以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/P40Proより取得しました。


ファーウェイがSIMフリースマホ「P40 Pro 5G」と「Mate 30 Pro 5G」に最新プラットフォーム「EMUI 11」へのソフトウェア更新を提供開始


SIMフリースマホ「HUAWEI P40 Pro 5G」と「HUAWEI Mate 30 Pro 5G」のEMUI 11に!

華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)は24日、SIMフリースマートフォン(スマホ)「HUAWEI P40 Pro 5G(型番:ELS-NX9)」および「HUAWEI Mate 30 Pro 5G(型番:LIO-N29)」(ともにHuawei Technologies製)に対して最新プラットフォーム「EMUI 11」へのバージョンアップを含むソフトウェア更新を2020年12月24日(木)16:00より順次提供開始するとお知らせしています。

更新は本体のみでネットワーク経由にて行う方法(OTA)が用意されており、更新後のビルド番号はHUAWEI P40 Pro 5Gが「ELS-NX9 11.0.0.130(C635E2R2P3)」または「ELS-NX9 11.0.0.130(C635E2R3P3)」、HUAWEI Mate 30 Pro 5Gが「LIO-N29 11.0.0.130(C635E2R2P4)」で、ビルド番号は「設定」→「端末情報」(メニューの一番下)にて確認できます。

なお、EMUI 11の詳細は「EMUI 11 - ファーウェイ・ジャパン」をご覧ください。なお、EMUI 11はAndroidベースではありますが、最新バージョン「Android 11」ではなく既存の「Android 10」ベースとなっています。

続きを読む

ファーウェイがSIMフリースマホ「P40 Pro 5G」と「Mate 30 Pro 5G」の最新OS「EMUI 11」を12月下旬に提供予定!先行テスターを募集中


SIMフリースマホ「HUAWEI P40 Pro 5G・Mate 30 Pro 5G」のEMUI 11が12月下旬へ!

華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)は30日、SIMフリースマートフォン(スマホ)「HUAWEI P40 Pro 5G(型番:ELS-NX9)」および「HUAWEI Mate 30 Pro 5G(型番:LIO-N29)」(ともにHuawei Technologies製)について最新プラットフォーム「EMUI 11」へのバージョンアップを含むソフトウェア更新を先行して試せるベータテスターを募集するとお知らせしています。

募集人数はそれぞれ200人で、両機種ともに応募期間は2020年10月30日(金)~11月10日(火)まで、アップデートの連絡は2020年11月11日(水)以降、テスト期間は2020年11月11日(水) ~12月2日(水)まで。なお、応募多数の場合には抽選となるとのこと。

対象者にはのEMUI 11.0へのソフトウェア更新が提供開始される予定。さらにEMUI 11.0の正式版が2020年12月下旬に提供開始される予定としていますが、品質向上のため遅れる場合もあるということです。なお、EMUI 11はAndroidベースではありますが、最新バージョン「Android 11」ではなく既存の「Android 10」ベースとなっているとのこと。

続きを読む

最新フラッグシップスマホ「HUAWEI P40 Pro 5G」の高画質カメラの実力を試す!良い点・悪い点が見えた【レビュー】


圧倒的画質!最新フラッグシップスマホ「HUAWEI P40 Pro 5G」のカメラ機能をチェック

華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)が5G対応の最新フラッグシップスマートフォン「HUAWEI P40 Pro 5G(型番:ELS-NX9)」(Huawei Technologies製)を6月12日に発売した。価格はオープンながら市場想定価格119,680円(税込)で、SIMフリーで量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)が取り扱う。

既報通り、HUAWEI P40 Pro 5GはAndroid 10ベースの「EMUI 10.1」をOSとしているが、グーグルの各種モバイルサービス「GMS(Google Mobile Service)」には対応していない。特に「Google Playストア」によるアプリやゲームの追加はAndroidの魅力のひとつだ。

そこでファーウェイは独自のさまざまなサポートを含めた独自の「HMS(Huawei Mobile Service)」を展開し、「AppGallery」にてアプリやゲームの配信を行っている。配信されているアプリはGoogle Playストアに遠く及ばないものの、少しずつではあるが国内でよく使われるサービスも配信が始まっている。

そういった意味ではマニアックな製品である印象が強い。とはいえ、基本性能の高さは従来の同社のフラッグシップモデル「P」シリーズから変わっていない。特にカメラに関しては写真好きも納得する高画質で、万人に勧められるクオリティーを持つ。

そのため、通常のスマホは別に持ち、カメラを中心とした2台目として購入するのは多いにありだと思われる。今回はそんなHUAWEI P40 Pro 5Gの注目のカメラ機能で気になった点やゲーミングに求められるグラフィック性能についてチェックしてみたいと思う。

続きを読む

SIMフリーの最新フラッグシップスマホ「HUAWEI P40 Pro 5G」をファーストインプレッション!基本機能やカメラなど【レビュー】


SIMフリースマホ「HUAWEI P40 Pro 5G」を試す!

華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)から5Gに対応した最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「HUAWEI P40 Pro 5G(型番:ELS-NX9)」(Huawei Technologies製)が日本ではSIMフリーにて6月12日に発売されました。価格はオープンながら市場想定価格は税抜108,800円(税込119,680円)。

販売拠点はファーウェイ 楽天市場店やファーウェイ PayPayモール店のほか、量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)となっており、量販店ではエディオンやケーズホールディングス、上新電機、ノジマ、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ECサイトではAmazon.co.jpやe-TREND、ムラウチドットコム、MVNOでは「IIJmio」や「イオンモバイル」、「エキサイトモバイル」などとなっています。

すでに紹介しているようにHUAWEI P40 Pro 5GはOSにAndroid 10をベースにした「EMUI 10」をプリインストールしているものの、Google PlayストアやGmailなどの「GMS(Google Mobile Service)」には対応しておらず、独自のアプリ配信マーケット「AppGallery」などの「HMS(Huawei Mobile Service)」に対応しています。

そうしたことからファーウェイ・ジャパンによる「VIP+サービス」に対応し、アカウントの設定やアプリのインストール方法などの初期設定を無料サポートするほか、各種保証サービスが用意され、修理時には同機種の代替機を無料で貸し出したり、専用コールセンターにおいて専任スタッフによる設定や操作方法などを教えてもらえたりします。

また独自のクラウドサービス「HUAWEI Cloud Service」へのバックアップなどに対応し、HUAWEI P40 Pro 5Gの購入特典として1年間の50GBの無料ストレージサービスが提供され、有料プランに移行しなくても無料プランにて保存したデータは削除されないということです。

今回はそんなHUAWEI P40 Pro 5Gを試用してみましたので、主な機能を中心にファーストインプレッションをお届けします。

続きを読む

ファーウェイの最新フラッグシップスマホ「HUAWEI P40 Pro 5G」を写真と動画で紹介!進化した50倍ズームペリスコープカメラなど【レポート】


ファーウェイの「HUAWEI P40 Pro 5G」を写真と動画でチェック!

既報通り、華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)は2日、オンライン新製品発表会を開催し日本市場向けのSIMフリースマートフォン(スマホ)として次世代通信規格「5G」に対応したフラッグシップモデル「HUAWEI P40 Pro 5G(型番:ELS-NX9)」(Huawei Technologies製)を2020年6月12日(金)に発売すると発表した。

すでに予約販売を開始しており、価格はオープンながら市場想定価格は税抜108,800円(税込119,680円)となっている。販売拠点はファーウェイ 楽天市場店やファーウェイ PayPayモール店のほか、量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)で、今年4月に発売した「HUAWEI Mate 30 Pro 5G」と比べるとかなり取扱店が増えている。

発表会はオンラインで開催されたが後日、報道陣向けに今回発表された新製品のタッチアンドトライができる製品体験会を都内で開催した。本記事では、その体験会にてHUAWEI P40 Pro 5Gに触れることができたので、写真や動画を交えながら製品の外観や特徴をレポートする。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/P40Proより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14