SoftBankスマホ「AQUOS zero2 906SH」がAndroid 11に!

ソフトバンクは27日、昨年1月に発売した携帯電話サービス「SoftBank」向けハイエンドスマートフォン(スマホ)「AQUOS zero2(型番:906SH)」(シャープ製)に対して最新プラットフォーム「Android 11」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2021年1月27日(水)より順次提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話回線(3G/4G)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新時間は完了までに最大20分程度かかる場合があるとのことで、更新にかかる通信料は無料となっています。

更新後のビルド番号は「S1002」となるとのこと。なお、ビルド番号は「設定」から「デバイス情報」→「ビルド番号」で確認できます。主な更新内容は以下の通りですが、シャープの公式Webページ『SoftBank Android 11対応 OSアップデート|OSバージョンアップ情報|サポート|AQUOS:シャープ』も合わせてご確認ください。

○Android 11へのOSバージョンアップ
・主な変更内容
1)「AIライブストーリーPro」が追加
2)「スクロールオート」の開始がより簡単にできるように
3)「Clip Now」にてスクリーンショット操作がさらに便利に使いやすく
4)「Payトリガー」が追加
5)かんたんモード&かんたんホームがさらに便利に

・Android 11の新機能
6)動画を見ながらネットできる2画面分割、スクリーンショット
7)クイック設定パネルがより便利に
8)最新Androidの電源メニューに対応
9)新たな仕組みによりセキュリティーが向上

○セキュリティの向上
※ 最新バージョンの詳細については<<メーカーサイト>>にてご確認ください。


02

AQUOS zero2はシャープが自社開発する有機ELディスプレイを搭載したフラッグシップシリーズ「AQUOS zero」シリーズ第2弾で、新開発した有機ELパネルはリフレッシュレートが新たに240Hz(残像低減のために120回/秒の表示更新に連動して間に黒画面を挿入)となった4倍速表示を実現し、タッチサンプリングレートも240Hzとなって反応速度も飛躍的に向上しています。

主な仕様は約6.4インチFHD+(2340×1080ドット)有機ELおよびSnapdragon 855、8GB内蔵メモリー(RAM)、256GB内蔵ストレージ、3130mAhバッテリー、USB Type-C端子、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4および5GHz)の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 5.0、NFC Type A/Bなど。また防水(IPX5・IPX8)や防塵(IP6X)、おサイフケータイ(FeliCa)にも対応。なお、microSDカードスロットや3.5mmイヤホンマイク端子は非搭載。

外装は軽くて強いマグネシウム合金フレームを採用し、サイズは約158×74×8.8mm、質量は約141g。なお、本体カラーはSoftBankではアストロブラックの1色のみが販売されます。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。発売時にはAndroid 10を搭載していましたが、今回、最新のAndroid 11が提供開始されました。

ソフトバンク、SoftBank向けフラッグシップスマホ「AQUOS zero2」を発表!2020年1月下旬発売で4倍速・10億色表示対応の6.4型有機ELやパラレル充電など - S-MAX
シャープ、最新フラッグシップスマホ「AQUOS zero2」が世界最軽量141gになると発表!2020年1月下旬に発売予定。Google Play ギフトコード2千円分プレゼントも - S-MAX
シャープの最新フラッグシップスマホ「AQUOS zero2」を写真と動画で紹介!新開発の倍速表示OLEDで新しいゲーミング体験を開拓する【レポート】 - S-MAX
圧倒的な軽さと描画品質のシャープ製フラッグシップスマホ「AQUOS zero2」を写真と動画で紹介!NTTドコモやau、SoftBankから発売【レポート】 - S-MAX

更新方法は「設定」→「システム」→「システムアップデート」→「アップデートをチェック」→「今すぐ再起動」を選択し、画面の案内にしたがって操作します。詳細は『更新後のソフトウェアバージョンの確認する[PDF]』をご確認ください。なお、AQUOS zero2はすでにNTTドコモ版やau版、SIMフリー版にもAndroid 11は提供されており、日本国内で販売するすべてのモデルに提供開始されたことになります。

・ソフトウェア更新の完了までに最大20分程度かかる場合があります。
・ソフトウェア更新を行う際は通信が切断されないよう、電波状態のよい場所で移動せずに実施してください。
・ソフトウェア更新中は、絶対に本機の電源を切らないでください。故障の原因となります。
・ソフトウェア更新は電池を十分に充電した状態で実施してください。ソフトウェア更新中に電池切れになると、故障の原因となる可能性があります。
・本機の状況(故障・破損・水濡れ等)によっては、保存されているデータが破損・消失されることがあります。必要なデータは、ソフトウェア更新前にバックアップしておくことをおすすめします。なお、データが破損・消失した場合の損害につきましては、当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
・その他のご注意点はソフトバンク公式サイト<<ソフトウェアアップデート>>をご確認ください。




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
AQUOS zero2 関連記事一覧 - S-MAX
AQUOS zero2をご利用中のお客さまへ | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ :