返信

    これはいいな
    今までの障害者をタブー視する流れこそ最大の差別と言えるからな

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 00:49 ▽返信

    乙武も同じ事言ってるんだよな
    不謹慎とか言って議論自体を停止してるのが最大の差別。
    「考えたくもない」「思考の片隅にもおきたくない」「目にいれたくない」と言ってるのと同義だと

    目の前に居て、普通の人と同じように受け入れる。
    それは特別扱いするんじゃなく、その人の個性として受け入れられるかどうかってことだと。

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 00:50 ▽返信

    マジキチワロタ
    まあ本人たちがこうあることを望むんなら別にいいんじゃね
    気にするやつもいるから全ての障害者に当て嵌めちゃ駄目だけど

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 00:56 ▽返信

    24時間テレビとは真逆のやり方だな
    こっちの方が考えさせられるわ。

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:00 ▽返信

    アメリカだと車イスの人が、障害者にも悪人はいるだろつって
    自分から悪役として映画に出てたりするそうだな

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:01 ▽返信

    確かこれ、放送作家が鈴木おさむなんだよな
    あいつやっぱすげぇなwwwwwwwwwww

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:03 ▽返信

    弟が障害者なんだが、これ見てなんか吹っ切れた。
    ちょっと感謝してる

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:04 ▽返信

    何も言えなくなってしまった

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:16 ▽返信

    24時間より断然良いね

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:18 ▽返信

    初めて障害者についてまじめに考えたような気がする。

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:20 ▽返信

    ドッキリで障害者に水をかけるところ爆笑したwww

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:24 ▽返信

    前からたまに見てたけど今回は面白かったしいろいろ考えさせらるしいい番組だと思う

    これみてマジキチwwとか言ってるやつが本当にキチガイだな
    障害者は健常者の言う普通の生活が送れないかもしれないけど笑いあいたいし普通に接してほしいんだろうな

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:25 ▽返信

    きめぇ・・・・・ww

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:26 ▽返信

    笑いたいけど心から笑えない。
    とくに脳性マヒブラザーズの右の人みたいな人は自分の中で笑ってはいけない人なんだけど、自分は偽善ぶってこういう障害持ってる人差別してるんだなぁって思わされた。

  18. 名無しさん 2010年12月05日 01:27 ▽返信

    俺の母ちゃんも聴覚障害抱えてる。
    それでも、この番組は笑えたわ。

  19. 名無しさん 2010年12月05日 01:32 ▽返信

    身障と池沼は分けろ
    池沼はクズの悪魔

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:32 ▽返信

    力士のネタやってて両方ネタが飛んでNGになった時に障害者の子が健常者励ましてたのは凄すぎてワロタ

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:33 ▽返信

    米8
    ワロタ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:36 ▽返信

    知的障害者と精神障害者も出るのか?

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:39 ▽返信

    学校の運動会で養護学級の生徒の競争とか見て笑ってたりしたけど、まさかテレビ番組で見れるとは思わなかった。

    『呪い』はマジでウケた。

    全体的に濃厚で重い、なんかずっと和太鼓とベース聴いてる感じ。
    すぐにお腹一杯になるからCM無いと疲れるな・・・

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 01:42 ▽返信

    再放送しないかな?

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 02:04 ▽返信

    障害者がしゃべってるのも見てるのも不愉快だからやめろよな
    障害者は障害者

    普通じゃないんだからつつましく陰日向で暮らしてればいいんだよ
    わざわざスポットライトを当てて障害者について考えようとか笑おうとか結局差別じゃん

    なんだかんだ言って障害者を飯のたねにしてる
    障害者の家族もってないやつは関係ないんだからほっとけよ
    なんもしらんだろ

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 02:05 ▽返信

    障害者は哀れむべきじゃない、むしろ笑い飛ばすべきってのは
    何年も前から障害者自身が言ってるんだよな。
    一部の障害者利権にしがみついてるクズだけが障害者を哀れめと叫んでいただけ

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 02:08 ▽返信

    NHK恐るべしだな
    やっぱりすげえわ民放が勝てるわけないわ

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 02:11 ▽返信

    米25
    論理が破綻している上に日本語がおかしいな
    陰日向で暮らせってことは、スポットライトを浴びることがあってもいいってことじゃねえか

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 02:15 ▽返信

    腹抱えて笑わせてもらったww
    特にハンデキャップ競走w
    あれほどハンデキャップの意味があるレースはそうそうないw

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 02:17 ▽返信

    受け止め方は人それぞれだし、不謹慎だという人がいて当然だけど
    障害者というある意味タブー視されてきた存在にもっと歩み寄っていこうとしてる
    そこをもうちょっと考えてみてほしい
    まあこの番組の前身であるバリバラを見てない人にとってはものすごく衝撃的だったとは思うけどw
    24時間テレビとは違って本当のバリアフリーとは何かを考える一つの手段になりえると思う

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 02:26 ▽返信

    サウスパークでも似たようなのあったな
    障害者の子がバンドで活躍すると他の奴が障害者を笑い物にするとは何事か!ってストーリーだったけど
    今後どっかの人権団体が似たようなこと言ってきたらあれ見せてやろう

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 02:29 ▽返信

    面白いと思う。最初は戸惑ったけど、障害者の人もやりたくてやってるんだし

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 02:40 ▽返信

    シナ関係だとふざけた報道しかしないけど、少し見直したわ

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 02:43 ▽返信

    やってる本人たちはいいかもしれんが、こういう笑いが浸透したら、お笑いとは関係のない日常生活においても障害者は笑いのネタにされるようになるんだろうな。

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 02:44 ▽返信

    わりとどうでもいいし、すぐに忘れる。

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 02:48 ▽返信

    障害者利用した24時間テレビより

    いい企画だな

  37. 名無しさん 2010年12月05日 02:51 ▽返信

    マジキチwwとかに切れてるヤツいるけど、反応はそれでいんじゃん?

    ザブングルのドッキリとかはじめは確かに加藤がかわいそうだったが、見てるウチに「あのババアやりおるww無茶ブリばっかしやがって…」って思ってたし。


    あの自虐ネタで攻める番組構成は「あいつらマジキチww」としか言えないぜ。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 02:53 ▽返信

    すごい、これが本当のノーマライゼーションだ

    参加してる彼らの顔が活き活きしている。

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 03:06 ▽返信

    ゲラゲラ笑ったwww

    道徳の盾を掲げるパラディン気取ったババア共と抑圧された障害者が戦ったら
    今世紀最大のショーになるw
    これからが胸熱だな

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 03:16 ▽返信

    いろんな形があってもいいんじゃないかとは思う
    笑い話で明るくするか悲しい話で同情させるか
    両方のアプローチが並立したほうがいい

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 03:21 ▽返信

    これもう放送終わったのか
    番組のCM見た時は「NHK挑戦しすぎというかすげえな」って思ったけど
    面白かったみたいだな

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 03:22 ▽返信

    飯時には見れんわ。

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 03:26 ▽返信

    正味で向き合う事が大切なんだな
    久しぶりにいい番組見たわ

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 03:29 ▽返信

    お前らNHKこき下ろしたり持ち上げたりで忙しいなww

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 03:35 ▽返信

    受信料は払って言ってんだよなもちろん

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 03:37 ▽返信

    障害者ってさ、見慣れてないとか対応し慣れてないと戸惑う人が増えて当然なんだよね。だから下手に隠すよりは、どんどん表に出したほうが理解も深まると思うんだ。外見とかのインパクトなんて中身を知れば知るほど気にならなくなってくるものでしょ?それは障害者でも健常者でも同じだと思う。

    ブサ男(ブサ女)でも性格の良さがにじみ出てたり、中身を好きになればなるほど外見だって愛おしくなってきたりしない?(例えとして適切じゃなかったらゴメン。でも、それくらい単純な事だと思うの。)

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 03:40 ▽返信

    マジキチw、今回の場合は褒め言葉だろう。

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 03:54 ▽返信

    わらえねー
    よくある健常者の芸人のハゲブサデブネタならともかく、障害者の障害ネタは笑いぬきで心底気持ち悪い、って思っちゃうな
    これが差別してるってことなんだろうけど、笑うのは無理だよ

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 04:13 ▽返信

    「異形の愛」を読んでから、障害者に対する意識は変わったなぁ。

    障害者の自立、を考えるなら参考になる番組だと思う。
    出演者はこの番組に出る事で出演料をもらえるんだろ?
    そういう意味では見世物小屋だ(イメージが良くないかも知れないが)。
    彼らのハンデを利用して彼らが自立出来るならそれでいい。
    見世物小屋を見に行ってた人間は、そこら辺も理解して行ってたんだよ、昔は。

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 04:18 ▽返信

    ※48
    差別だね。
    まぁ周りの人間や社会がもうそういう空気だったから、そう感じてしまうんだろ。
    俺もそう。

    本スレでも言ってたけど、これを素直に笑えるようになればいいんだよな。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 04:21 ▽返信

    障害者であろうとお笑いを
    やれる事を示した。
    やり過ぎれば差別だが 
    これはこれでアリだと思う。

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 04:21 ▽返信

    こういうのがあるからNHKがいくらシナ寄りの報道とかしても許せちゃうんだよな

  53. 名無しさん 2010年12月05日 04:23 ▽返信

    分け隔てなく言うけどこういうとこに出て行く奴は健常者も障害者も感覚が違うから。
    健常者の不細工だって一般人だったらいじられたくないだろ?
    こんな番組に感化されて一般の障害者に同じノリで接しようと思うなよ。

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 04:43 ▽返信

    これを2時間ぶっ続けでやったETVは英断だと思う。
    見ていて「え?笑っていいのこれ?」と躊躇してしまうが、それも狙いなのだろう。
    >>124でもあったけど、乙武さんも似たようなこと言ってたな。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 04:49 ▽返信

    この番組の趣旨はわからないでもないが、鈴木おさむを持ってきたことが全てのマジキチ。
    この番組に限らずNHK全体的に民法のパクリや同じようなバラエティーの連発で、国営である必要を問いたくなる。

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 04:59 ▽返信

    久々にNHKを見直した。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 05:06 ▽返信

    伝言ゲームやってるとこだけチラッと見たけど酷い自虐ネタだったな

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 05:33 ▽返信

    腕が足りないって言ってるオッサンの腕が本当に無いwwww

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 05:39 ▽返信

    見入って障碍者ってこと忘れてたわ

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 05:41 ▽返信

    ハゲやデブと同じように障害はチャームポイントにもなる

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 05:48 ▽返信

       / ̄\
      |  ^o^ | < 風邪だと思います
       \_/
       _| |_
      |     |
             / ̄\
            |     | < 脳性マヒです
             \_/
             _| |_
            |     |

    に吹いた

  62. 2010年12月05日 06:21 ▽返信

    オタ芸も基本は自虐だよな

  63. 名無しさん 2010年12月05日 06:29 ▽返信

    鈴木おさむが噛んでるのか
    ようやるわwww

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 07:21 ▽返信

    ごめん全然笑えないわ

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 07:27 ▽返信

    はっはっは!!

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 07:36 ▽返信

    まあ今は健常者でも皆障害者になる可能性はあるんだよね

    田んぼに頭からいったアナウンサーみたいに何が起こるか分からないし

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 08:31 ▽返信

    これで偏見がなくなるかと言ったらそうでもない
    キモイものはキモイと思っちゃう

  68. 名無しさん 2010年12月05日 08:55 ▽返信

    障害者がお笑い番組しか出なかったら、サーカスに出るのと余り変わりない。
    他の番組にも出して、バランス取るべき。
    といっても、健常者との比率を考えるとやっぱりバランスは取れないのであった。
    0か100って感じで極端すぎると思うわw 差別も偏見も無くなってないw

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 09:00 ▽返信

    あんま笑えなかった

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 09:26 ▽返信

    楽しめるか否かは朝鮮の伝統舞踊病身舞を見て笑えるかどうかだね。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 09:48 ▽返信

    ずいぶん編集に編集を重ねたな管理人は
    まあそのまま乗せる訳にもいかないだろうけどさ

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 10:18 ▽返信

    交通事故が原因の中途障害者がスポーツに参加する内容なら感動の大作だが
    先天的な障害者がお笑いに参加する内容はちょっと・・・

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 10:21 ▽返信

    障害者だっていつも可哀想だと思われるのは嫌って事だろうけど、気まずさがパネェよ。勘違いするアホも沢山居るだろうし。

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 10:23 ▽返信

    笑われるより笑わせたいんだろ。
    いい試みだと思うけどなあ。

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 10:25 ▽返信

    絶対人前で見れない番組だな。

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 10:45 ▽返信

    脳性まひでクソワロタ

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 10:57 ▽返信

    ※36
    脳性まひコントで困惑してた俺を正気に戻してくれてありがとう
    そうだよなこんな番組よりも遥かに最低な番組が既にあったんだ
    この番組は、笑うことにする

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 11:34 ▽返信

    マジで最高の番組だと思うわ
    差別意識って一つに「慣れ」の問題があると思うし
    無駄に気を遣ってやるのは差別意識の表れだし

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 11:36 ▽返信

    脳性マヒブラザーズは普通に面白いじゃねえかwww
    もう少しネタを推敲するともっといいと思う
    たとえば注射器が左の車椅子に刺さるとき、腕じゃなく足に刺して
    「ギャアアァァ・・・あ、感覚なかった」とか、
    ずっと「風邪です」「いいえ脳性マヒです」といい続けるのは面白いから
    最後の最後で本当に風邪を起因にしたネタを入れて
    「やっぱ脳性マヒですかね?」「いやそれは風邪だろう」
    みたいな感じで落すともっと漫才になるんじゃないかな

  80. 名無しさん 2010年12月05日 12:15 ▽返信

    笑われたい、笑ってほしい障害者と笑われたくない、笑ってほしくない障害者の動きや表情が同じなので普通に生活している障害者に対して子供なんかがどんな態度を取るのか心配。
    障害者がいじられキャラのように思われないように教えないといけないと思う。

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 12:30 ▽返信

    脳性マヒブラザーズはちゃんとネタとして成立してて面白かったな
    ただ、まったく同じネタを健常者がやったらとんでもないクレームが来るんだろうね

  82. 名無しさん 2010年12月05日 12:36 ▽返信

    二十なんとかテレビと違って障害者と向き合えた気がする
    賛否両論あると思うけど、見てよかったなあ

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 12:39 ▽返信

    脳性マヒでも
    風邪はひくだろ
    どっちかっていうと
    なんでも脳性マヒのせいにする
    つっこみに
    狂気をある
    そこを笑ってるやつらが
    ほんとの意味で
    差別意識のないやつ
    身体の不調や行動のおかしさを
    脳性マヒではなく
    すべて風邪のせいにするボケのほうで
    笑ってるやつらは
    根っこに差別意識がある
    障碍者ってことで
    ネタの査定が甘くなっている
    その心理がおもしろい


  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 12:42 ▽返信

    ついに時代がモンティパイソンに追いつきはじめたか

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 12:47 ▽返信

    ※25
    お前が見なければそれで済む話だな。
    見る見ないは自由で、ただ隠す必要は無いってだけ。

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 13:02 ▽返信

    こんなんで笑えるお前らもキチガイだぞ

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 13:30 ▽返信

    番組名を「笑っていいのか!?」にしろよ

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 13:55 ▽返信

    おっさんwwwwwうめぇwwwwwww

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 14:06 ▽返信

    ビートたけしも
    自身の番組で障害者の漫談家を扱った時に似たような事言ってたな

    障害者「あんた不細工だなー」
    健常者「うるせぇ、おめぇも足が悪いじゃねぇか」

    って会話が出来るのが本当の意味で差別がない世の中だって。

  90. 名無しさん 2010年12月05日 14:37 ▽返信

    マスコミについてもこれだけ切り込んだ番組を作ってくれ

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 15:16 ▽返信

    脳性マヒブラザーズ普通におもしろいwww

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 15:38 ▽返信

    某テレビ局の偽善な24時間テレビよりも
    遥かに意味がある番組だったと思う

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 15:41 ▽返信

    助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
    うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
    今で言うダウン症だったようだ。
    ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
    ひいばあちゃんいわく 「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
    そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
    庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
    ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、お女中さんが
    飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
    実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
    戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、堕胎も出来ずひいばあちゃんが
    呼ばれて立ち会うも、 女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、
    一目見て異常な奇形だったので、その場で処分したそうだ。
    この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
    ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
    「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
    なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、
    それが産婆の責任じゃ!連れて来い!」
    って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。 まあ結局 池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、ひいばあちゃんは
    多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
    オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
    始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
    でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 17:43 ▽返信

    意外と考えさせる企画だった…
    障害者の社会参画ってこんなにも涙ぐましい努力の上に成り立つんだな…

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 17:55 ▽返信

    軽度とはいえ障害もってる身としては色々と考えさせられる番組だった
    この人たちの根性見習いたいな

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 19:10 ▽返信

    企画通した人がGJだな。
    まだまだ始まったばかり。もっと面白くなるぞ、これは。

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 19:22 ▽返信

    ※86
    「キチガイ」って思う理由くらい書いたらどうだ?

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 19:56 ▽返信

    ブサイクを売りにしている芸人がブサイクということで笑いと取るのと同じってわけだな。

    「キモい」って思うこと自体が駄目なのではなくて、「キモいなんて思ったら可哀相じゃん」っていう思いが一番残酷なんだろうね。

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 20:35 ▽返信

    面白いかどうかはおいておいて、24時間テレビよりは余程健全だわ
    少なくとも出演した本人たちは楽しんでる

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 21:34 ▽返信

    >>296に涙;;

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 22:40 ▽返信

    障害者達がこの番組の趣旨を知った上で、自ら望んででたのなら何も問題はないな

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 22:51 ▽返信

    可哀相と思う事は無意識に差別をしているという事
    同じ人間、ハンデなどというものも無い。これは個々の特徴なのだから。
    楽しめればそれで良い。さて、次にやるのはいつかねぇ~。

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 23:06 ▽返信

    差別はなくならない
    ただ差別をなくそうと努力することは出来る
    この番組はその一つだと思う。

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月05日 23:38 ▽返信

    玉木軍の聴覚障害の子が結構可愛い

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 01:06 ▽返信

    アメリカ流の平等論だよね。
    経済的格差、人種だけでなく、知能の高低、障害の有無も「優劣」ではなく「個性」とみなす。
    各々がその「個性」をどう感じるかは各々の自由。

    そしてエレファントマンのように成功した障害者を映画化して持ち上げる…。
    ルーズベルト大統領のような車椅子だが尊敬されている人物も実在する。
    ニューヨーク州知事は目が見えないんだっけか。
    俺も彼らはカッコイイと思うし、確かに本人が望むならとても良いこと。

    しかし自分と同じ障害を笑いのタネにして欲しくないという人もいると思うんだが。
    出演者やオトタケさんの理屈は強い障害者の論理だよ。

    「障害」と「ハゲ」は日常生活で余りに不便さが違いすぎる。
    同列に「個性」として語るのは極論じゃないかな。
    脳性マヒで「私はこんな体に生まれたくなかった」と涙ながらに語る人に「個性」だと言うなんて俺には無理。

    それとオトタケさんは障害者の代表ではない。
    この番組は見てないが、障害者自身が「私たちとは違う考え方の障害者もいる」とちゃんと注意したのか?
    障害者の皆が皆、見世物にされて喜ぶとは限らないだろう。


    「個性」に援助は不要、彼らは自立できる、さあ社会保障費を削ろう!
    日本でそんな世論の下地ができてきてる(誰かに作られている)気がする。

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 01:33 ▽返信

    ニュー速民もちょくちょく発達障害をネタにしてるよな。

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 01:34 ▽返信

    見たけど、お笑いってこういうもんじゃないと思うんだけどな
    例えばハゲをネタにするにしてもそこらの一般人弄ったところで面白くもないわけで
    小杉だから笑えるんだろ、芸っていうは掛け合いのタイミング、喋りのうまさそういうので成り立っているわけで
    ただ自虐してるだけじゃ寒いわ、ホントに誰かを笑わせたいんなら芸を磨けよ

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 02:18 ▽返信

    これ見た園児や小学生の反応が見たいな

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 03:01 ▽返信

    >>170
    >ホントに誰かを笑わせたいんなら芸を磨けよ
    この番組に出演している障害者にベテランなんていないんじゃないかな。
    だからこれからこの障害者たちの成長が楽しみの一つにしてもいいんじゃない?

    このような番組がこれから世間に浸透すれば物理的なバリアフリーではなく、
    健常者と障害者というバリアがフリーになっていくと思う。
    そして障害者にタレント業という新しい職ができる。相乗的に今まで障害者が
    できなかった接客業などができるようになるかもしれない。
    雇用にもつながるし多少ではあるものの、障害者手当てなどの削減で税の節約にもつながる。

    障害者が自分の障害を使って人を笑わすという今までのタブーを見事に壊した
    この番組は単純にすごい。
    この番組を見るまでの自分の愚かさが実感できた。

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 03:21 ▽返信

    普通に面白かった

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 09:40 ▽返信

    この番組外人が司会してる時はかなりお堅い感動系の番組だったが
    山本シュウ司会からガラッと変わった

    ただ>>101がいう障害者本人の意思でやっているのかと
    山本の軽いノリが受け入れられるのかという条件は付くがな

    山本はDJだから独特のノリが悪ふざけにみられることもある

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 11:43 ▽返信

    再放送してほしい。
    録画するの忘れていて見逃した。

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 12:56 ▽返信

    10年に一度クラスの凄い番組だった

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 13:19 ▽返信

    これっていつもやってるバリバラの特別編じゃないの?
    脳性マヒの障害者にしゃべらせて「なんて言ってるでしょう?」とか
    やってるアレだよね

    初めて子供と見たとき、あまりの衝撃にお茶噴出しちゃったよ

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 14:01 ▽返信

    聴覚障害者かわええ
    結婚しれくれ

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 14:32 ▽返信

    まだまだ笑いが足りないな。もっと頑張ってくれ。

    こんくらいやってくんなきゃ笑えない。
    「リンガー!替え玉★選手権」
    http://p.tl/QI_0
    健常者の男が替え玉でしかも賞金目的でスペシャルオリンピックに出場するコメディ映画。
    出演者はもちろん障害者。

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 14:50 ▽返信

    「かわいそうと思わせてるうちは腕が足りない
     まぁボクが足りないのは腕だけじゃないですけどね」
    ってZ武さんが言うわけか

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 16:17 ▽返信

    池沼は大嫌いだから見る気もしねえ
    俺の縦笛叩き壊しといて池沼だからお咎め無しってなによ

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 16:25 ▽返信

    残念だけど障害者はイチローや本田圭佑にはなれない。
    けれどダウンタウンをめざす道はあってもいいじゃない。

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 16:52 ▽返信

    なんか難しいな
    笑っても変な目で見られて、笑わなかったら笑わなかったで失礼だし・・・

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 16:59 ▽返信

    ネタが面白かったら笑えばいいのよ。

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 17:08 ▽返信

    24時間TVの司会者を務めた珍スケと森3中の大島は仲が悪いらしい。最近そういう亀裂ができたって。

    それで旦那の鈴木おさむが24時間TVのあてつけにこういう企画にのったんだろうな。

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 19:01 ▽返信

    NHKってケツ出しおkなのかよw

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 20:04 ▽返信

    身体障害が特徴だと考えるから、こう言ったバラエティが成り立つんだよね。

    これこそが真の意味で「差別が無い」と思うよ。

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 21:02 ▽返信

    こういうのって、まず本人が受け入れないとはじまんないよな

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 21:33 ▽返信

    俺も仲間に入りたい どうすればいいの? 障害者です

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 23:11 ▽返信

    >>105
    >障害者自身が「私たちとは違う考え方の障害者もいる」とちゃんと注意したのか?
    もちろんちゃんと言ってたよ
    障害者へのアンケートでは、本人が納得してやってるなら構わないって人、同じ障害を持つ人全員が笑われかねないから嫌だって人、いろいろな意見があった

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月06日 23:45 ▽返信

    何だ?この番組面白い。
    見た後に脳フル回転ですよ。

    マジ24時間よりイイね。
    障害者語るのに「涙」は必要ねーな、こりゃw

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月07日 01:58 ▽返信

    >79
    >たとえば注射器が左の車椅子に刺さるとき、腕じゃなく足に刺して
    >「ギャアアァァ・・・あ、感覚なかった」とか、
    いいねwww

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月07日 02:01 ▽返信

    ※105

    >俺も彼らはカッコイイと思うし、確かに本人が望むならとても良いこと。
    しかし自分と同じ障害を笑いのタネにして欲しくないという人もいると思うんだが。

    お前の言いたいことが伝わってこない。結局どっちなんだよ?本人がよければ良いと言いながら、障害を笑いのタネにして欲しくない人も~云々って
    「本人の意思は尊重したいが、反対者がいたらやるべきじゃない」って事か?

    >脳性マヒで「私はこんな体に生まれたくなかった」と涙ながらに語る人に「個性」だと言うなんて俺には無理。

    なんで「涙ながらに語る人」が出てくるの?ここでの「個性」はあくまで障害を卑屈にならず、むしろオープンにしている人たちに対して言ってることであって、障害に対して極度のコンプレックスを抱えてる人にまで押し付ける論調じゃないだろ?被害妄想が強すぎないか?
    常識的に考えて見ろよ、同じ言葉でも明らかにその言葉を言われて傷つく人に対してはあえて言わないだろ?

    >障害者の皆が皆、見世物にされて喜ぶとは限らないだろう。

    それは健常者だって同じだろ、この番組に出てる人は本人の意思に関係なく見世物として強制的、あるいは騙されて出演してるとでも思ってるのか?

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月07日 03:00 ▽返信

    たしかに24HTVは昔に比べて糞になったと思うけど、
    「笑っていいかも」を24HTVディスる材料にしか出来ない一部の人がさもしいな

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月07日 03:10 ▽返信

    みんなちがってみんないいんだな

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月07日 09:09 ▽返信

    「カンニング師匠」に笑った

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月07日 10:53 ▽返信

    この番組自体は良いとは思うけど内容はつまらんかったなー

    あと、悪口を遠慮なく言えることがバリアフリーみたいに言ってる人がいるけどそりゃ違うと思う(それが個人間で当たり前の事ならば別に良いと思うけど)
    健常者でも障害者でも言われたくないことはあるわけで
    単に相手が笑わしにきたら笑えばいいんじゃないかな

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月07日 11:58 ▽返信

    これ見つけた。
    脳性マヒブラザーズの言語障害のある方。
    http://www.youtube.com/watch?v=1L5lT_AzdPQ

    巷のJPOPやドラマには感動しないが、これは鷲掴みされた。

    こいつのこの目、とんでもない逆境を生き抜いてきた凄みがある。

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月07日 13:43 ▽返信

    悪ふざけ企画かと思ったら実は凄い番組だったんだな。
    当然、物凄い批判を受けることも予想されたろうに、よくぞこの番組を流したなとおもう。
    この企画を立てた人間も、この企画を通した人間も挑戦的。
    俺は評価する。

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月07日 15:06 ▽返信

    ※134
    遠慮なく言えるではなく悪口を差別しないことってだろう。
    ハゲにハゲと言ってもどうこう言われないのにカ○ワにカ○ワと言うのは
    憚られる、そういうのがおかしいってこと。
    そりゃ個々人で言われたくないことはあるだろうがそんなもんは付き合いが
    なければ分からないのに、特定の人たちに対しては一律で最初からそこに
    触れるなってのは逆に差別してるだろう。

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月07日 20:04 ▽返信

    こういうのの影響で全然関係ない障害者に対しても笑っていいみたいに勘違いする奴が出てくる。自分で出てるやつはいいと思うけど一般的に障害者は笑いの対象だ、みたいになりかねないだろ。確かに画期的だとは思うけど無条件にいいとは言えないよな。ただ、そういう議論のきっかけにならばいいとは思う。

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月07日 20:56 ▽返信

    宇多田や乙武さんが、車いすの人を健常者の人がついつい見てしまうのは、車いすの人が当たり前に生活できる環境に慣れていないからだと呟いていたことがある。
    つまり、溶け込む空気が普通だと思えるくらいにまで慣れて、常識に変化できれば一歩前に進める可能性が見出せるんじゃないだろうか

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月08日 00:19 ▽返信

    ※139
     なるほどそうか。
     それに”障害”ってのも結局身体的能力の延長線上にあるよな。特におかしいことではない。
     自分が100mを9秒で走れないことと同じだ。

     でもこういう”かわいそうな境遇”を押し付けない、ありのままの彼らを見てると、何となく本質が透けて見える気がする。

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月08日 01:14 ▽返信

    脳性マヒブラザーズの二人が竹山に「お前ら汚ねぇよ!!」って言われて
    超いい笑顔だったのが印象的だった。

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月08日 01:33 ▽返信

    自分障害者だけど、皆色々考えてくれて嬉しいな
    たまにはこういう番組があってもいいと思う。けど差別(って言っていいのか?)は無くならない 障害者も健常者と同じ目線で見ろっていうのは無理だと思う
    あと漫才は笑えなかったな。。特にあの手話のやつ、単純につまらんと思った

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月08日 12:04 ▽返信

    >>137
    別に特定の人たちを腫れ物扱いしろって言ってるわけじゃないよ。
    例えば健常者でもハゲとかデブとかそういう事はよっぽと仲が良くないと笑いながら言えないでしょ。
    悪口を差別しないではなく悪口自体あまりいい事ではない。
    言われたくない事なんて大体皆同じなんだから付き合いなくても分かると思うよ。さすがに細かいことまでは無理だろうけど。

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月08日 18:15 ▽返信

    障害者と笑いを結び付けたくなくて今まで頑張ってたんじゃないの?

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月08日 18:54 ▽返信

    加藤のヘルパー編がすんごい勉強になった!
    脳性マヒブラザーズおもろいやん!「風邪です」「いえ脳性マヒです!」ってツッコミ
    一瞬どうしよう…ってなったけど、カンニング竹山の言う通り、この二人武器にしとるがなw
    まさかバリアフリーがお笑いから来るとは思わなんだわww
    まだ賛否両論あるだろうけど、『かわいそう…』なんかを超えて、ネタ考えて、笑かしてくれ!
    番組、応援してますってメール送っとくわ、管理人さん記事ありがとー!!

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月08日 19:23 ▽返信

    障害者否定されたら、眼鏡かけないと生活がほぼ出来ない俺はどうなるんだろうか?
    脳性マヒブラザーズはずるいわあ。武器の使い方が上手い。あとは、ネタをさらに練ると良いと思う。
    欧米だと、障害者のファッションショーやミスコンなんかが普通にあったりする。
    自身が酷い近眼という軽度の視覚障害だけに臭い物に蓋ってスタンスは大嫌いだ。
    あと、障害者支援団体を名乗る圧力団体も大嫌い。

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月08日 21:23 ▽返信

    手放しで笑えないあたり、無意識に差別しちゃってるんだな

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月08日 21:42 ▽返信

    脳性マヒブラザーズの漫才、普通に面白い。

    「脳性マヒでしょ」ってドライな突っ込みで吹いてしまう。

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月09日 01:19 ▽返信

    あぁやっぱこれ話題なってるのか
    昔の奇人変人だわな

  150. 名無しさん 2010年12月09日 22:38 ▽返信

    良い傾向だけれども、一切を無条件で笑って良いと言うものではなくて、障害者が自分の障害をネタにするのと、健常者が障害者を笑うのとでは明確に区別されないといけない。要はデリカシーの問題になる。コレは健常者のハゲやデブやブサイクと同じ事で、この笑いの試みは、今まで「タブー」として社会からある意味で隔離されていた「障害」というものが、デリカシーの領域に持ち込まれたことに意味がある。
    僕ら健常者が「障害は全くもって辛くない、単なる個性だ」と無邪気に思ってしまってはならない。それは障害者が日々を生きるスローガンであっても、僕らが文字通りに受け取って良いようなものではない。
    誰もが乙武さんや脳性まひブラザーズのように働けるわけではなく、障害者にとって社会で生命を維持するのが困難であるのには変わらないのだ。手助けはどうしても必要になるだろう。「困っているだろう」という意識抜きに手を差し伸べる事ができるだろうか。
    障害者このようなギャップ、自律した個でいたいのにも関わらず常に介助が必要になることの葛藤に苛まれる。
    これは健常者との関わり方の問題であって、この時に「デリカシー」は非常に大きな意味を持つようになる。

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月10日 01:11 ▽返信

    正直ブラックユーモアの裏にある意図がみえみえで笑えない。
    たぶん障害者はコレを見ても不快には思わないし、タブーに触れてない。
    本当の差別心が根っこにあって、障害者の傷つくギャグこそが本当に笑える。

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月10日 03:23 ▽返信

    ※86
    それ私も書こうと思った

    当時小学生だったけどその言葉の衝撃と素晴らしさは覚えてる(´・ω・`)

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月10日 03:23 ▽返信

    ↑まちがえた

    ※89
    それ私も書こうと思った

    当時小学生だったけどその言葉の衝撃と素晴らしさは覚えてる(´・ω・`)

  154. 名無しさん 2010年12月12日 21:13 ▽返信

    この流れで小人プロレスも復活しないもんかね?

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月13日 03:22 ▽返信

    純粋に、出てる障害者達が心から楽しそうだったのに感動したし考えさせられた
    障害者も、健常者よりは不自由な生活はしていたとしても
    楽しいことはやっぱり楽しいんだよな
    差別しないつもりで距離を置いていることが
    彼らから楽しみまで奪っていることになってはしないかと思った
    誰かが書いてたけど「やればできるこ」的な感動ばかり押しつけられても楽しくないだろうねえ

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月15日 03:07 ▽返信

    もっと障害者を馬鹿にしたものでないと笑えないよ。

    障害者さんたちは、自分たちが楽しみたかっただけなの?
    健常者を笑わせたかったの?

    障害者のオナニーなんて見たくないよ。

    障害者の存在自体が「お笑い」なんだから、障害者が受け狙っても面白くない。
    障害者は逆に、真面目なことをするべき。
    政見放送のコントだったり、児童虐待など悲惨な出来事をネタにすべき。

    そうすれば少しは笑えるかも。
    「お前が言うなよ」って感じで・・・





  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月16日 11:51 ▽返信

    出演者の生き生きとした顔がどうしても忘れられない、生きるという事を本心から感じてるんだろうなぁ。
    健常者も障害者もDQNはいるからその辺加味して発信しないと、結局障害者いじめの温床になるのではなかろうか?障害者がすべて笑って欲しいって思ってるわけでもないだろう。
    意義のある番組であり、もう少し練ればすばらしい番組になるのではなかろうか?特にDQNらが偏った障害者像を持つことについては気をつけなければならないし、障害者だからといって別に特別ではないという事を丸く伝えなければならないのではないだろうか。

    ただ、まさかの乱入とズボンアタックして半ケツには笑わせてもらった。

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月20日 23:27 ▽返信

    ブサイクもある意味、障がい者
    なんだよな
    国で救済してくれないけど

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月11日 00:20 ▽返信

    NHKは政治や国際情勢はダメダメだけど文化面では革新的でえらいよな。
    あとは障害者向けの護身具がないことだな。
    もしも強盗に襲われても返り討ちにできるスタンガン装備の
    障害者がいれば完璧だ

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月03日 15:28 ▽返信

    お涙頂戴な番組よりはよっぽど面白そうだわ

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月04日 19:00 ▽返信

    この番組はすごいな
    見て泣いて満足じゃなくて
    笑った後自動的に自分で考えるようにできてるもん
    最高の教育方法だよ
    俺もこういう方法で数学習いたかった

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月31日 11:24 ▽返信

    なんか皆楽しそうにしてたからおkじゃないか?
    と思うのだが・・・

    しかし視聴者側には障害者をバカにしたように笑うものもいるだろう?
    それはそれで何とも言えない。

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年06月23日 14:18 ▽返信

    動画ワロタw
    身体はってんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年07月03日 17:52 ▽返信

    ※100

    でも本当は「は?障碍者が運動会に参加するとか普通じゃんw」って感じるべきなんだろうね。
    感動するって事はそれだけ社会が障碍者に対して差別や偏見を持っているという事だろうから。

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年07月26日 22:39 ▽返信

    え・・・気持ち悪‥

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月19日 18:26 ▽返信

    こういうの見ると、「ああかわいそうだ」とか「こんなことすんなよ」と思う奴らもいるかも知れない。が、障害も一部の個性として考えれば、こういうのも全然有りなんじゃないかと思う。
    かわいそうとかなんとかでまとめるんじゃなくて、もっと自由にやっていけばいい。
    そう思うけどな。

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月02日 12:04 ▽返信

    俺も障害者なんだけどこんな時代を待ってた。早く24時間テレビなんて潰してほしい。俺も俺の親も24時間テレビ大嫌い。健常者に可哀想だとか感動したって言われんのが一番ムカつく。バカにしすぎ。俺たちだって普通に笑うし面白いこと言えるやつだっているわボケ。

  168. 名前無いんですけどよかですか??さん@ニュース2ちゃんm 2011年12月07日 12:52 ▽返信

    「本当に笑っていいのか?」って本人達にマジで一度確認してみたい。

    笑いのツボって自由だと思うんだよね。
    だから、健常者のお笑いでも、観てる側が芸人を見下してバカにしたような笑もあると思う。

    後々、差別的な笑いを受けたとか抜かすな事をするなよって今の内に言っておきたい(笑)

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月07日 12:55 ▽返信

    気持ち悪い…これ以上健常者を困らせるなよ

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月07日 13:00 ▽返信

    健常者と同等に同じ様な扱いをしろって言うのなら、マジで誰も相手にしないと思うよ?
    健常者の間でもイジメはある。
    そこまでして同等な扱いが欲しいなら、イジメ受けても文句言うなよ?

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月07日 13:09 ▽返信

    何これオナニー番組じゃん

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月08日 12:24 ▽返信

    何て喋ってるのかわかんない。聞きにくい

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月08日 12:26 ▽返信

    誉められたいのかな?

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月08日 12:27 ▽返信

    触れるのがめんどうな世界だな…

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月08日 12:30 ▽返信

    NHKはなんか勘違いしてるな。契約した覚え無いのに、受信料払ってるんだからちゃんとした番組流してくれないとね…

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月09日 18:20 ▽返信

    深夜になんとなくテレビつけたらやってて、最後まで見たわ
    当時は「大丈夫なの、これ?」って冷や冷やしてたけど
    改めて見るといい番組だと思った
    笑い飛ばしちゃえって明るさが感じられる

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月08日 00:31 ▽返信

    こういう番組はNHKしかできないんだよね。
    韓流とかやめて、こういった番組が増えるなら受信料を払うのもやぶさかではない。

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月12日 12:50 ▽返信

    やっぱりNHKはクズだな(笑)

    昔はそれこそ、カタワは見世物だったが。

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月13日 22:59 ▽返信

    ※178
    見世物小屋で働いてた障害者の人はその仕事に誇りを持ってたと聞く
    (中には辛い気持ちでいた人も当然いたと思うが)
    「人権団体」の圧力でそういう小屋が潰されてったときに
    仕事がなくなるって当人たちは困って悲しんだとか



    運動会の映像、やってる人たちが楽しそうなのが印象的だった

  180. 洋一 2012年05月31日 19:21 ▽返信

    お笑い芸人だってブスで変なことするから(笑)が生まれる
    実は、ブラックジョークなんだよね。お笑いって。

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月20日 00:01 ▽返信

    案外おもろかった

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月08日 18:04 ▽返信

    これ程素晴らしい番組はそうそう無い。
    ハンデの意味とか、欠点を欠点として真っ向から心に受け入れられてるのかとか、色々と考えさせられる。

    元々人間には人によって差が有る事とか、世の中は不平等であるのが自然だって事を大前提として、綺麗事は捨ててその上でどう向き合うかって事に気付けない人が見たら勘違いして悪い意味で見る危険性もあるけど、NHKの視聴者はそこまで馬鹿じゃない。よくチャレンジした良い番組だと思った。

    こういうのを自然と笑える世の中が本当のバリアフリーだって意味が凄くわかる。

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月25日 13:07 ▽返信

    ヲタ芸も障碍者バラエティに出すべき

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 23:39 ▽返信

    お笑いやってゲラゲラしたい障害者だっているだろって話だな

    「笑わせる」のを「笑いものにされる」にどうしてもしたいやつは
    自分のほうから冗談にして笑いたい障害者なんていてはならないとでも思ってるんじゃないか?
    全ての障害者は悲しく、真剣で、話題にしてはいけないものだと

    そんなもの障害や個人の性格によるのにな

    オナニー?
    そんなもんほとんどのお笑い番組に言えることだろ

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年12月16日 00:37 ▽返信

    俺の学校に山本シュウ講演会来たよ

  186. ナニー 2013年02月02日 02:53 ▽返信

    障がい者の姉としての意見です(18)。
    障害をもつ方が自分のハンディの壁を乗り越えて、輝こうとしてる姿が素晴らしいと思いました。障がいを持つ方のそういう所が尊敬できると思います。「障がい者だからお笑いはNG」という意見には賛成できません。彼らも人間として人を笑わせる権利があると思います。同じ障がいを持っている他の人が笑いものになる事はないと思います。人は1人ひとり異なっているからこそ、同じ障がいだからと言って、同じくくりにすること自体、違うのでわないでしょうか⁈
    とにかくこの番組は障がい者のステキな面気づかせてくれる番組だったと思います。是非続けて欲しいと思います。

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月09日 11:56 ▽返信

    初めて見たけど楽しかったわ、すげえいい笑顔してて自然と笑っちまった。
    観てる間は何も考えずに素直にリアクションした方がいいと思うぞ。笑おうと嫌悪感抱こうとそれは普通の笑い見てるときのと変わらないと思うし。

    見終わった後に考える余地のある分有意義ないい番組だわ

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月14日 14:46 ▽返信

    vvPEPEvv
    蓮根使ってスコア最低の奴おったか~
    しかも負けるとすぐに逃げていく

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月02日 03:28 ▽返信

    障害者は腫れ物扱いで運動会に参加させないのか、障害者と一緒に笑える運動会を作るのか
    面白い番組だ さすがNHK

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2016年09月13日 15:28 ▽返信

    NHKさすがだわ

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1115.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14