未発表スマホ「nubia Ivy」が発売へ!nubiaブランドが日本でも本格展開か

ZTE(中興通訊)傘下のNubia Technology(努比亜技術)が展開する「nubia」ブランドにおいて新たに5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「nubia Ivy(型番:Z6561J)」が日本で発売される可能性が明らかになりました。一部のECサイトにてnubia Ivyの存在が記載されており、価格は26,840円(税込)になるとされています。

nubiaブランドではすでに紹介しているようにブランド初のフォルダブルスマホ「nubia Flip 5G(型番:NX724J)」が同じく日本で発売されると見られており、同社が展開するゲーミングブランド「REDMAGIC」に続いてnubiaブランドでも日本で本格展開されるのではないかと考えられます。

なお、nubia Ivyは海外でも未発表の製品となっており、詳細は不明ですが、フリーランスの技術者であるRoland Smeenk氏がARCore対応製品の情報としてZ6561Jはチップセット(SoC)にMediaTek製「Dimensity 700(型番:MT6833)」を採用しており、内蔵メモリー(RAM)が4GB(実効3838MB)、画面解像度がFHD+(1080x2408ドット)としているほか、型番「Z6561S」と同等製品だとしています。

またZ6561Sは一部のソフトウェア更新のためのファクトリーイメージとしてソフトバンクの携帯電話サービス「Y!mobile」向けに販売されている5G対応スタンダードスマホ「Libero 5G IV(型番:A302ZT)」(ZTE製)のメーカー内での型番であることが示されているため、恐らくnubia IvyはLibero 5G IVと同等のオープン市場向けメーカー版として販売されることになりそうです。

02
nubia Ivyと同等製品と見られるLibero 5G IV

Nubia TechnologyはZTEからスピンオフしたスマホメーカーで、設立当初はZTEの完全子会社でしたが、その後、Suning Holdings Group(蘇寧控股集団)などから出資を受けて独立会社として運営されてきました。また2018年にはゲーミングブランドのREDMAGICを立ち上げ、日本ではこれまでREAMAGICブランドのゲーミングスマホを展開してきました。

そうした中で今回、いよいよnubiaブランドでも日本にて本格展開する動きが見られ、海外で発表されたばかりのnubia Flip 5Gとともに、海外でも未発表のnubia Ivyが日本に投入される可能性が出てきました。nubiaではスペイン・バルセロナで開催されていた「MWC Barcelona 2024」にてnubia Flip 5Gとともに「nubia Focus 5G」や「nubia Music」、「nubia Neo 2 5G」といったスマホも発表しており、それぞれグローバル展開することが案内されています。

なお、nubiaブランドでも日本正規代理店のシーテックが専用メガネの必要がなく裸眼3D表示ができる大画面12.4インチAndroidタブレット「nubia Tab 3D」を昨年8月に発売しているほか、日本向けの認証(いわゆる「技適」)を取得していませんが、グローバル向けのフラッグシップスマホ「nubia Z60 Ultra」を公式Webストア( https://jp.nubia.com/ )にて日本から購入できるようになっています。

Nubia



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
nubia Ivy 関連記事一覧 - S-MAX
nubia officially announces its extensive global expansion at MWC 2024
nubia Global
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :