LINEMOが楽天モバイルからの移行をさらに加速させるべくRakutenオリジナルスマホの動作を確認!

ソフトバンクは8日、オンライン専用の携帯電話ブランド「LINEMO(ラインモ)」( https://www.linemo.jp )において楽天モバイルのオリジナルスマートフォン(スマホ)が利用できることを確認したとお知らせしています。各製品の動作検証を行い、それぞれLINEMOにおける音声通話やSMS、データ通信、テザリングが利用できたということです。

今回動作確認が行われた機種は「Rakuten BIG」および「Rakuten BIG s」、「Rakuten Hand」、「Rakuten Hand 5G」、「Rakuten Mini」。それぞれeSIMのみに対応した製品のため、SIMカード(物理SIM)では利用できません。またRakuten Hand 5G以外の4機種はLINEMOが利用するソフトバンク回線におけるプラチナバンドとなる900MHz帯(4GのBand 8および3GのBand VIII)には対応していないのでご注意ください。

02

LINEMOはソフトバンクにてこれまでの携帯電話サービス「SoftBank」や「Y!mobile」に続くオンライン専用の新ブランドとして昨年3月より提供されており、従来は月間高速データ通信容量20GBで月額2,728円の「スマホプラン」が提供されてきましたが、昨年7月からは月間高速データ通信容量3GBで月額990円の「ミニプラン」も提供されています。

そうした中で楽天モバイルが新たに7月1日から新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を提供開始し、既存の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」で提供している1回線目なら月1GB以下では月額基本使用料0円を廃止することを発表したため、他社へ移行する流れとなており、LINEMOでも通常よりも楽天モバイルからの流入が増えていることが明らかにされています。

またLINEMOでは楽天モバイルからの流入をさらに増やすべく5月20日からは「ミニプラン基本料半年間実質無料キャンペーン」を実施しており、今回、さらに楽天モバイルオリジナルスマホのLINEMOでの動作確認を完了しました。なお、ソフトバンクが利用している携帯電話ネットワークの対応周波数帯は5GではBand n77およびn257、4GではBand 1および3、8、11、28、41、42、3GではBand IおよびVIIIとなっています。

<Rakuten BIG>
5G NR:Band n77、n257
4G LTE:Band 1、3、4、5、7、12、17、18、19、26、28、38、41、42
3G W-CDMA:Band I、II、IV、V

<Rakuten BIG s>
5G NR:Band n77、n257
4G LTE:Band 1、3、4、5、7、12、17、18、19、26、38、41、42
3G W-CDMA:Band I、II、IV、V、VI、XIX

<Rakuten Hand>
4G LTE:Band 1、2、3、4、5、7、18、19、26、28、38、41、42
3G W-CDMA:Band I、II、IV、V、VI、XIX

<Rakuten Hand 5G>
5G NR:Band n77
4G LTE:Band 1、2、3、4、5、7、8、12、17、18、19、26、28、38、40、41、42
3G W-CDMA:Band I、II、IV、V、VI、XIX

<Rakuten Mini>
・351676110680488以降
4G LTE:Band 3、4、5、18、19、26、28、38、41
3G W-CDMA:Band IV、V、VI、XIX

・351676110356716〜35167611068048
4G LTE:Band 1、3、5、18、19、26、28、38、41
3G W-CDMA:Band I、V、VI、XIX

・351676110356708以前
4G LTE:Band 1、3、18、19、26、28、41
3G W-CDMA:Band I、VI、XIX




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
LINEMO 関連記事一覧 - S-MAX
Rakutenオリジナル製品はLINEMOでも使えます!【動作確認しました】|スマホガイド|【公式】LINEMO - ラインモ|格安SIM
LINEMO - ラインモ|格安SIM|ソフトバンクのオンライン専用ブランド
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :