エイスースの未発表スマホ「ROG Phone 7」と見られる製品が認証通過!写真はROG Phone 6

IEC(国際電気標準会議)の電気機器安全規格適合試験制度を運営するIECEEにてフィンランドの各種の分野における第3者認証機関「TÜV SÜD(テュフズード)」の検査をASUSTeK Computer(以下、ASUS)の未発表な製品「ASUS_AI2205_xxxx」が2023年2月20日付で通過したことが公開されています。認証番号は「SG PSB-IV-08063」。

同製品は型番規則からASUSのスマートフォン(スマホ)であることが予想され、さらにTRADEMARK / BRAND」に「REPUBLIC OF GAMER」が含まれていることから「ROG」ブランドとなるため、次期ゲーミングスマホ「ROG Phone 7」(仮称)だと推察されます。

また型番「AI2205」はベンチマークアプリ「Geekbench」の結果も「ASUS_AI2205_B」および「ASUS_AI2205_C」、「ASUS_AI2205_D」として多数掲載されており、掲載情報から「Motherboard」が「kalama」となっているため、チップセット(SoC)にはQualcomm製「Snadpdragon 8 Gen 2」と搭載していると見られます。

さらに内蔵メモリー(RAM)は16GB(実容量は14.91GB)となっており、ベンチマークの結果からASUS_AI2205_BおよびASUS_AI2205_Dと比べてASUS_AI2205_Cが少し低くなっていることもあり、これまで通りに上位機「ROG Phone 7 Pro」もしくは「ROG Phone 7 Ultimate」(ともに仮称)も存在するのではないかと考えられます。

02

ROG Phone 7シリーズはASUSが展開するゲーミングブランドであるROGを冠するゲーミングスマホの次期製品で、前機種「ROG Phone 6」シリーズや「ROG Phone 6D」シリーズに続く「ROG Phone」シリーズとなります。なお、ASUSでは2022年の製品から型番規則を変更しており、ROG Phone 6シリーズが「AI2201」、ROG Phone 6Dシリーズが「AI2203」となっています。

また「Zenfone 9」が「AI2202」となっており、現時点では「AI2204」は抜けているため、AI2204が次期フラッグシップスマホ「Zenfone 10」(仮称)となる可能性もあります。そうした中で今回、ASUSの未発表なスマホが認証を通過し、恐らくROG Phone 7シリーズとなると予想され、認証を通過したAI2205は最大65Wの急速充電に対応していることが示されています。

03

一方、AI2205はGeekbench 6の結果も掲載されており、ASUS_AI2205_BとASUS_AI2205_Dはシングルコアで2000前後、マルチコアで5750前後となっており、他のSnapdragon 8 Gen 2を搭載する製品よりも少し数値が高くなっているため、高い冷却性能などを搭載するほか、すでに発表されている「Galaxy S23」シリーズの「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」のようなクロックアップしている可能性も考えられます。

またASUS_AI2205_Cはシングルコアで1900ちょっと、マルチコアで5100前後となっているため、ROG Phone 6シリーズのようにAとCがROG PHone 7、BとDがROG Phone 7 Proのように上位機が用意されているのではないかと予想されます。なお、このタイミングで認証だけでなく、ベンチマーク結果も掲載されていることから早ければ春終わりくらいには正式発表があるかもしれません。

asusstore


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ROG Phone 7 関連記事一覧 S-MAX
SG PSB-IV-06361 | IECEE Certificates
ASUS_AI2205_B - Geekbench Search - Geekbench Browser
ASUS_AI2205_C - Geekbench Search - Geekbench Browser
ASUS_AI2205_D - Geekbench Search - Geekbench Browser
ASUS 日本
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :