以下の内容はhttps://s-max.jp/tag/IECEEより取得しました。


ソニーの未発表スマホ「XQ-ES**(PM-148*-BV)」が認証取得!次期スタンダードモデル「Xperia 10 VI」か。FCCでも「64228M」が通過


Sonyの未発表スマホが各種認証情報を取得!少なくとも2機種が登場予定

IEC(国際電気標準会議)の電気機器安全規格適合試験制度を運営するIECEEにてフィンランドの認証機関「Fimko」の検査をSony(以下、ソニー)の未発表な製品「PM-1480-BV」および「PM-1481-BV」、「PM-1482-BV」、「PM-1483-BV」、「PM-1484-BV」、「PM-1485-BV」(以下、PM-148*-BV)が2024年1月2日(火)付および2024年2月23日(金)付で通過したことが公開されていました。認証番号は「FI-59328」。

ソニーでは同社が展開している「Xperia」ブランドのスマホにおいてモデル名「PM-****-BV」という命名規則を長らく運用しており、これまでに発表された製品では直近で「Xperia 1 V」が「PM-143*-BV」、「Xperia 10 V」が「PM-144*-BV」、「Xperia 5 V」が「PM-146*-BV」などとなっており、最近では開発が中止されたなどなのか抜けがありますが、現時点では「PM-147*-BV」も存在しないため、PM-147*-BVという製品も開発中である可能性があります。

また決済サービスの普及促進や認証を行う業界団体のEMVCoが同じくソニー製のPM-1484-BVが認証を取得したとして情報公開しています。APPROVAL NUMBERは「MTA_LOA_SONY_05049」。さらにこのEMV認証ではCommercial Nameが「XQ-ES54」であると記載されており、これは最近のXperiaの型番規則に沿っており、主に欧州向け製品であることがわかり、同一製品が日本で発売される場合にはオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)なら「XQ-ES44」となります。

なお、この「E」の部分は2020年に発売された製品から1年ごとにアルファベット順となっており、例えば、2020年の「Xperia 1 II」は「XQ-AT**」、2021年の「Xperia 1 III」は「XQ-B**」、2022年の「Xperia 1 IV」は「XQ-CT**」、2023年の「Xperia 1 V」は「XQ-DQ**」となっており、逆に「S」の部分は任意のアルファベットで特に規則性はなく、これまでにSだった製品は「Xperia 5 II」の「XQ-AS**」のみとなっています。

さらにPM-148*-BVが6個あるため、海外を含めて6つのモデル(SKU)があることがわかりますが、最近のXperiaは各機種ともにメジャーシリーズは大体6〜7モデルがあるため、恐らく「Xperia PRO」や「Xperia Ace」といったマイナーシリーズではないと見られ、IECEEで公開されている認証情報ではXperia 1シリーズやXperia 5シリーズは電気機器認証機関「UL」(「UL Japan」や「UL Solution Japan」)にて通過しており、Xperia 10シリーズやXperia AceシリーズがSGS Fimkoで通過していることから次期スタンダードスマホ「Xperia 10 VI」(仮称)になるのではないかと予想されます。

一方、米連邦通信委員会(FCC)でも未発表のソニー製スマホが2024年3月1日(金)付で認証を通過しており(FCC IDは「PY7-64228M」)、無線LAN(Wi-Fi)がIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4および5GHz)となっており、Wi-Fi 6(IEEE802.11ax準拠)が含まれていないため、エントリーからミッドレンジモデルだと思われ、こちらも同じく発売時期のタイミングからXperia 10 VIまたは次期エントリーモデル「Xperia Ace IV」(仮称)あたりになるのではないかと推察され、Xperia 10 VIであれば「Xperia 10 IV(型番:XQ-ES**)」といった具合になると見られます。

続きを読む

Googleの未発表製品「GVYZ7」が認証通過!4558mAhバッテリーを搭載で次期廉価スマホ「Pixel 8a」か。価格据え置きで5月発売との噂


Googleの次期廉価スマホ「Pixel 8a」と見られる未発表製品が認証通過!写真はPixel 7a

IEC(国際電気標準会議)の電気機器安全規格適合試験制度を運営するIECEEにてデンマークの認証機関「DEMKO」の検査をGoogleの未発表な製品「GVYZ7」が2024年1月2日(火)付および2024年1月8日(月)付で通過したことが公開されていました。認証番号は「DK-149070-UL」および「DK-149236-UL」、「DK-149251-UL」。

詳細は不明ながら電池パックが4558mAh・3.9V(17.77Wh)のリチウムイオンバッテリーであることが記載されており、容量的には恐らくスマートフォン(スマホ)のカテゴリーとなる製品ではないかと予想され、開発・投入時期やバッテリー容量から価格を抑えた「a」シリーズの現行スマホ「Pixel 7a」の次期モデル「Pixel 8a」(仮称)なのではないかと推察されます。

続きを読む

Googleの未発表製品「GH2MB」が認証通過!4942mAhバッテリーを搭載。次期フォルダブルスマホ「Pixel Fold 2」か。外観などがリーク


Googleの次期フォルダブルスマホ「Pixel Fold 2」と見られる未発表製品が認証通過!写真はPixel Fold

IEC(国際電気標準会議)の電気機器安全規格適合試験制度を運営するIECEEにてデンマークの認証機関「DEMKO」の検査をGoogleの未発表な製品「GH2MB」が2023年12月14日(木)付および2023年12月25日(月)付で通過したことが公開されていました。認証番号は「DK-148368-UL」および「DK-148794-UL」、「DK-148800-UL」。

詳細は不明ながら電池パックが4942mAh・3.89V(19.22Wh)のリチウムイオンバッテリーであることが記載されており、容量的には恐らくスマートフォン(スマホ)のカテゴリーとなる製品ではないかと予想され、開発・投入時期やバッテリー容量からフォルダブルスマホ「Pixel Fold」の次期モデル「Pixel Fold 2」(仮称)なのではないかと推察されます。

続きを読む

Snapdragon 4 Gen 2搭載スマホ「Redmi 12 5G」が日本発売へ!メーカー版「23076RA4BR」とau版「XIG03」が認証通過。Note 12 JEか


XiaomiがSnapdragon 4 Gen 2搭載スマホを日本でメーカー版とau版を発売へ!製品名は「Redmi Note 12 JE」か

IEC(国際電気標準会議)の電気機器安全規格適合試験制度を運営するIECEEにてフィンランドの電気製品・機械の安全性の試験を行っている第3者認証機関「SGS Fimko」の検査をXiaomi Communications(以下、Xiaomi)の未発表な製品「23076RN8DY」および「23076RA4BR」、「XIG03」が2023年6月12日付で通過したことが公開されていました。認証番号は「FI-55624」。

このうちの「23076RN8DY」はタイの電波関連の認証を管理・運営するNBTC(National Broadcasting and Telecommunications Commission)において製品名が「Redmi 12 5G」となることが示されており、Redmi 12 5Gは中国では「Redmi Note 12R」として展開されている製品のグローバル向けとしてすでにインドなどで販売されています。

また型番規則からXiaomiの製品は末尾「R」が日本向けとなるため、Qualcomm製の最新エントリー向けチップセット(SoC)「Snapdragon 4 Gen 2 Mobile Platform」を搭載したRedmi 12 5GやRedmi Note 12Rに相当する製品を日本へ投入する準備を進めていると考えられます。

さらにXIG03は型番規則からKDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」や「UQ mobile」向けとなるため、同様の製品がauなどからも発売されることになると見られ、そうなると日本向けにおサイフケータイ(FeliCa)に対応するなどのかなりのカスタマイズが行われる可能性が高いのではないかと推測されます。

そのため、製品名もグローバル向けのRedmi 12 5Gのまま発売されるとは限らず、過去にauやUQ mobileからは日本独自モデルとして「Redmi Note 10 JE」が発売されていることから23076RA4BRやXIG03も「Redmi Note 12 JE」となるのではないかと予想されます。Redmi Note 10 JEはソフトウェア更新も頻繁に行われるなど、エントリーモデルとして出来が良かったのでその後継機種であればかなり期待したいところです。

続きを読む

神ジューデン第2弾?未発表の高性能スマホ「Xiaomi 13T Pro」の日本向けと見られるメーカー版とソフトバンク版「A301XM」が認証通過


次期フラッグシップスマホ「Xiaomi 13T Pro」が日本でも発売へ!メーカー版「23088PND5R」とソフトバンク版「A301XM」が認証通過

IEC(国際電気標準会議)が電気機器安全規格適合試験制度による認証情報を公開しているIECEEにおいてXiami Communications(以下、Xiaomi)製「23088PND5R」および「A301XM」が2023年6月30日付でTÜV SÜD PSBによってCB証明書を取得したことが公開されていました。認証番号は「SG-PSB-IV-09028」。

これらの製品はグローバル向けでも現時点では未発表ですが、Xiaomiの型番規則から末尾「R」は日本向けとなるため、23088PND5Rはオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)となり、23088PND5RはXiaomiが公開しているソースコードから「Xiaomi 13T Pro」となる「23078PND5G」にかなり近いことからXiaomi 13T Proの派生モデルとなると予想されます。

一方、A301XMは型番規則からソフトバンク向けであることが推測でき、昨年に発売されたXiaomi 13T Proの前機種「Xiaomi 12T Pro」に続く「神ジューデン」の第2弾として投入されるのではないかと推測され、ともにXXiaomiの日本法人である小米技術日本(以下、シャオミ)からメーカー版、ソフトバンクからキャリア版として発売されることになりそうです。

続きを読む



以上の内容はhttps://s-max.jp/tag/IECEEより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14