以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/MediaPadより取得しました。


ファーウェイの最新フラッグシップタブレット「MediaPad M6」の10.8インチとなるSCM-AL09およびSCM-W09が工事設計認証(技適)を取得!日本でも発売へ


最新フラッグシップタブレット「HUAWEI MediaPad M6」が技適通過!

総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、新たに華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)の「SCM-AL09」(認証番号:018-190137)および「SCM-W09」(認証番号:018-190138)が認証技術支援センターにて電波法に基づく工事設計認証(いわゆる「技適」)を6月11日付で取得していることが明らかとなりました。

SCM-AL09およびSCM-W09は中国で先日発表されたHuawei Technologies(以下、ファーウェイ)の最新フラッグシップタブレット「HUAWEI MediaPad M6」シリーズの10.8インチモデルにおけるLTE版とWi-Fi版で、従来通りならともに日本に投入され、LTE版はSIMフリーとなると見られます。

なお、HUAWEI MediaPad M6シリーズでは10.8インチモデルのほか、8.4インチモデルも発表されており、それぞれLTE版とWi-Fi版がラインナップされています。過去のHUAWEI MediaPadシリーズの販売状況から鑑みると、日本でも10.8インチモデル以外も販売されるのではないかと期待されます。

続きを読む

最新フラッグシップタブレット「HUAWEI MediaPad M6」が発表!8.4インチと10.8インチの2モデル。Kirin 980や4GB RAM、Android 9 Pieなどで中国では約3万円から


ファーウェイの新フラッグシップタブレット「MediaPad M6」シリーズが発表!

Huawei Technologies(以下、ファーウェイ)は21日(現地時間)、同社の最新フラッグシップタブレット「HUAWEI MediaPad M6」シリーズを発表しています。まずは中国にて2019年7月10日(水)より販売開始されるとのことですが、その他の国・地域での販売については現時点では明らかにされていません。

HUAWEI MediaPad M6シリーズは約8.4インチWQXGA(2560×1600ドット)IPS液晶(約359ppi)のHUAWEI MediaPad M6 8.4、約10.8インチWQXGA(2560×1600ドット)IPS液晶(約280ppi)のHUAWEI MediaPad M6 10.8があり、それぞれWi-Fi+CellularモデルとWi-Fiモデル、64GBおよび128GB内蔵ストレージがラインナップされています。

中国での価格はHUAWEI MediaPad M6 8.4のWi-Fi・64GBモデルが1,999元(約31,000円)、Wi-Fi・128GBモデルが2,399元(約37,000円)、Wi-Fi+Cellular・64GBモデルが2,399元(約37,000円)、Wi-Fi+Cellular・128GBモデルが2,699元(約42,000円)、HUAWEI MediaPad M6 10.8のWi-Fi・64GBモデルが2,299元(約36,000円)、Wi-Fi・128GBモデルが2,699元(約42,000円)、Wi-Fi+Cellular・64GBモデルが2,699元(約42,000円)、Wi-Fi+Cellular・128GBモデルが3,499元(約55,000円)。

続きを読む

ファーウェイの次期フラッグシップタブレット「HUAWEI MediaPad M6」のSCM-AL09とSCM-W09がEEC認証を通過!アメリカによる制裁の影響を受けそう


次期フラッグシップタブレット「HUAWEI MediaPad M6」がECC認証取得!写真はM5 Pro

ロシアやカザフスタン、ベラルーシなどのユーラシア経済連合の管理組織であるユーラシア経済委員会(Eurasian Economic Commission;EEC)は23日(現地時間)、未発表のHuawei Technologies(以下、ファーウェイ)製タブレット「HUAWEI MediaPad M6(型番:SCM-AL09およびSCM-W09)」が認証を取得したことを公開しています。

それぞれ現行機種「HUAWEI MediaPad M5」シリーズの後継機種と見られ、HUAWEI MediaPad M5 10のLTEモデルがCMR-AL09、Wi-FiモデルがCMR-W09などであるため、HUAWEI MediaPad M6においてもSCM-AL09がLTEモデル、SCM-W09がWi-Fiモデルとなると予想されます。

続きを読む

ファーウェイが8インチAndroidタブレット「HUAWEI MediaPad M5 lite 8」を発表!5月17日発売。価格はSIMフリーのLTEモデルが2万9030円、Wi-Fiモデルが2万4710円


Androidタブレット「HUAWEI MediaPad M5 lite 8(2019)」が登場!

華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)は14日、OSにAndroid 9(開発コード名:Pie)を搭載した8インチサイズタブレット「HUAWEI MediaPad M5 lite 8」(Huawei Technologies製)を2019年5月17日(金)に発売すると発表しています。価格はオープンながら市場想定売価がSIMフリーのLTEモデルで税抜26,880円(税込29,030円)、Wi-Fiモデルで22,880円(税込24,710円)。

販売拠点は公式Webストア「ファーウェイ 楽天市場店」のほか、IIJmioやDMM mobile、BIGLOBEモバイル、mineo、LINEモバイルなどの仮想移動体通信事業者(MVNO)、エディオンやケーズデンキ、ノジマ、上新電機、ビックカメラ、ソフマップ、コジマ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラなどの量販店、Amazon.co.jpやひかりTVショッピング、NTT-X Store、Caravan Yu、e-TREND、e-TREND、ムラウチドットコム、楽天ブックスなどのECサイトとなっています。

続きを読む

ファーウェイ、タブレット「MadiaPad M5 10(Wi-Fiモデル)」にAndroid 9.0 PieへのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を3月26日17時より順次提供開始


タブレット「HUAWEI MadiaPad M5 10」がAndroid 9 Pieに!

華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)は27日、Huawei Technologies製フラッグシップタブレット「HUAWEI MediaPad M5 10(型番:CMR-W09)」(Wi-Fiモデル)に対して最新プラットフォーム「Android 9.0(開発コード名:Pie)」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2019年3月26日(火)17時より順次提供開始したとお知らせしています。

更新が可能となった場合には対象の製品に更新通知が届くようになっており、約1か月ですべての対象製品にて正式版のソフトウェア更新が可能となる予定。。また更新によって独自ユーザーインターフェース「Emotion UI(EMUI)」の最新バージョン「EMUI 9.0」も導入されます。更新内容は以下の通り。

1.Android 9 / EMUI 9.0へのアップデート
2.システムの最適化、安定性向上
3.UIの改善
など


続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/MediaPadより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14