以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/Android12Lより取得しました。


Google、タブレットやフォルダスマホなど向けOS「Android 12L」のベータ版を公開!Pixel 3a以降などでも利用可能に。6・6 Proには近日提供


Googleが大画面向けプラットフォーム「Android 12L」のベータ版がリリース!Pixelでも試せるように

Googleは8日(現地時間)、同社が今年10月に発表したスマートフォン(スマホ)など向けプラットフォーム「Android」の最新バージョン「Android 12」における大画面を搭載したタブレットやフォルダブルスマホ、ChromeOSデバイス向けに設計した「Android 12L」( https://developer.android.com/12L )のベータ版を提供開始したとお知らせしています。

Android 12Lはこれまで開発者向けプレビュー版「Android 12L Developer Preview 1(以下、12L DP1)」が提供されてきましたが、新たにベータ版「Android 12L Beta 1(以下、12L Beta 1)」がリリースされ、12L DP1が提供されていたAndroidエミュレーターおよび「Lenovo P12 Pro」だけでなく「Pixel」シリーズ(「Pixel 3a」以降で「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」は近く提供開始予定)でも試せるようになっています。

なお、PixelシリーズではAndroid Beta Program( https://g.co/AndroidBeta )によってオンライン経由のソフトウェア更新(OTA)で手軽に導入できるようになっています。12L Beta 1のビルド番号は「S2B1.211112.006」、Google Playサービスは「21.45.15」、APIバージョンは「API 32」となっており、AndroidエミュレーターはARM(v8-A)とx86(64bit)がサポートされています。

続きを読む

Google、タブレットやフォルダスマホなど向けOS「Android 12L」を発表!開発者向けプレビュー版やAPIなどが公開。Pixel向けβ版も提供予定


Googleが大画面向けプラットフォーム「Android 12L」を発表!タブレットやフォルブルスマホ向け機能を追加

Googleは27日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)やタブレットなど向けプラットフォーム「Android」の最新バージョン「Android 12」において新たに大画面を搭載したタブレットやフォルダブルスマホ、ChromeOSデバイス向けに設計させた「Android 12L」( https://developer.android.com/12L )を発表しています。

またアプリ配信マーケット「Google Playストア」も大画面製品に最適化されたアプリをより簡単に見つけられるように変更が加えられているということです。合わせて開発者向けプレビュー版「Android 12L Developer Preview 1(以下、DP1)」やAPI、ツール、ガイダンスが提供開始されており、DP1はAndroidエミュレーターにて試せます。

プレビュー版では毎月アップデートされるとのことで、今年12月にはAndroid Beta Programにて最初のβ版「Beta 1」が提供開始される予定となっており、その後、2022年1月に最終APIとなる「Beta 2」、2022年2月に差分アップデートを適用した「Beta 3」を経て2022年初頭にAOSP(Android Open Source Program)において最終的な正式版がリリースされる予定です。

Android 12Lは通常のスマホでも利用できるとのことですが、Android 12Lに導入されている新機能は小さな画面には表示されないとしつつ、今後はプレビュー版の後半に「Pixel」シリーズにおいてもAndroid Beta Programを提供する予定だとしています。なお、DP1のビルド番号「SPP4.211001.003」、APIバージョンは「Sv2 DP1」となっています。

またすでにメーカーと協力してこれらのAndroid 12Lに導入される新機能を大画面製品に採用しており、まもなく「Lenovo Tab P12Pro」においてAndroid 12Lの開発者向けプレビューが提供され、数か月後には各メーカーからAndroid 12Lの新機能が追加された製品が登場する予定だとしています。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/Android12Lより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14