以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/JapanITWeekより取得しました。


Japan IT Week2024春:変わり種モバイルルーターや超大容量モバイルバッテリーなど盛り沢山!会場で見かけた珍しいガジェットをまとめて紹介【レポート】


Japan IT Week2024年春のレポート後編!気になる端末がいっぱい

東京ビッグサイト(東京・お台場)にて12の法人・商談向け展示会が同時に行われるIT関連の複合イベント「Japan IT Week2024春」(主催:RX Japan)が2024年4月24日(水)から26日(金)の3日間に渡って開催されました。国内外からIT関連のさまざまな企業が集まるこのイベントには海外の端末・周辺機器メーカー(OEM受け含め)も多数出展しています。

そのため、普段は日本国内では見かけることのない(はず)の珍しいスマートフォン(スマホ)やタブレット、パソコン(PC)などの製品やそれらのアクセサリー類なども展示されていたりします。こうした製品も日本でメジャーなメーカーではなくとも非常に魅力的だったりすることもあり、筆者が個人的にもJapan IT Weekの一番楽しみにしているところでもあります。

そこでJapan IT Week2024春の2回目となる今回の記事では前回の楽天モバイルブースとはうって変わって会場内を回って筆者が見つけた珍しいガジェット類などをまとめて紹介していきます。あくまでも筆者が見つけたものになってしまうので、取りこぼしもあるかもしれませんが、軽い気持ちで楽しんでいただければと思います。それではさっそく紹介していきましょう。

続きを読む

Japan IT Week2024春:楽天モバイル、Rakuten最強プランビジネスやRakuten Linkをアピール!オリジナルスマホの後継は?【レポート】


2024年春のJapan IT Weekのブースレポートをお届け!まずは楽天モバイルブースから

東京ビッグサイト(東京・お台場)にて2024年4月24日(水)~26日(金)の3日間に渡って12の法人・商談向け展示会が同時に行われるIT関連の複合イベント「Japan IT Week2024春」(主催:RX Japan)が開催されました。

Japan IT Weekは東京の他にも名古屋展(愛知)や関西展(大阪)、秋展<幕張>(千葉)といった複数の地域で開催されている大規模なIT関連の展示会イベントで、中でも東京ビッグサイトにて開催されている春のJapan IT Weekは国内最大の規模で開催されており、国内外から多数の関連企業がブース展示を行っています。

2024年最初の開催となる本会にもさっそく取材へ行ってきましたので、気になったブースのレポートを2回に分けてお送りしたいと思います。それでは1回目となる今回は「情報セキュリティEXPO春」エリアにて楽天モバイルがビジネスユーザー向けのサービスなどのブース展示を行っていたのでその様子をお伝えします。

なお、次回の今年7月に開催される名古屋展からスケールメリットはそのままにそれぞれの展示会におけるマッチングの精度を高めるため、来場者のニーズや課題に合わせてJapan IT Weekに加えて「Japan DX Week」や「営業・デジタル マーケティングWeek」、「EC・店舗Week」の4つのテーマに分割されてリニューアルされるとのことです。

続きを読む

2019 Japan IT Week春:トランセンド、ウェアラブルカメラの新モデル「DrivePro Body 60」や耐久性に優れるSLCモードのmicroSDカードなどを展示【レポート】


ウェアラブルカメラや信頼性の高いメモリーカードなどが展示されていたトランセンドブースをレポート!

日本最大のIT関連の総合イベント「2019 Japan IT week 春」(主催:リードエグジビジョンジャパン)。毎年、東京・お台場にある東京ビッグサイトにて行われている同イベントですが、今年は2020年開催の東京オリンピックの準備による施設改修によって東館が使えなくなっているため4月10~12日の3日間に前期、5月8日~10日に後期の2回に分けて開催されました。

本記事ではSDカードやハードディスク、SSDなどのさまざまなストレージ機器を多数開発・販売しているトランセンドのブースにてスマートフォン(スマホ)やタブレット端末と連携して利用可能な新型のウェアラブルカメラ「DrivePro Body 60」や工業用途向に向けの高い信頼性を持つというSLCモードを採用したmicroSDカードなどが展示されていたトランセンドのブースを紹介します。

続きを読む

2019 Japan IT Week春:FREETEL Prioriの系譜を引き継ぐ新スマホ「jetfon P6」の外観や概要を紹介!MAYASYSTEMが参考展示。さらに上位モデルも準備中【レポート】


FREETEL Prioriの系譜を引き継ぐ新スマホがクラウドSIMに対応して登場!

東京・お台場の東京ビッグサイトにて2019年5月8日(水)から10日(金)の3日間に渡って日本最大のIT関連の展示会「2019 Japan IT week 春 後期」(主催:リードエグジビジョンジャパン)が開催されています。

毎年開催されているJapan IT week 春ですが、すでに紹介しているように今年は2020年開催の東京オリンピックの準備による施設改修によって東館が使えなくなっているため、日程を4月10~12日の前期と、5月8~10日の後期として合計6日間開催されています。

そこで本記事では前期に続いて後期も取材してきましたので、まずは「第9回モバイル活用展」エリアにブースを展開していたSIMフリーブランド「FREETEL」をプラスワン・マーケティングから継承したMAYASYSTEMのブースにて近日発表予定としていたスマートフォン(スマホ)の新機種「jetfon P6(型番:P3S18)」を展示していたので紹介します。

続きを読む

2019 Japan IT Week春 前期:エイビット、ネットワークを活用した防災・防犯ソリューションや次世代自営無線として期待されるsXGP・LTEの関連製品を展示【レポート】


防災・防犯ソリューションやsXGP・LTEで利用するコンパクトな基地局などが展示されていたABiTブースをレポート!

東京・お台場にある東京ビッグサイトにて4月10~12日の3日間に渡って日本最大のIT関連の総合イベント「2019 Japan IT week 春 前期」(主催:リードエグジビジョンジャパン)が開催されました。

毎年、Japan IT Week 春は3~4日間にかけて東京ビッグサイト全館を使用して開催されていますが、今年は2020年開催の東京オリンピックの準備による施設改修によって東館が使えなくなっているため、日程を4月10~12日(会場は西館のみ)を前期として、そして、5月8~10日(会場は西館と新設された青海展示棟)を後期として合計6日間開催されます。

これまでもネットワーク関連の企業やメーカーなどが多数出展するイベントでスマートフォン(スマホ)などに関連する展示もあることからレポートしてきましたが、今年も取材へ行ってきましたので数回に分けてブースレポートをお届けします。

まず本記事ではIoT/M2M展エリアにてモバイルネットワークを活用したソリューションのほか、コンシューマー向けには電話機「ホムテル3G」などのユニークな製品を多数開発しているエイビットのブースの様子をお送りします。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/JapanITWeekより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14