アップルがタブレット向け次期プラットフォーム「iPadOS 15」を発表!

Appleは7日(現地時間)、アメリカ・カルフォルニア州クパチーノにある同社本社から開発者向けオンラインイベント「WWDC 2021(Worldwide Developers Conference 2021)」の基調講演「Apple Events - June 2021」( https://www.apple.com/apple-events/june-2021/ )を開催しました。なお、WWDC 2021は現地時間(PDT)の2021年6月7日(月)から6月11日(金)までオンラインにて実施されます。

その中でタブレット「iPad」シリーズ向けのプラットフォーム「iPadOS」の次期バージョン「iPadOS 15」を発表し、同時に発表したスマホなど向け次期プラットフォーム「iOS 15」の機能にはもちろん対応するほか、ホーム画面にウィジェットを好きなように設置可能になり、iOS 14で導入された「App Library」が追加され、さらにマルチタスクが強化されています。

iPadOS 15もiOS 15と同様に開発者向けベータ版が同日から提供開始され、一般ユーザー向けベータ版が7月から、正式版は今秋に提供予定で、アップデート対象機種は現行のiPadOS 14と同様にすべてのiPad ProおよびiPad(第5世代)、 iPad Air 2以降、iPad mini 4以降の19機種にて無料でOSバージョンアップが可能となっています。

02
iPadOS 15の特徴をまとめたインフォグラフィックス


03
iPadOS 15の対象機種

iPadOS 15は現在のiPad向け最新プラットフォームであるiPadOS 15の次のOSバージョンです。プレゼンテーションにはAppleにてSoftware Engineeringを担当するSenior Vice PresidentのCraig Federighi氏がiOS 15と同様に説明しました。なお、アップデート対象製品は以下の通りで、新機能の詳細は公式Webページ( https://www.apple.com/ipados/ipados-preview/ )により詳しく掲載されています。

・iPad Pro 12.9-inch (5th generation)
・iPad Pro 11-inch (3rd generation)
・iPad Pro 12.9-inch (4th generation)
・iPad Pro 11-inch (2nd generation)
・iPad Pro 12.9-inch (3rd generation)
・iPad Pro 11-inch (1st generation)
・iPad Pro 12.9-inch (2nd generation)
・iPad Pro 12.9-inch (1st generation)
・iPad Pro 10.5-inch
・iPad Pro 9.7-inch
・iPad (8th generation)
・iPad (7th generation)
・iPad (6th generation)
・iPad (5th generation)
・iPad mini (5th generation)
・iPad mini 4
・iPad Air (4th generation)
・iPad Air (3rd generation)
・iPad Air 2

04

05

まず紹介されたのはホーム画面にウィジェットが対応したことやApp Libraryが追加されること、そして強化されたマルチタスクなどのユーザーインターフェース(UI)について。

マルチタスクは画面上部にマルチタスクメニューが配置されてタップするとアプリが切り替わって画面を全画面で前面に持ってくることができるようになっています。また画面下部に「Shelf」という新しいウインドウをしまっておくエリアが登場します。

06

07

08

09


10

11

12

また新たにノートアプリ「Note」やメモ機能「Quick Note」も追加され、Noteはチームなどの共同で編集する場合にメンション(@〜)やタグ(#〜)に対応し、Quick Noteは画面右下からスワイプして素早く起動でき、開いているアプリのリンクを付けてメモが取れるようになっています。またiPhoneやMacにも対応し、iCloudでデータが同期されてマルチデバイスでメモした内容を手軽に共有できるとのこと。

また翻訳アプリはシステム全体で利用できるようになり、写真をタップして文字を翻訳することが可能です。さらに「Swift Playgrounds」が追加され、Swiftによるアプリ開発を学べるほか、実際にSwiftUIを使ってアプリを開発してApp Storeにそのまま提出できるとのこと。またSwiftのすべてのコンポーネンツを呼び出すことが可能となっているということです。

13

14

15




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
iPadOS 15 関連記事一覧 - S-MAX
Apple advances its privacy leadership with iOS 15, iPadOS 15, macOS Monterey, and watchOS 8 - Apple
iPadOS 15 Preview - Apple
Apple Events - June 2021 - Apple
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :