以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/LenovoTAB5より取得しました。


ソフトバンク、SoftBank向け「2019年夏モデル」を発表!Pixel 3a・3a XL含めてスマホ6機種、タブレット1機種、ケータイ1機種、ルーター1機種。PayPay連動キャンペーンも


SoftBank向け「2019年夏モデル」が発表!スマホ6機種を含む合計9機種

ソフトバンクは10日、今夏以降に発売する携帯電話サービス「SoftBank」向け「2019年夏モデル」としてAndroidスマートフォン(スマホ)4機種、Androidタブレット1機種、フィーチャーフォン(従来型携帯電話、以下「ケータイ」)1機種、ルーター1機種の合計7機種を発表しています。

発表されたのはスマホでは「Xperia 1」および「AQUOS R3」、「arrows U」、「LG K50」、タブレットでは「Lenovo TAB5」、ケータイでは「かんたん携帯10」、ルーターでは「Pocket WiFi 802ZT」で、すでに昨日に発表しているGoogleスマホ「Pixel 3a」および「Pixel 3a XL」を含めて合計9機種がラインナップされています。

まずはPixel 3aとPixel 3a XLが5月17日(金)に発売され、その他の機種も5月下旬より順次販売開始される予定で、発売に先立って各機種ともにソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」にて事前予約受付が実施される予定です。

なお、すでにPixel 3aおよびPixel 3a XLは本日5月10日10時より予約が実施されており、Xperia 1およびAQUOS R3は5月17日10時より、arrows Uが6月中旬以降、LG K50が6月下旬以降にそれぞれ予約受付が開始される予定です。今夏より下り最大988Mbpsの高速通信サービスが提供され、Xperia 1やAQUOS R3、Pocket WiFi 802ZTが対応します。

その他、Xperia 1およびAQUOS R3、arrows U、LG K50の4機種については傘下のコード決済サービス「PayPay」と連動してメーカーが「PayPayもらえちゃうキャンペーン」( https://paypay.ne.jp/event/smartphone/ )を実施し、必ずもらえる還元と抽選でもらえる還元で合わせると最大25,000円相当がキャッシュバックされます。

続きを読む

SoftBank向けAndroidタブレット「Lenovo TAB5」を発表!9月上旬以降発売。10インチWUXGA液晶やS450、3GB RAM、防滴、フルセグ、キッズモードなど


ソフトバンクから10インチタブレット「Lenovo TAB5」が登場!

ソフトバンクは10日、今夏以降に発売する携帯電話サービス「SoftBank」向け「2019年夏モデル」としてAndroid 9(開発コード名:Pie)を搭載した10インチタブレット「Lenovo TAB5(型番:801LV)」(レノボ製)を発表しています。

Lenovo TAB5は2018年2月に発売された「Lenovo TAB4」の後継機種で、約10インチWUXGA(1920×1200ドット)IPS液晶や外観デザインはそのままに内蔵メモリー(RAM)を2GBから3GB、内蔵ストレージを16GBから32GBに強化したほか、新たにキッズモードを搭載して未就学児童を持つ家族をターゲットにしています。

発売時期は9月上旬以降を予定し、発売に先立ってソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」にて事前予約受付が実施される見込みで、価格は現時点では未定となっており、後日案内される予定です。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/LenovoTAB5より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14