docomoスマホ「Galaxy A21 SC-42A」がAndroid 11に!

NTTドコモは19日、昨年10月に発売した「2020-2021冬春モデル」のうちのスタンダードスマートフォン(スマホ)「Galaxy A21 SC-42A」(サムスン電子製)に対して最新プラットフォーム「Android 11」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2021年7月19日(月)に提供開始したとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法のほか、パソコン(PC)に接続して行う方法が用意されており、更新時間は本体のみで約42分、PCを用いて約52となっています。

なお、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、大きいと思われるのでWi-Fiでのダウンロードが推奨されます。更新後のビルド番号は「RP1A.200720.012.SC42AOMU1BUF1」で、Androidセキュリティーパッチレベルは「2021年6月」となるとのこと。主な変更内容は以下の通り。

○主なアップデート内容
1)チャットやSNSなどに関する通知の強化
2)プライバシー強化
3)ロックスクリーン画面でのウィジェット対応
4)デバイスケア機能の拡充

○改善される事象
5)Voice Assistantで読み上げ対象の文字を「かな」か「カタカナ」か読み上げなくなる場合があります。
6)ドコモ電話帳の各保存先アカウントに表示を切りかえると電話帳が表示されない場合があります。
7)セキュリティパッチの更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年6月になります。)

※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。


02

Galaxy A21 SC-42Aは昨年10月に発売された低価格ながらも防水(IPX5・IPX8)や防塵(IP6X)、おサイフケータイ(FeliCa)、FMラジオ(ワイドFM)、ストレップ穴などの基本機能にしっかり対応したスタンダードスマホ「Galaxy A21」のNTTドコモ版です。サイズは約150×71×8.4mm(最厚部8.8mm)、質量は約159g、本体カラーはレッドおよびブラック、ホワイトの3色展開。

主な仕様は約5.8インチHD+(720×1560ドット)TFT液晶およびExynos 7884B、3GB内蔵メモリー(RAM)、64GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット、3600mAhバッテリー、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、Wi-Fi 5、Bluetooth 5.0、約1300万画CMOS/広角レンズ(F1.9)リアカメラ、約500万画素CMOS/広角レンズ(F2.0)フロントカメラ。

03

急速充電「PD2.0」をサポートし、ワイヤレス充電には非対応のほか、ワンセグやフルセグ、指紋認証、ハイレゾ音源、HDR表示などには非対応。携帯電話ネットワークはキャリアアグリゲーション(CA)に対応し、下り最大225Mbpsをサポート。SIMカードはnanoSIMカード(4FF)サイズのスロットが1つ。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

NTTドコモ、新スタンダードスマホ「Galaxy A21 SC-42A」を発表!10月23日発売、10月19日予約開始で、価格は2万2000円 - S-MAX
カメラや電池持ちが強化!NTTドコモの約2万円と低価格なスタンダードスマホ「Galaxy A21 SC-42A」を写真で紹介【レポート】 - S-MAX

発売時はAndroid 10をプリインストールしていましたが、今回、最新のAndroid 11が配信開始されました。更新方法は本体のみの場合にはWi-Fiを利用して 「設定」→「ソフトウェア更新」→「ダウンロードおよびインストール」を選択して画面の案内に従って操作します。PCを用いる場合はPCに連携ツール( https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/ )を事前にインストールしておいて行います。

詳細は『「Galaxy A21 SC-42A 」端末本体によるソフトウェアアップデート手順書(PDF形式:1405KB)』または『「Galaxy A21 SC-42A 」パソコン接続によるソフトウェアアップデート手順書(PDF形式:1255KB)』をご確認ください。ビルド番号の確認方法は「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア情報」→「ビルド番号」。更新にさいする注意事項は以下の通りです。

・アップデート手順をよく読み、お客さまの責任において実施してください。
・アップデートすると、以前のソフトウェアバージョンへ戻すことはできません。
・アップデートの際は、必要に応じて、事前にデータをバックアップしてください。
・携帯電話(本体)をフル充電してから実施してください。電池残量が不足している場合はアップデートできません。
・国際ローミング中にアップデート、もしくは、圏外中に端末本体でのアップデートを実行すると「Wi-Fiの電波が受信できない場所ではインストール処理を開始できません」と表示されます。
・アップデート中は、電話の発着信を含め全ての機能をご利用いただけません。
・アップデート中は、絶対に電源をOFFにしないでください。
・アップデートに失敗し、一切の操作ができなくなった場合は、お手数ですがドコモショップなどの故障受付窓口までご相談ください。
・アップデート後、Google Playストアなどからアプリケーションをアップデートしてください。
・※Android 10向けのアプリケーションはAndroid 11では正常に動作しない場合があります。
・※Android 11に非対応のアプリによって携帯電話の動作が不安定になる場合や、機能が正常に動作しなくなる場合があります。
・※各アプリケーションのAndroid 11対応有無については、アプリケーションの提供元にご確認ください。
・アップデート後、ホーム画面に配置したデジタルウェルビーイングウィジェットが削除されます。(ウィジェットの再配置は可能です。)
・アップデート後、ギャラリーの右記の機能が常に使用できるようになりギャラリー設定メニューからON/OFFメニューが削除されます。 「Webサイトに移動、日付および位置情報の表示」
・アップデート後、通知の右記の機能が常に使用できるようになり通知設定メニューからON/OFFメニューが削除されます。 「スヌーズオプションを表示」
・アップデート後、モーションとジェスチャーの右記の機能が常に使用できるようになり便利な機能設定>モーションとジェスチャー からON/OFFメニューが削除されます。 「スワイプして発信/メッセージ送信」
・アップデート後、ディスプレイ設定>全画面アプリ>オプション から「カメラ領域を隠す」機能が削除されます。
・アップデート後、便利な機能設定から「アニメーションを抑制」機能が削除されます。
・アップデート後、連絡先設定からごみ箱機能が削除されます。
・アップデート後、ディスプレイ設定>エッジスクリーン にある「Edge lighting設定メニュー」機能が、通知設定へ移動します。
・アップデート後、デュアルメッセンジャーから外部SDカードのファイルに直接アクセスできなくなります。外部SDカードのファイルを共有するには、ギャラリーもしくはマイファイルのファイルを選択し、共有をタップしてデュアルメッセンジャーを選択してください。
・アップデート後、Wi-Fi Directを利用して他の端末にファイルを送信できなくなります。代わりにNearby Shareをご利用いただけます。また、Wi-Fi Directを利用してファイルを受信することは可能です。
・アップデート後、Smart Viewを利用してChromecastに接続できなくなります。Chromecastをご使用いただきたい場合には、代わりにGoogle Homeアプリ等をご利用願います。
・アップデート後、過去に受信したエリアメールの履歴を確認することができなくなります。詳細はHPをご確認ください。
 https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/index.html#ancNews
・アップデート後、エリアメールの「やさしい日本語表示」および「翻訳・アプリ連携設定」の機能がなくなります。詳細はHPをご確認ください。
 https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/areamail_app/?d=2&p=1
・アップデート後、災害用キットアプリでの災害用音声お届けサービスのメッセージ受信時に、災害用キットのアプリ通知と受信画面が表示されなくなります。
・アップデート後、災害用キットアプリでの災害用伝言板の安否確認、災害用音声お届けサービスのメッセージ送信時に、発信履歴/着信履歴から電話番号を選択できなくなります。
・アップデート後、災害用音声お届けサービスの「到達履歴」を確認できなくなります。
・アップデート後、スグ電の発信機能をONにしていたお客様が発信モーションを行うと、右耳・左耳登録されている相手にしか発信できなくなります。
・アップデート後、スグ電の発信ランキングが利用不可となります。
・アップデート後、迷惑電話ストップサービスの番号指定着信拒否登録機能の一部である、通話履歴検索が利用不可となります。




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Galaxy A21 関連記事一覧 - S-MAX
Galaxy A21 SC-42Aのソフトウェアアップデート | お客様サポート | NTTドコモ
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :