以下の内容はhttps://cockrobin.blog.jp/tag/Disneyより取得しました。


Mister Piano Man《ミスター・ピアノマン》The Golden Horseshoe Revue




Mister Piano Man, please,
Tickle those ivory keys
No one can noodle
The way that you doodle
Those ricky-ticky melodies
ミスター・ピアノマン、お願いよ
その象牙の鍵盤をコチョコチョしてよ*1
誰にもできないような即興で*2
自由気ままな演奏法で
しっちゃかめっちゃかなメロディを*3

Mister Piano Man, you,
Do what nobody can do
Your tremblin' tremulos are gonna drive me to ruin
Your left don't know exactly what your right hand is doin'
Oh, Mister Piano Man, please,
Tickle those ivory keys
ピアノマンさん、あなたって
誰にもできないことができるのね
ブルブルするトレモロで、あたしをメチャメチャにするつもりね*4
あなたの左手は右手さんが何をしでかしてるかさっぱりわからない
ああ、ミスター・ピアノ・マン、お願いよ
その鍵盤をコチョコチョしてよ

Mister Piano Man, you,
Do what nobody can do
Your tremblin' tremulos are gonna drive me to ruin
Your left don't know exactly what your right hand is doin'
Oh, Mister Piano Man, please,
Tickle those ivories,
Tickle those ivories...
Mister Piano Man, please!
ピアノマンさん、あなたって
誰にもできないことができるのね
ブルブルするトレモロで、あたしをメチャメチャにするつもりね
あなたの左手は右手さんが何をしでかしてるかさっぱりわからない
ああ、ミスター・ピアノマン、お願いよ
その鍵盤をコチョコチョしてよ、
その鍵盤をコチョコチョしてよ、
ミスター・ピアノマン、お願い!

*1 昔は象牙でピアノの鍵盤が作られていたことから、ivory keys(象牙の鍵盤)=ピアノを指す。
*2 noodleもdoodleも色々な意味があるが、この場合はおふざけ、気まぐれな即興演奏やそのような奏法を指す。
*3 ricky-tickはチャカチャカした感じの音やリズム。昔流行したリズム、転じて古臭くて時代遅れという意味を持つことも。
*4 トレモロは音を小刻みにトトトトトンと出す演奏法。音が隣接する場合はトリルだが、区別がつかないこともある。

text & tune: Sherman兄弟 兄はRobert Bernard Sherman(1925 - 2012)、弟はRichard Morton Sherman(1928 - 2024)

もともとアナハイムのディズニーランドに『ゴールデン・ホースシュー・サルーン(金色の馬蹄亭)』という西部劇をモチーフにした施設があり、ペコス・ビルとスルーフット・スーのレビューショーで有名だった(日本のディズニーランドでは『ダイヤモンド・ホースシュー』)。

1962年にこの『ゴールデン・ホースシュー・レビュー』をテレビ映画にしたものが作成され、アネット・ファニセロの他ウォルト本人も出演した。この曲はそのときの劇中歌。

歌唱しているアネット・ファニセロは『ミッキーマウスクラブ』の初期メンバーで、ウォルト本人から見出されたアイドル。長ずるにつれてお色気が駄々洩れになってきた(ウォルトはお色気を前面に出してほしくはなかったようだが)。


収録アルバム:In Loving Memory (1942-2013)
Mister Piano Man
Big Eye
2013-04-09


追記:2024年5月、リチャード氏が95歳にて逝去。前年にディズニー100周年を記念した短編動画『ワンス・アポン・ア・スタジオ』で、ウォルトがこよなく愛した《2ペンスを鳩に》をBGMとしてピアノ演奏したことで話題になった。





Happy, Happy Birthday To You《ハッピー・ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー》Silversher & Silversher


*Happy birthday,
  happy birthday,
  happy, happy birthday to you!
*誕生日おめでとう、
 誕生日おめでとう、
 君に誕生日おめでとう!

  Happy birthday,
  happy birthday,
  happy, happy birthday to you!
 誕生日おめでとう、
 誕生日おめでとう、
 君に誕生日おめでとう!続きを読む

Donald Duck's Theme Song《ドナルド・ダックのテーマソング》



ゆっくりバージョン

Who's got the sweetest disposition?
One guess--guess who!
いちばん心優しい気性の持ち主は誰?
ねえ、誰だと思う?*1続きを読む

Casey Jones(The Brave Engineer) 《ケイシー・ジョーンズ(勇敢な機関士)》Billy Murray


Come all you rounders if want to hear
A story about a brave engineer
Casey Jones was the rounder's name
On a "six-eight" wheeler, boys, he won his fame
聞きたい鉄道員たちは皆寄っといで*1
勇敢な機関士の物語を
その鉄道員の名はケイシー・ジョーンズ
第68号機の担当で、そう、噂に勝る大した男*2続きを読む

Say It With A Slap《ピシャリと叩いて》Louis Prima




When a bird loves a bird, he can twitter
When a puppy falls in love, he can yap
Every pigeon likes to coo
when he says "I love you"
But a bear likes to say it with a slap
鳥が鳥を好きになったらさえずればいい
子犬が恋に落ちたらキャンと鳴けばいい
鳩はクークーと囁くのがお好みだ
「愛してるよ」と伝えたい時には
でも熊ならピシャリと叩いてそう伝えるのさ*1続きを読む

Ya Gotta Quit Kickin' My Dog Aroun'《俺の犬をいじめるのはやめとくれ》Skillet Lickers


Me and Lem Briggs and old Bill Brown
Took a load of corn to town
Old Jim dog, the orn'ry pup
He just naturally followed up
俺と、レム・ブリッグズと、ビル・ブラウン親父とで
トウモロコシの荷を町へ運んで行った
ジム公は強情っぱりなワンコロでさ*1
さも当たり前のようについてきたよ続きを読む

A Whale Of A Tale《ホエール・オブ・ア・テール(途方もないお話)》20,000 Leagues Under the Sea


*Got a whale of a tale to tell ya, lads
 A whale of a tale or two
 'Bout the flappin' fish and the girls I've loved
 On nights like this with the moon above
 A whale of a tale and it's all true
 I swear by my tattoo
*さあ途方もない「尾」話を聞いとくれ、若い衆さんたちよ*1
 クジラみたいにばかでっかい話をひとつふたつ
 羽ばたく魚や、おいらが恋した女たちのことをさ
 こんな風にお月様がてっぺんにいる夜だったよ
 途方もないお話でも、みんな本当のことさ
 おいらの刺青に誓ってね続きを読む

Turkey In The Straw《わらの中の七面鳥》Don Scribner


One fine day i was walkin' down the road,
With a tired team and a heavy load,
I crack'd my whip and the leader sprung,
I says day-day to the wagon tongue.
ある晴れた日に道を歩いてた、
へとへとの馬たちと重い荷物といっしょに、*1
ぴしゃりと鞭をくれたら先頭のが跳び上がり、
俺は荷車の先っぽにバイバイしちまった。*2続きを読む

All In the Golden Afternoon《黄金色の午後(きらめく昼下がり)》Alice In Wonderland


Little bread-and-butterflies kiss the tulips
And the sun is like a toy balloon
There are get-up-in the morning glories
In the golden afternoon
パンつきバタフライたちがチューリップにチュッ
お日様は風船みたいに空高く
ソライロアサガオたちが身づくろいをする*1
黄金色の午後のこと続きを読む

When I See An Elephant Fly《もし象が空を飛べたら》Dumbo


Did you ever see an elephant fly?
Well, I seen a horsefly
I seen a dragonfly
I seen a housefly
「空飛ぶ象なんて見たことあるかい?」
「そうさな、『馬』アブなら見たぜ」
「『鬼』ヤンマならあるぜ」
「『家』バエもな」続きを読む

Minnie's Yoo-Hoo!《ミニーのユー・フー!》Stalling


I'm the guy they call little Mickey Mouse
Got a sweetie down in the chicken house
Neither fat nor skinny
She's the horse's whinny
She's my little Minnie Mouse!
僕はちびのミッキー・マウスって呼ばれてるヤツだけど
ニワトリ小屋でカワイ子ちゃんと楽しくやってたんだ*1
おデブでもなければ痩せっぽちでもない
馬もごきげんにするあの娘*2
彼女こそは僕のミニー・マウスちゃん!続きを読む

A Whole New World《ホール・ニュー・ワールド》Aladdin


I can show you the world
Shining, shimmering, splendid
Tell me, princess, now when did
You last let your heart decide?
世界を見せてあげる
輝き、きらめく、あでやかな世界を*1
言ってごらんよお姫様、今までで
最後に自分自身で決めたのはいつだった?続きを読む

The Hot Dog Song《ホット・ドッグ・ソング(マウスケ・ダンス)》Mickey Mouse Clubhouse




Hot dog!
やったー!

Hot dog, hot dog, hot diggety dog
Now we got ears,
it's time for cheers
やった、やった、ばんざーい!*1
聞こえてきたよ、
ゆかいにやる時間だよ続きを読む

ALOHA E KOMO MAI《アロハ・エ・コモ・マイ(こんにちは、ようこそ)》Lilo & Stitch


"Tooki ba waba!"
「サアハジメヨウ!」

*I lai la
 Ua i la
 No mala hini ohana

 Welcome cousins, e komo mai
 Aloha e komo mai

*そこには
 カウアイ島がある
*1
 おとずれる「オハナ」のために*2
 ようこそイトコたち、ようこそ、*3
 こんにちは、ようこそ!続きを読む

Steamboat Bill《蒸気船ビル》Arthur Collins


Down the Mississippi steamed the Whipper-will,
commanded by that pilot, Mister Steamboat Bill.
The owners gave him orders on the strick Q. T.,
to try and beat the record of the "Robert E. Lee."
ミシシッピをシュッシュと進んでいくはホイッパーウィル号、*1
操る操縦士はミスター・蒸気船ビル。
オーナーが彼にきつく命じた指令とは、*2
「ロバート・E・リー」号の記録を破ること。*3続きを読む



以上の内容はhttps://cockrobin.blog.jp/tag/Disneyより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14