以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/XQ-BC42より取得しました。


ソニーが5Gスマホ「Xperia 1 III」のメーカー版「XQ-BC42」を2万900円値下げで9万9000円に!デュアルSIM対応で限定色フロストグリーンも


SIMフリーフラッグシップスマホ「Sony Xperia 1 III XQ-BC42」がさらに値下げでついに10万円切り!

ソニーマーケティングは1日、同社が運営するソニー公式Webショップ「ソニーストア」において5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 III」(ソニー製)のメーカー版(SIMフリー製品)「Xperia 1 III (型番:XQ-BC42)」の価格を2023年3月1日(水)より改定して20,900円(金額はすべて税込)値下げしたとお知らせしています。

同製品の価格はオープンながら市場想定価格およびソニーストアでの販売価格では2021年11月の発売時には159,500円で、その後、2022年2月に9,900円値下げして149,600円、2022年5月に9,900円値下げして139,700円、2022年9月に9,900円値下げして129,800円、2022年12月に9,900円値下げして119,900円となっていました。

今回の値下げによってついに10万円を切って99,000円となりました。またソニーストア以外の量販店やECサイトなどでも値下げされており、例えば、大手Webストア「」やヨドバシ・ドット・コム、ビックカメラ.comなどでも同様に99,000円の1%(990ポイント)還元とななって実質98,010円となっています。

なお、Xperia 1 IIIのメーカー版はNTTドコモ向け「Xperia 1 III SO-51B」などの日本市場向けキャリア版と同様におサイフケータイ(FeliCa)に対応しており、さらにメーカー版ではnanoSIMカード(4FF)スロットが2つのデュアルSIMに対応し、さらに新色「フロストグリーン」がラインナップされています。

続きを読む

ソニー、5Gスマホ「Xperia 5 III XQ-BQ42」と「Xperia 1 III XQ-BC42」にAndroid 13へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始


SIMフリースマホ「Xperia 5 III XQ-BQ42」と「Xperia 1 III XQ-BC42」がAndroid 13に!

ソニーは17日、5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 5 III」および「Xperia 1 III」のオープン市場向けメーカー版「Xperia 5 III(型番:XQ-BQ42)」と「Xperia 1 III(型番:XQ-BC42)」に対して最新プラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2023年2月16日(木)より順次提供開始したとお知らせしています。

更新は本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話回線(5G・4G・3G)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新時間や更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、恐らくファイルサイズが大きいため、Wi-Fiでの実施が推奨されています。

更新後のビルド番号は両機種ともに「61.2.A.0.389」。更新内容はAndroid 13へのOSバージョンアップとなっており、Android 13へのOSバージョンアップに関してはソニーの公式Webページ『Android 13対応 OSバージョンアップ | Xperia(エクスペリア)公式サイト』も合わせてご確認ください。



続きを読む

ソニーが5Gスマホ「Xperia 1 III」のメーカー版「XQ-BC42」を再び9900円値下げで11万9900円に!デュアルSIM対応で限定色フロストグリーンも


SIMフリーフラッグシップスマホ「Sony Xperia 1 III XQ-BC42」がさらに9,900円値下げで119,900円に!

ソニーマーケティングは1日、同社が運営するソニー公式Webショップ「ソニーストア」において5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 III」(ソニー製)のメーカー版(SIMフリー製品)「Xperia 1 III (型番:XQ-BC42)」の価格を2022年12月1日(木)より改定して9,900円(金額はすべて税込)値下げしたとお知らせしています。

同製品の価格はオープンながら市場想定価格およびソニーストアでの販売価格では昨年11月の発売時には159,500円で、その後、今年2月に9,900円値下げして149,600円、今年5月に9,900円値下げして139,700円、今年9月に9,900円値下げして129,800円となっていましたが、今回、さらに9,900円値下げされて119,900円となりました。

またソニーストア以外の量販店やECサイトなどでも値下げされており、例えば、大手Webストア「」やヨドバシ・ドット・コム、ビックカメラ.comなどでも同様に119,900円の1%(1,199ポイント)還元となっています。

なお、Xperia 1 IIIのメーカー版はNTTドコモ向け「Xperia 1 III SO-51B」などの日本市場向けキャリア版と同様におサイフケータイ(FeliCa)に対応しており、さらにメーカー版ではnanoSIMカード(4FF)スロットが2つのデュアルSIMに対応し、さらに新色「フロストグリーン」がラインナップされています。

続きを読む

ソニーが5Gスマホ「Xperia 1 III」のメーカー版「XQ-BC42」を三度9900円値下げで12万9800円に!デュアルSIM対応で限定色フロストグリーンも


SIMフリーフラッグシップスマホ「Sony Xperia 1 III XQ-BC42」がさらに9,900円値下げで129,800円に!

ソニーマーケティングは1日、同社が運営するソニー公式Webショップ「ソニーストア」において5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 III」のメーカー版(SIMフリー製品)「XQ-BC42」(ソニー製)の価格を改定して9,900円(金額はすべて税込)値下げしたとお知らせしています。

同製品の価格はオープンながら市場想定価格およびソニーストアでの販売価格では昨年11月の発売時には159,500円で、その後、今年2月に9,900円値下げして149,600円、さらに今年5月に9,900円値下げして139,700円となっていましたが、今回、さらに9,900円値下げされて129,800円となりました。

またソニーストア以外の量販店やECサイトなどでも値下げされており、例えば、大手Webストア「」やヨドバシ・ドット・コム、ビックカメラ.comなどでも同様に129,800円の1%(1,298ポイント)還元となっています。

なお、Xperia 1 IIIのメーカー版はNTTドコモ向け「Xperia 1 III SO-51B」などの日本市場向けキャリア版と同様におサイフケータイ(FeliCa)に対応しており、さらにメーカー版ではnanoSIMカード(4FF)スロットが2つのデュアルSIMに対応し、さらに新色「フロストグリーン」がラインナップされています。

続きを読む

ソニーが5Gスマホ「Xperia PRO-I」と「Xperia 1 III」のメーカー版を最大1万8700円値下げ!PRO-IはVlog Monitorとセット購入で2万円還元


SonyのSIMフリースマホ「Xperia PRO-I XQ-BE42」と「Xperia 1 III XQ-BC42」が値下げ!

ソニーマーケティングは11日、同社が運営するソニー公式Webショップ「ソニーストア」において5G対応プレミアムスマートフォン(スマホ)「Xperia PRO-I」および「Xperia 1 III」(ともにソニー製)のメーカー版「Xperia PRO-I(型番:XQ-BE42)」と「Xperia 1 III(型番:XQ-BC42)」の価格を改定したとお知らせしています。

価格(金額はすべて税込)はソニーストアではこれまでXperia PRO-I XQ-BE42が198,000円、Xperia 1 III XQ-BC42が149,600円でしたが、Xperia PRO-I XQ-BE42が18,700円値下げされて179,300円、Xperia 1 III XQ-BC42が9,900年値下げされて139,700円となっています。なお、ソニーストア以外の量販店やECサイトなどでも値下げされています。

またソニーストアではXperia PRO-I XQ-BE42と専用アクセサリー「Vlog Monitor(型番:XQZ-IV01)」(ソニーストアでの価格は24,200円)を同時購入すると20,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを同日より開始しています。キャンペーンは購入期間が2022年8月1日(月)23:59まで、応募期間が2022年8月8日(月)10:00まで。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/XQ-BC42より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14