Samsung Electronics(以下、Samsung)は11日(現地時間)、オンラインにて発表会「Galaxy Unpacked: Get ready to unfold」を開催し、画面を折り畳めるフォルダブルスマートフォン(スマホ)の新商品として第3世代となる横折り型「Galaxy Z Fold3 5G」および縦折り型「Galaxy Z Fold3 5G」、スマートウォッチ「Galaxy Watch 4」、完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds 2」を発表しています。

Galaxy Z Flip3 5G(型番:SM-F711*)はアメリカや韓国などの1次販売国・地域で8月27日(金)に発売され、アメリカでの価格は999.99ドル(約110,000円)からとなっています。また8月11日(水)より予約受け付けが実施され、予約購入した場合にはプレミアムサポートサービス「Samsung Care+24」にて1年間の保証を受けられるとのこと。

さらにGalaxy Z Fold3 5GとGalaxy Z Flip3 5Gはともにファッションブランド「Thom Browne」とのコラボレーションモデルも用意され、一部の国・地域で限定販売されます。なお、現時点で日本での販売については明らかにされていませんが、これまでも初代「Galaxy Z Flip」は4Gモデルおよび5Gモデルともに発売されてきましたし、何らかの形で販売されるのではないかと思われます。

GalaxyZFlip3_02

Galaxy Z Flip3 5GはSamsungの折り畳めるディスプレイを搭載したフォルダブルスマホのうちの縦折り型「Galaxy Z Flip」シリーズの第2弾で、Galaxy Z Fold3に合わせて第3世代フォルダブルスマホとして“2”を飛ばし(Galaxy Z Flip 5Gを別製品とすれば3製品目ではありますが)、新たに防水(IPX8準拠)に対応したほか、画面サイズはそのままに小型&スリム化しています。

メインディスプレイは完全に開いた状態でかなり縦に長いアスペクト比22:9の約6.7インチFHD+(1080×2640ドット)有機EL(AMOLED)「Dynamic AMOLED 2X Display」かつ「Infinity Flex Display」(約425ppi)となっており、新たに120Hzリフレッシュレートに対応し、明るさは平均900nits(最大1200nits)となっています。

GalaxyZFlip3_03

また画面上部中央にはパンチホールが配置され、約1000万画素CMOS(1画素1.22μm)/広角レンズ(画角80°、F2.4)のフロントセルフィーカメラが搭載され、 開いた状態のときには顔認証が利用でき、他にも生体認証としては本体側面に搭載された指紋認証にも対応しています。引き続いて折り畳む途中でL字型にして置いて使う「FLEX MODE」に対応。

折り畳んで閉じた状態では背面に大型化したサブディスプレイとして明るさ平均935nitsの約1.9インチ260×512ドット有機EL「Super AMOLED Display」(約302ppi)で時間や着信などの通知、カメラで自撮りをするときのファインダーなどとして使えます。サイズは開いた状態で約166.6×72.2×6.9mm、閉じた状態で約86.4×72.2×15.9〜17.1mm、質量は約183g。本体カラーはCreamおよびGreen、Lavender、Phantom Blackの4色に加え、Samsung.comではGrayおよびWhite、Pinkの3色も販売されます。

GalaxyZFlip3_04

GalaxyZFlip3_05


GalaxyZFlip3_06

メインディスプレイは新たに強化ガラス「Corning Gorilla Glass Victus」を採用し、従来機の「Corning Gorilla Glass 6」と比べて強度が50%向上したほか、新開発の画面保護ガラスフィルムによって耐久性が80%以上向上しているという。また外装のフレームやヒンジは「Armor Aluminium」と呼ばれる新素材が採用され、強度が10%増したとしています。

主な仕様は5nmプロセスで製造されたQualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 888 5G Mobile Platform」(オクタコアCPU「2.84GHz×1+2.4GHz×3+1.80GHz×4」)、8GB内蔵メモリー(RAM)、128GBまたは256GB内蔵ストレージで、外部ストレージスロットは搭載しておらず、外部スピーカーはGalax Z Flip 5Gではモノラルでしたが、新たにDolby Atomosに対応したステレオとなっています。リアカメラは以下のデュアル構成。

・約1200万画素CMOS(1画素1.12μm)/超広角レンズ(画角123°、F2.2)
・約1200万画素CMOS(1画素1.4μm)/広角レンズ(画角78°、F1.8)、デュアルピクセルAF、OIS

GalaxyZFlip3_07

バッテリーは電池パックが2つに別れていて合計3300mAh(取外不可)とGalaxy Z Flip 5Gから変わらず、充電・外部接続端子はUSB Type-Cで、WPC(Qi)およびPMA規格互換のワイヤレス充電に対応し、Fast Wireless Charging 2.0およびUSB PD 3.0の有線・無線ともに急速充電(AFCおよびQuick Charge 2.0互換)に対応(有線では最大15W、無線では最大10W)。また他の製品を充電できる「ワイヤレスパワーシェア」(最大4.5W)にも対応。

携帯電話ネットワークは5G NR方式におけるNSAおよびSAをサポートし、Sub6だけでなくミリ波(mmWave)にも対応しており、4G LTE方式ではEnhanced 4x4 MIMOや7波CA、LAAなどをサポートしたLTE Category 20に対応しています。SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMに対応していますが、販売する国・地域によって異なるとのこと。OSはAndroid 11をプリインストールしています。

GalaxyZFlip3_08

その他、Wi-Fi 6に対応したIEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠(2.4および5.xGHz)の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 5.2、NFC Type A/B、MST、位置情報取得(GPS、GLONASS、Galileo、BDS、QZSS)、加速度センサー、気圧センサー、ジャイロセンサー、近接センサー、地磁気センサー、ホールセンサー、光センサーなど。なお、3.5mmイヤホンマイク端子は非搭載で、Galaxy Z Fold3 5Gが対応したSペンにも非対応です。











記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Galaxy Z Flip3 5G 関連記事一覧 - S-MAX
The Next Chapter in Mobile Innovation: Unfold Your World with Galaxy Z Fold3 5G and Galaxy Z Flip3 5G
[Infographic] Galaxy Z Flip3 5G: Unfold New Ways to Create, Capture, and Play
Galaxy Z Flip3 5G
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :