以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/TCL10Proより取得しました。


SIMフリースマホ「TCL 10 Pro」と「TCL 10 Lite」がUQ mobileとBIGLOBEモバイルタイプaのVoLTEに対応!au回線MVNOで音声通話が可能に


SIMフリースマホ「TCL 10 Pro」と「TCL 10 Lite」がau回線のMVNOにおけるVoLTEに対応!

TCL Communication(以下、TCL)の正規代理店であるFOXは22日、SIMフリースマートフォン(スマホ)「TCL 10 Pro(型番:T779B)」および「TCL 10 Lite(型番:T770B)」(ともにTCL Communication製)においてUQ mobileとBIGLOBEモバイルのタイプaのVoLTEに対応したと発表しています。

これにより、NTTドコモやau、SoftBankといった移動体通信事業者(MNO)の大手3者に加え、新たにau回線の仮想移動体通信事業者(MVNO)でもデータ通信だけでなく音声通話が可能となっています。なお、NTTドコモ回線やSoftBank回線のMVNOではこれまでも音声通話も含めて利用できています。

続きを読む

moto g8・g8 power・g8 plus・g7 plusやTCL 10 Proが対象!SIMフリースマホが楽天スーパーDEALで9月18日10時から最大30%ポイント還元


SIMフリースマホ「moto g8」や「moto g8 power」、「moto g8 plus」、「TCL 10 Pro」などが最大30%還元!

総合Webモール「楽天市場」( https://www.rakuten.co.jp )における大幅ポイント還元セール「スーパーDEAL」にSIMフリースマートフォン(スマホ)「moto g8(型番:XT2045-6)」および「moto g8 power(型番:XT2041-3)」、「moto g8 plus(型番:XT2019-1)」、「moto g7 plus(型番:XT1965-3)」(ともにMotorola Mobility製)や「TCL 10 Pro(型番:T799H)」(TCL Communication製)が登場します。

期間は各製品ともに2020年9月18日(金)10:00から9月26日(土)09:59までで、還元率はmoto g8およびmoto g8 plusが20%、moto g8 powerとmoto g7 pllus、TCL 10 Proが30%となっています。還元は後日「楽天ポイント」付与で行われれ、さらに各製品ともにスーパーポイントアップ(SPU)によってさらに最大+15%が還元されます。

これにより、例えば、moto g8は23,800円の4,760円相当還元で実質19,040円、moto g8 powerは30,800円の9,240円相当還元で実質21,560円、moto g8 plusは35,800円の7,160円相当還元で実質28,640円、moto g7 plusは28,800円の8,640円相当還元で実質20,160円、TCL 10 Proは49,820円の14,946円相当還元で実質34,874円となっています。

なお、SIMフリースマホなのでどこの携帯電話サービスで使ってもOKですが、moto g8およびmoto g8 power、moto g8 plusは楽天モバイルが移動体通信事業者(MNO)として提供している正式プラン「Rakuten UN-LIMIT」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )でも音声通話・SMS・データ通信ともに使えます。

続きを読む

FOX、SIMフリースマホ「TCL 10 Pro」を5月29日に発売!価格は約5万円で、goo SimsellerではSIMとセットで記念価格3万2340円にて販売


SIMフリースマホ「TCL 10 Pro」が5月29日発売!価格は49,280円で、MVNOなどでも販売

TCL Communication(以下、TCL)の正規代理店であるFOXは21日、SIMフリースマートフォン(スマホ)「TCL 10 Pro」(TCL製)を日本市場で発売すると発表しています。発売日は2020年5月29日(金)で、価格はオープンながら希望小売価格が49,280円(金額はすべて税込)。

発売に先立って同日5月21日(木)11時より予約販売を開始し、販路は公式Webストア「FOX ONLINE STORE」(楽天市場店やYahoo!ショッピング店を含む)、ビックカメラ、コジマ、ソフマップといった量販店、ヨドバシカメラ.comやひかりTV ショッピング、Amazon.co.jpといったのECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)などとなっています。

すでにMVNOでもNTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE」とセットでgoo Simsellerでは通常価格40,040円のところ、5月29日(金)11時から6月15日(月)11時までは発売記念特価として32,340円で販売され、さらにノートンモバイルセキュリティ同時加入で最大1,000円、他社から乗り換え(MNP)なら5,000円の割引が適用されます。

続きを読む

新フラッグシップスマホ「TCL 10」シリーズなどが発表!5G対応の「TCL 10 5G」と上位モデル「TCL 10 Pro」は日本でも発売へ


TCLの新フラッグシップスマホ「10 5G・10 Pro・10 L」が発表!日本でも発売に

TCL Communication(以下、TCL)は6日(現地時間)、同社の新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「TCL 10」シリーズとして「TCL 10 5G」および「TCL 10 Pro」、「TCL 10 L」、そしてルーター「TCL LINKHUB 5G CPE」などを発表しています。

TCL 10 5Gは今年後半に一部の国・地域で、TCL 10 ProおよびTCL 10 Lは2020年第2四半期(4〜6月)から欧州や北米、オーストラリアなどで発売されるとのこと。なお、TCL 10 5Gは同社初の5G対応スマホとなります。

価格はTCL 10 5Gが欧州ではEUで399ユーロ(約47,000円、イギリスでは399ポンド(約54,000円)、TCL 10 Proが欧州ではEUで449ユーロ(約53,000円)、イギリスで399ポンド(約54,000円)、アメリカでは449ドル(約49,000円)、オーストラリアでは899オーストラリアドル(約61,000円)、TCL 10 Lは欧州ではEUで249ユーロ(約29,000円)、イギリスで199ポンド(約27,000円)、アメリカでは249ドル(約27,000円)、オーストラリアでは499オーストラリアドル(約34,000円)。

現時点で日本における販売は明らかにされていませんが、TCL 10 ProにはJAPANモデル(T799H)、TCL 10 5GにはNTTドコモ(NTT)およびソフトバンク(SBM)に対応したモデル(T790H)といった記載があることから日本でも発売される可能性は高そうです。

TCL LINKHUB 5G CPEは2020年7月以降に欧州やアメリカ、中国を含むアジア・太平洋地域、中東、アフリカにて発売され、欧州での価格は499ユーロ(約59,000円)とのこと。本記事では日本で発売されそうなTCL 10 5GとTCL 10 Proを中心にTCL 10シリーズについてまとめます。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/TCL10Proより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14